探究学舎

探究学舎 ▷驚きと感動の種をまく 〜
▷興味開発・探究型のオンラインスクール 対象:小学生・中学生・高校生
内容:探究学習
校舎:三鷹駅南口(0422-26-5865)
   

【今週土曜!まだ間に合う!】夏休み最初の冒険は、親子で宇宙へ!🚀お子さまの夏休み、最高の「知的な熱中体験」でスタートしませんか?探究学舎のメルマガに新規ご登録いただいた方だけを【限定ご招待】する、特別なオンライン授業が、いよいよ今週末に迫り...
15/07/2025

【今週土曜!まだ間に合う!】
夏休み最初の冒険は、親子で宇宙へ!🚀

お子さまの夏休み、最高の「知的な熱中体験」でスタートしませんか?

探究学舎のメルマガに新規ご登録いただいた方だけを【限定ご招待】する、特別なオンライン授業が、いよいよ今週末に迫りました!
一般公開はしない、シークレットイベントです。

🚀 テーマ:宇宙編「火星にロケットを着陸させることができるか?」 🪐
(7月19日(土) 19:00 - 20:00)

「もし地球がビー玉サイズだったら、火星は60mも先…!?」

この授業では、そんな壮大な宇宙スケールを体感しながら、ボールを使って「火星への着陸ミッション」に挑戦します。

単なるゲームではありません。
惑星の動きや距離といった科学的な事実に基づいたアクティビティを通して、絶望的とも思える難題を乗り越えた人類の想像力、計算力、技術力のスゴさを実感。

宇宙へのロマンと、科学への「面白い!」という気持ちが、心の底から湧き上がってくるはずです。

✅ こんなお子さま、保護者の方に
・宇宙や科学が大好きな子
・ゲームやミッション形式で学ぶのが好きな子
・夏休みの自由研究のテーマを探している
・机上の勉強だけではない「本物の学び」を体験させたい

この夏一番の「できた!」という達成感を、ぜひ親子で味わってください。
最高の自由研究テーマが見つかるかもしれません✍️

【イベント概要】

🗓️ 開催日時: 7月19日(土) 19:00 - 20:00
💻 参加方法: ZOOMによるオンライン配信
  ※見逃しても安心!録画配信もございます。
🔑 参加条件: 下記のリンクから探究学舎のメールマガジンへの新規登録

まだ間に合います!
席が埋まる前に、今すぐ宇宙ミッションへの参加権を確保してください。

▼参加方法はかんたん!以下のリンクからメルマガに登録するだけ▼
https://online.tanqgakusha.jp/promotion/2025/summer

ご参加を心よりお待ちしております!

🤖 AIが診断し、ロボットが手術する…そんな未来の医療と、私たちはどう向き合っていけばいいのでしょうか?そのヒントは、2400年以上にわたる「医学の歴史」に隠されていました💡探究学舎オンラインがお届けする、時空を超えた知的エンターテイメント...
09/07/2025

🤖 AIが診断し、ロボットが手術する…
そんな未来の医療と、私たちはどう向き合っていけばいいのでしょうか?

そのヒントは、2400年以上にわたる「医学の歴史」に隠されていました💡

探究学舎オンラインがお届けする、時空を超えた知的エンターテイメント!
この夏、親子で、そして大人の学び直しに最適な一夜限りの特別講座を開講します。

📜 【医学のパラダイムシフトとは?──始祖ヒポクラテスからAIの時代へ】 🧬

「お医者さんに行く」という当たり前は、どうやって生まれた?
医学の常識は、どのように覆されてきたのか?

この授業では、医学の始祖ヒポクラテスから現代まで、医学史を大きく動かした約15人のキーパーソンに注目!
2400年の壮大な進化とパラダイムシフトを一気にたどる90分です。

スペシャルゲストにお迎えするのは、現役医師であり漫画家としても活躍される茨木保先生 👨‍⚕️🎨
難しい医学の話も、先生の分かりやすいイラストと共に、驚くほど面白く学べます!

