石巻日日新聞

石巻日日新聞 大正元年10月創業の地域紙 石巻日日新聞編集部が選りすぐりのニュースをお伝えします。

石巻日日こども新聞 https://kodomokisha.net/ のこども記者養成講座が始まりました。初日は石巻、東松島市の小学校高学年児童4人が参加して、現役記者から「伝える」ことの意義を学びました。https://note.com/...
10/10/2025

石巻日日こども新聞 https://kodomokisha.net/ のこども記者養成講座が始まりました。初日は石巻、東松島市の小学校高学年児童4人が参加して、現役記者から「伝える」ことの意義を学びました。
https://note.com/hibishinbun/n/n9e2160adbcd6?sub_rt=share_sb

プロが伝える情報発信 全6回で取材・記事作成  子どもたちがプロの記者から取材や執筆の技術を学ぶ「こども記者育成講座」が4日、石巻日日新聞社で始まった。【渡邊裕紀】  初回は現役記者の話を聞いたほか、輪転.....

石巻市は来年度の予算編成方針を各課に示しました。歳入減による財源不足が続く中、思い切った行財政改革が必要であり、予算要求枠は前年の1割カットを指示しました。
09/10/2025

石巻市は来年度の予算編成方針を各課に示しました。歳入減による財源不足が続く中、思い切った行財政改革が必要であり、予算要求枠は前年の1割カットを指示しました。

8年度編成方針 収支不足見越し大胆に改革  石巻市は8日までに、令和8年度の予算編成方針をまとめた。 【横井康彦】  財政収支見通し(中間案)では、10年度までの3年間で31・1億円の収支不足が見込まれており、市は...

昨年好評だった「石巻ストーンロール痛車フェス」が再び開催されました。会場も同じ旧北上川沿いのかわまちオープンパーク。愛好者ご自慢の車がずらりと並びました。
08/10/2025

昨年好評だった「石巻ストーンロール痛車フェス」が再び開催されました。会場も同じ旧北上川沿いのかわまちオープンパーク。愛好者ご自慢の車がずらりと並びました。

ド派手な車体がずらり  車体をアニメキャラクターなどで装飾した痛車の展示イベント「石巻ストーンロール痛車フェス」が5日、かわまちオープンパークで開かれた。京都や金沢など全国から約50台が集まり、愛好者を中.....

高齢者施設がパチンコ店に変身⁉石巻市内のデーサービスセンターでパチンコ大会が開かれました。利用者たちは、ロビーに設置された遊技機で満喫しました。
08/10/2025

高齢者施設がパチンコ店に変身⁉石巻市内のデーサービスセンターでパチンコ大会が開かれました。利用者たちは、ロビーに設置された遊技機で満喫しました。

蛇田デイサービスで脳トレパチンコ大会・マルタマ全面サポート  社会福祉法人つつじ会の石巻蛇田デイサービスセンター(石渡博之管理者)は6、7日、遊技機を使った利用者向け脳トレイベント「パチンコ大会」を初開催...

東日本大震災被災地を明るい話題で盛り上げようと、俳優の唐沢寿明さんらによるクラシックカーのチャリティーイベント「GOGOラリー」が、2年ぶりに宮城県内で行われました。
07/10/2025

東日本大震災被災地を明るい話題で盛り上げようと、俳優の唐沢寿明さんらによるクラシックカーのチャリティーイベント「GOGOラリー」が、2年ぶりに宮城県内で行われました。

唐沢さんら復興応援 GO!GO!ラリー  クラシックカーによる震災復興支援チャリティーイベント「GO!GO!ラリーin東北2025」が4日、仙台市―気仙沼市間のコースであり、石巻市内も約100台が駆け抜けた。【熊.....

石巻市のプラント製造会社・宮富士工業はものづくりで定評があります。技術力を生かして再生可能エネルギーのバイオメタンガス製造設備を開発しました。
04/10/2025

石巻市のプラント製造会社・宮富士工業はものづくりで定評があります。技術力を生かして再生可能エネルギーのバイオメタンガス製造設備を開発しました。

バイオメタン製造設備開発  プラント設備の設計・製造を手掛ける㈱宮富士工業(後藤春雄社長)=石巻市大街道東=は、天然ガスの代替エネルギーとなるバイオメタンガスを製造する世界初の横型乾式発酵設備を開発し.....

ブルーインパルスの展示飛行などが人気の航空自衛隊松島基地(東松島市)の航空祭は、来年から10月開催となります。併せて前日の東松島夏まつりも秋に変わります。
04/10/2025

ブルーインパルスの展示飛行などが人気の航空自衛隊松島基地(東松島市)の航空祭は、来年から10月開催となります。併せて前日の東松島夏まつりも秋に変わります。

前日の夏まつりも同時期に 暑さ対策で変更  8月下旬に開かれ、暑さ対策が課題だった「松島基地航空祭」の来年以降の開催時期を検討する会議が2日、東松島市役所で開かれた。【山口紘史】

道の駅東松島にブルーインパルス退役機を設置する計画が実現の運びとなりました。クラファン型ふるさと納税や企業寄付で関連費用を確保できたためで、来春にはお目見えします。
01/10/2025

道の駅東松島にブルーインパルス退役機を設置する計画が実現の運びとなりました。クラファン型ふるさと納税や企業寄付で関連費用を確保できたためで、来春にはお目見えします。

 交流人口拡大を狙う東松島市は「道の駅東松島」敷地内にブルーインパルスの退役機を新たな目玉として設置する計画を進めている。整備費や維持費はクラウドファンディング型ふるさと納税や企業から寄せられた寄付で...

石巻市教育委員会は、市立桜坂高校のあり方を検討する組織を本年度中に立ち上げます。県内唯一の公立女子高が、より魅力的な学校となるよう知恵を絞っていきます。
30/09/2025

石巻市教育委員会は、市立桜坂高校のあり方を検討する組織を本年度中に立ち上げます。県内唯一の公立女子高が、より魅力的な学校となるよう知恵を絞っていきます。

 石巻市教委は29日に開いた定例会で、市立桜坂高校のあり方について検討する将来構想委員会の設置と北村小学校を令和8年度で閉校することを決めた。【泉野帆薫】

地域の子どもと大人が地元食材を使って郷土料理作りを楽しむワークショップが石巻市渡波地区でありました。メインメニューはサンマのつみれ汁。おいしく出来上がりました。
30/09/2025

地域の子どもと大人が地元食材を使って郷土料理作りを楽しむワークショップが石巻市渡波地区でありました。メインメニューはサンマのつみれ汁。おいしく出来上がりました。

渡波でふるさとの食卓 みんなでサンマつみれ汁に挑戦  郷土料理を通して地域の食文化を学び、世代間の交流を深めるワークショップ「みらいに残す、ふるさとの食卓」が27日、渡波公民館で開かれた。市内の子どもたち...

石巻市と山形県酒田市を結ぶ高規格道路「みちのくウエストライン」の実現は、両県の沿線住民の願いです。その起点となる道路の起工式が行われました。
29/09/2025

石巻市と山形県酒田市を結ぶ高規格道路「みちのくウエストライン」の実現は、両県の沿線住民の願いです。その起点となる道路の起工式が行われました。

東西結ぶ大動脈の将来起点 国道108号拡幅・バイパス化 石巻河南道路が本格着工

住所

Ishinomaki-shi, Miyagi

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81225955231

ウェブサイト

アラート

石巻日日新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

石巻日日新聞にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー