学芸出版社

学芸出版社 建築・まちづくり・デザインの分野を中心に本をつくっている京都の出版社です。

全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました!』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」が毎日新聞連載「何のため?PTA」で紹介されました
16/09/2025

全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました!』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」が毎日新聞連載「何のため?PTA」で紹介されました

全国PTA連絡協議会編著『PTA、こうやって変えました!』で詳しく改革の取り組みを紹介している「高槻市立赤大路小学校PTA」が毎日新聞連載「何のため?PTA」で紹介されました。 掲載先の詳細 https://mainichi.jp/arti

『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念トーク(2025/09/24|東京)
16/09/2025

『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念トーク(2025/09/24|東京)

日時:2025年9月24日(水)18:30–21:00 会場:watage(東京都千代田区神田) 参加費:500円(学生) / 1000円(一般) / 3500円(書籍付き) 定員:30名程度 当日申込可能 詳細・申込:https://fo

『旅の建築フィールドノート術』刊行記念/渡邉義孝×三文字昌也 台湾深堀トーク&サイン会(2025/10/13|東京)
16/09/2025

『旅の建築フィールドノート術』刊行記念/渡邉義孝×三文字昌也 台湾深堀トーク&サイン会(2025/10/13|東京)

日時:2025/10/13 (月) 15:00 - 16:30 会場:誠品生活日本橋 イベントスペース「FORUM」(中央区日本橋室町3丁目2−1 COREDO室町テラス 2F) 参加費: 当日レジにて対象書籍「旅の建築フィールドノート術」

下鴨中通ブックフェア2025に出展します!【10月11日/京都】
12/09/2025

下鴨中通ブックフェア2025に出展します!【10月11日/京都】

10/11・12に京都府立 京都学・歴彩館にて開催される「下鴨中通ブックフェア2025」に出展します! 学芸出版社は1日目の10/11のみの出展です。 【概要】 日時:2025年10月11日(土) / 10月12日(日) 10:00~16:

山納さんと歩いて読みとく地域のみらい トークショー@今治(2025/10/17|愛媛)
10/09/2025

山納さんと歩いて読みとく地域のみらい トークショー@今治(2025/10/17|愛媛)

日時:2025/10/17(FRI)18:30 OPEN/19:00 START/21:00 CLOSE 会場:森(「今治ホホホ座」別館)(住所:愛媛県今治市米屋町4丁目2-1) 参加費:1,500+ドリンク別 詳細・申込:https://

山納さんと歩いて読みとく地域のみらい トークショー@松山(2025/10/18|愛媛)
10/09/2025

山納さんと歩いて読みとく地域のみらい トークショー@松山(2025/10/18|愛媛)

日時:2025/10/18(SAT)18:30 OPEN/19:00 START/21:00 CLOSE 会場:めしSAKE珈琲 髙本(松山市三番町6-5-7) 参加費:1,500+ドリンク別 詳細・申込:https://www.insta

今日のニュースレター|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念「ボトムアップの実験都市は日本で実現できるのか?」(9. 29)ほか
09/09/2025

今日のニュースレター|『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念「ボトムアップの実験都市は日本で実現できるのか?」(9. 29)ほか

ボトムアップの実験都市は日本で実現できるのか? 〈書籍『アムステルダム ボトムアップの実験都市』出版記念トーク〉(2025/09/29|東京) https://book.gakugei-pub.co.jp/event-e417c01ab3/

【全文閲覧可】『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんへのインタビュー記事が「IDEAS FOR GOOD」で公開されました
09/09/2025

【全文閲覧可】『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんへのインタビュー記事が「IDEAS FOR GOOD」で公開されました

『サーキュラーエコノミー実践』著者・安居昭博さんへのインタビュー記事が「IDEAS FOR GOOD」で公開されました。 掲載先の詳細 特別対談・安居昭博氏と考える、京都らしいサーキュラーエコノミーの未来とは?【京都CE特集...

【全文閲覧可】『ポスト・オーバーツーリズム』共著者・西川亮さんへのインタビュー記事が朝日新聞社運営のウェブマガジン「SDGs ACTION」で紹介されました
09/09/2025

【全文閲覧可】『ポスト・オーバーツーリズム』共著者・西川亮さんへのインタビュー記事が朝日新聞社運営のウェブマガジン「SDGs ACTION」で紹介されました

『ポスト・オーバーツーリズム』共著者・西川亮さんへのインタビュー記事が朝日新聞社運営のウェブマガジン「SDGs ACTION」で紹介されました。 掲載先の詳細 インバウンドとは? 注目される理由や課題、日本の現状と対.....

住所

京都府京都市下京区木津屋橋通西洞院東入東塩小路町599- 3
Kyoto-shi, Kyoto
600-8216

営業時間

月曜日 10:00 - 17:30
火曜日 10:00 - 17:30
水曜日 10:00 - 17:30
木曜日 10:00 - 17:30
金曜日 10:00 - 17:30

電話番号

+81753430811

ウェブサイト

アラート

学芸出版社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー