愛媛新聞online

愛媛新聞online 愛媛新聞online, ニュース・メディアのウェブサイト, 大手町1-12-1, Matsuyamaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

愛媛で起きる出来事を中心に、国内外さまざまなジャンルのニュースを日々お届けしているニュースサイト・愛媛新聞ONLINE( https://www.ehime-np.co.jp/ )公式Facebookページです。
今春開始した会員制サービス「デジタルプラン」(お申し込みは→ https://www.ehime-np.co.jp/online/service/digital_plan_lp.html )でお読みいただけるバラエティー豊かなオリジナル記事をはじめ、愛媛新聞ONLINEに掲載している魅力的なコンテンツをどんどん紹介していきます。

西条まつりで最多の屋台数を誇る伊曽乃神社(西条市中野)の祭礼は16日夕、加茂川を渡ろうとする神輿(しんよ)の行く手をだんじりが阻む「川入り」があり、迫力ある両者の攻防に祭りは最高潮に達した。
16/10/2025

西条まつりで最多の屋台数を誇る伊曽乃神社(西条市中野)の祭礼は16日夕、加茂川を渡ろうとする神輿(しんよ)の行く手をだんじりが阻む「川入り」があり、迫力ある両者の攻防に祭りは最高潮に達した。

 西条まつりで最多の屋台数を誇る伊曽乃神社(西条市中野)の祭礼は16日夕、加茂川を渡ろうとする神輿(しんよ)の行く手をだんじりが阻む「川入り」があり、迫力ある両者の攻防に祭りは最高潮に達した。 午後5...

創業機運を高め、地域経済の活性化を図る愛媛銀行主催の「えひめイノベーション起業塾2025」が15日夜、松山市南持田町の同行研修所で始まった。
16/10/2025

創業機運を高め、地域経済の活性化を図る愛媛銀行主催の「えひめイノベーション起業塾2025」が15日夜、松山市南持田町の同行研修所で始まった。

 創業機運を高め、地域経済の活性化を図る愛媛銀行主催の「えひめイノベーション起業塾2025」が15日夜、松山市南持田町の同行研修所で始まった。県内の起業予定者や企業の新規事業創出担当者ら14人が参加。...

中村時広知事は16日の定例会見で、松山市だけでなく松前町でも多目的アリーナの整備に向けた構想が打ち出されたことについて「良い意味での競争のような提案が複数出るのは好ましい」との見解を示した。
16/10/2025

中村時広知事は16日の定例会見で、松山市だけでなく松前町でも多目的アリーナの整備に向けた構想が打ち出されたことについて「良い意味での競争のような提案が複数出るのは好ましい」との見解を示した。

 中村時広知事は16日の定例会見で、松山市だけでなく松前町でも多目的アリーナの整備に向けた構想が打ち出されたことについて「良い意味での競争のような提案が複数出るのは好ましい」との見解を示した。 松山市...

県とJR四国は28日から松山駅旧駅舎の解体作業を本格化する。駅の象徴だったレトロな三角屋根は、11月上旬ごろ足場の組み立てが完了し、見えなくなる。
15/10/2025

県とJR四国は28日から松山駅旧駅舎の解体作業を本格化する。駅の象徴だったレトロな三角屋根は、11月上旬ごろ足場の組み立てが完了し、見えなくなる。

 県とJR四国は28日から松山駅旧駅舎の解体作業を本格化する。駅の象徴だったレトロな三角屋根は、11月上旬ごろ足場の組み立てが完了し、見えなくなる。全体の撤去完了は本年度末で、工事中は東口駅前広場(ロ...

中古電気自動車(EV)の普及から、高性能バッテリーの再利用・再資源化までを県内で進める「えひめEVサーキュラーエコノミー推進協議会」(会長・中村時広知事)の設立総会が15日、松山市久米窪田町のテクノプラザ愛媛であった。
15/10/2025

中古電気自動車(EV)の普及から、高性能バッテリーの再利用・再資源化までを県内で進める「えひめEVサーキュラーエコノミー推進協議会」(会長・中村時広知事)の設立総会が15日、松山市久米窪田町のテクノプラザ愛媛であった。

 中古電気自動車(EV)の普及から、高性能バッテリーの再利用・再資源化までを県内で進める「えひめEVサーキュラーエコノミー推進協議会」(会長・中村時広知事)の設立総会が15日、松山市久米窪田町のテクノ...

JA全農えひめと県は15日、2025年産温州ミカンの県内予想生産量(1日時点)は10万3千トンで、前年実績に比べ36%増加すると明らかにした。
15/10/2025

JA全農えひめと県は15日、2025年産温州ミカンの県内予想生産量(1日時点)は10万3千トンで、前年実績に比べ36%増加すると明らかにした。

 JA全農えひめと県は15日、2025年産温州ミカンの県内予想生産量(1日時点)は10万3千トンで、前年実績に比べ36%増加すると明らかにした。生産量が多くなりやすい表年に当たり、前年に猛威を振るった...

【無料公開】
14/10/2025

【無料公開】

 愛媛県内のイベント情報は多々あるものの、「子どもと一緒に遊びに行って楽しいかな」「トイレや授乳などの場所はあるんだろうか」と悩むことはないでしょうか。 このページでは、愛媛新聞のパパママ記者がわが子...

電動キックボードをシェアリングする「LUUP(ループ)」の南予南部での実証実験をPRするモニタリングツアーが14日、松野、鬼北の両町であった…
14/10/2025

電動キックボードをシェアリングする「LUUP(ループ)」の南予南部での実証実験をPRするモニタリングツアーが14日、松野、鬼北の両町であった…

 電動キックボードをシェアリングする「LUUP(ループ)」の南予南部での実証実験をPRするモニタリングツアーが14日、松野、鬼北の両町であった。県の若手職員2人が実際に利用して飲食店や観光スポットを巡...

【動画あり】西日本最高峰の石鎚山(1982メートル)の山頂周辺で紅葉が見頃を迎えている…
14/10/2025

【動画あり】
西日本最高峰の石鎚山(1982メートル)の山頂周辺で紅葉が見頃を迎えている…

 西日本最高峰の石鎚山(1982メートル)の山頂周辺で紅葉が見頃を迎えている。3連休明けの14日、県内外から多くの登山客が訪れ、秋の装いとなった山色を満喫していた。 石鎚神社頂上山荘によると、例年並み...

俳人正岡子規の158回目の誕生日を祝うパレードが13日、松山市道後地区であった。母校・番町小学校(同市二番町4丁目)の4年生18人が…
13/10/2025

俳人正岡子規の158回目の誕生日を祝うパレードが13日、松山市道後地区であった。母校・番町小学校(同市二番町4丁目)の4年生18人が…

 俳人正岡子規の158回目の誕生日を祝うパレードが13日、松山市道後地区であった。母校・番町小学校(同市二番町4丁目)の4年生18人が幼少期の子規になりきり、着物姿で道後商店街などをにぎやかに練り歩い...

松山市北条地域の秋祭り最終日の13日、地域中心部の明星川にみこしを投げ入れて清める鹿島神社の「みこしみそぎ」があった。かき手たちがみこしを…
13/10/2025

松山市北条地域の秋祭り最終日の13日、地域中心部の明星川にみこしを投げ入れて清める鹿島神社の「みこしみそぎ」があった。かき手たちがみこしを…

 松山市北条地域の秋祭り最終日の13日、地域中心部の明星川にみこしを投げ入れて清める鹿島神社の「みこしみそぎ」があった。かき手たちがみこしを豪快に投げ入れると、派手な水しぶきが上がり、見物人らが歓声を...

松山市北条地域の秋祭りで、石段の上からみこしを豪快に投げ落とす恒例の「みこし落とし」が12日、国津比古命神社(同市八反地)であった…
12/10/2025

松山市北条地域の秋祭りで、石段の上からみこしを豪快に投げ落とす恒例の「みこし落とし」が12日、国津比古命神社(同市八反地)であった…

 松山市北条地域の秋祭りで、石段の上からみこしを豪快に投げ落とす恒例の「みこし落とし」が12日、国津比古命神社(同市八反地)であった。境内に大勢の見物客が集まり、みこしが階段を転がり落ちる音が響くたび...

住所

大手町1-12-1
Matsuyama, Ehime

ウェブサイト

アラート

愛媛新聞onlineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

愛媛新聞onlineにメッセージを送信:

共有する