Sake World

Sake World ~京都からはじまる、古くて新しい日本酒のカタチ~
京都の日本酒盛り上げ隊!日本酒の新しいカタチをご紹介するサイトです。
日本酒のイベントもどんどんご紹介していきますのでよろしくお願いいたします!

●日本酒を楽しむWEBメディア「Sake World」
●世界初の日本酒専用NFTマーケットプレイス「Sake World NET」
●オリジナルブレンド日本酒体験施設「My Sake World」
●ブレンド日本酒Assamblage Club/
●Sake World酒蔵投資
https://leafkyoto.co.jp/sakeworld/

うちにしかない“唯一無二”が叶うブレンド日本酒。[京都/肉料理やま]山岸隆二さんインタビュー!複数の酒蔵の日本酒をブレンドするという考えから生まれた、新感覚の日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]と自分だけの...
16/06/2025

うちにしかない“唯一無二”が叶うブレンド日本酒。
[京都/肉料理やま]山岸隆二さんインタビュー!
複数の酒蔵の日本酒をブレンドするという考えから生まれた、新感覚の日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]と自分だけのオリジナルブレンド日本酒が作れるスポット[My Sake World]。
この蔵を超えた日本酒のブレンドという新しいチャレンジをサポートしてくれる人たちに、今の想いを聞きました!

https://sakeworld.jp/special/202506-nikuryouriyama/

#京都 #京都グルメ #京都肉料理 #肉料理やま #ブレンド日本酒 #京都日本酒 #日本酒

シンガポールの酒ソムリエ ジョシュア・カリナン氏(Joshua Kalinan)  が描くSAKEの未来、「Assemblage」という可能性!シンガポールを拠点に活動するマスター酒ソムリエ、ジョシュア・カリナン(Joshua Kalina...
13/06/2025

シンガポールの酒ソムリエ ジョシュア・カリナン氏(Joshua Kalinan)
が描くSAKEの未来、「Assemblage」という可能性!

シンガポールを拠点に活動するマスター酒ソムリエ、ジョシュア・カリナン(Joshua Kalinan)氏は、東南アジアにおける日本酒普及の旗手。現在は、高級日本酒ブランド「HEAVENSAKE」の地域ブランド・アンバサダーとしても活躍中だ。
地元航空会社での30年に及ぶワインとサービスの経験を経て、日本酒エデュケーター/コンサルタントとして新たな道を歩む氏が語る日本酒の魅力とその未来とは──

https://sakeworld.jp/special/2506joshuakalinan/

#日本酒 #シンガポール #シンガポール日本酒 #日本酒ブレンド

念願の醸造所をオープン![SAWTELLE SAKE/ロサンゼルス]がポップなSAKE缶で拓く未来!SAKEをもっと身近に、気軽に手に取れるように――。ロサンゼルスの新鋭酒蔵[SAWTELLE SAKE]が目指すのは、アメリカの“日常酒”と...
12/06/2025

念願の醸造所をオープン!
[SAWTELLE SAKE/ロサンゼルス]がポップなSAKE缶で拓く未来!
SAKEをもっと身近に、気軽に手に取れるように――。
ロサンゼルスの新鋭酒蔵[SAWTELLE SAKE]が目指すのは、アメリカの“日常酒”としての地位。醸造所オープンまでの経緯や色鮮やかな缶に込めた想い、アメリカで花開く新しいSAKEの物語を取材ました!

https://sakeworld.jp/special/202506-sawtelle-sake/

#日本酒 #ロサンゼルス #ロサンゼルス日本酒

【My Sake World 京都河原町店オープン】 日本酒を通じて"わくわくと驚きを"!京都発のオリジナルブレンド日本酒体験施設[My Sake World 京都河原町店]を2025年6月28オープンいたします!最大30席、日英中国語対応...
09/06/2025

【My Sake World 京都河原町店オープン】


日本酒を通じて"わくわくと驚きを"!
京都発のオリジナルブレンド日本酒体験施設
[My Sake World 京都河原町店]
を2025年6月28オープンいたします!
最大30席、日英中国語対応。
御池別邸に比べ、気軽によりカジュアルに。
少人数から団体様まで予約なしでも受付可能。
また作ったブレンド酒はその場で持ち帰り可能なのでお土産にもぴったりです!

