医療介護CBnews

医療介護CBnews 医療・介護の総合情報サイトCBnewsのFacebookページです。 医療介護情報サービスを提供しています。

コロナワクチン接種の被害9件を認定厚労省の予防接種審査分科会厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(6日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した36...
07/10/2025

コロナワクチン接種の被害9件を認定
厚労省の予防接種審査分科会

厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(6日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した36件について…

CBnewsは、医療・介護に特化した総合情報サイトで、専属記者の独自記事を配信しています。医療や介護行政の動きをはじめ、医療・介護業界のタイムリーな話題や、医療者・介護従事者に役立つ新商品情報などをリアルタイ...

マイコプラズマ肺炎の定点報告数が25年の最多更新4週連続増 感染研国立感染症研究所が7日に発表したデータによると、第39週(9月22-28日)のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は1.28人(前週比15.3%増)となり…
07/10/2025

マイコプラズマ肺炎の定点報告数が25年の最多更新
4週連続増 感染研

国立感染症研究所が7日に発表したデータによると、第39週(9月22-28日)のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は1.28人(前週比15.3%増)となり…

CBnewsは、医療・介護に特化した総合情報サイトで、専属記者の独自記事を配信しています。医療や介護行政の動きをはじめ、医療・介護業界のタイムリーな話題や、医療者・介護従事者に役立つ新商品情報などをリアルタイ...

地連NWでの電⼦処⽅箋、使⽤割合が倍増費⽤負担の⼤きさ指摘する声も ⽇医総研⽇本医師会総合政策研究機構は、地域内で診療情報を共有する全国226カ所の「地域医療連携情報ネットワーク」(地連NW)に参加する医療機関や薬局で電⼦処⽅箋の使⽤割合が...
07/10/2025

地連NWでの電⼦処⽅箋、使⽤割合が倍増
費⽤負担の⼤きさ指摘する声も ⽇医総研

⽇本医師会総合政策研究機構は、地域内で診療情報を共有する全国226カ所の「地域医療連携情報ネットワーク」(地連NW)に参加する医療機関や薬局で電⼦処⽅箋の使⽤割合が2割弱となり、…

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

セルフメディケーションの対応、薬局の半数で直近1カ⽉に ⽇本保険薬局協会⽇本保険薬局協会(NPhA)は、直近1カ⽉に全国の3,380薬局の半数でセルフメディケーションに関する相談対応や、能動的な介⼊をしたことがあるとする調査結果を公表した。...
07/10/2025

セルフメディケーションの対応、薬局の半数で
直近1カ⽉に ⽇本保険薬局協会

⽇本保険薬局協会(NPhA)は、直近1カ⽉に全国の3,380薬局の半数でセルフメディケーションに関する相談対応や、能動的な介⼊をしたことがあるとする調査結果を公表した。NPhAでは、薬局が健康管理に関する地域住⺠の…

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

病床は2040年までに半減する、いやもっと減る民間病院の活路はどこにあるのか日本医療法人協会・伊藤伸一会長 人口減少と高齢化が進む2040年ごろを見据えた医療提供体制の議論が本格化している。日本医療法人協会の伊藤伸一会長は、新たな地域医療構...
06/10/2025

病床は2040年までに半減する、いやもっと減る
民間病院の活路はどこにあるのか

日本医療法人協会・伊藤伸一会長

 人口減少と高齢化が進む2040年ごろを見据えた医療提供体制の議論が本格化している。日本医療法人協会の伊藤伸一会長は、新たな地域医療構想に沿って医療体制の再編が進むことで、病床の大幅な減少が避けられないとみている。民間病院の活路はどこにあるのか。【聞き手/構成・兼松昭夫】
#地域医療構想  #医療機関機能  #病床削減  #人口減少

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

25年度上半期、242病院の43.0%減益見込み福祉医療機構調べ 福祉医療機構は、2025年度上半期(4-9月)に242病院の43.0%が医業利益の減少を見込んでいるとする調査結果をまとめた。一方、増益を見込んでいるのは21.1%だった。【...
06/10/2025

25年度上半期、242病院の43.0%減益見込み
福祉医療機構調べ

 福祉医療機構は、2025年度上半期(4-9月)に242病院の43.0%が医業利益の減少を見込んでいるとする調査結果をまとめた。一方、増益を見込んでいるのは21.1%だった。【兼松昭夫】
#病院経営  #病院経営動向調査  #福祉医療機構

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

がん医療分野の中間評価案、最終アウトカム改善傾向第4期がん対策推進基本計画厚⽣労働省は6⽇、第4期(2023-28年度)がん対策推進基本計画の中間評価について、「がんの死亡率の減少」やがん患者・家族の「療養⽣活の質の維持向上」など、がん医療...
06/10/2025

がん医療分野の中間評価案、最終アウトカム改善傾向
第4期がん対策推進基本計画

厚⽣労働省は6⽇、第4期(2023-28年度)がん対策推進基本計画の中間評価について、「がんの死亡率の減少」やがん患者・家族の「療養⽣活の質の維持向上」など、がん医療分野全体の最終アウトカム11指標のうち…

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

グループホーム管理者などに資格要件の検討を提⾔25年度予算執⾏調査 財務省財務省が実施した2025年度の予算執⾏調査によると、共同⽣活援助(グループホーム)の法⼈運営を⾏う代表者や事業所の管理者、⽣活⽀援員などのうち、社会福祉⼠や精神保健福...
06/10/2025

グループホーム管理者などに資格要件の検討を提⾔
25年度予算執⾏調査 財務省

財務省が実施した2025年度の予算執⾏調査によると、共同⽣活援助(グループホーム)の法⼈運営を⾏う代表者や事業所の管理者、⽣活⽀援員などのうち、社会福祉⼠や精神保健福祉⼠などの国家資格を持っていない⼈の割合は…

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

病院経営がさらに悪化、「かなり深刻」四病協調査 6月単月で 日本病院会の岡俊明副会長は3日、社会保障審議会の医療部会で、日病など四病院団体協議会が合同で行った2025年度の「病院経営定期調査」の中間報告で、調査に回答した病院の6月単月での経...
05/10/2025

病院経営がさらに悪化、「かなり深刻」
四病協調査 6月単月で

 日本病院会の岡俊明副会長は3日、社会保障審議会の医療部会で、日病など四病院団体協議会が合同で行った2025年度の「病院経営定期調査」の中間報告で、調査に回答した病院の6月単月での経営状況が前年同月からさらに悪化したことを報告した。【兼松昭夫】
#病院経営  #物価高騰  #賃上げ  #四病協  #診療報酬

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

有料老人ホーム、入居者への家賃優遇禁止へ「囲い込み」対策 厚労省厚生労働省は13日、有料老人ホームが入居契約で家賃優遇といった条件を付けたり、かかりつけ医やケアマネジャーの変更を強要したりすることを禁じる内容の取りまとめの素案を省内の検討会...
03/10/2025

有料老人ホーム、入居者への家賃優遇禁止へ
「囲い込み」対策 厚労省

厚生労働省は13日、有料老人ホームが入居契約で家賃優遇といった条件を付けたり、かかりつけ医やケアマネジャーの変更を強要したりすることを禁じる内容の取りまとめの素案を省内の検討会に示し、おおむね了承された。有料老人ホームと資本・提携関係にある介護事業所や居宅介護支援事業所の利用を入居契約の条件とすることも禁止する。入居者に過剰な介護サービスを提供する「囲い込み」をなくすのが狙い。【松村秀士】

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

石破首相、医療・介護のAI活用へ「改革先回り」規制改革会議で石破茂首相は3日の規制改革推進会議で、医療や介護分野などでのAIの利活用について「先回りした規制・制度改革を進める重要性が一層高まっている」と述べた。2026年夏ごろの答申に向け、...
03/10/2025

石破首相、医療・介護のAI活用へ「改革先回り」
規制改革会議で

石破茂首相は3日の規制改革推進会議で、医療や介護分野などでのAIの利活用について「先回りした規制・制度改革を進める重要性が一層高まっている」と述べた。2026年夏ごろの答申に向け、改革の議論を進める。【松村秀士】

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

国⽴⼤学病院⻑会議「プラス11%改定」要望へ⾚字幅126億円拡⼤の⾒込み 25年度国⽴⼤学病院⻑会議は3⽇に記者会⾒を開き、2026年度の診療報酬改定で11%のプラス改定を国に要望することを明らかにした。国⽴⼤学病院の経営は危機的な状況にあ...
03/10/2025

国⽴⼤学病院⻑会議「プラス11%改定」要望へ
⾚字幅126億円拡⼤の⾒込み 25年度

国⽴⼤学病院⻑会議は3⽇に記者会⾒を開き、2026年度の診療報酬改定で11%のプラス改定を国に要望することを明らかにした。国⽴⼤学病院の経営は危機的な状況にあることを強調。24年度改定での…

CBnewsマネジメントは、医療・介護経営専門ウェブマガジンで、診療報酬や介護報酬などの情報を配信。中医協や介護給付費分科会をはじめとする厚生労働省の動向のほか、現場リポートやコンサルタントの分析など、経営に...

住所

浜松町1丁目18-16 住友浜松町ビル
Minato-ku, Tokyo
1050013

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

医療介護CBnewsがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する