愛媛新聞online

愛媛新聞online 愛媛新聞online, ニュース・メディアのウェブサイト, Matsuyamaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

愛媛で起きる出来事を中心に、国内外さまざまなジャンルのニュースを日々お届けしているニュースサイト・愛媛新聞ONLINE( https://www.ehime-np.co.jp/ )公式Facebookページです。
今春開始した会員制サービス「デジタルプラン」(お申し込みは→ https://www.ehime-np.co.jp/online/service/digital_plan_lp.html )でお読みいただけるバラエティー豊かなオリジナル記事をはじめ、愛媛新聞ONLINEに掲載している魅力的なコンテンツをどんどん紹介していきます。

愛媛とフランスの作家の作品を展示する「日仏文化交流展2025」が21日、松山市一番町3丁目の萬翠荘で始まった…
21/07/2025

愛媛とフランスの作家の作品を展示する「日仏文化交流展2025」が21日、松山市一番町3丁目の萬翠荘で始まった…

 愛媛とフランスの作家の作品を展示する「日仏文化交流展2025」が21日、松山市一番町3丁目の萬翠荘で始まった。絵画など40点が並び、作者や来場者が、作品の鑑賞を通して交流を深めた。27日まで。 アー...

松山、北条、中島の合併20周年を記念した「北条鹿島にぎわいまつり」が21日、松山市北条辻の鹿島などであり…
21/07/2025

松山、北条、中島の合併20周年を記念した「北条鹿島にぎわいまつり」が21日、松山市北条辻の鹿島などであり…

 松山、北条、中島の合併20周年を記念した「北条鹿島にぎわいまつり」が21日、松山市北条辻の鹿島などであり、家族連れが豊かな自然を満喫した。 松山市北条地域の活性化を図る「風早まちづくりネットワーク」...

宇和海に浮かぶ九島で、県産フルーツのかき氷はいかが? 今年も…
21/07/2025

宇和海に浮かぶ九島で、県産フルーツのかき氷はいかが? 今年も…

 宇和海に浮かぶ九島で、県産フルーツのかき氷はいかが? 今年も夏限定かき氷店「九島」が宇和島市蛤にオープンし、夕日をイメージした新商品などで島を盛り上げている。 店主でかんきつ農家の長滝茂さん(43)...

夏場に減少しがちな献血協力者を募ろうと、県内4大学のボランティアでつくる「県学生献血推進協議会」の約20人が20日、松山市大街道1丁目の大街道献血ルームで献血を呼びかけ、記念品を配布した…
20/07/2025

夏場に減少しがちな献血協力者を募ろうと、県内4大学のボランティアでつくる「県学生献血推進協議会」の約20人が20日、松山市大街道1丁目の大街道献血ルームで献血を呼びかけ、記念品を配布した…

 夏場に減少しがちな献血協力者を募ろうと、県内4大学のボランティアでつくる「県学生献血推進協議会」の約20人が20日、松山市大街道1丁目の大街道献血ルームで献血を呼びかけ、記念品を配布した。 協議会は...

宇和島市川内の岩戸橋広場で夏恒例の「薬師谷渓谷そうめん流し」が19日に始まり、家族連れらが自然の中で、清流から引かれた水でよく冷えた麺を味わっている…
20/07/2025

宇和島市川内の岩戸橋広場で夏恒例の「薬師谷渓谷そうめん流し」が19日に始まり、家族連れらが自然の中で、清流から引かれた水でよく冷えた麺を味わっている…

 宇和島市川内の岩戸橋広場で夏恒例の「薬師谷渓谷そうめん流し」が19日に始まり、家族連れらが自然の中で、清流から引かれた水でよく冷えた麺を味わっている。8月31日まで火、木曜日と土日祝日に営業する。 ...

第107回全国高校野球選手権愛媛大会第9日は20日、坊っちゃんスタジアムと西条ひうち球場で2回戦の残り4試合が行われ、ベスト16が出そろった…
20/07/2025

第107回全国高校野球選手権愛媛大会第9日は20日、坊っちゃんスタジアムと西条ひうち球場で2回戦の残り4試合が行われ、ベスト16が出そろった…

 第107回全国高校野球選手権愛媛大会第9日は20日、坊っちゃんスタジアムと西条ひうち球場で2回戦の残り4試合が行われ、ベスト16が出そろった。 帝京第五は松山聖陵に3―2のサヨナラ勝ち。小松は八幡浜...

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190197
19/07/2025

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190197

 参院選の期日前投票が19日、締め切られた。県選挙管理委員会によると、公示翌日の4日から18日まで15日間の投票者数は25万8002人で、選挙人名簿登録者(有権者)数(110万4563人=2日現在)の...

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190147
19/07/2025

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190147

 14日に徳島県阿波市の徳島自動車道で伊予鉄高速バスと四国中央市の建設会社の中型トラックが正面衝突し運転手や乗客ら14人が死傷した事故は、片側1車線の対面通行区間で発生しており、改めて対面通行の危険性...

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190140
19/07/2025

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190140

 19日は土用の丑(うし)の日。滋養が豊富なウナギを食べて元気に夏を乗り越えようと、県内の鮮魚店はかば焼きなどを買い求める家族連れらでにぎわった。 松山市西垣生町の北浜商店では、当日までに約1万5千匹...

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190178
19/07/2025

https://www.ehime-np.co.jp/article/news202507190178

 旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を題材にした作品などで知られる漫画家須本壮一さんの原画展が19日、愛南町御荘平城の紫電改展示館で始まった。館内には高い画力で描かれた約30点が並び、国内で唯一現存する同機...

伊予高3年の御手洗彰彦(17)が今春、日本プロボウリング協会のプロテストに合格した。協会によると、県内在住では現在唯一のプロ。
18/07/2025

伊予高3年の御手洗彰彦(17)が今春、日本プロボウリング協会のプロテストに合格した。協会によると、県内在住では現在唯一のプロ。

 伊予高3年の御手洗彰彦(17)が今春、日本プロボウリング協会のプロテストに合格した。協会によると、県内在住では現在唯一のプロ。すでに高校生プロボウラーとして活動を始めている。 幼いころ体を動かすテレ...

JR四国とタクシー配車サービスの電脳交通(徳島市)は18日、特急列車の車内からタクシーの事前手配ができるサービスの…
18/07/2025

JR四国とタクシー配車サービスの電脳交通(徳島市)は18日、特急列車の車内からタクシーの事前手配ができるサービスの…

 JR四国とタクシー配車サービスの電脳交通(徳島市)は18日、特急列車の車内からタクシーの事前手配ができるサービスの実証実験を実施すると発表した。2024年に続き2回目の実験で、期間は8月1日~12月...

住所

Matsuyama, Ehime

ウェブサイト

アラート

愛媛新聞onlineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

愛媛新聞onlineにメッセージを送信:

共有する