夕刊三重デジタル(YoMotto)

夕刊三重デジタル(YoMotto) 三重県松阪地域で日刊紙「夕刊三重新聞」を発行する、(株)夕刊三重新聞社の電子版「YoMotto」(よもっと)の公式Facebookページです。当日の配信記事の中から、おすすめ記事を発信します。

松阪市の大石観光協会は8月31日、大石町の大石不動院で、恒例の八朔(はっさく)まつりを開催。盆踊りや仕掛け花火、カラオケ大会などの他、屋台も25店舗が出て、初日は4千人以上の来場者でにぎわいました。【山車を囲んで盆踊り きょうまで大石不動院...
01/09/2025

松阪市の大石観光協会は8月31日、大石町の大石不動院で、恒例の八朔(はっさく)まつりを開催。盆踊りや仕掛け花火、カラオケ大会などの他、屋台も25店舗が出て、初日は4千人以上の来場者でにぎわいました。

【山車を囲んで盆踊り きょうまで大石不動院で八朔まつり 松阪市】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 三重県松阪市の大石観光協会(勝田敏樹会長)は8月31日午後4時から、大石町の大石不動院(岡本俊光住職)で、恒例の八朔(…・夕刊三重電子版 YoMotto+

私立英心高校(伊勢市)2年生の多気郡多気町笠木の山岡由史君と同1年生・松阪市嬉野天花寺町の加藤優希菜さんの2人は、地域課題をビジネスの手法で解決する同校「SBPゼミ」の一員として三つの審査を経て、6日に東京都で行われる高校生対象の研究発表大...
01/09/2025

私立英心高校(伊勢市)2年生の多気郡多気町笠木の山岡由史君と同1年生・松阪市嬉野天花寺町の加藤優希菜さんの2人は、地域課題をビジネスの手法で解決する同校「SBPゼミ」の一員として三つの審査を経て、6日に東京都で行われる高校生対象の研究発表大会「第10回全国高校生SBP交流フェア」チャレンジ部門に出場します。

【会員限定記事】ごみ問題で全国SBPフェアに出場 英心高の山岡君と加藤さん

▼ニュースを全文ご覧になりたい方へ
夕刊三重電子版 YoMottoには、すべての記事が読めたり各種サービスが楽しめる
「YoMotto+」という会員メニューがあります。
入会いただくと、申し込み当月は無料となっておりますのでぜひお試しください。
詳しくは➡https://yomotto.jp まで

 ビジネス手法で地方の課題解決 私立英心高校(三重県伊勢市)2年生の多気郡多気町笠木の山岡由史君と同1年生・松阪市嬉野…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市殿町の松阪公園プールの営業が8月31日に終わり、前身から72年、現在の姿になって32年のレジャー史に幕を閉じました。29〜31日は無料開放され3日間で1634人が訪れました。【前身からは72年、市民「さみしい」 松阪公園プールが最後の...
01/09/2025

松阪市殿町の松阪公園プールの営業が8月31日に終わり、前身から72年、現在の姿になって32年のレジャー史に幕を閉じました。29〜31日は無料開放され3日間で1634人が訪れました。

【前身からは72年、市民「さみしい」 松阪公園プールが最後の営業】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 29〜31日は無料開放 3日間で1634人来場 三重県松阪市殿町の松阪公園プールの営業が8月31日に終わり、前身か…・夕刊三重電子版 YoMotto+

高校受験を控えた中学生や保護者に県内の学校を知ってもらうため、夕刊三重新聞社が毎年発行している三重県の高校ガイドブック「三高NAVI(さんこうナビ)」の2025年版(税込み990円)が、あす31日から市内外の書店などで発売されます。【高校選...
30/08/2025

高校受験を控えた中学生や保護者に県内の学校を知ってもらうため、夕刊三重新聞社が毎年発行している三重県の高校ガイドブック「三高NAVI(さんこうナビ)」の2025年版(税込み990円)が、あす31日から市内外の書店などで発売されます。

【高校選びに、頼れる1冊 「三高NAVI」 あす発売  夕刊三重が毎年発行】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 県内の95校網羅 制服や学科紹介、入試対策など充実 高校受験を控えた中学生や保護者に県内の学校を知ってもらうため、…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市議会広報広聴委員会が市民との新たなオンライン上の〝広報広聴ツール〟の導入を検討しています。【会員限定記事】市民の声、オンラインで 地方議会向けのツール導入検討 松阪市議会▼ニュースを全文ご覧になりたい方へ夕刊三重電子版 YoMotto...
30/08/2025

松阪市議会広報広聴委員会が市民との新たなオンライン上の〝広報広聴ツール〟の導入を検討しています。

【会員限定記事】市民の声、オンラインで 地方議会向けのツール導入検討 松阪市議会

▼ニュースを全文ご覧になりたい方へ
夕刊三重電子版 YoMottoには、すべての記事が読めたり各種サービスが楽しめる
「YoMotto+」という会員メニューがあります。
入会いただくと、申し込み当月は無料となっておりますのでぜひお試しください。
詳しくは➡https://yomotto.jp まで

 広報広聴委で「まちだん」 意見吸い、発信力も強化 三重県松阪市議会広報広聴委員会(沖和哉委員長、8人)が市民と…・夕刊三重電子版 YoMotto+

多気町長選挙(来年1月25日投開票)に立候補を表明している同町の筒井尚之副町長(65)が8月で辞任します。最後の登庁日となった29日午後5時からは町役場で辞任式が行われ、職員から花束が贈られました。【「よい町で仕事でき幸せ」筒井副町長、辞任...
30/08/2025

多気町長選挙(来年1月25日投開票)に立候補を表明している同町の筒井尚之副町長(65)が8月で辞任します。最後の登庁日となった29日午後5時からは町役場で辞任式が行われ、職員から花束が贈られました。

【「よい町で仕事でき幸せ」筒井副町長、辞任式に花道 多気町】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 来年1月の町長選、出馬目指す 三重県多気郡多気町長選挙(来年1月25日投開票)に立候補を表明している同町の筒井尚之…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市飯高町森の㈱上山組は、土木作業中の熱中症対策の一環で週2、3回、現場近くに本職の料理人を呼んで、かき氷を振る舞っています。【かき氷で熱中症退散 上山組、現場で〝店開き〟 割烹ひさごが協力 松阪市】▼この記事は【無料】でご覧いただけます...
29/08/2025

松阪市飯高町森の㈱上山組は、土木作業中の熱中症対策の一環で週2、3回、現場近くに本職の料理人を呼んで、かき氷を振る舞っています。

【かき氷で熱中症退散 上山組、現場で〝店開き〟 割烹ひさごが協力 松阪市】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 三重県松阪市飯高町森の㈱上山組(上山勝久代表取締役社長)は、土木作業中の熱中症対策の一環で週2、3回、現場近くに本職の…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市消防団は28日、松阪市川井町の松阪地区広域消防組合消防本部で、松阪看護専門学校の1年生の有志41人に対して、特定の活動や時間帯で活動する「機能別消防団員」の辞令交付式を行いました。学生らは今後、同団員の予防広報団員として予防手当、応急...
29/08/2025

松阪市消防団は28日、松阪市川井町の松阪地区広域消防組合消防本部で、松阪看護専門学校の1年生の有志41人に対して、特定の活動や時間帯で活動する「機能別消防団員」の辞令交付式を行いました。学生らは今後、同団員の予防広報団員として予防手当、応急手当の技術、入団のPRなどの活動を行います。

【会員限定記事】看護学校1年41人に辞令 広報などで活動の機能別団員 松阪市消防団

▼ニュースを全文ご覧になりたい方へ
夕刊三重電子版 YoMottoには、すべての記事が読めたり各種サービスが楽しめる
「YoMotto+」という会員メニューがあります。
入会いただくと、申し込み当月は無料となっておりますのでぜひお試しください。
詳しくは➡https://yomotto.jp まで

 松阪市消防団(西山俊雄統括団長)は28日午前10時から三重県松阪市川井町の松阪地区広域消防組合消防本部で、鎌田町の松阪…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市立米ノ庄小学校教諭の前田昌志さんが理科教育を通して、子供たちが主体的に学ぶ意欲を引き出すための授業づくりの工夫をまとめた「子どもが主語になる理科授業のしくみ」を出版しました。【米ノ庄小の前田教諭が出版 子供主体の理科授業づくり紹介 松...
29/08/2025

松阪市立米ノ庄小学校教諭の前田昌志さんが理科教育を通して、子供たちが主体的に学ぶ意欲を引き出すための授業づくりの工夫をまとめた「子どもが主語になる理科授業のしくみ」を出版しました。

【米ノ庄小の前田教諭が出版 子供主体の理科授業づくり紹介 松阪市】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。

 東日本大震災きっかけに教育者目指す 三重県松阪市市場庄町の市立米ノ庄小学校教諭の前田昌志さん(33)が理科教育を通…・夕刊三重電子版 YoMotto+

私立三重高校ダンス部「シリアスフレーバー」はあす29日に「第13回全国高校ダンス部選手権」(DCC)と、9月7日に「第18回日本高校ダンス部選手権大会」(ダンススタジアム)決勝大会に出場します。部員たちはそれぞれの強みを生かし、〝日本一〟を...
28/08/2025

私立三重高校ダンス部「シリアスフレーバー」はあす29日に「第13回全国高校ダンス部選手権」(DCC)と、9月7日に「第18回日本高校ダンス部選手権大会」(ダンススタジアム)決勝大会に出場します。部員たちはそれぞれの強みを生かし、〝日本一〟を目指して本番に臨みます。

【全国2大会で決勝進出 三重高ダンス部 ストーリー性や技術で勝負、地方予選突破】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。
https://yomotto.jp/2025/08/28/3279663/

松阪市小阿坂町の阿坂公民館は27日、「こども編み物教室」を開催。阿坂小学校の児童たち16人が、毛糸で編んだ花や葉で飾り付けた世界に一つだけの壁飾りを完成させました。作品は11月22日に予定する公民館の文化祭で展示されます。【会員限定記事】編...
28/08/2025

松阪市小阿坂町の阿坂公民館は27日、「こども編み物教室」を開催。阿坂小学校の児童たち16人が、毛糸で編んだ花や葉で飾り付けた世界に一つだけの壁飾りを完成させました。作品は11月22日に予定する公民館の文化祭で展示されます。

【会員限定記事】編み物教室に児童16人 阿坂公民館で夏休み恒例 指先使い脳に刺激 松阪市

https://yomotto.jp/2025/08/28/3279406/
▲ニュースを全文ご覧になりたい方へ
夕刊三重電子版 YoMottoには、すべての記事が読めたり各種サービスが楽しめる
「YoMotto+」という会員メニューがあります。
入会いただくと、申し込み当月は無料となっておりますのでぜひお試しください。
詳しくは➡https://yomotto.jp まで

 三重県松阪市小阿坂町の阿坂公民館(平城重喜館長)は27日午前9時から同館で「こども編み物教室」を開き、市立阿坂小学校の…・夕刊三重電子版 YoMotto+

松阪市はエアコン設備が故障している松阪図書館で対応に着手。応急的に設置した「スポットクーラー」の効きを向上させる排熱用ダクトの設置工事は26日に完了。数カ月後には故障した空調設備の取り換えを完了し、冬の暖房使用には間に合わせたい考えです。【...
28/08/2025

松阪市はエアコン設備が故障している松阪図書館で対応に着手。応急的に設置した「スポットクーラー」の効きを向上させる排熱用ダクトの設置工事は26日に完了。数カ月後には故障した空調設備の取り換えを完了し、冬の暖房使用には間に合わせたい考えです。

【空調故障で設備一新 松阪図書館 「冬までに」と市2220万円計上】

▼この記事は【無料】でご覧いただけます。
https://yomotto.jp/2025/08/28/3279443/

住所

外五曲町15番地
Matsusaka-shi, Mie
515-0821

営業時間

月曜日 08:00 - 17:00
火曜日 08:00 - 17:00
水曜日 08:00 - 17:00
木曜日 08:00 - 17:00
金曜日 08:00 - 17:00
土曜日 08:00 - 17:00

電話番号

+81598216113

ウェブサイト

アラート

夕刊三重デジタル(YoMotto)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー