東京美術倶楽部 Tokyo Art Club

東京美術倶楽部 Tokyo Art Club 明治40年(1907年)設立以来、日本の美術品の保存・活用ならびに教育・普及

明治40年4月の設立以来、100有余年に亘り、我が国の優れた美術品の保存・活用ならびに美術に対する正しい認識と理解の普及を図ることを目的として、様々な活動や事業を積極的に展開し、我が国美術界の発展に貢献して参りました。

美術品専門ECモール「TSUNAGU 東京美術商協同組合」
https://tsunagu-toobi.com/ja?.ref=fb_pf

10/17 澄んだ青空が眩しい朝となりました。東美アートフェア2025 本日10時よりオープンです。東美アートフェア202510月17日~19日港区新橋6-19-15
17/10/2025

10/17 澄んだ青空が眩しい朝となりました。
東美アートフェア2025 本日10時よりオープンです。

東美アートフェア2025
10月17日~19日
港区新橋6-19-15

14/10/2025
3-27 河井汲古堂 堆朱花文菱形盆明時代高:2.7cm 口径:25.5cm 胴径:19.5cm四弁の稜花形につくられた盆で見込の中心部には、牡丹の文様が彫り込まれている。外側には、四季折々の花を巡らせている。この種の唐物盆は室町時代の日明...
05/10/2025

3-27 河井汲古堂 
堆朱花文菱形盆
明時代
高:2.7cm 口径:25.5cm 胴径:19.5cm

四弁の稜花形につくられた盆で見込の中心部には、牡丹の文様が彫り込まれている。外側には、四季折々の花を巡らせている。この種の唐物盆は室町時代の日明貿易の中で高く評価され小香炉をはじめ茶入などと組み合わされて飾られた。現代では干菓子盆にも使用されている。明時代の気品溢れる中国彫漆の逸品。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#堆朱  #中国彫漆   #明時代
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


3-22 GALLERY NAO  トナラ焼に菊栗原由子2025年紙本 岩絵具縦:41.0cm 横:31.9cm 6 号 F美しいものたちBeautiful Things小森隼人 Hayato Komori油彩 / キャンバス 額装縦:34...
05/10/2025

3-22 GALLERY NAO 
トナラ焼に菊
栗原由子
2025年
紙本 岩絵具
縦:41.0cm 横:31.9cm 6 号 F

美しいものたち
Beautiful Things
小森隼人 Hayato Komori
油彩 / キャンバス 額装
縦:34.9cm 横:39.7cm 6 号変形
2025 年

楽園
Paradise
米田文 Bun Yoneda
磁土 / 上絵付 陶芸
高:12.0cm 幅:8.3cm 奥:7.8cm 共箱
2025 年

「安穏 Un Non」というタイトルテーマのもと、日本画、油画、九谷焼の三作家の方々に御出品いただき、 東京美術倶楽部という歴史を感じさせる空間の中、 新たに生み出される作品の在り方と未来を育みながら静かに鑑賞する、そんな穏やかな時間に心を寄せた展示会を開催致します。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#栗原由子  #小森隼人  #米田文
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


1-11 松本美術 種田真紀 松村遷 二人展種田真紀 赤絵細描華文茶碗Ower Glazed Cup With Latticework Design径10.5㎝ 高さ9.0㎝  松村遷 本沼手黄瀬戸菖蒲文鉢Kiseto Bowl in Mo...
05/10/2025

1-11 松本美術 
種田真紀 松村遷 二人展

種田真紀 赤絵細描華文茶碗
Ower Glazed Cup With Latticework Design
径10.5㎝ 高さ9.0㎝  

松村遷 本沼手黄瀬戸菖蒲文鉢
Kiseto Bowl in Motonuma Style Design
径23.7㎝ 高さ6.5㎝

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#本沼手  #種田真紀   #松村遷   #赤絵細描
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-39 石黒商店 秋草蒔絵錫縁香合 Gold Lacquer and Pewter Rimmed Small Container,with Autumn Weeds Design木 漆 金 錫 貝 他高さ4.0㎝ 幅6.5㎝ 奥行6.5㎝...
04/10/2025

4-39 石黒商店 
秋草蒔絵錫縁香合 Gold Lacquer and Pewter Rimmed Small Container,with Autumn Weeds Design
木 漆 金 錫 貝 他
高さ4.0㎝ 幅6.5㎝ 奥行6.5㎝
江戸時代
淡交社 淡交別冊愛蔵版「香合」平成19年所載

加賀蒔絵を代表する五十嵐派の作品。元禄時代(1688〜1704)頃に製作され、秋草蒔絵の意匠、桔梗に青貝を、また女郎花の花芯に切金を使うなど五十嵐派の特徴が出ている。合は類品が少なく貴重。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#加賀蒔絵  #五十嵐派   #秋草
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-38 門司ファインアートギャラリー母と子 Mother and Child森 芳雄(1908-1997)Oil on canvas 額装縦50.0㎝ 横60.6㎝(12号F)森芳雄 百選画集No34 所載 ㈱美術書院発行1954年(昭和...
04/10/2025

4-38 門司ファインアートギャラリー
母と子 Mother and Child
森 芳雄(1908-1997)
Oil on canvas 額装
縦50.0㎝ 横60.6㎝(12号F)
森芳雄 百選画集No34 所載 ㈱美術書院発行

1954年(昭和29年)に描かれた《母と子》は、戦後の日本が本格的な復興期にあって人間の尊厳とぬくもりを見つめた作品です。
母親に抱かれる子どもの姿は、あたたかく静かな時間が感じられます。落ち着いた色づかいと力強い筆致が、見る人の心に語りかけてくるようです。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#森芳雄  #母と子   #母子像
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-37 玉鳳堂 宝尽絵赤樂茶碗  Red Glazed Raku Ware Tea Bowl,with Treasurous Motifs,known as Fuku-ju-Ume Entitled by the Master,Sokuc...
04/10/2025

4-37 玉鳳堂 
宝尽絵赤樂茶碗 Red Glazed Raku Ware Tea Bowl,with Treasurous Motifs,known as Fuku-ju-Ume Entitled by the Master,Sokuchusai
樂 弘入(1857-1932)
高さ9.5㎝ 径12.8㎝
銘 福寿海 即中斎書付

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#弘入  #宝尽  #福寿海
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-36 杉江美術店偕楽帖 Kairaku-cho閉じた状態 縦25.5㎝ 横18.5㎝  開いた状態 横37.0㎝欧米列強を目指し先進国への道を邁進していた明治・大正時代、当時の有力な財界人が集った会が偕楽会であり、会員のために明治37年...
03/10/2025

4-36 杉江美術店
偕楽帖 Kairaku-cho
閉じた状態 縦25.5㎝ 横18.5㎝  開いた状態 横37.0㎝

欧米列強を目指し先進国への道を邁進していた明治・大正時代、当時の有力な財界人が集った会が偕楽会であり、会員のために明治37年に造られたのが偕楽帖です。序文を安田善次郎が書き、渋沢栄一、大倉喜八郎、益田孝、浅野総一郎、そして政界からは井上馨、松方正義などが連なり合わせて33名の会員の写真と筆跡がございます。状態も良く歴史的にも貴重な作品となっております。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#偕楽会  #偕楽帖   #安田善次郎
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-33 前坂晴天堂 渋右衛門 色絵十方割花卉文輪花大皿Shibuemon style, a large dish with decagonal flower shaped rim,decorated with floral design ...
03/10/2025

4-33 前坂晴天堂 
渋右衛門 色絵十方割花卉文輪花大皿
Shibuemon style, a large dish with decagonal flower shaped rim,decorated with floral design in underglaze blue and overglaze enamels.Edo period,Late 17th century
江戸時代 17世紀末
高さ4.5㎝ 径31.5㎝

江戸時代、元禄年間に柿右衛門窯で作られた、渋右衛門金襴手作品の逸品。器中央には、大輪の花を咲かせた牡丹文を配し、縁にある十方の窓に、梅・菊・牡丹・椿の花が丁寧な筆致で描かれている。裏側には流水に梅の花、高台内には丁子花を記す。元禄年間の技術の粋を集めた、渋右衛門作品の最高傑作の一つといえよう。

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#渋右衛門  #元禄年間  #金襴手
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


4-32 一柳堂蒔絵鴛鴦ラジオボックス1950Lacquer Radio Box with Manderin Ducks Design大場松魚(1916-2012)木に漆 蒔絵高さ17.8㎝ 幅32.2㎝ 奥行16.4㎝真空管ラジオ第6回日...
03/10/2025

4-32 一柳堂
蒔絵鴛鴦ラジオボックス1950
Lacquer Radio Box with Manderin Ducks Design
大場松魚(1916-2012)
木に漆 蒔絵
高さ17.8㎝ 幅32.2㎝ 奥行16.4㎝
真空管ラジオ
第6回日展出品作品
蒔絵 大場松魚
小松市立博物館
1982年 重要無形文化財「蒔絵」保持者に認定される
金沢大学工学部 羽田教授大坪助手の協力を得て交直両用のラジオを作る

東美アートフェア2025
日時 10月17日(金)10時‐19時 18日(土)10時ー18時 19日(日)10時ー17時
場所 東京美術倶楽部1階~4階 港区新橋6-19-15  03-3432-0191
【オフィシャルサイト】https://toobi.co.jp/artfair
【前売り券】https://toobi-artfair.square.site/

#大場松魚  #蒔絵ラジオボックス   #真空管ラジオ
#東美アートフェア  #東美アートフェア2025      #東京美術倶楽部
#美と出会う日  #受け継がれる美  #生まれ来る美  #アートのある暮らし
#古美術 #茶道具 #仏教美術 #日本美術 #近代工芸 #近代絵画 #現代アート  #当代艺术


住所

新橋6-19/15
Minato-ku, Tokyo
105-0004

電話番号

03-3432-0191

ウェブサイト

アラート

東京美術倶楽部 Tokyo Art Clubがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する