喜多方シティエフエム

喜多方シティエフエム 福島県喜多方市にある地元密着型のコミュニティFM局です。周波数は78.2 福島県喜多方市にある地元密着型のコミュニティFM局です。周波数は78.2MHz!
エリアを限定するFM局の特性を活かしたキメ細かな内容を放送!

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】今週のピックアップは、喜多方市農業振興課の清野朋大さんにご出演いただきます!テーマは、「来て・見て・ふれて・味わって! 五感で楽しむ農林業」実りの喜多方を満喫できる毎年恒例の農業まつり!11/8.9(...
24/10/2025

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】
今週のピックアップは、
喜多方市農業振興課の清野朋大さんに
ご出演いただきます!

テーマは、
「来て・見て・ふれて・味わって!
 五感で楽しむ農林業」

実りの喜多方を満喫できる
毎年恒例の農業まつり!
11/8.9(土.日)に開催されます♪

新鮮野菜がたくさん並ぶ「地場産青空市場コーナー」
新そばの香り・のどごしを楽しむ「山都そばと雄国そばの食べ比べ」
「ふくしま会津牛グルメ」「味の散歩道」
会場を巡って参加できる「大福引抽選会」
各種団体の展示ブースなどなど

1日かけて巡っても見切れない!
たくさんあるブースの紹介や
今年の見どころについて伺いました♪

ぜひお聞きください!

-----------------------------------------------
『喜多方ほっとチャンネル ピックアップ』
10/18(土) 12:00〜12:28
10/19(日) 12:00〜12:28
※両日ともに同じ内容です。
-----------------------------------------------

【ご出演ありがとうございました!】「西会津ふるさとまつり」のお知らせに西会津町からキャンペーンクルーの植木大翔さんと秦拓人さんにご出演いただきました!10/25.26日に開催されます♪総合MCは1日目がなすびさん!2日目は木村匡也さん!氶神...
23/10/2025

【ご出演ありがとうございました!】
「西会津ふるさとまつり」のお知らせに
西会津町からキャンペーンクルーの
植木大翔さんと秦拓人さんにご出演いただきました!

10/25.26日に開催されます♪
総合MCは1日目がなすびさん!
2日目は木村匡也さん!

氶神デナーshowにはじまり、
アーティストさんお笑い芸人さんによるステージイベント
毎年恒例の桐下駄投げ全国大会
西会津の美味しいグルメが大集合するブース
プロの選手から指導してもらえる野球教室
健康にまつわる展示ブースなどなど

食欲の秋、スポーツの秋、音楽の秋、芸術の秋
いろいろな秋を満喫できちゃいます!

今年初登場のプログラムも盛りだくさん!
ますますパワーアップの
「西会津ふるさとまつり」にぜひ足をお運びくださいね♪

【子どもの夢】今日のゲストは喜多方市立姥堂小学校2年生の中川彩夏(なかがわさな)ちゃんです!彩夏ちゃんが今頑張っている事や将来の夢などを元気よくお話していただきます(^^)今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!放送は5時30分から※番組...
20/10/2025

【子どもの夢】

今日のゲストは喜多方市立姥堂小学校2年生の
中川彩夏(なかがわさな)ちゃんです!

彩夏ちゃんが今頑張っている事や将来の夢などを
元気よくお話していただきます(^^)

今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!

放送は5時30分から

※番組はコチラからお聞きいただけます
https://www.jcbasimul.com/fmkitakata

10月16日の街角生中継は、10月1日に塩川町にオープンしたばかりの民泊「暮らしや aizu」にお伺いしました。オーナーの奥 洋和さんと一緒にお届けしました。「暮らしや aizu」は、奥さまのご実家を活用して始められた民泊です。お父様・お母...
20/10/2025

10月16日の街角生中継は、10月1日に塩川町にオープンしたばかりの民泊「暮らしや aizu」にお伺いしました。
オーナーの奥 洋和さんと一緒にお届けしました。

「暮らしや aizu」は、奥さまのご実家を活用して始められた民泊です。
お父様・お母様が大切にしてきた家やいろいろなものを残したいという思いからはじめられたそうで、館内にはお母様が集められた置物や思い出の品が大切に飾られています。

宿の名前「暮らしや aizu」には、「毎日の当たり前の生活を大切にしてほしい。暮らすように旅をしてほしい。」という願いが込められているそうです。
さらに、義理の妹さんが考えられたキャッチフレーズ「まるで実家、まさに実家、もはや実家」には、「実家のようにくつろいでほしい」という思いが込められています。

民泊を始めたきっかけは、ご夫妻が旅好きで、今度は“迎える側”として地元・会津や喜多方の魅力を発信したいと思ったこと。実際に宿泊されたご年配のお客様と一緒に食事やお出かけをされた際に、「まるで息子夫婦と旅行しているみたいで楽しかった」と喜ばれたエピソードもあったそうです。
そんな心温まる交流が生まれる、アットホームなお宿を目指しているとのことでした。

また、提携シェフが手掛けるお料理も大きな魅力です。
会津の食材を使った創作料理で、馬刺しや赤かぼちゃなどを生かしたメニューが楽しめます。
そのほか、無料駐車場やWi-Fiを完備し、ワーケーションスペースも用意。館内はバリアフリーで、若い方からご年配の方まで安心して快適に過ごせます。

現在はオープン記念価格として、3月まで1泊お一人8,000円、お料理は夕食4,000円・朝食1,000円で提供中です。
詳しい情報はホームページやInstagramで発信されていますので、ぜひご覧ください。
ご予約は、オーナーの携帯電話またはホームページからどうぞ。

【民泊 暮らしや aizu】
住所:〒969-3512 福島県喜多方市塩川町東栄町5-2-16
TEL:090-5843-6368
チェックイン:15:30 / チェックアウト:10:30
Web:https://kurashiya-aizu.jimdofree.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kurashiya_aizu/

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】今週のピックアップは、第66回福島県農業賞(新規就農部門)を受賞された石井達也さん、石井有希さんにご出演いただきます!テーマは、「県農業省受賞!  喜多方の農を拓く夫婦の足跡」下三宮でキュウリを育てて...
17/10/2025

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】
今週のピックアップは、
第66回福島県農業賞(新規就農部門)を受賞された
石井達也さん、石井有希さんにご出演いただきます!

テーマは、
「県農業省受賞!
  喜多方の農を拓く夫婦の足跡」

下三宮でキュウリを育てていらっしゃる石井ご夫妻。
受賞の経緯や感想をはじめ、
キュウリの魅力やお仕事の風景、
これからの展望や豊富などなど
興味深いお話をたくさん伺いました!

ぜひお聞きください!

-----------------------------------------------
『喜多方ほっとチャンネル ピックアップ』
10/18(土) 12:00〜12:28
10/19(日) 12:00〜12:28
※両日ともに同じ内容です。
-----------------------------------------------

【子どもの夢】今日のゲストは喜多方市立関柴小学校6年生の清水悠正(しみずゆうせい)くんです!悠正くんが今頑張っている事や将来の夢などを元気よくお話していただきます(^^)今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!放送は5時30分から※番組は...
13/10/2025

【子どもの夢】

今日のゲストは喜多方市立関柴小学校6年生の
清水悠正(しみずゆうせい)くんです!

悠正くんが今頑張っている事や将来の夢などを
元気よくお話していただきます(^^)

今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!

放送は5時30分から

※番組はコチラからお聞きいただけます
https://www.jcbasimul.com/fmkitakata

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】今週のピックアップは、山都三大そばまつり実行委員会副実行委員長 田代哲さんと事務局 髙橋千春さんにご出演いただきます!テーマは、「秋の山都で新そばと地酒を楽しもう」10月18日19日の2日間山都町のみ...
10/10/2025

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】
今週のピックアップは、
山都三大そばまつり実行委員会
副実行委員長 田代哲さんと
事務局 髙橋千春さんにご出演いただきます!

テーマは、
「秋の山都で新そばと地酒を楽しもう」

10月18日19日の2日間
山都町のみちくさ通りで開催されます!

今年の山都町の新そばまつりは日本酒コラボ!
「蕎麦前文化」を感じてみませんか?

蕎麦前文化についてや、
今年の新そばまつりを楽しむポイント、
SAKE万博についてなどを伺いました♪

そして、10月20日からは
山都町内のお蕎麦屋さんでの新そば祭り♪
各店舗ごとの新そばをお楽しみいただけます。

山都町の新そば情報満載です!
ぜひお聞きください!

-----------------------------------------------
『喜多方ほっとチャンネル ピックアップ』
10/11(土) 12:00〜12:28
10/12(日) 12:00〜12:28
※両日ともに同じ内容です。
-----------------------------------------------

10月9日の街角中継は、「庭カフェ Kashinoki」から店主の遠藤忍さんとお届けしました。飯豊山の麓、山都町一ノ木地区。国道459号から飯豊山へと向かう道の途中でひときわ目を引く日本庭園「八草苑(やそうえん)」。八草苑は、忍さんのお父様...
10/10/2025

10月9日の街角中継は、
「庭カフェ Kashinoki」から
店主の遠藤忍さんとお届けしました。

飯豊山の麓、山都町一ノ木地区。
国道459号から飯豊山へと向かう道の途中で
ひときわ目を引く日本庭園「八草苑(やそうえん)」。

八草苑は、忍さんのお父様が25年間、心を込めて
手入れされている場所で、広さはおよそ3,000坪!
春は桜の見ごたえ十分ですが、秋は紅葉が綺麗です。

この絶好のロケーションの中、お食事を楽しめるのが
Kashinokiさんで、今年4月に八草苑の向かいにオープン!
ご家族の名前の頭文字からつけたという店名のとおり
アットホームなお店となっています。

そばの郷山都町ならではの蕎麦ガレットが人気で、
来週頃から新そばを使用予定との事。
そのほか食材にこだわったピザやデザートなど
魅力的なメニューの数々を提供中で、
メニューによってはテイクアウトも可能です。
現在は期間限定「シャインマスカットパフェ」も登場中!

Kashinokiさんはこの後、喜多方で行われる秋のイベント
山都新そばまつりや、農業まつりにも出店予定です。
蕎麦ガレットも提供されるそうなので目が離せません(^^)

これから秋の行楽シーズン。
「庭カフェKashinoki」さんで風景、味覚とともに
秋を満喫しちゃいましょう!

【庭カフェ Kashinoki】
 住  所:喜多方市山都町一ノ木字下廻戸甲1775
 営 業 日:毎週 金・土・日・月
 営業時間:11:00~15:00
 連 絡 先:090-2797-7390
 
 ■Instagram
  https://www.instagram.com/kashinoki2025/?hl=ja

0月19日(日)はイオンタウン塩川で秋を満喫🎃🍄「イオンタウン25周年祭 第3弾 秋Fes!」イオンタウン塩川の特設会場では…・憧れの車に乗ったり触ったり写真が撮れちゃう「はたらくくるま展」がやってくる♪こども免許証も作れます!・カッコいい...
10/10/2025

0月19日(日)はイオンタウン塩川で秋を満喫🎃🍄
「イオンタウン25周年祭 第3弾 秋Fes!」

イオンタウン塩川の特設会場では…
・憧れの車に乗ったり触ったり写真が撮れちゃう「はたらくくるま展」がやってくる♪
こども免許証も作れます!
・カッコいい「ミニ機関車」にも乗れますよ★
・音楽やダンスなど、様々な団体がパフォーマンスを繰り広げる「ステージイベント」♪
・美味しいグルメが大集合する「キッチンカー」ブース
・テントマルシェではスイーツ販売やワークショップでお楽しみください♪

そして、私たちFMきたかたは、
会場内にサテライトスタジオを設置し
4時間の公開生放送!!
会場のホットな情報を、
素敵なゲストとともにお届けします!

【週末解放区 日曜版】
第1部 10:00~ 唐橋郁
第2部 13:00~ 北本紗希
ぜひお聴きください!

10月19日はイオンタウン塩川で一緒に一日中楽しみましょう♪

【子どもの夢】今日のゲストは喜多方市立熱塩加納小学校4年生の遠藤瑠騎(えんどうるき)くんです!瑠騎くんが今頑張っている事や将来の夢などを元気よくお話していただきます(^^)今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!※番組はコチラからお聞きい...
06/10/2025

【子どもの夢】

今日のゲストは喜多方市立熱塩加納小学校4年生の
遠藤瑠騎(えんどうるき)くんです!

瑠騎くんが今頑張っている事や将来の夢などを
元気よくお話していただきます(^^)

今の小学生の考え・思いを是非お聞き下さい!

※番組はコチラからお聞きいただけます
http://www.jcbasimul.com/?radio=fm-kitakata

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】今週のピックアップは、喜多方市塩川総合支所 産業建設課湯浅惣太さんにご出演いただきます!テーマは、「秋の空にうかぶバルーンの祭典」会津塩川バルーンフェスティバル2025についてご紹介をいただきました!...
03/10/2025

【喜多方ほっとチャンネル ピックアップ】
今週のピックアップは、
喜多方市塩川総合支所 産業建設課
湯浅惣太さんにご出演いただきます!

テーマは、
「秋の空にうかぶバルーンの祭典」

会津塩川バルーンフェスティバル2025について
ご紹介をいただきました!
塩川の秋の風物詩。
高い秋空を熱気球がたくさん浮かびます♪

今年は新しく操縦体験が出来るそうです!
気になるプログラムの内容や、
熱気球競技のルール。
体験搭乗と操縦体験の申し込み状況について。
などなど。

バルーンフェスティバルを思いっきり楽しむための情報を
お届けいただきました♪
ぜひお聞きください!

-----------------------------------------------
『喜多方ほっとチャンネル ピックアップ』
10/4(土) 12:00〜12:28
10/5(日) 12:00〜12:28
※両日ともに同じ内容です。
-----------------------------------------------

10月2日の街角生中継は、10月3日(金)から始まる「第25回 喜多方 蔵のまちアート・ぶらりー」の会場のひとつ、ギャラリーつじるし さんにお邪魔し、表装作品を展示される 般若堂の小林 寛(ゆたか)さん にお話を伺いました。般若堂さんは、仙...
02/10/2025

10月2日の街角生中継は、10月3日(金)から始まる
「第25回 喜多方 蔵のまちアート・ぶらりー」の会場のひとつ、
ギャラリーつじるし さんにお邪魔し、
表装作品を展示される 般若堂の小林 寛(ゆたか)さん に
お話を伺いました。

般若堂さんは、仙台市で創業90年を迎える老舗 表装店さんです。

まず「表装」とは、襖や屏風、掛け軸などを仕立てる技術のことだそうです。
作品の裏に和紙を貼って補強する「裏打ち」、装飾用の布 裂地(きれじ)を
使った「糊付け」など、多くの工程を経て完成します。

店内には、表装された掛け軸や屏風などが数多く展示されていました。
掛け軸というと格式ばったイメージがありますが、
ポップな雰囲気の作品も並んでおり、新鮮な印象を受けました。
床の間に飾るだけではなく、洋間にも飾っていただける様な
スタイルで仕上げている作品もありました。
日本美術の中で「真 行 草」呼ばれる色々な様式も
見ていただけます。

また、表装の工程が分かるように和紙を何枚も貼り重ねた屏風や、
作業に使う多くの刷毛などもご覧いただけます。

会期中 3日から8日までは小林さんが在廊されており、
ミニ掛け軸の作成も行われるそうです。
その他、表装の相談もお受けしてくださるそうです。

この機会に、みなさまぜひお誘い合わせの上、足をお運びください!

■般若堂表装 作品展
ギャラリーつじるし
住所:〒966-0838 喜多方市永久7727-1
電話:0241-22-0540
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日

住所

字通船場19番地
Kitakata-shi, Fukushima
966-0097

営業時間

月曜日 08:00 - 19:00
火曜日 08:00 - 19:00
水曜日 08:00 - 19:00
木曜日 08:00 - 19:00
金曜日 08:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 15:00
日曜日 09:00 - 15:00

電話番号

+81241221002

ウェブサイト

アラート

喜多方シティエフエムがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

喜多方シティエフエムにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー