VEJ Yamanashi

VEJ Yamanashi WEBと映像の制作を通じて、山梨の"いい感じ"を全国にお届けします。
『グ?

オリオン通りで文化沼  企画『スナック沼 〜ハチドリヤとオリオンでタイナイト〜』甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験期間オリオン通りでは今年初の出店として急遽企画されたにも関わらずたくさんのご来場ありがとうございました。文化沼に限ら...
08/09/2025

オリオン通りで文化沼 企画『スナック沼 〜ハチドリヤとオリオンでタイナイト〜』

甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験期間オリオン通りでは今年初の出店として急遽企画されたにも関わらずたくさんのご来場ありがとうございました。

文化沼に限らずオリオン通りでは社会実験期間中11月末まで出店が可能です。ぜひこの機会に甲府AP までお問い合わせください。

稲山さん が設計したテーブルも椅子も常設です!
通りで屋外出店できる日常良いですよ!

本日は甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験における写真および動画の撮影。社会実験を経てこうなったらいいなあという日常的なシチュエーションを丹澤くんトシくん監督の元、たくさんの人の協力を得て撮影しました。詳細は追って!
01/09/2025

本日は甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験における写真および動画の撮影。
社会実験を経てこうなったらいいなあという日常的なシチュエーションを丹澤くんトシくん監督の元、たくさんの人の協力を得て撮影しました。
詳細は追って!

宮沢です。上海でGoldwinが主催するイベントに画家・ミュージシャンであるGOMAさんのライブプログラムがあり、その映像演出で行ってきました。会場は郊外にある緑地でこの日限りの特設ステージ。初日は、移動およびGoldwinのボスと前乗りし...
01/09/2025

宮沢です。上海でGoldwinが主催するイベントに画家・ミュージシャンであるGOMAさんのライブプログラムがあり、その映像演出で行ってきました。
会場は郊外にある緑地でこの日限りの特設ステージ。

初日は、移動およびGoldwinのボスと前乗りしていたGOMAさんのアテンドで上海の街巡り。
上海は新しい建物と古い建物が入り乱れるとてつもないスケールのでかい街並み。あと、空気がキレイ。電気自動車や電気のバイクが多くなり、大幅に改善したそうです。また至る所に自転車が置いてあって、WeChatや Alipayで簡単に利用できるそう。実際、車も多いけど自転車で移動する人もかなり多かったです。

そして、2日目はリハーサル日。
「問題が何もないことはない!」と言われてただけにドキドキの現場へ。
日中の暑さを避け、夕暮れから始まった巨大なLEDスクリーンのセッティングは、翻訳アプリを駆使しながら現地のエンジニアとやり取りし、無事に完了!互いに英語が喋れなくてもどうにかなるもんだなと。
ちなみにFOHの隣では音響のヤスさんが現地の方と英語と音声変換アプリを駆使しながらやり取りしてました。

3日目は本番。
このイベントはGoldwinのPRイベントなので無料で誰でも?入れるそう。印象的だったのは、動画やスチールのカメラマンが多く、来場者含めたくさんの撮影が行われていたこと。ケータリングの皿から箸、コップやナプキン、大きな壁や道のフラッグなど、至る所にGoldwinのロゴが入っているという徹底ぶり。
来てくれた人が写真を撮って、SNSに投稿してもらうことが目的になっているとのこと。
もちろん人口の多い中国だからこそのプロモーション方法かもしれないけれど、広告制作の業界として、とても勉強になる。

そして本番。
ど迫力の音響と映像にきっとお客さんも満足してくれたと思う。GOMAさんのディジュリドゥと三星章紘ことミッチャンとのデュオ素晴らしい演奏でした。

上海のツアーで感じたことは音楽ステージを作り上げるということに限らず、内装屋にも関わらず愛嬌や度胸で、職務を超えてイベントのあらゆる設営や交渉、現場対応をする森下くんやハタさんの働きっぷり、無口で全くコミュニケーションが取れなかったけど、タバコに差し出してくれた映像エンジニアの彼、見た目が髭もじゃで怖いけど、スピーカーを取りに行ったり動きまくってた音響のウーさん、日本に行ったことがないのにめちゃくちゃ日本語がうまくてお喋り上手はセンちゃん、いろいろ現地のことを教えてくれたカメラマンの名前忘れちゃった彼女、そしてGOLDWINのボスなど、いろいろトラブルはあったけど素晴らしいスタッフとのイベントでした。
中国人とか日本人とか、言語とか関係なく見習うことが多いツアーでした。もはや誰が日本人で中国人か分からなかったけど。。
大事なのは臨機応変に対応できる度胸と愛嬌と徹底した仕事っぷりだなと。

また会おうって言ってみんなと別れました。
きっと一生懸命仕事をしていたら、中国でも日本でも何処かでまた会える気がしています。
誘ってくれたGOMAさんすみえさんありがとうございました。

20日から始まった甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験の設営に参加しました。VEJは主にオリオン通りにて、ビックA看板という名称で、昨年の掲示板に代わる自立式の看板を制作。その他、南広場や中央公園に設置されたA看板、ターポリンのデザ...
21/08/2025

20日から始まった甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験の設営に参加しました。
VEJは主にオリオン通りにて、ビックA看板という名称で、昨年の掲示板に代わる自立式の看板を制作。その他、南広場や中央公園に設置されたA看板、ターポリンのデザインを担当しました。
オリオン通りは稲山設計事務所のみんなとともに、ビックA看板に加え、昨年よりパワーアップしたベンチやテーブル、出店用の屋根つきのハイテーブルなど、オリオン通りおよび中銀のスペースまで設置されています。
通りの活用方法を検証しながら、店舗出店など中心街に新しい可能性を見出すべく、まちなかならではの歩いて楽しめるエリアを目指します。
3か月間かけて、南広場、オリオン通り、中央公園でさまざまなイベントも現在企画中。もちろんイベントの公募や出店などもWEBサイトより可能です。
甲府のまちなかを一緒に楽しみましょ。

#甲府まちなかエリアプラットフォーム #甲府まちなか #社会実験 #都市デザイン #甲府市 #舞鶴城公園 #オリオン通り #中央公園甲府 #パブリックファニチャー #日除け設置 #まちづくり #デザイン

WORKS on 甲府まちなか社会実験 2025 甲府まちなかエリアプラットフォームが2025年夏に約3か月間実施する社会実験のキービジュアルをVEJが担当しました。キービジュアル作成に当たり、エリアプラットフォームのメンバー様々な方からの...
06/08/2025

WORKS on 甲府まちなか社会実験 2025

甲府まちなかエリアプラットフォームが2025年夏に約3か月間実施する社会実験のキービジュアルをVEJが担当しました。
キービジュアル作成に当たり、エリアプラットフォームのメンバー様々な方からのご意見や全体会議では、約10種類のポスターパターンを出力掲示し、投票いただいたりと、官民連携のプロジェクトならではの制作方法を取って完成しました。
社会実験は8月20日~11月30日まで、主に舞鶴城公園南広場、オリオン通り、中央公園にて、ぐるぐる回遊できるまちなかを目指し、ベンチやテーブル、日除けなど、ハード整備からイベント、出店なども可能な期間となります。
ポスター、フライヤー、SNSなどぜひ周知もご協力いただけると嬉しいです。

Direction:宮沢 喬(VEJ)
Project Manager:清水 柊子(VEJ)
Design:宮沢 喬(VEJ) /山縣梢(VEJ)
illustoration:こんちゃん
copy:小栗詩織
writer:野呂瀬亮

#甲府まちなかエリアプラットフォーム #甲府まちなか #社会実験 #都市デザイン #甲府市 #舞鶴城公園 #オリオン通り #中央公園甲府 #ポスター制作 #パブリックファニチャー #日除け設置 #まちづくり #デザイン

月曜日は都内へ社内ミーティングと一緒に甲府の社会実験に取り組む上田さんのWEB制作チームと初めての対面ミーティングへ。中目黒にて、一晩明けてカメラに撮れていた謎の写真たちです。
30/07/2025

月曜日は都内へ社内ミーティングと一緒に甲府の社会実験に取り組む上田さんのWEB制作チームと初めての対面ミーティングへ。
中目黒にて、一晩明けてカメラに撮れていた謎の写真たちです。

8月からスタートする甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験にて、先行して南広場では日差しを避けるしつらえの設置が進んでいます。甲府まちなかエリアプラットフォーム   #社会実験  #甲府市
23/07/2025

8月からスタートする甲府まちなかエリアプラットフォームの社会実験にて、先行して南広場では日差しを避けるしつらえの設置が進んでいます。

甲府まちなかエリアプラットフォーム

#社会実験 #甲府市

キックオフミーティングと市内の視察で札幌へ。
10/07/2025

キックオフミーティングと市内の視察で札幌へ。

WORKS on 宮部藍梨 Offcial Webバレーボール選手宮部藍梨さんのオフィシャルウェブサイトをディレクションから担当しました。Client: 株式会社アミューズスポーツエージェンシー Direction / Front-end ...
03/06/2025

WORKS on 宮部藍梨 Offcial Web

バレーボール選手宮部藍梨さんのオフィシャルウェブサイトをディレクションから担当しました。

Client: 株式会社アミューズスポーツエージェンシー
Direction / Front-end Engineer:宮沢 喬(VEJ)
Web Design: 大西真平

#宮部藍梨

WORKS on UTokyo College of Design Webサイト東京大学が「デザイン」を柱とする69年ぶりの新学部「UTokyo College of Design」を設立。そのWEBサイトのコーディングを担当しました。AG...
03/06/2025

WORKS on UTokyo College of Design Webサイト

東京大学が「デザイン」を柱とする69年ぶりの新学部「UTokyo College of Design」を設立。そのWEBサイトのコーディングを担当しました。

AGENCY:nanou inc. / Kontrapunkt
Project Manager:清水 柊子(VEJ)
Web Design:Kontrapunkt
Front-end Engineer:宮沢 喬(VEJ)

#東京大学 #コーディング #フロントエンジニア

WORKS on 日比谷音楽祭2025 協賛企業映像2025年5月31日、6月1日に日比谷公園で開催された日比谷音楽祭の協賛企業映像を制作。実行委員長である亀田誠治さんのコンセプトに共感した企業が参加し、音楽フェスを通じてその企業のメッセー...
03/06/2025

WORKS on 日比谷音楽祭2025 協賛企業映像

2025年5月31日、6月1日に日比谷公園で開催された日比谷音楽祭の協賛企業映像を制作。実行委員長である亀田誠治さんのコンセプトに共感した企業が参加し、音楽フェスを通じてその企業のメッセージを発信しています。

CLIENT:日比谷音楽祭
Project Manager:西野大樹(VEJ)
Video Editing:宮沢 喬(VEJ)

#日比谷音楽祭 #映像制作 #動画編集 #音楽フェス #フェス映像 #イベント映像

春からECサイトの改修を少しずつするといういわゆるアジャイル方式でお手伝いさせてもらっている大和川酒造の視察に喜多方へ。飯豊連峰のお膝元に位置する盆地の喜多方は、大きな田園を数多く持つ水が豊かな土地です。その場所で、太陽光パネルをはじめとす...
27/05/2025

春からECサイトの改修を少しずつするといういわゆるアジャイル方式でお手伝いさせてもらっている大和川酒造の視察に喜多方へ。
飯豊連峰のお膝元に位置する盆地の喜多方は、大きな田園を数多く持つ水が豊かな土地です。
その場所で、太陽光パネルをはじめとする電力から食用お酒用さまざまな形での米の栽培も行い、お酒をつくる大和川酒造。
1番人気の弥右衛門純米辛口は馬肉の刺身にもバッチリ合います。
喜多方はラーメンも蕎麦も酒も美味。
二日間大変お世話になりました!
ここから改めてWEBサイト制作よろしくお願いします🙇

thanks




snt





#日本酒 #米 #弥右衛門 #喜多方 #大和川

住所

中央1-7-14 パリスビル3F
Kofu-shi, Yamanashi
400-0032

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81368041917

ウェブサイト

アラート

VEJ Yamanashiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

VEJ Yamanashiにメッセージを送信:

共有する