さんを動画と併せて紹介しました。志々伎神社(しじきじんじゃ)は、長崎県本土で唯一、式内社とされた古社です。長崎の神社さんは、基本的に壱岐・対馬が由緒ある神社さんが残っていて、本土は有名ど...](https://img4.medioq.com/233/472/1131651112334722.jpg)
09/06/2025
「九州の神社」で長崎県の志々伎神社[中宮](平戸市町)さんを動画と併せて紹介しました。
志々伎神社(しじきじんじゃ)は、長崎県本土で唯一、式内社とされた古社です。長崎の神社さんは、基本的に壱岐・対馬が由緒ある神社さんが残っていて、本土は有名どころでも案外と新しい神社さんが多いです。山の姿が特徴的なので、海上からの目印で崇敬を集めたのだろうなと推測。
https://www.kyushu-jinja.com/nagasaki/shijiki-jinja_chugu/
https://www.youtube.com/watch?v=AmZyqESx2so
#平戸市 #志々伎神社 #志々伎山 #十城別王 #薩摩塔 #神社 #神宮 #八幡宮 #神社巡り #神社めぐり #神社参拝 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #日本神話 #神道 #伝統