神戸新聞

神戸新聞 神戸新聞編集局の公式facebookページです。

              

神戸新聞編集局の公式facebookページです。
兵庫県、国内外のニュースやスポーツの最新情報などをお届けしています。

2012年9月1日からは
facebook限定のコラム「記者らいふ&らいぶ」や
写真企画「ひょうごまちかどスナップ」もアップしています。

コラムの主なサブタイトルは
【てっぱん】
【新聞のレシピ、木工のレシピ】
【北の国から】
【ひょうご花鳥風月】
【主観!捗り帳】
など多彩です。
ぜひご覧ください。

なお当社が不適切だと判断したコメントは許可なく削除することがありますのでご了承ください。

近畿高校駅伝 男子・東播磨、2年ぶり出場 県大会メンバー外だった3年・中塚を「近畿の舞台に」https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202511/0019706076.shtml男子第76回、女子第41回...
14/11/2025

近畿高校駅伝 男子・東播磨、2年ぶり出場 県大会メンバー外だった3年・中塚を「近畿の舞台に」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202511/0019706076.shtml

男子第76回、女子第41回近畿高校駅伝は16日、奈良県宇陀市の榛原フレンドパークを発着する特設コースで開かれる。

 男子第76回、女子第41回近畿高校駅伝は16日、奈良県宇陀市の榛原フレンドパークを発着する特設コースで開かれる。兵庫からは県高校駅伝の男女上位6校が走り、各府県優勝校を除く最上位に入れば、全国高校駅...

TOYOイノベックス、国内最大手の日精樹脂工業と経営統合 来春、共同持ち株会社設立https://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202511/0019706012.shtmlプラスチック製品をつくる射出成形機...
14/11/2025

TOYOイノベックス、国内最大手の日精樹脂工業と経営統合 来春、共同持ち株会社設立
https://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202511/0019706012.shtml

プラスチック製品をつくる射出成形機などを製造するTOYOイノベックス(明石市)は14日、同業の日精樹脂工業(長野県)と2026年4月1日付で経営統合すると発表した。

 プラスチック製品をつくる射出成形機などを製造するTOYOイノベックス(明石市)は14日、同業の日精樹脂工業(長野県)と2026年4月1日付で経営統合すると発表した。共同持ち株会社を設立し、両社が傘下...

神戸山口組の組長宅放火 被告の男に懲役8年 神戸地裁判決 所持の拳銃、殺傷能力認定
14/11/2025

神戸山口組の組長宅放火 被告の男に懲役8年 神戸地裁判決 所持の拳銃、殺傷能力認定

 1月に神戸市北区の特定抗争指定暴力団神戸山口組の組長宅で起きた火災で、建造物等以外放火と銃刀法違反(加重所持、実包所持)などの罪に問われた浜松市の無職の男(75)に対する判決公判が14日、神戸地裁で...

斎藤知事の不起訴、検察審査会に審査申し立て 弁護士ら「裁判所の判断仰ぐべき」
14/11/2025

斎藤知事の不起訴、検察審査会に審査申し立て 弁護士ら「裁判所の判断仰ぐべき」

 昨年11月の兵庫県知事選で選挙運動の報酬として金銭が支払われたとして、斎藤元彦知事とPR会社社長を公選法違反(買収、被買収、利害誘導)容疑で告発していた神戸学院大の上脇博之教授と元検事の郷原信郎弁護...

15日の交通取り締まり(2025年11月)
14/11/2025

15日の交通取り締まり(2025年11月)

 兵庫県内で実施される交通取り締まりは以下の通りです。

加古川の多重事故受け 高齢者対象に安全運転セミナー 60~80代の10人参加 加古川署などhttps://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202511/0019705863.shtml加古川市の国道250号で発生...
14/11/2025

加古川の多重事故受け 高齢者対象に安全運転セミナー 60~80代の10人参加 加古川署など
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202511/0019705863.shtml

加古川市の国道250号で発生した多重事故などを受け、加古川署と県警交通部運転免許課は14日、高齢者対象の安全運転セミナーをスマートドライバースクール姫路加古川で開いた。

 加古川市の国道250号で発生した多重事故などを受け、加古川署と県警交通部運転免許課は14日、高齢者対象の安全運転セミナーをスマートドライバースクール姫路加古川(尾上町養田)で開いた。

亡くなった竹内元県議に対するSNS投稿、ピークは6回 その多くに立花容疑者の発信が関係
14/11/2025

亡くなった竹内元県議に対するSNS投稿、ピークは6回 その多くに立花容疑者の発信が関係

 1月に亡くなった元兵庫県議の竹内英明氏に関する虚偽の情報を広げたとして、名誉毀損の疑いで逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)。交流サイト(SNS)のX(旧ツイッタ...

70代女性、毒キノコ「テングタケ」食べ、食中毒に 嘔吐や下痢で入院 姫路https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202511/0019705648.shtml兵庫県の姫路市保健所は14日、市内の70代女性...
14/11/2025

70代女性、毒キノコ「テングタケ」食べ、食中毒に 嘔吐や下痢で入院 姫路
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202511/0019705648.shtml

兵庫県の姫路市保健所は14日、市内の70代女性が毒キノコ「テングタケ」を食べ、食中毒になったと発表した。

 兵庫県の姫路市保健所は14日、市内の70代女性が毒キノコ「テングタケ」を食べ、食中毒になったと発表した。女性は嘔吐や下痢、めまい、手足のしびれなどの症状が出て医療機関に入院したが、快方に向かっている...

兵庫県でインフル患者急増、今季最多に 明石や姫路は警報レベル 学級閉鎖も前週の1.7倍https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705572.shtml兵庫県内のインフルエンザ患者が...
14/11/2025

兵庫県でインフル患者急増、今季最多に 明石や姫路は警報レベル 学級閉鎖も前週の1.7倍
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705572.shtml

兵庫県内のインフルエンザ患者が急増している。県内164カ所の定点医療機関から報告された患者数は直近の調査で前週の約1・7倍の4150人となり、今シーズン最多を更新。

 兵庫県内のインフルエンザ患者が急増している。県内164カ所の定点医療機関から報告された患者数は直近の調査で前週の約1・7倍の4150人となり、今シーズン最多を更新。1定点当たりでは、明石市や姫路市な...

神戸マラソンを盛り上げる「エキスポ」開幕 記念グッズ販売や阪神・淡路大震災の展示もhttps://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705558.shtml16日開催の「神戸マラソン2025...
14/11/2025

神戸マラソンを盛り上げる「エキスポ」開幕 記念グッズ販売や阪神・淡路大震災の展示も
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705558.shtml

16日開催の「神戸マラソン2025」を前に14日、大会を盛り上げるプレイベント「神戸マラソンEXPO2025」が、神戸・ポートアイランドの神戸国際展示場で始まった。

 16日開催の「神戸マラソン2025」(神戸新聞社など共催)を前に14日、大会を盛り上げるプレイベント「神戸マラソンEXPO(エキスポ)2025」が、神戸・ポートアイランドの神戸国際展示場で始まった。...

「大ゴッホ展」入場20万人を突破 大阪・吹田の大学生が節目、ミッフィーのぬいぐるみなど贈呈https://www.kobe-np.co.jp/news/culture/202511/0019705374.shtml神戸市立博物館(神戸市中央...
14/11/2025

「大ゴッホ展」入場20万人を突破 大阪・吹田の大学生が節目、ミッフィーのぬいぐるみなど贈呈
https://www.kobe-np.co.jp/news/culture/202511/0019705374.shtml

神戸市立博物館(神戸市中央区京町)で開かれている特別展「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」の入場者が14日、20万人を突破した。

 神戸市立博物館(神戸市中央区京町)で開かれている特別展「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」(神戸新聞社など主催)の入場者が14日、20万人を突破した。大阪府池田市から訪れた大阪大学4年の谷真紗子さん(2...

神戸マラソン、ランナーの受け付け開始 参加者「震災で犠牲の友人思い走る」 16日号砲https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705259.shtml16日開催の「神戸マラソン202...
14/11/2025

神戸マラソン、ランナーの受け付け開始 参加者「震災で犠牲の友人思い走る」 16日号砲
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019705259.shtml

16日開催の「神戸マラソン2025」(神戸新聞社など共催)に出場するランナーの受け付けが14日、神戸国際展示場(神戸市中央区港島中町6)で始まった。

 16日開催の「神戸マラソン2025」(神戸新聞社など共催)に出場するランナーの受け付けが14日、神戸国際展示場(神戸市中央区港島中町6)で始まった。国内外のランナーが、新コースで催される本番に向け気...

住所

Kobe-shi, Hyogo

ウェブサイト

アラート

神戸新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー