16/10/2025
/
転職お役立ちコラム記事を公開しました📒
\
https://buntan-shikoku.media/job-change-mbti/
前回の記事では、AI時代にキャリアをどう設計するかをテーマにしました。ハードスキルの賞味期限が短くなる一方で、自分を「株式会社」に見立てて経営する発想が重要だ、という話です。
ただし、キャリアを左右するのはスキルや資格だけではありません。むしろAIが広く普及する時代だからこそ、人間ならではの力 -いわゆるソフトスキルが差をつける決定打になります。コミュニケーション力、調整力、意思決定力、柔軟性といった力は、AIには代替できません。
とはいえ「ソフトスキルを伸ばそう」と言われても、具体的にどこを鍛えるべきかは人によって違います。性格のタイプによって、強みや弱みの出方がまったく異なるからです。そこで役立つのが、MBTI(16タイプ性格診断)です。占いではなく、自分の思考のパターンや行動傾向を整理してくれるフレームワーク。自分がどんな場面で力を発揮しやすく、逆に何につまずきやすいかを知る手がかりになります。
本記事では、MBTIを「自分らしいソフトスキル戦略を考える道具」として使っていきます。分析家・外交官・番人・探検家という4つの大分類をベースに、それぞれがAI時代にどんな強みを活かし、どんな弱みを補えばよいのかを整理します。さらに、性格タイプだけでなく、「ソフトスキル × 職種 × AI」の三層でキャリアを設計する方法を紹介します。
つづきは、『生成AI時代に差がつくソフトスキル ― MBTIで磨くキャリア設計』へ 👀✨
https://buntan-shikoku.media/job-change-mbti/
ーーーーーーーーーーーーーー
【🍊高知の求人メディアBUNTAN転職相談はこちら】
転職したい会社が決まっていなくてもOK!
まずはあなたの高知でのキャリアの可能性を一緒に模索しましょう!
👉https://buntan-shikoku.media/soudan/
【🎁公式LINE登録で高知の企業に詳しいBUNTANオリジナル職務経歴書を無料プレゼント】
👉https://lin.ee/Vk7OZeO
#高知転職 #高知求人 #高知キャリア #高知転職エージェント #キャリア #転職活動中 #コラム #転職 #転職相談 #ソフトスキル