
22/07/2025
梅雨も明けて、暑さが本格的になってきましたね。
今日はそんな中での、押川恵里子の「リフレッシュ方法」をご紹介します。
------------------------------------
私のリフレッシュ方法は、映画館に行くことです。
私は普段スマホを手放せない人間ではありますが、映画館にいるときは頭を撹拌してくるタイムラインやサジェストアルゴリズムから解き放たれて、ひとつの作品に込めた製作陣の意思に没頭できます。プチ現実逃避をするのにもってこいです。
上映後、みんなでザワザワしながら出口に向かう時間も好きです。私が「最高!」と感動に浸っているとき、隣に座っていたカップルが「なんか長かったね笑」などと話すのが聞こえてくることもありますが、それはそれでいい体験だなと思います。映画の感想って80億通りあるねん。
ということで、映画っていいな。な映画、「バビロン」を見ました。
サブスクで見ると映画館で見た時より興奮は劣りますが、やっぱりいい映画です。
私たちが娯楽を娯楽として享受できているのは、先人たちが本気で試して間違えまくってきた結果で、いま自分が比較的安全な環境でさまざまな表現に触れられる有り難さを感じさせてくれる作品です。新しい表現がものすごい速さで生まれては消費され生まれては消費され、の昨今ですが、全て多くの人たちが積み重ねてきた大きな流れ・文化の一部なんだ、と考えたら、あれもこれも無駄じゃないなと思えます。
「バビロン」は音楽もパワフルでいいので、この猛暑のなか元気を出すために最近はサントラを聴いています。
Provided to YouTube by Universal Music GroupVoodoo Mama · Justin HurwitzBabylon℗ 2022 Paramount Pictures, under exclusive license to Interscope RecordsReleas...