FMいるか

FMいるか この街の動きを 人々の声や思いを 届ける
多様な人たちの暮らしから 街のいまを見つめ
これからも好きでいられる 街の未来を一緒に考える
動き続ける街を ど真ん中から声で伝える
街ingラジオ FMいるか

函館圏をエリアとするFMメディアをつくりたい。地域のきめ細やかな情報を届けたい。そしてなによりたくさんの方が繋がり心結ばれる、コミュニケーションの輪をつくっていきたい。
そんな想いから日本初のコミュニティ放送局「FMいるか」は誕生しました。日常の身近な話題はもちろん、防災や緊急放送をはじめ他地域との交流、リスナーとパーソナリティによる体験型イベントの実施、さらには観光客への情報発信など、その活動領域は多岐に渡っています。周波数は80.7メガヘルツ。毎日元気に発信しています。

【今週のパーソナリティ飯】オキナワカフェ in函館函館市谷地頭町25-19沖縄そば!! 麺もちもち!スープも旨みたっぷりで完飲してしまいました! (おまけ)だがし屋ささき商店  さんとおばら家さんでラーメンでした美味!!!  .obaray...
06/09/2025

【今週のパーソナリティ飯】

オキナワカフェ in函館
函館市谷地頭町25-19
沖縄そば!! 麺もちもち!スープも旨みたっぷりで完飲してしまいました!


(おまけ)
だがし屋ささき商店 さんと
おばら家さんでラーメンでした
美味!!! .obaraya.kajiten

#函館 #グルメ #沖縄 #沖縄そば #ラーメン屋 #家系

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

#パソ飯

05/09/2025
【いるか号中継】10:45〜市立函館博物館(函館公園内)より今夜は「2025はこだてカルチャーナイト」。市立函館博物館では「ナイトミュージアム」と題して、懐中電灯を持って館内を巡ります。普段は見られないバックヤードも見学できますよ!明日6日...
05/09/2025

【いるか号中継】10:45〜
市立函館博物館(函館公園内)より

今夜は「2025はこだてカルチャーナイト」。
市立函館博物館では「ナイトミュージアム」と題して、懐中電灯を持って館内を巡ります。
普段は見られないバックヤードも見学できますよ!

明日6日は「函館公園ファミリーフェスタ」に参加。
普段は入ることがてきない「旧函館博物館一号」が公開されます。
明治時代の建物を是非お楽しみください。
博物館では、展示解説セミナーも行われます。


#いるか号中継
#市立函館博物館

【 #ポッドキャスト オリジナル番組 山下家2号店】   #函館  #ラジオ  #21 「私はサファテ」タイトルの意味は多くは語りません。きいて確かめてください。大学時代の黒歴史です。
04/09/2025

【 #ポッドキャスト オリジナル番組 山下家2号店】 #函館 #ラジオ
#21 「私はサファテ」
タイトルの意味は多くは語りません。きいて確かめてください。大学時代の黒歴史です。

#ポッドキャスト #ラジオ #バラエティ #野球 #カブレラ #ボーリング #函館 こちらはポッドキャストオリジナル番組です!FMいるかで毎週金曜日午後2時から9時までお送りしている「スーパー満腹バラエティ山下家」.....

【いるか号中継】    #函館  #いるか号  #いるか号中継 10時45分〜 ちょこっとおむすび こころ さん5月にオープンのおむすびのお店です!愛情たっぷりのこだわりのおむすびが 8種類ほど並んでますよ!!黄色いのぼりが目印です!函館市...
04/09/2025

【いるか号中継】 #函館 #いるか号 #いるか号中継

10時45分〜 ちょこっとおむすび こころ さん
5月にオープンのおむすびのお店です!
愛情たっぷりのこだわりのおむすびが 8種類ほど並んでますよ!!
黄色いのぼりが目印です!
函館市中島町30-9


12時10分 ヘアーサロン ワダ さん!
歴史のある床屋さんです!
今日は 9月4日「くしの日」なんです〜
くしコレクションを見せてもらいました!!

ちなみにワダさんですが、先月に移転オープンしまして
黄色の可愛い建物になってます!

・【応援ソング】FMいるかでは北海道ゆかりのアーティスト・楽曲を1ヶ月間POWERPUSHする「応援ソング」を選定しています。公式HPで今月のPOWERPUSHを紹介していますので、ぜひご覧ください。2024年8月度から今月までのラインナッ...
02/09/2025


【応援ソング】

FMいるかでは北海道ゆかりのアーティスト・楽曲を1ヶ月間POWERPUSHする「応援ソング」を選定しています。

公式HPで今月のPOWERPUSHを紹介していますので、ぜひご覧ください。
2024年8月度から今月までのラインナップをご確認いただくことができます。

https://www.fmiruka.co.jp/power-push/

6月度 舜将-SHUNSUKE-()
7月度 my&Jennie ()
8月度 マイアミパーティ(.official)
9月度 KeNN()

・【いるか号中継】12:10七飯町本町にある七飯町歴史館ではテーマ展『足もとから知る「かんきょう」展』が10/30まで開催中です。今回の展示では身のまわりで起こっている環境の実態について紹介するものです。動植物の標本や街で見かけるゴミなどの...
02/09/2025


【いるか号中継】12:10

七飯町本町にある七飯町歴史館ではテーマ展『足もとから知る「かんきょう」展』が10/30まで開催中です。

今回の展示では身のまわりで起こっている環境の実態について紹介するものです。
動植物の標本や街で見かけるゴミなどの展示を通して、環境とは何か、私たちにできることは何があるのかを問いかけます。

最近、街の様子で「変わってきたな?」と思うことはありますか?

七飯町歴史館
展示時間9:00-17:00
休館 毎週月曜日(9/15 10/13は開館)9/16 10/14
観覧無料

・【いるか号中継】10:45函館公園こどものくにの名物「日本最古の観覧車🎡」が、本日75歳の誕生日を迎えました!!当初は大沼に設置され、その後こどものくにへ移設。市民はもとより、観光客のみなさんにも大人気の観覧車です。是非誕生日装飾🎊で飾ら...
02/09/2025


【いるか号中継】10:45

函館公園こどものくにの名物「日本最古の観覧車🎡」が、本日75歳の誕生日を迎えました!!
当初は大沼に設置され、その後こどものくにへ移設。
市民はもとより、観光客のみなさんにも大人気の観覧車です。

是非誕生日装飾🎊で飾られた観覧車に乗って、メッセージボードにお祝いの言葉を書いてください。
また、興味深い昔の写真や新聞記事も要チェックです☺️

そして、今日から限定100個で記念メダルも販売されています🏅
きっぷうりばでお買い逃しなく〜。

#函館公園こどものくに #日本最古の観覧車 #いるか号中継

01/09/2025
【今週のパーソナリティ飯】札幌二条市場に行ってきました!「魚屋の台所」海鮮丼はネタが新鮮でどれも美味しかったです!いくらの粒が輝いてる!!   #函館  #グルメ   #札幌  #海鮮  #海鮮丼  #二条市場 毎週金曜日放送 「スーパー満...
29/08/2025

【今週のパーソナリティ飯】

札幌二条市場に行ってきました!
「魚屋の台所」
海鮮丼はネタが新鮮でどれも美味しかったです!
いくらの粒が輝いてる!!

#函館 #グルメ #札幌 #海鮮 #海鮮丼 #二条市場

毎週金曜日放送 「スーパー満腹バラエティ山下家」
18時30分〜 パーソナリティ飯のコーナーで
最近食べた美味かったもの紹介していきます。
ラジオの放送もよろしくです。

#パソ飯

【いるか号中継】12:10〜石川町 函館中央三菱自動車販売より人気のデリカミニが、フルモデルチェンジ!この秋の登場に向けて、先行展示会が開催されています。軽自動車とは思えない、大きさにびっくり!車内も広々です。走破性がアップしたことに加え、...
29/08/2025

【いるか号中継】12:10〜
石川町 函館中央三菱自動車販売より

人気のデリカミニが、フルモデルチェンジ!
この秋の登場に向けて、先行展示会が開催されています。
軽自動車とは思えない、大きさにびっくり!
車内も広々です。

走破性がアップしたことに加え、外観・内装もオシャレで使い勝手よく生まれ変わりました。

アウトドアはもちろん、普段使いもしやすい車です。
カラーバリエーションが豊富で、新色も登場します。

既に予約を受け付けています。
予約特典として、デリカミニのキャラクター・デリ丸。のぬいぐるみを1つプレゼント。

展示会は31日までです。
お出かけいかがですか?


#いるか号中継
#函館中央三菱
#デリカミニ

【いるか号中継】10:45〜COMMUNE(コミューン)より谷地頭に先月オープンした新しいお花屋さんです。店主の村上さんは、もともと美容師さん!お店の装花担当になったことからお花に興味を持ち、お花屋さんに転職してしまいました。市内の店舗での...
29/08/2025

【いるか号中継】10:45〜
COMMUNE(コミューン)より

谷地頭に先月オープンした新しいお花屋さんです。
店主の村上さんは、もともと美容師さん!
お店の装花担当になったことからお花に興味を持ち、お花屋さんに転職してしまいました。
市内の店舗でのご勤務ののち、結婚・出産を経てご自身のお店を持たれました。

店内には、村上さんのセンスで集めらたお花、葉物、観葉植物、多肉植物などオシャレな植物が並びます。

まあ、民宿の経営者であり、アーティストでもある旦那様の作品展示や、お店のオリジナルTシャツの販売もあります。

9月7日の函館西部地区バル街では、この場所でダンナ様の民宿である知内の「ムラカミヤ」さんと合同出店。

お立ち寄りいかがですか?


#いるか号中継

住所

元町19/7
Hakodate-shi, Hokkaido
040-0054

電話番号

+81138273700

ウェブサイト

アラート

FMいるかがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

FMいるかにメッセージを送信:

共有する

FMいるか 開局25周年

 函館圏をエリアとするFMメディアをつくりたい。地域のきめ細やかな情報を届けたい。そしてなによりたくさんの方が繋がり心結ばれる、コミュニケーションの輪をつくっていきたい。そんな想いから日本初のコミュニティ放送局「FMいるか」は誕生しました。

 日常の身近な話題はもちろん、防災や緊急放送をはじめ他地域との交流、リスナーとパーソナリティによる体験型イベントの実施、さらには観光客への情報発信など、その活動領域は多岐に渡っています。周波数は80.7メガヘルツ。毎日元気に発信しています。 2017年12月24日、FMいるかは25周年の開局記念日を迎えました。