✅ こんな方におすすめです!
・医療や人体の話に興味がある方 🩺
・歴史や偉人の物語が好きな方 🏛️
・AIやテクノロジーの未来に関心がある方 🤖
・夏休みの「自由研究」や「知的な探究」のテーマを探している方 ✍️

過去を知ることで、未来が見えてくる。
医療ニュースの見方が変わり、自分や家族の健康との向き合い方を考えるきっかけになるはずです。

■□■□■□■□ イベント概要 ■□■□■□■□

🗓️ 開催日時: 8月3日(日) 20:00 - 21:30
🗣️ 講師: 茨木保氏、花岡太一、伊東光穂(探究学舎)
💻 参加方法: ZOOM配信
  ※夏休みの予定が詰まっていても安心!録画配信もあります◎
💰 参加費: 3,000円(税込)
📝 申込締切: 8月3日(日) 20:00 (イベント開始時刻まで)

夏休みの夜、壮大な医学の歴史を巡る旅に出かけませんか?🌃
この貴重な機会を、どうぞお見逃しなく!

▼お申し込みはこちらから!▼
👇 👇 👇
https://humanbodymore03.peatix.com

🍉🚀夏のメルマガ新規登録キャンペーン⚔️🍉「せっかくの夏休み。子どもに特別な体験をさせてあげたい!」「できれば、自由研究のきっかけにもなったらいいな…」そんな保護者様のお気持ちにお応えして探究学舎から、最高の夏のスタートを切るための特別な2...
07/07/2025

🍉🚀夏のメルマガ新規登録キャンペーン⚔️🍉

「せっかくの夏休み。子どもに特別な体験をさせてあげたい!」
「できれば、自由研究のきっかけにもなったらいいな…」

そんな保護者様のお気持ちにお応えして

探究学舎から、最高の夏のスタートを切るための特別な2日間【探究サマーナイト2025】のご提案です!

\メルマガ登録者さまを限定ご招待/
ゲームや動画もいいけれど、この夏は「本物の探究」に親子で夢中になりませんか?

🚀 7/19(土) 19時〜【宇宙編】
▶︎ 火星着陸ミッションに挑戦!
壮大な宇宙スケールを体感し、科学の面白さに目覚める!

🏯 7/20(日) 19時〜【歴史編】
▶︎ 君が織田信長となり、天下を目指す!
歴史を変える決断から、先を読む視点を学ぶ!

この体験がもたらすもの
✅ ゲームを超える「知的な熱中」
✅ 「もっと知りたい!」好奇心の爆発
✅ 夏の自由研究のヒントが満載
✅ 親子で語り合える、深くて面白い共通の話題

メルマガでは、今後も子育てや教育のヒントになる情報をお届けします。
まずはこの特別な体験授業で、お子さまの目が輝く瞬間をご覧ください。

▼夏のメルマガ登録キャンペーンの詳細・お申し込みはこちら👇
https://online.tanqgakusha.jp/promotion/2025/summer

⚠️ まもなく締切!7月開講『戦国英雄編』無料体験、受付終了間近です! ⚠️「歴史って、ただの暗記でしょ…?」そんなイメージ、この夏ひっくり返します!歴史が心を動かす"体験"に変わるチャンス、お見逃しなく!✨▶ 無料体験のお申し込みはこちら...
02/07/2025

⚠️ まもなく締切!7月開講『戦国英雄編』無料体験、受付終了間近です! ⚠️

「歴史って、ただの暗記でしょ…?」
そんなイメージ、この夏ひっくり返します!
歴史が心を動かす"体験"に変わるチャンス、お見逃しなく!✨

▶ 無料体験のお申し込みはこちら(お急ぎください!)
https://online.tanqgakusha.jp/wide/2025.7-8/sns

⚔️ この夏、お子さんが「戦国の主人公」になる! ⚔️

探究学舎のオンライン授業では、ゲームのようなロールプレイを通して、歴史を探究します。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、真田幸村、伊達政宗──
名だたる英雄たちが下した“究極の決断”の場面で、問いかけます。
「もし、その場に自分がいたら、どうする?」

「おもしろい!」「もっと知りたい!」「自分ならこうする!」
お子さんの目が輝き、歴史が“自分ごと”になる瞬間が、きっと訪れます。

\探究学舎の歴史は、ここが違う!/

✅ ロールプレイ形式で歴史を追体験!
合戦の駆け引きや英雄たちの葛藤を、自分の頭で考えるから、思考力が育ち、記憶に深く刻まれます。

✅ 子どもが夢中になる“とっかかり”が満載!
最初からクライマックス!面白いところだけを厳選しているので、歴史が苦手な子もあっという間に引き込まれます。

「うちの子に合うか試してみたい」
「夏休みに、何か夢中になれるものを見つけてほしい」

そう思われたら、まずは【無料体験】へ!
本当に締切が迫っています。お席が埋まる前に、今すぐお申し込みください!💨

【授業概要】

対象: 小学1〜4年生推奨

形式: Zoomによるオンラインライブ授業

全国どこからでも参加OK!
(※月額費用など本コースの詳細は、無料体験授業後にご案内します)

▼詳細・無料体験のお申し込み▼
https://online.tanqgakusha.jp/wide/2025.7-8/sns

たくさんのご参加、お待ちしております!

【深めるコース・7〜8月開催】 🌍地理で解き明かす!今を揺るがす国際問題🌍「なぜ戦争が起きるの?🕊️」「どうして物価が上がるの?💸」こんにちは、探究学舎です!テレビやニュースを見ながら、お子さんのこうした鋭い質問にドキッとしたり、答えに詰ま...
26/06/2025

【深めるコース・7〜8月開催】 🌍地理で解き明かす!今を揺るがす国際問題🌍

「なぜ戦争が起きるの?🕊️」「どうして物価が上がるの?💸」

こんにちは、探究学舎です!
テレビやニュースを見ながら、お子さんのこうした鋭い質問にドキッとしたり、答えに詰まったりした経験はありませんか?🤔

そんな、今まさに世界で動いている出来事の「なぜ?」を、この夏「地理」というレンズを通して読み解いていく、新しい授業が始まります!

【無料体験授業】は来週開催!
ご自宅から気軽に参加できる、オンライン授業です。

▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ!▼
https://online.tanqgakusha.jp/deep/geography/7-8

この授業では、こんな“リアルな問い”に、地理的な視点から迫っていきます。
📍 「なぜ中東で戦争が繰り返されるの?」
📍 「イギリスは、なぜヨーロッパのチームから抜けたの?🇬🇧」
📍 「長期化しているウクライナ紛争。どうすれば止められるの?」

Google Earthを使って、まるで現地を旅するように地形や人々の暮らしをイメージしながら、問題の背景を深く探っていきます🗺️✨

これは、ただの地図の読み解きではありません。
正解のない問いに向き合い、歴史・経済・宗教など複雑な要素を結びつけながら「自分はどう考えるのか?」を育てる、“思考する地理”です。
ニュースを“ただ見る”から“深く考える”へと変える、特別な体験をお届けします。

💡こんなお子さんにおすすめです!
✅ 世界の出来事やニュースに興味がある
✅ 「なぜ?どうして?」と物事を掘り下げて考えたい
✅ より深い思考力を育みたい(小学4年生〜中学生推奨)

お申し込みは3ステップでとっても簡単!
ご自宅のパソコンやタブレットから、国際地理探究に出かけましょう💻

この夏、お子さんと一緒に“地図の向こう側”へ旅に出てみませんか?
みなさんのご参加を、心よりお待ちしております!😊

▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ!▼
https://online.tanqgakusha.jp/deep/geography/7-8

⚠️ 締切迫る!今週末6/29(日)開催! ⚠️いつもの街並みが、歴史ミステリーに変わる瞬間を体験しませんか?まるでNHKの人気番組「ブラタモリ」のように、古地図や景観のヒントから、街に隠された歴史のナゾを解き明かす…そんな知的好奇心をくす...
26/06/2025

⚠️ 締切迫る!今週末6/29(日)開催! ⚠️

いつもの街並みが、歴史ミステリーに変わる瞬間を体験しませんか?

まるでNHKの人気番組「ブラタモリ」のように、古地図や景観のヒントから、街に隠された歴史のナゾを解き明かす…そんな知的好奇心をくすぐる探究の旅へご案内します!

探究学舎オンラインがお届けする、
【景観に隠された地理とは?街の見方が変わる歴史地理学!】

私たちが普段何気なく見ている風景には、過去の姿を物語るヒントがたくさん隠されています。

「歴史地理学」という視点を持つだけで、見慣れた街も、旅先の風景も、まったく新しい世界に見えてきます。

学校の授業ではなかなか扱わないディープな切り口から、あなたの「地理の見方」をアップデートしてみませんか?

✅ こんな方におすすめです!
・「ブラタモリ」が好きで、自分でも街の謎解きをしてみたい方
・歴史や地理、街歩きが好きな方
・旅行をもっと楽しむための新しい視点が欲しい方
・知的好奇心を満たしたい、学び直しをしたい大人の方

■□■□■□■□ イベント概要 ■□■□■□■□

🗓️ 開催日時: 6月29日(日) 20:00 - 21:30
🗣️ 講師: 重永瞬氏、粒良流市(つぶ)
💻 参加方法: ZOOM配信
  ※嬉しい録画配信あり!当日参加できなくても安心です◎
💰 申込: 3,000円(税込)
📝 申込締切: 6月29日(日) 20:00 (イベント開始時刻まで!)

まだ間に合います!
週末の夜、ご自宅で知的な探究の時間を過ごしませんか?
この機会を、どうぞお見逃しなく!

▼お申し込みはこちらから!▼
https://moredeep-geo3.peatix.com

皆さんのご参加を、心よりお待ちしております!

⚔️「キミならどうする?」⚔️もしも戦国時代に生きていたら、あなたなら何を選択しますか?この夏、お子さんに「特別な歴史体験」をお届けします!✨探究学舎のオンライン【広げるコース】7〜8月テーマは…『戦国英雄編』無料体験授業の受付を開始しまし...
30/05/2025

⚔️「キミならどうする?」
⚔️もしも戦国時代に生きていたら、あなたなら何を選択しますか?

この夏、お子さんに「特別な歴史体験」をお届けします!✨

探究学舎のオンライン【広げるコース】7〜8月テーマは…
『戦国英雄編』

無料体験授業の受付を開始しました!
▶ お申し込みはこちら! https://online.tanqgakusha.jp/wide/2025.7-8/sns

歴史の面白さは、年号や出来事をただ覚えることではありません。
命をかけて時代を動かした英雄たちの、アツい生き様や決断、知恵にこそ、子どもたちの心を揺さぶるドラマがあります🔥

\『戦国英雄編』こんな体験が待っている!/
✅ 憧れの英雄になりきろう!
織田信長の革新、豊臣秀吉の奇跡の出世、徳川家康の不屈の精神…総勢10名の英雄たちの人生を、まるで自分が主人公になったかのように追体験!

✅ 「キミならどうする?」究極の選択を迫られるロールプレイ!
合戦の裏の駆け引き、天下統一への険しい道のり…「もし自分だったら?」を考えることで、歴史が教科書の中から飛び出し、"自分ごと"として動き出します。

✅ 人間ドラマに感動!
英雄たちの成功も失敗も、喜びも苦悩も…その全てが、子どもたちの心に深く刻まれ、未来を照らす「生きるヒント」になるはずです。

「歴史は初めてだけど大丈夫…?」
「うちの子、探究学習って合うかしら…?」

心配ご無用です!😊
『戦国英雄編』は、こんなお子さんにこそおすすめです!
🌟 歴史が初めてのお子さん
🌟 探究学習デビューのお子さん
🌟 もっと歴史を深く、面白く知りたいお子さん

複雑な知識は不要!大切なのは「もし自分だったら?」と想像するワクワク感だけです!

まずは【無料体験】へ! 🚀
ご自宅からオンラインで、魔法の授業にご参加いただけます。
(詳細はリンク先でご確認ください)

▼今すぐ無料体験に申し込む!▼
https://online.tanqgakusha.jp/wide/2025.7-8/sns
※お申し込み締切:各クラス授業開始時間直前まで

探究学舎の【広げるコース】とは?
宇宙、元素、人体、経済…など、毎回ワクワクするテーマで、子どもたちの知的好奇心と可能性を無限に広げていく人気コースです!

この夏、お子さんと一緒に、戦国英雄たちの熱き魂に触れてみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております!

「今日のランチで食べたお米や野菜、どこで育ち、どうやって私たちの食卓に届いているんだろう?🤔」「私たちの生活を支える様々な金属は、世界のどこから来ているんだろう?🤔」私たちの身の回りにある「モノ」や「食」の資源を辿ると、そこには地球の壮大な...
19/05/2025

「今日のランチで食べたお米や野菜、どこで育ち、どうやって私たちの食卓に届いているんだろう?🤔」
「私たちの生活を支える様々な金属は、世界のどこから来ているんだろう?🤔」

私たちの身の回りにある「モノ」や「食」の資源を辿ると、そこには地球の壮大な気候、地形、そして人々の営みが隠されています。

その謎解きを「地理」の視点で行うと、驚くほど世界が面白く見えてきます!

探究学舎の人気オンライン講座「深めるコース 地理編」のスピンオフ企画として、

超人気教育YouTuber「ムンディ先生」を迎えたスペシャル授業「もっと深めるコース 地理編」を開催します!