★My Sake World 京都河原町店
〒600-8028
京都府京都市下京区寺町通松原下る植松町711
TEL:075-746-2583
[email protected]

事前予約受付中!
詳細はこちら↓

https://sakeworld.jp/special/202505-mysakeworld-kawaramachi/

#京都 #京都体験 #京都日本酒 #京都日本酒体験 #日本酒体験

ブレンド日本酒を積極的に提供!創業35年、京滋で9店舗展開する[shioriya]の取り組みをインタビュー!ブレンドという新たな価値を加えて日本酒の魅力を展開し、また、日本酒のオリジナルブレンドも体験できる「My Sake World」。そ...
03/06/2025

ブレンド日本酒を積極的に提供!
創業35年、京滋で9店舗展開する[shioriya]の取り組みをインタビュー!
ブレンドという新たな価値を加えて日本酒の魅力を展開し、また、日本酒のオリジナルブレンドも体験できる「My Sake World」。
そんな事業に賛同するお店や人物をご紹介。今回は、オリジナル日本酒を提供している創業35年の[shioriyaグループ]を訪ね、西土社長と商品開発の片桐さんにインタビュー。ブレンドの日本酒を積極的に提供する戦略に迫りました!

https://sakeworld.jp/special/202506-shioriya-oem/

#京都 #京都日本酒 #日本酒 #日本酒ブレンド #ブレンド日本酒 #アッサンブラージュクラブ #栞や #栞屋

[黒龍酒造/福井]8代目蔵元 水野直人さんに聞く!これまでの歩みと熟成酒の魅力、その先に見据える未来とは?業界のトップを走る[黒龍酒造]の取り組み、熟成酒への姿勢、そしてその先に見据える未来を、8代目水野直人社長の言葉からひも解きます!ht...
27/05/2025

[黒龍酒造/福井]
8代目蔵元 水野直人さんに聞く!
これまでの歩みと熟成酒の魅力、その先に見据える未来とは?
業界のトップを走る[黒龍酒造]の取り組み、熟成酒への姿勢、そしてその先に見据える未来を、8代目水野直人社長の言葉からひも解きます!

https://sakeworld.jp/special/202505-fukui-kokuryu/

#福井 #福井日本酒 #日本酒 #黒龍

東京都で島根県の魅力に出会える場所「日比谷しまね館」~日本酒で出会う“しまね”の新しいカタチ~2025年4月24日、東京都千代田区・日比谷シャンテ地下1階の「日比谷しまね館」で、島根県の日本酒や食、工芸品を通じた魅力を発信するイベントが開催...
21/05/2025

東京都で島根県の魅力に出会える場所「日比谷しまね館」
~日本酒で出会う“しまね”の新しいカタチ~
2025年4月24日、東京都千代田区・日比谷シャンテ地下1階の「日比谷しまね館」で、島根県の日本酒や食、工芸品を通じた魅力を発信するイベントが開催!
日本酒発祥の地とも言われる島根県の豊かな魅力を東京から届けるべく、館内は2025年4月に商品の幅広さや接客もアップデート。島根を“まるごと”体感できる空間へと更に進化した。
当日の様子を2024 MISS SAKE 京都の津田さんがレポートします!

https://sakeworld.jp/special/202505-hibiya-shimanekan/

#島根日本酒 #日比谷しまね館 #日本酒 #日本酒イベント

【感謝の気持ちをブレンド日本酒で贈ろう】オリジナルブレンド日本酒体験施設[My Sake World御池別邸]では父の日特別ラベル&メッセージ付き日本酒をご自身の手でブレンドするこができます!この機会に日本酒ブレンド体験してみませんか?対象...
20/05/2025

【感謝の気持ちをブレンド日本酒で贈ろう】
オリジナルブレンド日本酒体験施設
[My Sake World御池別邸]では
父の日特別ラベル&メッセージ付き日本酒をご自身の手でブレンドするこができます!

この機会に日本酒ブレンド体験してみませんか?
対象:6月8日までに体験された方
発送日:6月11日〜13日頃

予約、詳細はこちら
https://select-type.com/p/mysakeworld-oike/

また既にご体験された方は、ブレンダー認定書やShopifyより注文可能!こちらも是非チェックしてみて下さい🍶
クーポンコード「FATHERSDAY」入力で10%OFF!
※追加購入は6月8日まで!
https://assemblageclub.myshopify.com/collections/my-sake

