15/10/2025
【10月14日(火)アフタヌーン775🌈】
久保田かつらこがお送りしましたー🎃
▼12時台は…
「(仮)みんなでラジオ放送」👏👏👏
予告なく突然始まる「(仮)みんなでラジオ放送」😳
10月は久保田の「アフタヌーン775」をジャック‼️‼️
今回集結したメンバーは、水曜日「アフタヌーン775」担当の廣中歩さん、ナナコの新パーソナリティ、友村遥香さん、イケメン担当(?)井上さん、火曜日「アフタヌーン775」担当の久保田かつらこ😊
井上さんの企画・進行で【全員揃うまで帰れまてん】を実施✨今回のテーマは「秋の〇〇の定番といえば?」🍂
テーマに関するお題に対して、一人ずつ回答‼️全員が同じ回答をする「全員一致」を目指すというもの☝️
シンキングタイムは各40秒⏲️
答えを誰かに合わせに行くのか⁉️
はたまた自分の答えを貫くのか⁉️
『この企画は団体戦!全員一致を3問以上目指して頑張りましょう!全員一致が2問以下の場合は全員で罰ゲームです』と笑顔いっぱいに話す井上さん😁
一瞬でみんなの顔が曇ったのです
今回の質問は…
🔹「秋になったな…と感じる定番は?」
🔹「秋の味覚の王様は?」🌰🍇🍠
🔹「〇〇の秋」といえば、あなたが真っ先に思い浮かぶのは?」
🔹「秋に聴かれている曲の定番は?」🎶
🔹「秋にカラオケで歌われている曲の定番といえば?」🎤
🔹「秋の夜長にやりたいことは?」
🔹「10月31日はハロウィンですが、ハロウィンで定番の仮装の衣装は?」🎃👻
いや~、今回も盛り上がりました~‼️
今回も「秋に聴かれている曲」で大悩み🤔
なかなか皆んな思い浮かばず…🌀そんな中、井上氏はさだまさしさんの「秋桜」を上げていました♬渋い‼️
「秋の夜長にやりたいこと」では、友村さんが「夜空🌌を見上げ、星をみること」と回答⭐️思わぬロマンティックな答えにみんなビックリ😳
結局今月も全員一致はナス🍆🍆
みんなで仲良く罰ゲームめちゃくちゃ酸っぱいレモン汁🍋を一気飲みしました😑
番組最後に本日の「みんなでラジオ放送」の短歌を作ることに…‼️
『今回のテーマが「秋」だったので、秋にまつわる短歌をみんなで作ります』と井上氏、突然の提案☝️
「五・七・五・七・七」1人一小節。それぞれ考え、順番に発表‼️‼️
出来上がった一句は…
「コウロギが」「秋のはじまり」「ハロウィーン」「仮装をしたら」「栗ご飯かな」😑
素晴らしい短歌が誕生しました🤣🤣🤣
共同制作の短歌は秋らしいが、意味不明😅
今回の「(仮)みんなでラジオ放送」のワチャワチャな様子は、FM萩のホームページからポットキャストで聴くことが出来ます☝️
お時間ある時に、覗いてみてくださーい‼️
▼13時台は…
新パーソナリティの友村遥香さんのナビゲートでお届けしました🥰
▼14時台のゲストは…
笑いヨガティーチャーの長谷英治さん😃
長谷さんは、FM萩で毎週月~金曜日の朝8:25~と、13:00〜放送の番組「今日も元気に前向き発進」のナビゲーターをされています✨
はじめに、ラジオネーム・テテボラヘさんから長谷さんと久保田宛に頂いたメッセージを紹介させていただきました‼️‼️
テテボラヘさんは「今日も元気に前向き発進」を聴いて下さっていて、「いつも元気をもらっています」という嬉しいメッセージをい送ってくださいました🥰🥰
長谷さんも久保田も大喜び😆😆😆
テテボラヘさん、温かいメッセージを本当にありがとうございました🙇♀️
鮮やかな真っ赤なポロシャツで登場してくださった長谷さん‼️「アフタヌーン775」には約1年ぶりのご出演となりました👏👏
まずは長谷さんが教えていらっしゃる「笑いヨガ」について教えて頂きました‼️
『「笑いヨガ」は、1995年インド・ムンバイの開業医であったインド人のマダン・カタリアさんが始められ、その後、世界100か国以上に広がりました。日本には47都道府県で「笑いヨガ」が行なわれています』と長谷さん☝️
『笑いヨガは笑う動作をする健康体操。顔の表情筋を緩めて、腹式呼吸で呼吸を深く吸って、細胞を活性化をしていきます。笑うための筋肉を鍛えると、腸が活発になったり、ナチュラルキラー細胞が働き元気になり、ガン細胞も退治してくれます。笑いは心にも身体にもとても良いのです☝️』と教えてくださいました✨
長谷さんは、毎月第1日曜日の10:00~、萩セミナーハウスにて「笑いヨガ&健康セッション」を開いて@いらっしゃいます☝️
後期教室が10月~スタートしたばかり✨
長谷さんは『今年で15年目を迎える教室です。途中参加も大歓迎‼️体験ができるので、気になる方は、気軽に一度来てみてください』とおっしゃっていました😊
長谷さんは萩市内だけでなく、県内各地で「笑いヨガ&音楽健康セッション」を行なっていらっしゃいます‼️
『呼んでいただけたら、どこにでも行きたいと思っています。笑いの素晴らしさを伝えたいです。笑いは「花が咲く🌸」という意味があります。自分の顔を花に例える!顔は相手に見てもらうためにあるんです。それなら笑顔がいいですよね😃笑顔に勝る化粧なしです☝️』と長谷さん✨
『笑いヨガを伝えることで、自分もどんどん幸せになっていると感じます。これを皆さんにお分けしたい、共に繋がっていけたら、魅力的な町づくりが出来ると思います』と話されているのがとても印象的でした✨
長谷さんは、プロオカリナ奏者のさくらりょうこさんが書かれた本「あしたを生きる言葉」に感銘を受け🥹、更にさくらいさんのオカリナの音色に感動🥰
この音色を萩でも‼️と、さくらいさんにお願いし、コンサートを実現👏👏👏
長谷さんご自身も4年前にオカリナ習い始められ、楽しんでいらっしゃいます🎵
今年で5年目の開催となるコンサート🎵
今年は11/14(金)~16(日)の3日間、オカリナ奏者のさくらいりょうこさん、いわさきかおりさんの「オカリナコンサート」を開催することになりました👏👏👏
⭐️「夢を語るオカリナコンサート~ランチ&オカリナコンサート~」
11/14(金)12:00~14:30、イタリアンバール・サルーテ(萩市川上)にて開催‼️
料金は4,200円(ランチ代込み)、定員は35名。事前予約が必要です☝️
⭐️「夢を語るオカリナコンサート~笑いヨガ&オカリナ~」
11/15(土)13:30~15:00、KULABO大正館(長門市)にて開催‼️
料金は1,500円(1ドリング付き)、高校生以下は無料🆓定員は50名。事前予約が必要です☝️
⭐️「夢を語るオカリナコンサート」
11/16(日)10:30~12:00、レクリエーションサポートセンター(萩市明木)にて開催‼️
料金は1,500円(1ドリング付き)、高校生以下は無料🆓定員は30名。事前予約が必要です☝️
お申し込みは、いずれも電話、ハッピークローバー🍀のホームページから☝️
『さくらいさんといわさきさんのパワーオカリナの音色をぜひ聴きに来てください』と長谷さんはおっしゃっていました🌸
🍀ハッピークローバー事務局
https://happyclover-hagi.com/
本日も楽しき良き時間でございました🌈
ご出演、本当にありがとうございました🫰💜
#エフエム萩 #ラジオ局 #みんなでラジオ放送 #秋の定番 #秋の味覚 #秋に聴きたい曲 #秋桜 #短歌 #笑いヨガ #音楽健康セッション #オカリナ #パワーオカリナ #コンサート #ハッピークローバー
▼エフエム萩のHPとポッドキャスト
https://fm-hagi.com
▼Instagramやってます🤗
https://www.instagram.com/fm_hagi?igsh=MWplYnJjbGl0cnptbg%3D%3D&utm_source=qr
▼X(Twitter)リクエスト受付中🎵
https://x.com/fm_nanako?s=21&t=gTkgSBJkOofC3mib37LZMA
▼YouTubeチャンネルもあるよ🎥
https://youtube.com/?si=4zwvYAlsXr-MplIT