地理が好きな小学生高学年から中高生、そして「学び直しをしたい!」という大人の方まで、どなたでも大歓迎!
(録画配信もございますので、当日ご都合が合わない方も安心です◎)

今回のテーマ:【食物、鉱物資源、自分達の生活を支える資源を「地理」から紐解こう!】

ムンディ先生と一緒に、学校の授業とは一味違う切り口で、私たちの生活を支える食や資源の背景にある地球の物語、そして世界の繋がりを解き明かしていきます。

なぜこの食べ物はこの地域で育つのか?なぜこの資源はこの場所で採れるのか?
その答えを知れば、ニュースの見方も、日々の食卓も、もっと面白くなるはず!

■□■□■□■□ イベント概要 ■□■□■□■□

🗓️ 開催日時: 6月1日(日) 20:00 - 21:30
🗣️ 講師: 山﨑圭一氏(ムンディ先生)、粒良流市(つぶ)
💻 参加方法: ZOOM配信
  ※配信終了後、録画動画の配信もございます!
💰 参加費: 3,000円(税込)
📝 申込締切: 6月1日(日) 20:00 (イベント開始時刻まで受付!)
⚠️ 注意事項: お申込後のキャンセルはできません。

「地理ってこんなに私たちの生活と繋がってたんだ!」
そんな感動と発見があなたを待っています。
この貴重な機会をお見逃しなく!

▼お申し込みはこちらから!▼
https://moredeep-geo2.peatix.com

皆さんのご参加を、心よりお待ちしております!

【生徒さんの出演情報】福岡・佐賀をエリアとする九州朝日放送(KBC)の「アサデス。」に、「文房具博士ちゃん」でもある、探究学舎の生徒さん「釘宮一 さん」が出演されます!アサデス。HPhttps://kbc.co.jp/asadesu_kbc...
13/05/2025

【生徒さんの出演情報】
福岡・佐賀をエリアとする九州朝日放送(KBC)の「アサデス。」に、「文房具博士ちゃん」でもある、探究学舎の生徒さん「釘宮一 さん」が出演されます!

アサデス。HP
https://kbc.co.jp/asadesu_kbc/
📺5月14日(水) 6:00~(出演時間は7:15頃です ※番組編成により変更可能性あり)

番組内では「実用性を極めたものから、ある使い方に特化したもの、さらには色物文具まで、日々進化を遂げ、人々を魅了する文房具」が紹介されます!

全国ネットではないですが、対象地域(福岡・佐賀など)の方はぜひご覧ください!

KBC九州朝日放送「アサデス。KBC」のサイトです。

🌏無料体験授業の受付はまもなく終了です!🌏探究学舎の深めるコース・地理シリーズ「大国地理編」。5月10日(土)スタート!「なぜ、あの国・地域は栄えたの?」その理由は"地理"にあり!世界の経済を動かす10の大国(アメリカ🇺🇸、中国🇨🇳、ドイツ...
08/05/2025

🌏無料体験授業の受付はまもなく終了です!🌏
探究学舎の深めるコース・地理シリーズ「大国地理編」。
5月10日(土)スタート!

「なぜ、あの国・地域は栄えたの?」その理由は"地理"にあり!
世界の経済を動かす10の大国(アメリカ🇺🇸、中国🇨🇳、ドイツ🇩🇪、フランス🇫🇷、インド🇮🇳など)を、地形・気候・人口・産業といった地理的特徴から紐解く、ワクワクの2ヶ月が始まります!

気になる初回授業のテーマは…
誰もが知る超大国『アメリカ ~なぜ世界一の経済大国になれたのか?~』です!✨

「アメリカはなぜ、70年以上も世界経済のトップなの?」
「シリコンバレーって、どうしてIT企業が集まったんだろう?」

ニュースで耳にする世界の”今”。その背景にある「なぜ?」を、親子で一緒に考え、探究しませんか?
教科書で学ぶ断片的な知識だけでは見えてこない、世界のダイナミックな動きがここにはあります!

🗺️ Google Earthで遊びたくなる!
📰 ニュースをもっと知りたくなる!
✈️ 世界に飛び出してみたくなる!
そんな探究心を刺激し、「地理的思考力」を育みます。

⏳ 無料体験授業は【まもなく受付終了】です! ⏳
この貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

深めるコース・地理シリーズ「大国地理編」
詳細・お申し込みはこちらから今すぐチェック!
https://online.tanqgakusha.jp/deep/geography/5-8

子育て中、「あれもしてあげたい、これも…」と、ついお子さんのためにレールを敷きたくなること、ありませんか?その愛情が、もしかしたらお子さんの可能性を少し狭めてしまっているかも…?そんなヒントをくれる記事が、毎日新聞社運営の女性向けサイト『H...
08/05/2025

子育て中、「あれもしてあげたい、これも…」と、ついお子さんのためにレールを敷きたくなること、ありませんか?

その愛情が、もしかしたらお子さんの可能性を少し狭めてしまっているかも…?

そんなヒントをくれる記事が、毎日新聞社運営の女性向けサイト『Hanasone~ハナソネ~』に掲載されました!✨

探究学舎の教室でクラスファシリテーターとして活躍中の藤井温子(あっちゃん)が、自身の経験を綴っています。

ぜひご一読ください!
📖 「サッカーに熱中した中高6年間 それでも年内入試で京大合格できたわけ」
➡️ https://hanasone.mainichi.jp/articles/20250425/wom/00m/402/011000c

この記事を読むと…
「そうそう、良かれと思って色々言っちゃうんだよね…」
「子どもを信じるって、具体的にどういうことなんだろう?」
そんな風に、ご自身の子育てを温かく見つめ直すきっかけになるかもしれません。

あっちゃんの子育てには、3人のお子さんたちを深く信じ、適切な距離感で見守り、共に成長していく素敵な姿があります。

【記事の気になるポイント👀】
✅ 我が子の軸を信じる「させない」子育てとは?
✅ サッカー一筋の長男が京大に現役合格できた背景
✅ 中学受験で第2志望校へ…その選択がもたらしたものは?
✅ 中学受験と高校受験、両方を経験して見えたこと
✅ あっちゃんが子どもに「させたこと」「させなかったこと」

子どもの力を信じ、その可能性を最大限に引き出すヒントが詰まっています。
日々子育てに奮闘するすべての親御さんに、温かいエールを送るような内容です。

ぜひ、記事を読んで、あっちゃんの愛情たっぷりな子育て観に触れてみてくださいね。

▼記事はこちらから▼
https://hanasone.mainichi.jp/articles/20250425/wom/00m/402/011000c

06/05/2025

【⚠️まもなく受付終了!⚠️ 算数嫌いのお子さんが夢中になるかも!?】

「計算ドリル、もうイヤだ〜!😫」
「どうして算数なんて勉強しなきゃいけないの?」

そんなお子さんの声に、ドキッとしたことはありませんか?

でも、もし算数が「問題を解く」だけじゃなく、
「人類最大級の発明ストーリーを探究する歴史の追体験✨」だったら…?

探究学舎のオンライン授業【広げるコース】5-6月テーマ『算数発明』は、
まさにそんな、知的好奇心をくすぐる新しい学びです!🚀

----------------------------
💡 『算数発明』ってどんな授業? 💡

✅ 計算ドリルは一切なし!
数字が生まれた瞬間、カレンダーや時計が発明された歴史を、古代メソポタミアやエジプトへタイムスリップ気分で「追体験」します🌍

✅ 「なぜ?」から始まるワクワク!
「1年はなぜ12ヶ月?」「曜日はどうして7つ?」
身近な疑問の答えを、星の観察🌟や、糸とコインを使った時計作り🕰️を通して、自分の手と頭で発見していきます。

✅ 監修は、あのタカタ先生!
数学教師11年+芸人15年の「数学教師芸人 タカタ先生」が授業を開発! 笑いながら、いつの間にか算数の面白さに引き込まれます😂

✅ 算数が苦手でも大丈夫!
公式暗記ではなく、物語を探究する授業だから、「算数アレルギー」のお子さんも大歓迎!「算数って、実は面白いかも!」と思えるきっかけがきっと見つかります。
(※たし算・かけ算の概念が分かっていると、より楽しめます👍)

----------------------------

この『算数発明』の初回授業を、なんと 【無料】 で体験いただけます!🎉
オンラインなので、ご自宅から親子で気軽にご参加ください💻

‼️‼️【重要】無料体験のお申し込みは、まもなく受付終了となります‼️‼️

「うちの子にも体験させてみたい!」
「算数を好きになるきっかけを探している」

そう思われた方は、ぜひお急ぎください!💨
この貴重な機会を、どうぞお見逃しなく!

▼無料体験のお申し込みはこちらから!▼
https://online.tanqgakusha.jp/wide/2025.5-6

住所

Mitaka, Tokyo

ウェブサイト

アラート

探究学舎がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

探究学舎にメッセージを送信:

共有する