CCC メディアハウス 書籍編集部

CCC メディアハウス 書籍編集部 マスコミ

05/08/2024

<韓国を代表するライティング・コーチが、難関大学に合格した息子と小学生の頃から実践していた文章力強化術は、塾通いをせず「あるもの」を毎日続けることだった> 猛暑日が続く夏休み。遠出や旅行を楽しむ人たち.....

02/08/2024

<韓国を代表するライティング・コーチが語る、迷わずに効率よく書ける論理的な読書感想文の書き方> 夏休みの宿題で、子どもたちがついつい先延ばしにしてしまいがちな「読書感想文」。課題図書を読んでその感想を.....

01/08/2024

<韓国を代表するライティング・コーチが語る、子どもが作文力を身につけるために重要な3つのキーワード> 暑い日が続く夏休み。読書や作文が苦手な子どもにとって、読書感想文は一番憂うつな宿題ではないだろうか.....

24/07/2024

<「ホットプレートパーティー」、「冷食食べ比べ」etc. たくさん食べられて、準備も楽しい! SNSで多くの共感を呼ぶ人気イラストレーター・むぴー氏の、夏休みに家族でやりたいおすすめ遊びアイデア> 子...

09/02/2023

料理家の今井真実さんによる新刊『料理と毎日 12か月のキッチンメモ』が2月1日に発売となった。

✨✨🎊✨✨発売前重版決定✨✨㊗✨✨みなさまの応援のおかげで、『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』の発売前重版2刷が決まりました!!ご予約いただいた皆様、情報を拡散いただいた皆様、本当にありがとうございます!! #羽生結弦    https:...
17/10/2022

✨✨🎊✨✨
発売前重版決定
✨✨㊗✨✨

みなさまの応援のおかげで、『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』の発売前重版2刷が決まりました!!
ご予約いただいた皆様、情報を拡散いただいた皆様、本当にありがとうございます!!
#羽生結弦 
https://amazon.co.jp/dp/448422223X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_EE6W6PC16MCF9TJG5HV2

<お知らせ>『アステイオン91』刊行記念講演会「100年後の学問と大学」を明日、開催します。どうぞお越しください!●日時:2020年1月24日(金)19時~●場所:東京大学駒場キャンパス●登壇者:池内恵氏(東京大学)、待鳥聡史氏(京都大学)...
23/01/2020

<お知らせ>
『アステイオン91』刊行記念講演会「100年後の学問と
大学」を明日、開催します。どうぞお越しください!

●日時:2020年1月24日(金)19時~
●場所:東京大学駒場キャンパス
●登壇者:池内恵氏(東京大学)、待鳥聡史氏(京都大学)

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓
http://www.utcoop.or.jp/cb/news/news_detail_5389.html
http://www.utcoop.or.jp/nus/webapp/data_file/191204061417_1.pdf

このサイトは東京大学消費生活協同組合がキャンパスライフに役に立つ情報を発信しています。アステイオン91刊行記念講演会「100年後の学問と大...

<本日発売>『アステイオン91』発売になりました。今回の特集は「可能性としての未来――100年後の日本」というちょうど100年前の伝説の企画へのオマージュとなっています。100年前の企画と今回のアステイオンの企画についての記事はこちらです。...
12/12/2019

<本日発売>
『アステイオン91』発売になりました。
今回の特集は「可能性としての未来――100年後の日本」
というちょうど100年前の伝説の企画へのオマージュと
なっています。

100年前の企画と今回のアステイオンの企画についての
記事はこちらです。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13594_1.php

<1920年の雑誌『日本及日本人』の「百年後の日本」予測と、このたび刊行された雑...

<お知らせ>2012年に『フランスの子どもは夜泣きをしない』(集英社)が世界的ベストセラーになったパリ在住アメリカ人ジャーナリストのパメラ・ドラッカーマンさんの新刊『フランスの女は39歳で「女子」をやめる』を出しました。今回、日本版刊行に寄...
13/09/2019

<お知らせ>
2012年に『フランスの子どもは夜泣きをしない』(集英社)が
世界的ベストセラーになったパリ在住アメリカ人ジャーナリストの
パメラ・ドラッカーマンさんの新刊『フランスの女は39歳で
「女子」をやめる』を出しました。

今回、日本版刊行に寄せて、Newsweek日本版の取材を受けています。
ぜひチェックしてみてください。

↓  ↓  こちら  ↓  ↓

https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/09/40-1.php

<「女子」と「おばさん」の境界線はどこにあるのか? 女性たちの悩みは日本も海外も...

<新刊案内>当時最年少でヴィクトリアズ・シークレットのエンジェルになり、現在はランコムやラルフローレンの広告塔も務めるトップモデル、テイラー・ヒル。二度の来日で、ファンのやさしさに感動した彼女が、日本の皆さんにお返しがしたいと希望して実現し...
23/08/2019

<新刊案内>

当時最年少でヴィクトリアズ・シークレットのエンジェルになり、現在はランコムやラルフローレンの広告塔も務めるトップモデル、テイラー・ヒル。

二度の来日で、ファンのやさしさに感動した彼女が、日本の皆さんにお返しがしたいと希望して実現したのが本書『Taylor Hill To Japan With Love(テイラー・ヒル 日本へ愛をこめて)』

数学クラブに入っているメガネっ子でオタクだった女の子が、世界中から注目されるミューズになるまでの軌跡が、彼女の人生哲学から垣間見えてきます。

テイラー・ヒル自らが写真を選び、文章を書下ろした日本初の1冊です。

■ 特典ポストカード付の書店
http://books.cccmh.co.jp/news/2019/08/post-76.php

http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2360/

<イベントのお知らせ@二子玉川 蔦屋家電>『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問』の河田真誠さんのトークイベントを9月4日19時から蔦屋家電さんで行うことになりました。「仕事やめたい」「学校やめたい」「起業したい」など、日...
07/08/2019

<イベントのお知らせ@二子玉川 蔦屋家電>
『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる
11の質問』の河田真誠さんのトークイベントを
9月4日19時から蔦屋家電さんで行うことになりました。

「仕事やめたい」「学校やめたい」「起業したい」など、
日々思っていることや悩んでいることを、質問の力で
解決する河田さんから考え方、人生の切り開き方を
聞けるイベントです。

また、「悩みなんてない」という方も「実は自分は
こんなことを考えていたのか……」と質問によって
気づくことも。
すでにフェアも始まっています!

↓ ↓ ↓ 詳しくはこちらから ↓ ↓ ↓

https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/business/8675-1443090801.html

<6月刊・好評です>電通の現役アートディレクターによる『「面白い!」のつくり方』はたして「面白い」という漠然とした感覚、人によって違うパーソナルな感覚を「体系化」することができるのか !? ということにせまり、自分ならではのアウトプットを出...
29/07/2019

<6月刊・好評です>

電通の現役アートディレクターによる『「面白い!」のつくり方』
はたして「面白い」という漠然とした感覚、人によって違う
パーソナルな感覚を「体系化」することができるのか !? 
ということにせまり、自分ならではのアウトプットを出す
お手伝いをする本です。
ぜひお手にとってみてください!

http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2346/

はたして「面白い」という漠然とした感覚、人によって違うパーソナルな感覚を「体系化」することができるのか !?電通の現役アートディレクターが挑んだ結果……ぜひ本書でご確認ください。

住所

Meguro, Tokyo

電話番号

03-5436-5735

ウェブサイト

アラート

CCC メディアハウス 書籍編集部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー