
10/07/2025
昨日は阿賀漁港で「とんてことん」が開催されました。
宮島管弦祭で御座船を曳く、お漕船(とんてことん)。
1701(元禄14)年6月17日、暴風が起こって管弦祭の御座船が遭難したところへ、江波の漁民と阿賀の漁民が協力して救助しました。
これにより毎年、阿賀と江波から船を出して御座船を曳く事になり、名誉のある勇壮な行事として、今に続いています。
平日にも関わらず、たくさんの地元の人で賑わっていました。
飾り付けられた船の美しさと熱気、独特の拍子が、港を幻想的な雰囲気で包み込みます。
若い人も沢山参加しており、世話人さんたちと若い世代が一体となって「後世にこの伝統を残していく」という、熱い思いが感じられました。
こうした神事や伝統が、地域の「誇り」として伝わって行きますように。
宮島での管絃祭は11日に行われます。
#呉市
#阿賀
#阿賀丸
#とんてことん
#御用船
#無形文化財
#管絃祭
#神事
#伝統行事を大切に
#宮島