建設興業タイムス社

建設興業タイムス社 建設興業タイムス社の公式ページです。「建設興業タイムス」最新号のト?

国土交通省は26日、26年度予算の概算要求を発表した。一般会計の国費総額は25年度予算比19.0%増の7兆812億円で、公共事業関係費は19.1%増の6兆2820億円を要求している。「第1次国土強靱化実施中期計画」の初年度分は事項要求とし、...
29/08/2025

国土交通省は26日、26年度予算の概算要求を発表した。一般会計の国費総額は25年度予算比19.0%増の7兆812億円で、公共事業関係費は19.1%増の6兆2820億円を要求している。「第1次国土強靱化実施中期計画」の初年度分は事項要求とし、予算編成過程で検討する。資材価格高騰などを踏まえ必要額の確保も盛り込み、事業量の実質減少を直視しつつ、労務費確保も視野に最終的な予算確保を目指す。

国土交通省は26日、26年度予算の概算要求を発表した。一般会計の国費総額は25年度予算比19.0%増の7兆81…

県企業局経営計画評価委員会(委員長・永井康之山陰合同銀行地域振興部産業調査グループ企画役、10人)がこのほど、松江市内で開かれた。事業の取組状況では、出雲村田製作所が立地を計画する安来市切川地区工業用地造成事業について、26年度当初ごろの工...
29/08/2025

県企業局経営計画評価委員会(委員長・永井康之山陰合同銀行地域振興部産業調査グループ企画役、10人)がこのほど、松江市内で開かれた。事業の取組状況では、出雲村田製作所が立地を計画する安来市切川地区工業用地造成事業について、26年度当初ごろの工事着手へ向けて諸手続きを進めていると報告した。

県企業局経営計画評価委員会(委員長・永井康之山陰合同銀行地域振興部産業調査グループ企画役、10人)がこのほど、…

国土交通省は、公的な歩掛かりがない戸建て住宅関係の職種を対象に、「労務費に関する基準(標準労務費)」を作成するための実態調査を始めた。複数の施工現場で細かな作業別に要した時間・人数を把握。建て方や解体など15工程ごとに調査結果の平均値を集計...
29/08/2025

国土交通省は、公的な歩掛かりがない戸建て住宅関係の職種を対象に、「労務費に関する基準(標準労務費)」を作成するための実態調査を始めた。複数の施工現場で細かな作業別に要した時間・人数を把握。建て方や解体など15工程ごとに調査結果の平均値を集計する。これを標準的な歩掛かりとし、公共工事設計労務単価と掛け合わせて標準労務費の素案を作成する。非住宅関係の職種でも、国交省直轄工事の歩掛かりの適用がそぐわない場合で、調査結果の転用を視野に入れる。

国土交通省は、公的な歩掛かりがない戸建て住宅関係の職種を対象に、「労務費に関する基準(標準労務費)」を作成する…

8月27日は島根大学のトランスボーダープログラムを島根大学学生と㈱藤井基礎設計事務所で実施しました。 いろいろな分野を融合して探求していくような学習イメージです。 藤井基礎にとっても初めての試みです。 3日間開催します。
27/08/2025

8月27日は島根大学のトランスボーダープログラムを島根大学学生と㈱藤井基礎設計事務所で実施しました。 いろいろな分野を融合して探求していくような学習イメージです。 藤井基礎にとっても初めての試みです。 3日間開催します。

8月27日は島根大学のトランスボーダープログラムを島根大学学生と㈱藤井基礎設計事務所で実施しました。 いろいろ…

国土交通省は改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労務費)」の運用に合わせ、最終的に技能者に支払う「適正な賃金」の目安を新たに示す方針。23年6月に公表した「建設キャリアアップシステム(CCUS)レベル別年収」を改定し、支払いを目...
26/08/2025

国土交通省は改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労務費)」の運用に合わせ、最終的に技能者に支払う「適正な賃金」の目安を新たに示す方針。23年6月に公表した「建設キャリアアップシステム(CCUS)レベル別年収」を改定し、支払いを目指すべき「目標値」と、最低限支払うべき「基準値(下限値)」の2通りで判断基準を設ける。

  国土交通省は改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労務費)」の運用に合わせ、最終的に技…

建築大工をはじめとした住宅分野の建設技能者に焦点を当てて、国土交通省の有識者会議が検討してきた担い手確保策の大枠が固まってきた。若年層の入職増加と、その後の定着につながる職場環境向上・キャリア形成を促す観点で、社員大工化の促進を柱の一つに据...
26/08/2025

建築大工をはじめとした住宅分野の建設技能者に焦点を当てて、国土交通省の有識者会議が検討してきた担い手確保策の大枠が固まってきた。若年層の入職増加と、その後の定着につながる職場環境向上・キャリア形成を促す観点で、社員大工化の促進を柱の一つに据える。地域の工務店が社員大工化に取り組む動機付けの整理や、入職後教育の共同実施などを提言する方向。これらを後押しする国の政策の具体化に道筋を付ける。

建築大工をはじめとした住宅分野の建設技能者に焦点を当てて、国土交通省の有識者会議が検討してきた担い手確保策の大…

県土木部は、「しまねの建設担い手確保・育成補助金(ICT活用工事加速化事業)」公募の採択結果を公表した。
26/08/2025

県土木部は、「しまねの建設担い手確保・育成補助金(ICT活用工事加速化事業)」公募の採択結果を公表した。

県土木部は、「しまねの建設担い手確保・育成補助金(ICT活用工事加速化事業)」公募の採択結果を公表した。

島根労働局(岩見浩史局長)はこのほど、26年3月の新規高校等卒業予定者に対する県内の求人受理状況(6月30日現在)を取りまとめた。受理求人数は2852人で、前年同期比5.8%(157人)増加。県内求人倍率は3.39倍で、前年同期比0.12㌽...
22/08/2025

島根労働局(岩見浩史局長)はこのほど、26年3月の新規高校等卒業予定者に対する県内の求人受理状況(6月30日現在)を取りまとめた。受理求人数は2852人で、前年同期比5.8%(157人)増加。県内求人倍率は3.39倍で、前年同期比0.12㌽上昇した。このうち、職業別では「建設、労務」が7.37倍と、県内就職希望者95人に対する求人数は700人に達した。

島根労働局(岩見浩史局長)はこのほど、26年3月の新規高校等卒業予定者に対する県内の求人受理状況(6月30日現…

岡貞組(浜田市旭町、岡本貞人社長)は、コンクリート構造物の経年劣化や地震対策で、強度回復や長寿命化を実現する画期的な「IPH工法(内圧充填接合補強)」で県内や中国地方を中心に公共・民間工事など180件以上(25年7月現在)の施工実績を上げて...
22/08/2025

岡貞組(浜田市旭町、岡本貞人社長)は、コンクリート構造物の経年劣化や地震対策で、強度回復や長寿命化を実現する画期的な「IPH工法(内圧充填接合補強)」で県内や中国地方を中心に公共・民間工事など180件以上(25年7月現在)の施工実績を上げている。

岡貞組(浜田市旭町、岡本貞人社長)は、コンクリート構造物の経年劣化や地震対策で、強度回復や長寿命化を実現する画…

雲南市教育委員会は、木次中学校整備基本計画の素案を19日に開かれた市議会教育民生委員会に報告した。
22/08/2025

雲南市教育委員会は、木次中学校整備基本計画の素案を19日に開かれた市議会教育民生委員会に報告した。

雲南市教育委員会は、木次中学校整備基本計画の素案を19日に開かれた市議会教育民生委員会に報告した。

国土交通省は公共建築工事の積算基準で採用している材工一式の「市場単価」の一部を見直し、労務費などの内訳が把握可能な新しい方式の積算単価を導入する。改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労務費)」の検討と連動して官房官庁営繕部が進め...
19/08/2025

国土交通省は公共建築工事の積算基準で採用している材工一式の「市場単価」の一部を見直し、労務費などの内訳が把握可能な新しい方式の積算単価を導入する。改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労務費)」の検討と連動して官房官庁営繕部が進めていた歩掛かり調査の結果を反映。中央建設業審議会(中建審)が標準労務費の初弾を11月ごろ作成・勧告するのに合わせ、鉄筋と型枠の両工種を新方式の単価に切り替える形で積算基準を改定する。

国土交通省は公共建築工事の積算基準で採用している材工一式の「市場単価」の一部を見直し、労務費などの内訳が把握可…

農林水産省は農業、漁業両分野で国土強靱化対策を推進する。政府が6月に閣議決定した第1次国土強靱化実施中期計画(26~30年度)の「推進が特に必要な施策」として、これまでの防災・減災対策を細分化した上で新たな取り組みと目標を定めた。基幹的農業...
19/08/2025

農林水産省は農業、漁業両分野で国土強靱化対策を推進する。政府が6月に閣議決定した第1次国土強靱化実施中期計画(26~30年度)の「推進が特に必要な施策」として、これまでの防災・減災対策を細分化した上で新たな取り組みと目標を定めた。基幹的農業水利施設の水路約4200kmと施設730カ所では、機能診断を踏まえた保全対策の完了率(23年度0%)の目標を30年度に70%に設定した。44年度には100%にする。

農林水産省は農業、漁業両分野で国土強靱化対策を推進する。政府が6月に閣議決定した第1次国土強靱化実施中期計画(…

住所

島根県松江市嫁島町10/7
Matsue-shi, Shimane
6900047

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

電話番号

+81852219047

ウェブサイト

アラート

建設興業タイムス社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

建設興業タイムス社にメッセージを送信:

共有する