#京都 #京都日本酒 #日本酒体験 #日本酒体験施設 #ブレンド日本酒 #日本酒造り体験 #日本酒造り #京都市役所前 #烏丸御池
#京都体験 #父の日 #父の日プレゼント🎁 #父の日ワークショップ #父の日ギフトセット #父の日のプレゼント #父の日日本酒 #父の日日本酒プレゼント #父の日日本酒ギフト

京都伏見[玉乃光酒造]350年の伝統蔵が考える“ブレンド日本酒”の活用法を羽場社長に聞く!複数の酒蔵の日本酒をブレンドするという考えから生まれた、新感覚の日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]と自分だけのオリ...
19/05/2025

京都伏見[玉乃光酒造]
350年の伝統蔵が考える“ブレンド日本酒”の活用法を羽場社長に聞く!
複数の酒蔵の日本酒をブレンドするという考えから生まれた、新感覚の日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]と自分だけのオリジナルブレンド日本酒が作れるスポット[My Sake World]。蔵の垣根を超えた日本酒ブレンドという新しいチャレンジをサポートしてくれる人たちに、今の想いを聞きました!

https://sakeworld.jp/special/202505-tamanohikari/

#京都 #京都日本酒 #日本酒 #玉乃光 #玉乃光酒造 #日本酒ブレンド

豪雪地帯の酒蔵[苗場酒造/新潟県]“一段仕込み”を極めた若き杜氏の挑戦!2024年、人気銘柄「醸す森」のリブランディングと新たな蔵の完成という大きな転機を迎えた。若くして杜氏に就任した武田翔太さんに、初めて一段仕込みに挑戦した「醸す森」の誕...
16/05/2025

豪雪地帯の酒蔵[苗場酒造/新潟県]
“一段仕込み”を極めた若き杜氏の挑戦!
2024年、人気銘柄「醸す森」のリブランディングと新たな蔵の完成という大きな転機を迎えた。若くして杜氏に就任した武田翔太さんに、初めて一段仕込みに挑戦した「醸す森」の誕生秘話やリブランディングの背景、新蔵に込めたこだわりを聞きました!

https://sakeworld.jp/special/202505-niigata-naebashuzo/

#新潟 #新潟日本酒 #日本酒 #苗場酒造 #醸す森 #ゆきのまゆ
#

辰馬本家酒造会長・辰馬健仁氏に聞く![白鹿]の魅力と日本酒のこれから全国的にも有名な大手メーカーが軒を連ねる中、「灘の銘酒」として古くから不動の地位を確立してきた白鹿。「酒はつくるものではなく、育てるもの」という信念を基に、酒造業だけではな...
15/05/2025

辰馬本家酒造会長・辰馬健仁氏に聞く!
[白鹿]の魅力と日本酒のこれから
全国的にも有名な大手メーカーが軒を連ねる中、「灘の銘酒」として古くから不動の地位を確立してきた白鹿。
「酒はつくるものではなく、育てるもの」という信念を基に、酒造業だけではなく教育事業や博物館の運営など多角的な展開を行っている。

辰馬本家酒造会長の辰馬健仁氏に対し、これまでの取り組みから今後の業界展望、さらに先述の酒ミュージアムを通じての地元西宮への関わりなどを取材しました!

https://sakeworld.jp/special/2503-tatsuumahonke-hakushika/

#兵庫 #兵庫日本酒 #日本酒 #灘 #灘日本酒 #白鹿 #辰馬本家酒造 #白鹿クラシックス #白鹿記念酒造博物館

【対談】異業種の視点で切り拓く日本酒の新たな可能性「酒輪®」×「Sake World」日本テクノロジーソリューションの岡田耕治社長と、リーフ・パブリケーションズ代表、中川真太郎の対談を通して、両社が進める日本酒業界への取り組みを紹介。異業種...
14/05/2025

【対談】異業種の視点で切り拓く
日本酒の新たな可能性「酒輪®」×「Sake World」
日本テクノロジーソリューションの岡田耕治社長と、リーフ・パブリケーションズ代表、中川真太郎の対談を通して、両社が進める日本酒業界への取り組みを紹介。
異業種から日本酒業界へ参入したからこそ実現できた内容、そして日本酒業界に感じる課題や今後の展望をお伝えします!

https://sakeworld.jp/special/2503shrin_sakeworld/

#日本酒 #日本テクノロジーソリューション #酒輪 #地球の歩き方

住所

中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル6F
Kyoto-shi, Kyoto
604-0835

電話番号

+81752557263

ウェブサイト

アラート

Sake Worldがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Sake Worldにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー