FMはつかいち76.1MHz

FMはつかいち76.1MHz ドラマチックはつかいち!がおもしろい!76.1MHzにStay Tune、地域密着・顔が見える放送局。あなたのこころにJust Meet。
(1)

10/07/2025
10/07/2025

駅前大橋ルート開業にあわせてダイヤ改正 広島電鉄は2025年7月8日、来月3日に予定されている新線「駅前大橋ルート」開業に伴うダイヤ改正と、停留場の変更の概要を発表しました。 今回のダイヤ改正では、広島駅~稲.....

7/12(土)。設立80周年広島信用金庫presentsけん玉大会inけんだまつり。けん玉商店街ながおさん向かいで開催。廿日市一丁目集会所では、プロレス大会、グルメブースも。グルメ、各ブースも大集合!カップアイス、あわび茸カレー、黒カレー、...
10/07/2025

7/12(土)。
設立80周年広島信用金庫presentsけん玉大会inけんだまつり。
けん玉商店街ながおさん向かいで開催。

廿日市一丁目集会所では、プロレス大会、グルメブースも。

グルメ、各ブースも大集合!
カップアイス、あわび茸カレー、黒カレー、カレードッグ、わさびドッグ、ラッシー(飲料)、吉和ラフレーズ いちごスムージー、一平(東広島) 焼きそば、焼きうどん、かき氷、飲み物、ポテト、からあげ、わらび餅、シュークリーム、クレープ、からあげ、生ビール、アイスチョコバナナ、アイスパイナップル、やきとり、焼きとうもろこし、アイスコーヒー、コーヒーゼリー、フライドポテト、パリパリフランクフルト、イワナの唐揚げ、いちご販売、がんす、アップルパイ、10 円パン、くじ、おもちゃすくい、つりゲーム、サイコロゲームほか

#けん玉商店街
#けんだまつり
#広島信用金庫

7/12(土)、まちの駅ADOA大野でオーガニック野菜マルシェ開催🍅昨年も大好評のよしわ有機農園のお野菜などやってきます😊お楽しみに〜🙌   #よしわ有機農園  #オーガニック野菜
10/07/2025

7/12(土)、まちの駅ADOA大野でオーガニック野菜マルシェ開催🍅
昨年も大好評のよしわ有機農園のお野菜などやってきます😊
お楽しみに〜🙌


#よしわ有機農園
#オーガニック野菜

昼なんじゃけん!761木曜日キッズトレジャーのコーナー出演広島県保険医協会事務局 須藤明子さん広島県保険医協会は、広島県内で保険診療を行う、医師歯科医師の団体です。患者さんの窓口負担の軽減や、保険制度をより良くしたいという取り組みをされてい...
10/07/2025

昼なんじゃけん!761木曜日
キッズトレジャーのコーナー

出演
広島県保険医協会事務局 須藤明子さん

広島県保険医協会は、広島県内で保険診療を行う、医師歯科医師の団体です。患者さんの窓口負担の軽減や、保険制度をより良くしたいという取り組みをされています。

今年で6回目!
予防でいきいき歯とからだ みんなの健康キャンペーンが開催されます。
体やお口の健康をイメージして、イラストや写真で表現した作品を送ってください。
広島県保険医協会審査委員会が選んだ優秀な作品に景品を贈呈します。

【こどもの部】(幼児~小学生の方)
スマイル賞 40名 図書カード5千円分進呈
ハガキサイズのイラストで、タイトルを付けてください。マジック、色鉛筆、絵の具など、何を使って描いてもかまいません。

【大人の部】(中学生以上の方)
いきいき賞5名 図書カード5千円分進呈
ハガキサイズのイラストまたは写真で、タイトルを付けてください。

●応募は1人1点。本人が描いた・撮影した未発表の作品に限ります。
●応募作品は返却しません。
●イラストのサイズはハガキ程度の大きさの用紙。
写真はキャビネ判(2L)以上にプリントしたもの。
●デジタルカメラや携帯電話で撮影したもの、デジタルプリントは可。必ずプリントしてお送りください。画像処理等の加工、合成及び組み写真は不可。
締切は9月30日です。

https://www.hiroshima-hokeni.net/cont/wp-content/uploads/2025/06/%E4%B8%A1%E9%9D%A2_2025%E5%81%A5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3.pdf

昼なんじゃけん!761木曜日安全一口アドバイス出演廿日市警察署交通課長 藪建彦さん7月11日(金)から来週の7月20日(日)までの10日間、「広島県 夏の交通安全運動」が実施されます。運動のスローガンは「てをあげて くるまにおしらせ ぽくは...
10/07/2025

昼なんじゃけん!761木曜日
安全一口アドバイス

出演
廿日市警察署交通課長 藪建彦さん

7月11日(金)から来週の7月20日(日)までの10日間、「広島県 夏の交通安全運動」が実施されます。
運動のスローガンは
「てをあげて くるまにおしらせ ぽくはここ」
です。
悲惨な交通事故を一件でも無くすために、交通ルールを守っていただき、思いやり、譲り合いの気持ちをもって、交通事故防止に努めてください、

また、夏の交通安全運動にともなうキャンペーンで、交通事故防止キャンペーンを開催致します。
(1) 7月14日(月)午後3時から ザ・ビッグ宮内店
(2) 7月15日(火)午後4時から ピュアクック青葉台店
(3)7月16日(水) 午前9時30分から 吉和ふれあい交流センター
お買い物帰りなど是非お立ち寄りくださいませ☆

現在、広島県警では警察官募集を行っております。
7月1日から8月26日午後5時までで、対象年齢が平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方(令和8年4月採用時 18歳から35歳の方)となります。
受験の申込はネットで行っておりますので、廿日市察署に申込コード等の問い合わせをお願いします。

昼なんじゃけん!761木曜日 紀伊國屋書店オススメ情報のコーナー出演ゆめタウン廿日市店スタッフ香川幸恵さんいよいよ16日発表予定の直木賞!今日は候補作をご紹介しました。①逢坂冬馬/ブレイクショットの軌跡自動車の期間工として働いていた主人公が...
10/07/2025

昼なんじゃけん!761木曜日 
紀伊國屋書店オススメ情報のコーナー

出演
ゆめタウン廿日市店スタッフ
香川幸恵さん

いよいよ16日発表予定の直木賞!
今日は候補作をご紹介しました。

①逢坂冬馬/ブレイクショットの軌跡
自動車の期間工として働いていた主人公が、寮生活最終日、同僚がSUVブレイクショットのボルトをひとつ車体の内部に落とすのを目撃する。
以降、様々な問題と関わりながら真の社会問題とぶつかり合う展開です。

②踊りつかれて/塩田武士
SNSで卑劣な誹謗中傷をした個人情報が明かされ… 被害者と加害者の人間ドラマです。
元新聞記者の著者描く、一人の人間の素性が少しずつ浮かび上がってくる描写です。 
SNS社会の世の中に切り込んだ作品となっています。

 #広島市現代美術館 学芸員 松岡剛さんに、「被爆80周年記念 記憶と物 ーモニュメント・ミュージアム・アーカイブー」展を案内して頂きました。戦争や原爆の「記憶」と美術作品をはじめとする「物」との関係をテーマに、戦中の銅像やその作り手、戦後...
10/07/2025

#広島市現代美術館 学芸員 松岡剛さんに、
「被爆80周年記念 記憶と物 ーモニュメント・ミュージアム・アーカイブー」展を案内して頂きました。

戦争や原爆の「記憶」と美術作品をはじめとする「物」との関係をテーマに、戦中の銅像やその作り手、戦後に再建された像の例からそれらが関係した記憶の形成、忘却、再構成について考える意欲的な企画展です。

●モニュメント、ミュージアム、アーカイブ、という3つの視点

「当館周辺の比治山公園を散策して頂くと多くのモニュメントがあります。例えば「比治山の空の台座から」という作品では空の台座をめぐって、かつてそこに設置されていた《加藤友三郎元帥銅像》とその作者による現存する作品、そして今世紀に入って再建された複数の加藤友三郎像の事例を紹介します。」

加藤友三郎像が複数ある、というお話から
広島市内にはモニュメントがたくさんありますよね、と発したことで、
モニュメントとはというお話が展開。松岡さんのお話は、どんどん面白い方向へ転がっていく。

本展では、40歳代前後のアーティストたちによるヒロシマと現代美術の関連を示す作品が並ぶ。番組では、黒田大スケ、小森はるか、瀬尾夏美による作品制作の過程とワークショップを紹介。

●広島市現代美術館の優れたコレクションにも注目

今夏は、丹下健三、イサム・ノグチ、島州一、曺 徳鉉、ヘンリー・ムーア、丸木位里+丸木俊、殿敷侃の作品を展示。

作品の前に立って鑑賞するだけじゃない楽しみもたくさんある。松岡さんお気に入りの場所は、ワークショップや休憩など自由なスペース「モカモカ」だそう。

「大きな窓ガラスがあって、向こう側に公園の緑が広がっています。館の内と外がつながる場所は、モカモカ、カフェのテラス席などがあり、アートを介して、現代をみつめ未来への展望をきりひらく場にしたいという当館のコンセプトを感じられる場かもしれません。夏休みには蝉しぐれを聴きながら窓ガラスに絵を描くワークショップを企画しています。」

最新情報は、公式サイトをどうぞご覧ください。
#リスナープレゼント もありますので、そちらは
FMはつかいちの公式サイトからどうぞ!

💁 広島市現代美術館 | Hiroshima MOCA
「被爆80周年記念 記憶と物 ーモニュメント・ミュージアム・アーカイブー」展
2025年6月21日(土) — 9月15日(月・祝)
https://www.hiroshima-moca.jp/

#広島観光 #広島 #現代アート #美術館巡り
#被爆80年
#ラジオパーソナリティ #藤井尚子

7月9日(水)  第2第4水曜日16:30~17:00『葡萄亭わいんのラジオ寄席』ゲストは四季が丘童謡サロン「童謡を唄おう」代表者 梅川芳子さん・徳原文美さん三嶋信子さん・高畑忠司さん・長手秋子さん・谷田康治さん講師:渡辺久美子さん、講師、...
10/07/2025

7月9日(水)  第2第4水曜日16:30~17:00
『葡萄亭わいんのラジオ寄席』

ゲストは
四季が丘童謡サロン「童謡を唄おう」
代表者 梅川芳子さん・徳原文美さん
三嶋信子さん・高畑忠司さん・長手秋子さん・谷田康治さん
講師:渡辺久美子さん、講師、ピアノ演奏:山本恵さん
の8名
番組始まって以来の人数で椅子も足りなく、あらかじめ立ち位置や歌のときにマイクに声が届くかチェックしてもらいました。

◆「童謡を唄おう」サークル紹介
第1火曜日13:00~15:00
サロン・ド・四季が丘
場所 ハーモニティープラザ1F 買い物サロン
参加費100円(お茶・お菓子付)
童謡だけでなく昭和歌謡やポップス、演歌なども。
参加者のリクエストも取り入れみんなで楽しく歌うサロン。

童謡だけでなく昭和歌謡やポップスなども。参加者のリクエストも取り入れ、みんなで楽しく歌うサロン。参加費(お茶代)100
1月にわいんも参加。5月にパソパソの週が変わったので行けるかな~と思ったら童謡サロンも同じ日に変わっていました。

【ピアノ演奏、歌】
・広い河の岸辺
・四季の歌
アンコール?で「ハッピーバースディー」
6月・7月・8月生まれのサークルメンバーの名前を入れてお祝いの歌を歌いました。

メンバーのみなさん発声も達者で、お聞きすると「先生による発生練習の時間もある」とのこと。
コーラスやカラオケのサークルにも入っているメンバーの方も。
心地よい楽しい時間になりました。

私も1月に参加させて頂きました。いつかまたおじゃましたいです。
ありがとうございました。

☆サークルメンバー これからの目標
「12月、さくらぴあのコンクールにチャレンジしたい」とのことでした。


・7月10日(木) 「Pops Night」
中町クリスタルビル Live Juke 19:00~

- - -
広島カープ、昨日も負けて現在2位。…首位との差が8.5。3位巨人とは0.5ゲーム差。4位DeNAとも0.5ゲーム差。油断できない、後がない。今日もマツダスタジアム阪神と。頑張れカープ!

府中町、鹿籠の「話ことば教室」始まりました。
小学生から高校生とその保護者ということでしたが幼稚園年中さんも混じって頑張っておりました。
1回目は簡単になぞかけを作るコツ。みんな想像力豊かでとっても優秀。
2回目(8月)は「こばなし」を作ろう!
いいのができたらラジオゲストに来て発表してくれる予定です。お楽しみに♪

《葡萄亭わいん近々の出番》
・7月16日(水)五日市公民館「のりコロわいん」賑やかトークと落語と歌と♪
・7月25日(金)山村整形デイサービス 落語とピアノと歌とシャンソンも♪
・7月30日(水)楽々園公民館
・8月2日(土)三入公民館「親子落語講座」
・8月24日(日) 「暑気払い 牛乃家一門 わかもの落語会」わかものではありませんがゲストで出演!
・9月21(日)「第13回わいん劇場」安佐南区民文化センター 大広間 13時開演
・11月22日(土)「社会人落語Theべっぴん寄席」佐伯区民文化センター スタジオ 13時開演

♪最後は 坂本九の 「上を向いて歩こう」 をお聞き頂きながらお別れでした。

10/07/2025
10/07/2025

《夏休みわくわく講座FMはつかいちのパーソナリティ東園恵さんに教えてもらう「リポーター体験講座」》

きちんとした言葉で話すコツをプロから学び、実際にインタビューに挑戦しよう!
第1回 8月7日(木)9時30分~11時30分
学んでみよう!「正しい日本語の発声とインタビューのしかた」
第2回 8月22日(金)9時30分~11時30分
やってみよう!平良地域の事業所でインタビューと収録

●講 師:東園 恵(FMはつかいちパーソナリティ)
●ところ:平良市民センター
●参加費:無料
●対象・定員:小学4年生~中学3年生 20人(定員になり次第締切)
※全2回参加出来る方
●持参物:筆記用具・飲み物
●申し込み:平良市民センターへ電話(0829-31-1251 平日9時~17時)、または来所
●主催:平良市民センター 共催:FMはつかいち 76.1MHz

ホームページはこちらから▶https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/.../92/127244.html

住所

下平良2-2-1ゆめタウン廿日市3F
Hatsukaichi-shi, Hiroshima
738-0023

電話番号

0829-32-0500

ウェブサイト

https://www.jcbasimul.com/fmhatsukaichi

アラート

FMはつかいち76.1MHzがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

FMはつかいち76.1MHzにメッセージを送信:

共有する