学び場 とびら

学び場 とびら ○本物に出逢う
○生き方、働き方について考えてみる
○自ら、仲間と一緒にやってみる 学校

18/07/2025
線はあるのか?明日から始まるラクサイリビングラボでイチゴのクラフトビールが飲めます。クロスケさんとオーガニックnicoさんの地元産イチゴ🍓ニュータウンと田んぼ畑が広がるエリア。景色が変わる明確な道があるけどそこに線引きはあるのかな?洛西と大...
17/07/2025

線はあるのか?

明日から始まるラクサイリビングラボでイチゴのクラフトビールが飲めます。クロスケさんとオーガニックnicoさんの地元産イチゴ🍓

ニュータウンと田んぼ畑が広がるエリア。景色が変わる明確な道があるけどそこに線引きはあるのかな?

洛西と大原野。
消費者と生産者。
民と公。
働くことと暮らすこと。

効率よく分けてたことで見えにくかっただけで課題や分断を生んでることもある。人が減り、これからは分けて考えられるほど余裕ないよね、きっと。

みんなでビール飲みながら線をぼやかす雑談しましょう^ ^

【祭コイン版CSA始めます】農家さんと繋がり一緒に作る、応援消費する。市場に影響されない生きやすい固定相場での農産物流通づくりなど新しいライフスタイルをみんなでつくろう♪初年度は京丹波町と亀岡市の農家さんと一緒に米づくりします(途中追加され...
28/04/2025

【祭コイン版CSA始めます】

農家さんと繋がり一緒に作る、応援消費する。市場に影響されない生きやすい固定相場での農産物流通づくりなど新しいライフスタイルをみんなでつくろう♪

初年度は京丹波町と亀岡市の農家さんと一緒に米づくりします(途中追加されるかもしれません)。コミュニティ経済で衣食住が整い生きやすくなるための社会実験です。どんな感じになるか楽しみだな〜みんなでオモロくつくっていければ^ ^

一緒にやりたい!関心ある、聞きたいことある方はメッセージかコメントください!

〜〜祭コイン版CSA詳細〜〜

◎祭コイン版CSA2025参加:3,000como+ギフト

参加費は気候変動や獣害被害など収穫予定量に満たない場合の農家さん収入保障に充てます。余る場合は、新たに就農、援農する方の応援に使う。繰越あり。

LINEグループに参加。農家さんとコミュニケーションとりながら作るに近づく、学ぶ。共感飲食店でのお話会や収穫祭に参加可能。

共感飲食店-ことぶき、松長、Wonder Dining SOW

◎お米の購入 農家さん→祭コインコミュニティで全量買取。買取価格は農家さんとコミュニケーションを取りながらかかる経費や取れた量により変動。

◎お米の販売 祭コインユーザーへの販売は550〜660como/㎏固定価格(想定)。米の収量によって出た差額は+が出た場合は、参加会費と同様に農家さんの収入保障や新規就農者の応援に充てる。-が出た場合は参加費を充当。それでも足りない場合はうち負担。農作業のギフトに応じて購入価格が変動。

出来事や収支をコミュニティで共有します。
CSA→Community Supported Agriculture


#京都祭コイン
#コミュニティ経済

今日も色んな方々とお話しする1日@循環フェス回収した生ごみ堆肥が京藍になり、洛再LINKSの高校生たちのユニフォームみたいになってるのが循環フェスぽくてよかったなぁ^ ^ #循環フェス   #京都祭コイン
20/04/2025

今日も色んな方々とお話しする1日@循環フェス
回収した生ごみ堆肥が京藍になり、洛再LINKSの高校生たちのユニフォームみたいになってるのが循環フェスぽくてよかったなぁ^ ^

#循環フェス

#京都祭コイン

応援いただいた以上にお返しする謎クラファンも本日最終日!明日さっそく応援いただいたみなさんに祭コインを配ります♪届いたみなさんがどんな風に使い、オモロい繋がりができるのか楽しみ^ ^3ヶ月で腐るのでご注意ください〜※腐っても応援好きに再分配...
31/03/2025

応援いただいた以上にお返しする謎クラファンも本日最終日!

明日さっそく応援いただいたみなさんに祭コインを配ります♪届いたみなさんがどんな風に使い、オモロい繋がりができるのか楽しみ^ ^

3ヶ月で腐るのでご注意ください〜
※腐っても応援好きに再分配されます!

みんなで優しい社会の『とびら』を開こう
https://for-good.net/project/1001622

#学び場とびら
#京都祭コイン

鍵のない、管理人のいないコミュニティスペース『学び場とびら』を7年間運営してみて得た学びを最後にシェアするクラファン始めました^ ^応援いただくお金を同額お返しする史上初のクラファンかと(笑)※ナカディ調べいただいた応援メッセージで既に満た...
30/01/2025

鍵のない、管理人のいないコミュニティスペース『学び場とびら』を7年間運営してみて得た学びを最後にシェアするクラファン始めました^ ^

応援いただくお金を同額お返しする史上初のクラファンかと(笑)※ナカディ調べ

いただいた応援メッセージで既に満たされてましてもういつ終わってもいいかな。まだ2ヶ月あるけどw

終わった後に何するのかわかりませんけど、とりあえずこのクラファンでとびらの雰囲気を祭コインに乗せて世の中を巡るのを楽しみます♪

この機会によくわからないけどオモロい人と繋がる、優しいお金を受け取ってください〜

#学び場とびらフィナーレ
#京都祭コイン
#寄せ書きリターン待ってます
#お金もらうクラファン
#腐るけど

鍵のない、管理人のいないコミュニティスペース『学び場とびら』を7年間運営。2025年3月に閉鎖予定。応援いただく金額(円)をそのまま腐るお金(京都祭コインcomo)でお返しします(笑)豊かな繋がりと大赤字から生まれた学び...

2/16はカオスの予感^ ^
27/01/2025

2/16はカオスの予感^ ^

\\ Sharing Table 2025 in Kyoto 参加者募集中 //

皆さんこんばんは🌝
2024運営のひなたです!
Sharing Table 2025 in Kyotoのご案内をします‪🔅

Sharing Table 2025第1弾は 〈京都〉 開催!
わたしはいつも京都で活動しているのですが、実は京都は「ちきゅう留学」のイベントで感じられる、あのぎゅっと詰まったエッセンスを、日常的に感じられるような場所でもあります…!

ちきゅう留学での気づきを、どうしたら自分ゴトで実践できるの?
忘れずに大事にし続けられるの??

そんなもやもやのヒントがみつかるかもしれません🪄⟡

ちきゅう留学をよく知らないという方も、大歓迎🙆🏻
ちきゅう留学にピンとくるあなたに出会ってほしい素敵な方々もたくさん来てくださる予定です🫂‪⊹‬

佐々木ファームのお野菜を囲みながら、ひとときちきゅう留学を感じられる時間を共にしましょう🥕🍃

- - - - -

˗ˋ イベント詳細 ˊ˗

Sharing tableとは、ちきゅう留学に関わる人たちが代を超えて、立場を超えて集い、みんなで食卓を囲もう!という企画です🍃

過去の留学生/支援者さん/運営が集います!

上記関係者さんがそれぞれ連れてきたい人を招待してもらうことも可能です🙆🏻💫

今回の京都では、コミュニティスペース「学び場とびら」にて佐々木ファームのお野菜で手巻き寿司パーティーを企画しています🍣🍃✨

日時:
2月16日(日)17:30-

場所:
◼︎夜の部/学び場とびら
京都府京都市下京区鶏鉾町480 13階

参加費:
4,000円 
( U25 / 3,000円 )

ご参加をお待ちしています🌱

イベント詳細・お申し込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNxshn5ABy2wkPREIGibPdNX59so-oVJgVOGoDxT80pgcnHQ/viewform

聴こえない子どもたちがオンラインで学べるサポートを社会のインフラに^^自分では気づけない世界に気づかせてくれるサイレントボイス。これだけ便利になった世の中なら、子どもたちがいつでも誰でも学べる社会に出来るはず♪ #サイレントボイス
20/10/2024

聴こえない子どもたちがオンラインで学べるサポートを社会のインフラに^^

自分では気づけない世界に気づかせてくれるサイレントボイス。これだけ便利になった世の中なら、子どもたちがいつでも誰でも学べる社会に出来るはず♪

#サイレントボイス

ろう難聴児の支援の地域格差を無くすために立ち上がったオンライン教育事業「サークルオー」の継続に力を貸してください! - クラウドファンディング READYFOR

今週は大学多し。『現代社会とボランティア』という授業@立命大地域にどんなお金があったらいいかを考えてもらい、勝手に当てまくり頭から湯気出たかな?(笑)これからオモロい地域企業に繋がってボランティアに取り組んでくれる。働くことに明るいイメージ...
16/10/2024

今週は大学多し。『現代社会とボランティア』という授業@立命大

地域にどんなお金があったらいいかを考えてもらい、勝手に当てまくり頭から湯気出たかな?(笑)これからオモロい地域企業に繋がってボランティアに取り組んでくれる。

働くことに明るいイメージを持てない現状。町のあちこちでオモロい人や会社に繋がるのに祭コインにできることがたくさんあるのを改めて実感。

就活に入る前に地域のオモロい会社とたくさん繋がって働く希望のある社会にしたいよね〜

100人ひとりでは受け入れられないけど、これだけオモロい地域企業いたら何でもできそうな気がする^ ^

#京都祭コイン

毎月開催していたらくさいっこのまちづくり勉強会も今月で終わり。最後は振り返りを兼ねてらくさいっこ3人娘とトークセッションします^ ^いつも通りのノープラン、アドリブのみですのでどんな話になるのやら?学んだことをみんなでやってみるエネルギーが...
09/10/2024

毎月開催していたらくさいっこのまちづくり勉強会も今月で終わり。最後は振り返りを兼ねてらくさいっこ3人娘とトークセッションします^ ^

いつも通りのノープラン、アドリブのみですのでどんな話になるのやら?

学んだことをみんなでやってみるエネルギーが生まれる時間になるといいな〜

https://facebook.com/events/s/%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%AD%E7%94%B0%E4%BF%8A%E3%81%95%E3%82%93%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/877922813976379/

住所

Kyoto-shi, Kyoto

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00
日曜日 09:00 - 20:00

アラート

学び場 とびらがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する