FMらら

FMらら FMラインウェーブ株式会社が運営するコミュニティFM局。

16/07/2025

7月20日は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

⚫︎投票できる人
次のいずれにも該当する人
・日本国籍のある人
・投票日(7月20日)に満18歳以上の人(平成19年7月21日以前に生まれた人)
・3か月以上引き続き市内に住所がある人(令和7年4月2日以前に転入届を出した人)
※令和7年4月3日以降に他市町村から美濃加茂市へ転入した人で、旧住所地の選挙人名簿に登録されている人は、旧住所地での投票となります
※令和7年3月4日以降に他市町村へ転出した人で、新住所地の選挙人名簿に登録されていない人は、美濃加茂市での投票となります

期日前投票も行っています。日時や場所は市公式ホームページからご確認ください。

#選挙

16/07/2025
19/06/2025
17/06/2025
17/06/2025

とうしんです🎤

ラジオ番組「とうしんからエール」が放送されます♫

可児市のコミュニティ放送局「FMらら」と、多治見市のコミュニティラジオ局「FMPiPi」で、「とうしんからエール」と題した、ラジオ番組が放送されています。

今回は、とうしん地域活力研究所 エリアサポート課の職員より、「佐藤一斎に学ぶ人材育成講座」についてお話ししています。

◆放送日時(20分番組)
「FMらら」(76.8MHz)6/18 18:00
「FMPiPi」 (76.3MHz)6/20 12:10

お楽しみに!

31/05/2025

【FMららよりご案内】

本日、可児市では、土砂災害を想定した水防訓練を実施します。 台風・大雨等による大洪水時に迅速・的確に対応するための訓練です。また、FMららでは、可児市からの災害情報の伝達訓練を実施しますが、番組は通常通り放送いたします。皆様のご理解ご協力お願いいたします。

可児市議会の広報番組 可児市議会『議会のトビラ」2025この番組は、可児市議会の取り組みなどを広く皆様に知っていただくための可児市議会によるラジオ広報番組です。本放送をお聴きいただきましてありがとうございました。Podcastにて過去放送も...
24/05/2025

可児市議会の広報番組
 可児市議会『議会のトビラ」2025

この番組は、可児市議会の取り組みなどを広く皆様に知っていただくための可児市議会によるラジオ広報番組です。

本放送をお聴きいただきましてありがとうございました。Podcastにて過去放送もお聴きいただけます📻️

可児市議会の広報番組  可児市議会『議会のトビラ」 この番組は、可児市議会の取り組みなどを広く皆様に知っていただくための

20/05/2025

らくだマルシェが開催されます。

みなさん、こんにちは。
御嵩町で「らくだマルシェ」が開催されます。
お宝らくだクッキーを探す探検イベントや、みたけのええもんをはじめ食べ物や雑貨などの販売もお楽しみいただけます。ぜひ皆様お出かけください。

■開催日
令和7年5月24日(土)

■開催時間
 10:00~14:00

■開催場所
中山道伏見宿 一本松公園
(駐車場は伏見公民館及び農協をご利用ください)

■詳細は下記URLでご確認ください。
 https://www.instagram.com/rakudamarche/?hl=ja

  #御嵩町  #らくだマルシェ    #カモスタイル 

【皆様のご協力をお願いします。】千年の伝統を守り継ぐ 未来への祈り令和6年10月1日午前3時頃、美濃加茂市にある古井神社が木造平屋建て本殿と隣の社務所が全焼してしまいました。再建には多くの費用が必要です。焼失した古井神社にご支援、ご協力をお...
14/05/2025

【皆様のご協力をお願いします。】
千年の伝統を守り継ぐ 未来への祈り

令和6年10月1日午前3時頃、美濃加茂市にある
古井神社が木造平屋建て本殿と隣の社務所が全焼してしまいました。再建には多くの費用が必要です。
焼失した古井神社にご支援、ご協力をお願いいたします。

岐阜県美濃加茂市中富町に1000年以上の歴史を有する古井神社が火災により全焼したため、再建復興の一助とするためのクラウドファンディングを開始 - クラウドファンディング READYFOR

住所

Kani-shi, Gifu

電話番号

0574502080

ウェブサイト

アラート

FMららがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

FMららにメッセージを送信:

共有する