デーリー東北新聞社

デーリー東北新聞社 デーリー東北新聞社公式facebookページです
https://www.daily-tohoku.news/

サッカーJ3で首位をキープするヴァンラーレ八戸がJ2に昇格した場合、将来的に必要となる新スタジアムの建設を巡り、八戸市の熊谷雄一市長は9日の市議会定例会一般質問で「ヴァンラーレが整備計画の内容や提出するタイミングをどう考えているのか、市とし...
10/09/2025

サッカーJ3で首位をキープするヴァンラーレ八戸がJ2に昇格した場合、将来的に必要となる新スタジアムの建設を巡り、八戸市の熊谷雄一市長は9日の市議会定例会一般質問で「ヴァンラーレが整備計画の内容や提出するタイミングをどう考えているのか、市として近くお話を伺えればと考えている」との意向を示しました。時期は未定といいます。一方で課題も多いことから、クラブ側と認識を共有する「キックオフ」と位置付けたい構えです。

サッカーJ3で首位をキープするヴァンラーレ八戸がJ2に昇格した場合、将来的に必要となる新スタジアムの建設を巡り、八戸市の熊谷雄一市長は9日の市議会定例会一般質問で「ヴァンラーレが整備計画の内容や提出す...

ガの外来種「アメリカシロヒトリ」の幼虫が八戸市内で大量に発生し、市民を悩ませています。7月ごろから公園の木や街路樹で確認されるようになり、8月下旬から発生が拡大。桜など広葉樹の葉が食い荒らされる被害が目立ってます。市は管理する公有地で市民か...
10/09/2025

ガの外来種「アメリカシロヒトリ」の幼虫が八戸市内で大量に発生し、市民を悩ませています。7月ごろから公園の木や街路樹で確認されるようになり、8月下旬から発生が拡大。桜など広葉樹の葉が食い荒らされる被害が目立ってます。市は管理する公有地で市民からの駆除依頼を受けて薬剤を散布しているが、発生エリアの広さと数の多さに手を焼いてます。

ガの外来種「アメリカシロヒトリ」の幼虫が八戸市内で大量に発生し、市民を悩ませている。7月ごろから公園の木や街路樹で確認されるようになり、8月下旬から発生が拡大。桜など広葉樹の葉が食い荒らされる被害が目...

青森県が8日公表した県内中小企業対象の調査(今年1~6月)で、原油や原材料など仕入れコスト上昇分の価格転嫁について「全くできていない」の割合は、前回調査(昨年10~12月)よりも減り、改善したものの、「50%未満」と合わせた割合は、前回と同...
09/09/2025

青森県が8日公表した県内中小企業対象の調査(今年1~6月)で、原油や原材料など仕入れコスト上昇分の価格転嫁について「全くできていない」の割合は、前回調査(昨年10~12月)よりも減り、改善したものの、「50%未満」と合わせた割合は、前回と同じ約6割のままで、スピード感を欠く状況が浮き彫りになりました。人件費に関しても「全くできていない」の割合が減少し、やや価格転嫁が進んだものの、仕入れコストの改善と比べて進捗が鈍く、苦戦している様子がうかがえます。

青森県が8日公表した県内中小企業対象の調査(今年1~6月)で、原油や原材料など仕入れコスト上昇分の価格転嫁について「全くできていない」の割合は、前回調査(昨年10~12月)よりも減り、改善したものの、...

暑い日が続いた今夏。総務省消防庁の速報値(5月1日~8月末)によると、青森県内は熱中症およびその疑いで856人が救急搬送されました。過去10年間(5~9月)と比較すると、9月分を含まない速報値の段階で、すでに2023年(1171人)に次いで...
09/09/2025

暑い日が続いた今夏。総務省消防庁の速報値(5月1日~8月末)によると、青森県内は熱中症およびその疑いで856人が救急搬送されました。過去10年間(5~9月)と比較すると、9月分を含まない速報値の段階で、すでに2023年(1171人)に次いで2番目の多さとなっています。青森地方気象台の予報(8日時点)によると、八戸は3連休明けの来週中頃まで暑さが続く見込みで、引き続き熱中症への警戒が必要です。

暑い日が続いた今夏。総務省消防庁の速報値(5月1日~8月末)によると、青森県内は熱中症およびその疑いで856人が救急搬送された。過去10年間(5~9月)と比較すると、9月分を含まない速報値の段階で、す...

東北町乙供地区の赤川河川敷で7日、「日の本中央まつり」(町、町観光協会、町商工会主催)のメインイベント「たいまつ祭」が開かれました。燃え盛る巨大なたいまつと太鼓の演奏、大輪の花火が共演し、夕闇に幻想的な風景が広がりました。
08/09/2025

東北町乙供地区の赤川河川敷で7日、「日の本中央まつり」(町、町観光協会、町商工会主催)のメインイベント「たいまつ祭」が開かれました。燃え盛る巨大なたいまつと太鼓の演奏、大輪の花火が共演し、夕闇に幻想的な風景が広がりました。

東北町乙供地区の赤川河川敷で7日、「日の本中央まつり」(町、町観光協会、町商工会主催)のメインイベント「たいまつ祭」が開かれた。燃え盛る巨大なたいまつと太鼓の演奏、大輪の花火が共演し、夕闇に幻想的な風...

8月25日に八戸市新井田後庵のアパートに住む女性(81)が焼死した火災で、現住建造物等放火と殺人の疑いで逮捕されたのは隣室に住む女(51)でした。現場は居住者同士の交流が少ない集合住宅。被害者、容疑者とも1人暮らしで働いておらず、近況を知る...
08/09/2025

8月25日に八戸市新井田後庵のアパートに住む女性(81)が焼死した火災で、現住建造物等放火と殺人の疑いで逮捕されたのは隣室に住む女(51)でした。現場は居住者同士の交流が少ない集合住宅。被害者、容疑者とも1人暮らしで働いておらず、近況を知る人物も限られてます。2人の間に何があったのか―。青森県警は最大の焦点である動機の解明を進めつつ、放火の方法や犯行時の状況などを調べています。

8月25日に八戸市新井田後庵のアパートに住む女性(81)が焼死した火災で、現住建造物等放火と殺人の疑いで逮捕されたのは隣室に住む女(51)だった。現場は居住者同士の交流が少ない集合住宅。被害者、容疑者...

全農青森県本部と県畜産農協連合会は6日、七戸町の県家畜市場で県畜産共進会を開きました。肉用牛57頭、乳用牛36頭が出品され、肉用牛の部は佐々木基さん(十和田市)、乳用牛はサウザンドリーフ(三沢市)がそれぞれ最高賞の農林水産大臣賞に輝きました...
07/09/2025

全農青森県本部と県畜産農協連合会は6日、七戸町の県家畜市場で県畜産共進会を開きました。肉用牛57頭、乳用牛36頭が出品され、肉用牛の部は佐々木基さん(十和田市)、乳用牛はサウザンドリーフ(三沢市)がそれぞれ最高賞の農林水産大臣賞に輝きました。

全農青森県本部と県畜産農協連合会は6日、七戸町の県家畜市場で県畜産共進会を開いた。肉用牛57頭、乳用牛36頭が出品され、肉用牛の部は佐々木基さん(十和田市)、乳用牛はサウザンドリーフ(三沢市)がそれぞ...

八戸港で1日にスタートした今季の沖合底引き網(トロール)漁が好調です。同港を拠点に操業する中型船10隻は八戸沖でスルメイカを狙い、連日のように計200トン近くを水揚げしています。沖合底引き網漁業に割り当てられた漁獲可能量(TAC)は消化が進...
07/09/2025

八戸港で1日にスタートした今季の沖合底引き網(トロール)漁が好調です。同港を拠点に操業する中型船10隻は八戸沖でスルメイカを狙い、連日のように計200トン近くを水揚げしています。沖合底引き網漁業に割り当てられた漁獲可能量(TAC)は消化が進み、早くも4日には国の留保分から追加配分されました。スルメイカ不漁が叫ばれる中で序盤から好漁が続き、関連業界にも期待感が広がります。

八戸港で1日にスタートした今季の沖合底引き網(トロール)漁が好調だ。同港を拠点に操業する中型船10隻は八戸沖でスルメイカを狙い、連日のように計200トン近くを水揚げしている。沖合底引き網漁業に割り当て...

青森県南地方の秋を彩る「十和田市秋まつり」が5日、開幕しました。初日は、市中心部を通る三本木大通り(旧国道4号)で山車の合同運行やパレードなどが行われ、街なかを祭り一色に染め上げました。7日まで。
06/09/2025

青森県南地方の秋を彩る「十和田市秋まつり」が5日、開幕しました。初日は、市中心部を通る三本木大通り(旧国道4号)で山車の合同運行やパレードなどが行われ、街なかを祭り一色に染め上げました。7日まで。

青森県南地方の秋を彩る「十和田市秋まつり」が5日、開幕した。初日は、市中心部を通る三本木大通り(旧国道4号)で山車の合同運行やパレードなどが行われ、街なかを祭り一色に染め上げた。7日まで。 約160年...

初秋の二戸市を盛り上げる二戸まつり(実行委員会主催)が5日、市中心部で開幕しました。初日は山車の合同運行などが行われ、参加者たちの威勢の良いかけ声と共に中心街の沿道を華やかに彩りました。7日まで。
06/09/2025

初秋の二戸市を盛り上げる二戸まつり(実行委員会主催)が5日、市中心部で開幕しました。初日は山車の合同運行などが行われ、参加者たちの威勢の良いかけ声と共に中心街の沿道を華やかに彩りました。7日まで。

初秋の二戸市を盛り上げる二戸まつり(実行委員会主催)が5日、市中心部で開幕した。初日は山車の合同運行などが行われ、参加者たちの威勢の良いかけ声と共に中心街の沿道を華やかに彩った。7日まで。 同市の呑香...

青森県内の各地で稲刈りがスタートしました。今年は高温により稲の生育が進み、平年より2週間ほど早め。7月の高温少雨による影響が懸念されましたが、出来は良好で、4日は県南地方でも朝から農家が収穫作業に汗を流しました。順調な育ちぶりに安堵(あんど...
05/09/2025

青森県内の各地で稲刈りがスタートしました。今年は高温により稲の生育が進み、平年より2週間ほど早め。7月の高温少雨による影響が懸念されましたが、出来は良好で、4日は県南地方でも朝から農家が収穫作業に汗を流しました。順調な育ちぶりに安堵(あんど)の表情を見せつつ、「収穫が遅れれば、高温障害など品質に影響する」と作業を急いでいます。

青森県内の各地で稲刈りがスタートした。今年は高温により稲の生育が進み、平年より2週間ほど早い。7月の高温少雨による影響が懸念されたが、出来は良好で、4日は県南地方でも朝から農家が収穫作業に汗を流した。...

住所

城下1-3/12
Hachinohe-shi, Aomori
031-8601

電話番号

+81178445111

アラート

デーリー東北新聞社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する