産経MAP

産経MAP 毎月24日発行の産経新聞の下町版月刊紙です。
また紙面上で行っている

◆産経MAPとは
産経新聞の専売所が運営する、読者密着型のコミュニティ紙です。読者の65%が年金受給世代。新聞を届けるだけではなく、読者の皆様の生活に役立つ情報や商品を紙面を通じて販売しています。日常新聞配達を行うスタッフが商品を配達する通信販売コーナー「まごころ直送便」は2016年スタートから利用者が増え続け、2021年にはインターネット版まごころ直送便をYahoo!ショッピングサイトに出店。
人生100年時代を迎えハッピーシニアライフを応援しています。

◆配布エリア(東京23区・東地区)
東京23区東側下町エリア
足立区・荒川区・江戸川区・板橋区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区
※文京区・豊島区・練馬区・埼玉県和光市の一部にも配布中。
◆発行日: 毎月24日 産経新聞朝刊に折込
◆発行部数:80,350部(2020年4月現在)

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第95回公開しました。今回ご紹介するのは、私も初めて参拝した鹿児島県川内市にある薩摩国一の宮新田(ニッタ)神社です。https://sankeimap.com/
09/10/2025

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第95回
公開しました。

今回ご紹介するのは、私も初めて参拝した鹿児島県川内市にある薩摩国一の宮新田(ニッタ)神社です。

https://sankeimap.com/

連載記事「写真で振り返る下町の歴史」第四回公開しました。今回は南千住駅の歴史です。https://sankeimap.com/
30/09/2025

連載記事「写真で振り返る下町の歴史」第四回
公開しました。

今回は南千住駅の歴史です。

https://sankeimap.com/

産経MAP紙面版第308号/9.24発行しました。~今月号の内容~ようやく秋めいてまいりました。今月号の一面は秋のお花見特集を掲載、また下町掲示板では、これからの時代に必要なとあるイベントを取材してきましたのでご紹介しています。二面では連載...
23/09/2025

産経MAP紙面版第308号/9.24発行しました。

~今月号の内容~
ようやく秋めいてまいりました。今月号の一面は秋のお花見特集を掲載、また下町掲示板では、これからの時代に必要なとあるイベントを取材してきましたのでご紹介しています。
二面では連載記事を3本掲載、神社仏閣巡り、写真で見る下町の歴史、下町ドキュメントは先月に引き続き介護現場の特集です。

~今月のまごころ直送便~
今月は前年大好評の九州うまいもん市を開催。また昨年の米騒動で完売となりました「新潟名物コシヒカリ」の新米の販売を開始しています。Costcoセールも開催中です。

~ウェブサイトでも公開中~
https://sankeimap.com/

産経MAPのお求めは-
足立区,荒川区,江戸川区,板橋区,葛飾区,北区,江東区,墨田区,台東区,練馬区にある産経新聞の各専売所または産経MAP委員会
https://sankeimap.com/sankei

 #新聞休刊日
15/09/2025

#新聞休刊日

産経MAP紙面版第307号/8.24発行しました。~今月号の内容~今月号では毎月TOP掲載を続けている「老いる検定」の講演会スタートのお知らせから始まります。2面では今年度に入ってからスタートの「写真で振り返る東京下町の歴史」「下町ドキュメ...
23/08/2025

産経MAP紙面版第307号/8.24発行しました。

~今月号の内容~
今月号では毎月TOP掲載を続けている「老いる検定」の講演会スタートのお知らせから始まります。
2面では今年度に入ってからスタートの「写真で振り返る東京下町の歴史」「下町ドキュメント」の2本を掲載、神社仏閣巡りも大好評掲載中です。

~今月のまごころ直送便~
まごころ直送便は、夏のうまいもん市を開催中
また先月に引き続き、防災関連品も販売中です。

~ウェブサイトでも公開中~
産経MAP最新号 – 産経MAP (sankeimap.com)

産経MAPのお求めは-
足立区,荒川区,江戸川区,板橋区,葛飾区,北区,江東区,墨田区,台東区,練馬区にある産経新聞の各専売所または産経MAP委員会
TEL 0120-954-622(通話無料)
FAX 0120-900-537 (通信無料)
WEB 産経新聞・サンケイスポーツの購読お申込み

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第94回公開しました。https://sankeimap.com/
12/08/2025

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第94回
公開しました。

https://sankeimap.com/

連載記事「写真で振り返る下町の歴史」第二回公開しました。https://sankeimap.com/
31/07/2025

連載記事「写真で振り返る下町の歴史」第二回
公開しました。

https://sankeimap.com/

産経MAP紙面版第306号/7.24発行しました。~今月号の内容~今月号の下町掲示板は、先月に引き続き第38回下町七夕まつりのご案内です。また今月から新たに設けた新コーナー「下町ドキュメント」内容は見てのお楽しみ!2面では先月号からスタート...
23/07/2025

産経MAP紙面版第306号/7.24発行しました。

~今月号の内容~
今月号の下町掲示板は、先月に引き続き第38回下町七夕まつりのご案内です。また今月から新たに設けた新コーナー「下町ドキュメント」内容は見てのお楽しみ!2面では先月号からスタートした新連載「写真で振り返る下町の歴史」を掲載。今月は「葛西海岸の歴史」を紹介しています。
大好評の下町お花見スポットは真夏のお花見特集です!

~今月のまごころ直送便~
水害が心配な昨今、若干ですが防災関連品を販売しています。人気のうまいもん市は、東北特集です。

~ウェブサイトでも公開中~
産経MAP最新号 – 産経MAP (https://sankeimap.com/latest)

産経MAPのお求めは-
足立区,荒川区,江戸川区,板橋区,葛飾区,北区,江東区,墨田区,台東区,練馬区にある産経新聞の各専売所または産経MAP委員会
TEL 0120-954-622(通話無料)
FAX 0120-900-537 (通信無料)
WEB https://sankeimap.com/sankei

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第93回今回ご紹介するのは、杉並区高円寺にある、日本で唯一お天気を祈願する気象神社です。https://sankeimap.com/
14/07/2025

連載記事「神社仏閣巡りの旅 〜トライベルライター河越梨江の旅行手記〜」第93回

今回ご紹介するのは、杉並区高円寺にある、日本で唯一お天気を祈願する気象神社です。
https://sankeimap.com/

新連載「写真で振り返る下町の歴史」第一回は、かっぱ橋道具街(台東区)です。https://sankeimap.com/
30/06/2025

新連載「写真で振り返る下町の歴史」
第一回は、かっぱ橋道具街(台東区)です。
https://sankeimap.com/

住所

堀切7丁目27−8
Katsushika-ku, Tokyo
124-0006

営業時間

月曜日 10:00 - 15:00
火曜日 10:00 - 15:00
水曜日 10:00 - 15:00
木曜日 10:00 - 15:00
金曜日 10:00 - 15:00

ウェブサイト

アラート

産経MAPがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

産経MAPにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

メディア概要

◆産経MAPとは

東京の下町に配布される、タブロイド版のコミュニティ紙です。下町に密着した生活情報・ 健康情報・ グルメ情報など、 販売所から吸いあがる情報を掲載しています。

その他、生活に役立つ便利商品なども配布エリア内の産経新聞販売所読者限定で販売しています。

◆配布エリア(東京23区・東地区) 足立区,荒川区,江戸川区,板橋区,葛飾区,北区, 江東区,墨田区,台東区( アイウエオ順)