鹿児島 南日本放送 MBCニュース

鹿児島 南日本放送 MBCニュース ■鹿児島のニュースは『MBCニューズナウ』
■放送日時:月~金曜 18:15~18:55
【キャスター】
月~水:松﨑 洋子、小薗 秀汰
木・金:豊平 有香、坂元 楓 鹿児島のラジオ・テレビ放送局。ふるさとたっぷりMBC♪ http://www.mbc.co.jp/

\\ 南国鹿児島の雪景色 //皆さんのお住いの地域の雪の状況はいかがですか?  のハッシュタグや、専用の投稿フォームより、お写真や動画、メッセージをお寄せください☃温かい映像もおまちしております☺️https://ap.mbc.co.jp/...
04/02/2025

\\ 南国鹿児島の雪景色 //

皆さんのお住いの地域の雪の状況はいかがですか?
のハッシュタグや、
専用の投稿フォームより、お写真や動画、メッセージをお寄せください☃

温かい映像もおまちしております☺️

https://ap.mbc.co.jp/scoop/

【 #鹿児島県  #大雪情報】今後の降り方は?気象予報士解説今後の雪の降り方は?詳しい見通しについて、増永気象予報士の解説です。「午前6時半現在の鹿児島市。加治屋まちの杜公園には雪が積もっています。また、県本土では現在、0度前後の低い気温が...
04/02/2025

【 #鹿児島県 #大雪情報】今後の降り方は?気象予報士解説

今後の雪の降り方は?
詳しい見通しについて、増永気象予報士の解説です。

「午前6時半現在の鹿児島市。加治屋まちの杜公園には雪が積もっています。また、県本土では現在、0度前後の低い気温が続いています。」…

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1710129

【南海トラフ地震臨時情報「調査終了」地震の発生可能性が高まったと評価せず「1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意」】気象庁は13日夜に発生した日向灘を震源地としたマグニチュード6.9、最大震度5弱の地震を受け専門家による評価検討会を開きま...
13/01/2025

【南海トラフ地震臨時情報「調査終了」地震の発生可能性が高まったと評価せず「1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意」】

気象庁は13日夜に発生した日向灘を震源地としたマグニチュード6.9、最大震度5弱の地震を受け専門家による評価検討会を開きましたが、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではなかったとして南海トラフ臨時情報の調査終了を発表しました。

▼詳細はこちらから

気象庁は13日夜に発生した日向灘を震源地としたマグニチュード6.9、最大震度5弱の地震を受け専門家による評価検討会を開きましたが、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現…

【ライブ配信のお知らせ】  #日向灘地震  に関する特別番組を、このあと午後11時48分頃からMBCアプリ・HPでライブ配信します。※状況により時間が変更になる場合があります。ご了承ください。 #地震¦ #鹿児島県
13/01/2025

【ライブ配信のお知らせ】

#日向灘地震 に関する特別番組を、このあと午後11時48分頃からMBCアプリ・HPでライブ配信します。

※状況により時間が変更になる場合があります。ご了承ください。

#地震¦ #鹿児島県

鹿児島県のニュースやイベントの映像を配信します。※テスト配信を行う場合があります。ご了承ください。===■MBC南日本放送ホームページhttps://www.mbc.co.jp/■今後の配信予定やライブ配信情報は「MBCホット情報」をチ.....

【ライブ配信のお知らせ】 #日向灘地震 に関する特別番組を、このあと午後11時頃からMBCアプリ・HPでライブ配信します。 #地震¦ #鹿児島県
13/01/2025

【ライブ配信のお知らせ】
#日向灘地震 に関する特別番組を、このあと午後11時頃からMBCアプリ・HPでライブ配信します。

#地震¦ #鹿児島県

鹿児島県のMBC南日本放送の情報満載の公式サイトです。鹿児島のニュース、鹿児島の天気・気象情報、鹿児島県内や桜島のライブ映像などがご覧いただけます。

鹿児島市長選挙 現職・下鶴隆央氏が当選確実任期満了に伴う鹿児島市長選挙は現職の下鶴隆央さんが2期目の当選を確実にしました。現職と新人の一騎打ちとなり24日投票が行われた鹿児島市長選挙はMBCなどの情勢調査や取材の結果、現職で無所属の下鶴隆央...
24/11/2024

鹿児島市長選挙 現職・下鶴隆央氏が当選確実

任期満了に伴う鹿児島市長選挙は現職の下鶴隆央さんが2期目の当選を確実にしました。

現職と新人の一騎打ちとなり24日投票が行われた鹿児島市長選挙はMBCなどの情勢調査や取材の結果、現職で無所属の下鶴隆央さん(44)が2期目の当選を確実にしました。1期目の実績を訴えた下鶴さんは待機児童ゼロの継続のほか、サッカースタジアム整備の推進などを争点に現職の強みを生かし市議や県議の応援を受け、終始選挙戦をリードしました。

対する新人で元鹿児島市議の桂田美智子さん(71)は共産党の推薦を受け市政の転換を訴えましたが、及びませんでした。

下鶴市長の2期目の任期は12月23日から4年間です。

任期満了に伴う鹿児島市長選挙は現職の下鶴隆央さんが2期目の当選を確実にしました。現職と新人の一騎打ちとなり24日投票が行われた鹿児島市長選挙はMBCなどの情勢調査や取材の結果、現職で無所属の下鶴隆央さん(44…

MBCニュース【大雨特別警報の与論町 10か所に避難所開設、4人避難 鹿児島(午前7時時点)】与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。▶詳しくはこちら
08/11/2024

MBCニュース【大雨特別警報の与論町 10か所に避難所開設、4人避難 鹿児島(午前7時時点)】

与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。

▶詳しくはこちら

与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。避難所が開設されているのは、▼与論町役場の1階会議室▼朝戸自治公民館▼叶自治公民館▼城自治公民館▼茶花自治公民館▼那間自治公民館▼古里自治公民館…

MBCニュース【九州自動車道 人吉IC~八代JCT上り 八代IC~人吉IC下り 通行止め解除】九州自動車道・人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの下り線の通行止めは、午前7時ごろ解除されました。
08/11/2024

MBCニュース【九州自動車道 人吉IC~八代JCT上り 八代IC~人吉IC下り 通行止め解除】

九州自動車道・人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの下り線の通行止めは、午前7時ごろ解除されました。

九州自動車道・人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの下り線の通行止めは、午前7時ごろ解除されました。

MBCニュース【九州自動車道 人吉IC~八代JCT上り 八代IC~人吉IC下り 車両火災で通行止め】日本道路交通情報センターによりますと、車両火災の影響で九州自動車道の人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの...
08/11/2024

MBCニュース【九州自動車道 人吉IC~八代JCT上り 八代IC~人吉IC下り 車両火災で通行止め】

日本道路交通情報センターによりますと、車両火災の影響で九州自動車道の人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの下り線で、通行止めとなっています。

日本道路交通情報センターによりますと、車両火災の影響で九州自動車道の人吉インター~八代ジャンクションの上り線と、八代インター~人吉インターの下り線で、通行止めとなっています。

MBCニュース【「沖永良部島にも大雨特別警報発表の可能性」与論島への大雨特別警報を受け気象台が会見 鹿児島】鹿児島地方気象台は与論町に大雨特別警報を発表したことを受けて午前4時ごろ、記者会見を開きました。今後、沖永良部島にも「大雨特別警報を...
08/11/2024

MBCニュース【「沖永良部島にも大雨特別警報発表の可能性」与論島への大雨特別警報を受け気象台が会見 鹿児島】

鹿児島地方気象台は与論町に大雨特別警報を発表したことを受けて午前4時ごろ、記者会見を開きました。今後、沖永良部島にも「大雨特別警報を発表する可能性」があるとして、最大級の警戒を呼びかけています。

鹿児島地方気象台は午前4時ごろ、与論町に大雨特別警報を発表したことに伴い、記者会見を開きました。

鹿児島地方気象台は与論町に大雨特別警報を発表したことを受けて午前4時ごろ、記者会見を開きました。今後、沖永良部島にも「大雨特別警報を発表する可能性」があるとして、最大級の警戒を呼びかけています。鹿児…

MBCテレビ【大雨特別警報の与論町 10か所に避難所開設、2人避難 (午前4時時点)】与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。避難所が開設されているのは、▶与論町役場の1階会議室▶朝戸(あさと)公民館▶叶(かのう)公民館▶城...
08/11/2024

MBCテレビ【大雨特別警報の与論町 10か所に避難所開設、2人避難 (午前4時時点)】

与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。

避難所が開設されているのは、

▶与論町役場の1階会議室
▶朝戸(あさと)公民館
▶叶(かのう)公民館
▶城(ぐすく)公民館
▶茶花(ちゃばな)公民館
▶那間(なま)公民館
▶古里(ふるさと)公民館
▶立長(ちっりょう)公民館
▶西区公民館
▶東区公民館
以上10か所です。

与論町によりますと、午前4時時点で2人が避難しているということです。

与論町では現在、町内10か所に避難所が開設されています。避難所が開設されているのは、▼与論町役場の1階会議室▼朝戸(あさと)公民館▼叶(かのう)公民館▼城(ぐすく)公民館▼茶花(ちゃばな)公民館▼那間…

住所

Kagoshima-shi, Kagoshima

電話番号

+81992547111

ウェブサイト

アラート

鹿児島 南日本放送 MBCニュースがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Our Story

さらに気象予報士によるていねいな天気解説。 鹿児島の今にこだわり、県内各地のさまざまな動きをお伝えします

「県内のニュース」「県民の目線」「双方向」にこだわってお伝えします

❏ MBCテレビ「MBCニューズナウ」 https://www.mbc.co.jp/tv/news_now/

❏ 最新の情報はTwitterでチェック! https://twitter.com/MBC_newsnow