垂水・須磨・西区・明石の地域情報誌 月刊ぷらっと編集部

垂水・須磨・西区・明石の地域情報誌 月刊ぷらっと編集部 垂水・須磨・西区・明石の地域情報誌 月刊ぷらっと編集部, 出版, 垂水区陸ノ町1-2サンアンドサンビル 502, Kobe-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

神戸市垂水区・須磨区・西区・明石市限定、ファミリー&アラウンドリタイア世代のための情報誌「月刊ぷらっと」編集部です。スタッフがみつけた季節の花々や取材裏話などを明石海峡大橋が見える編集部からゆる〜くお伝えします。本誌ではグルメ、ショップ、スクール、健康、仕事情報をはじめ毎号違った特集をお送りしていします。詳細はホームページでもご覧いただけます。 神戸市垂水区・須磨区・西区・明石市(大久保以東)限定、ファミリー&アラウンドリタイア世代のための情報誌「月刊ぷらっと」編集部です。編集部スタッフは毎日、バイクで神戸市垂水区の編集部からエリア内をぐるぐるしています。そんななかでみつけた季節の花々や新しいお店・名所、超ローカルなイベントなどさまざまな情報をお届けしています。月刊ぷらっと本誌ではグルメ、ショップ、スクール、健康、仕事情報をはじめ、介護情報、イベント情報、地域の名所紹介、地元の歴史など毎号違った特集をお送りしています。

9月30日に移転リニューアルした垂水図書館。これまでの約3倍の広さのゆったりとした空間となりました。しかも開放感のある屋上ひろばで、海や明石海峡大橋を眺めながら本を読むことができます。一般書と児童書のフロアが別になっているので、さまざまな世...
22/10/2025

9月30日に移転リニューアルした垂水図書館。これまでの約3倍の広さのゆったりとした空間となりました。しかも開放感のある屋上ひろばで、海や明石海峡大橋を眺めながら本を読むことができます。一般書と児童書のフロアが別になっているので、さまざまな世代の方がお互い気兼ねすることなく本に親しめるのがうれしいですね。垂水駅前東口広場に突如不時着したUFOのような外観も実にユニーク! ぜひご活用くださいね。※月刊ぷらっと本誌では、表紙の文字が「最新明石MAP付き」となっておりますが、「最新垂水MAP付き」の誤りです。訂正してお詫びいたします。

2020年、兵庫県内初の「SDGs未来都市」に選定された明石市。ウミガメが産卵にやってくる明石の海岸を再び! と林崎松江海岸の清掃活動に取り組む「鳥羽青年會屋台保存会 海ガメプロジェクト」。鳥羽八幡神社秋祭での屋台(布団太鼓)の斎行を中心に...
24/09/2025

2020年、兵庫県内初の「SDGs未来都市」に選定された明石市。ウミガメが産卵にやってくる明石の海岸を再び! と林崎松江海岸の清掃活動に取り組む「鳥羽青年會屋台保存会 海ガメプロジェクト」。鳥羽八幡神社秋祭での屋台(布団太鼓)の斎行を中心に活動している鳥羽青年會 屋台保存会の皆さんが始めた活動は、明石市SDGsパートナーとして登録されています。ウミガメが上陸し産卵する明石の砂浜、令和の世にも引き継いでいきたいですね。海岸清掃は月一回・日曜日9時〜11時に開催されています。自由参加、自由解散。手ぶらでOKです。最新の活動日はインスタグラムでご確認ください。

暑さがまだ残る9月。でも秋はすぐそこ。芸術の秋!ということで、西区神出の陶芸教室「陶芸道場」へお邪魔すると、土を捏ね、慈しむように作陶中の皆さんが迎えてくださいました。「陶芸が初めての方も気軽に楽しめる教室にしたい」と21年前に陶芸道場を始...
21/08/2025

暑さがまだ残る9月。でも秋はすぐそこ。芸術の秋!ということで、西区神出の陶芸教室「陶芸道場」へお邪魔すると、土を捏ね、慈しむように作陶中の皆さんが迎えてくださいました。「陶芸が初めての方も気軽に楽しめる教室にしたい」と21年前に陶芸道場を始めた中曽先生(写真左端)。教室では、信楽焼の土4種類(白土・赤土・黒土・荒目土)と15種類の釉薬を使って自由な作品づくりが楽しめますよ。土に触れると癒やされるんですって! おためしレッスンも用意されているので、「陶芸道場 神戸」で検索してみてね。

公立中学校の部活動は、今後、地域のスポーツ団体や文化系クラブへ移行されます。神戸市では、来年9月に「KOBE★KATSU(コベカツ)」がスタート。これにより、校区に縛られることなく、子どもたちがやりたいスポーツや文化・芸術活動等を選べるよう...
18/07/2025

公立中学校の部活動は、今後、地域のスポーツ団体や文化系クラブへ移行されます。神戸市では、来年9月に「KOBE★KATSU(コベカツ)」がスタート。これにより、校区に縛られることなく、子どもたちがやりたいスポーツや文化・芸術活動等を選べるようになります。表紙にご登場のSAKURA PRESSは、須磨区で活動するU15バスケットボールクラブ。部活動の地域移行を前に、第一期生が東落合中と横尾中で週3回練習に励んでいます。月刊ぷらっと本誌内では、「部活動の地域移行」についてもご紹介していますよ。

住所

垂水区陸ノ町1-2サンアンドサンビル 502
Kobe-shi, Hyogo
655-0026

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81787044566

ウェブサイト

http://twitter.com/monthlyplat

アラート

垂水・須磨・西区・明石の地域情報誌 月刊ぷらっと編集部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー