
30/07/2025
<2025年07月31日付のヘッドライン>
◆汎用バルカー船価、日本建造船横ばい基調。弱含み側面も
◆【Global Lens】【ギリシャ船主と日本】アルベルタ・シップマネジメントCEO ニコラス・イングレシス氏、多様な船種で競争力発揮
◆米鉄道大手UP、NS買収 総額850億ドル。初の大陸横断鉄道会社
◆商船三井フィリピン商船大、高専5校と協定。国際交流強化
2面
◆商船三井、LNG燃料VLCC命名。エクイノール向け。グループ第1船
◆向島ドックでイベント、地域活性化へ新たな取り組みも
◆明海グループ、4―6月期純利益3.2倍28億円。売却益2隻80億円
◆新生海運、5代目「新生丸」竣工。JFEのグリーン鋼材採用
◆ジャパンP&I、BBB+に格上げ。資本基盤が強化
◆ユニオン・マリタイム、建造資金1.3億ドル。仏・中銀主導シ・ローン
◆川崎汽船、ドーハに事務所
◆国土交通省、人事異動
3面
◆SGシステムなど3社、コンテナ荷降ろし自動化。ロボットを国内販売
◆CMA―CGM、4―6月期純益21%減。米関税影響、海運事業も減益
◆岡野総括審・物流統括調整官、内航 Mシフトで期待。就任会見、輸送機器導入支援を継続
◆ANAHD、国際貨物2%減。4―6月期、アジア発北米は堅調
◆伊藤園・森永製菓、群馬―北海道で共同輸送。日通通じて「重軽混載」
◆【カムチャツカ半島沖地震】フェリー欠航・遅延相次ぐ。太平洋沿岸
◆【カムチャツカ半島沖地震】関西発着F 一部欠航。大型貨客便で運航取りやめ
◆【カムチャツカ半島沖地震】港湾施設の被害なし。荷役は停止
◆物流DX EXPO開幕。課題解決に向けた各サービスが集結
4面
◆全国知事会、大型船対応できる岸壁を。港湾整備に言及
◆川崎汽船、KMSMがMPA表彰。管理船の救助活動
◆【貿易手続きとインフラ構造改革】(160)国際ロジスティクスアドバイザー・平田義章、新たな展開(8)、コンテナ物流 トラック依存の改革を
◆三井倉庫HD、MSCI2指数に選定。ESG構成銘柄、WINは初
◆【上期貿易概況】神戸港、輸出額2%増、輸入8%プラス
◆【上期貿易概況】大阪港、輸入額4%増。輸出は微増
◆【ヒアリ確認】東京港、青海CYに570匹。国内151事例目
◆海技研、辻本研究監が内閣総理大臣賞
◆海技研、平田所長らが受賞。海事功労者国交大臣表彰
◆日舶工、第2回交流会に3期生54人参加。次世代海洋エンジ会
5面
◆海事データ「物流」(2025年7月)
6面
◆ロジスティード、重力カーレース普及を支援。AASBD世界選手権に協賛
◆日造協、「横浜船の工場祭」初開催。うみ博で、造船・製造業の魅力伝える
◆神戸市民クルーズ、神戸港発着で割安クルーズ。9月「三井オーシャンフジ」、10月「にっぽん丸」
◆さんふらわあトラベル、関西発着で8月特別セール。神戸―大分・大阪―志布志両航路
◆海難審判日程、横浜8月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
◆海難審判日程、広島8月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
◆海難審判日程、門司8月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
◆海難審判日程、那覇8月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
…………………………………………………………………
<今日の一枚>
ロジスティード、重力カーレース普及を支援。AASBD世界選手権に協賛(6面)