FMびゅー 室蘭まちづくり放送株式会社

FMびゅー 室蘭まちづくり放送株式会社 西いぶり地域のコミュニティFM「FMびゅー」を運営しています。
詳し

09/10/2025

土曜日夕方5時から放送!

07/10/2025

【気象情報】登別市の警報はすべて解除されました。
胆振・日高地方気象警報・注意報 2025/10/08 00:52
室蘭地方気象台

胆振地方では、8日未明まで低い土地の浸水に、8日明け方まで河川の増水に警戒してください。

室蘭市
雷注意報 強風注意報 波浪注意報 濃霧注意報
解除: 洪水注意報
登別市
大雨注意報 雷注意報 強風注意報 波浪注意報 洪水注意報 濃霧注意報
伊達市伊達
雷注意報 濃霧注意報
伊達市大滝
雷注意報 濃霧注意報

07/10/2025

【気象情報】
胆振・日高地方気象警報・注意報 2025/10/07 23:52
室蘭地方気象台

概要
胆振地方では、8日未明まで低い土地の浸水に、8日明け方まで河川の増水に警戒してください。

登別市
大雨警報 発表
洪水警報 発表

【むろらんカルチャーナイト2025実施中!!】FMびゅーでは、15:00~20:00までスタジオを見学できます!タイミングが合えばパーソナリティ体験も。さきほど、見学にいらした方に「オレンジ」にご出演いただきました!(写真掲載の許可を得てい...
03/10/2025

【むろらんカルチャーナイト2025実施中!!】

FMびゅーでは、15:00~20:00までスタジオを見学できます!タイミングが合えばパーソナリティ体験も。

さきほど、見学にいらした方に「オレンジ」にご出演いただきました!
(写真掲載の許可を得ています)

かわいいお声を聴かせてくれました🧡

【むろらんカルチャーナイト2025実施中!!】FMびゅーでは、15:00~20:00までスタジオを見学できます!タイミングが合えばパーソナリティ体験も。さきほど、見学にいらした方に「FRI-HIGH!」にご出演いただきました。(写真掲載の許...
03/10/2025

【むろらんカルチャーナイト2025実施中!!】

FMびゅーでは、15:00~20:00までスタジオを見学できます!タイミングが合えばパーソナリティ体験も。

さきほど、見学にいらした方に「FRI-HIGH!」にご出演いただきました。
(写真掲載の許可を得ています)

01/10/2025

令和7年10月1日 

15時50分
登別市に発表されていた洪水警報は解除されました。

【避難所情報】
洪水警報が解除されましたので、避難所を閉鎖しました。

●閉鎖した避難所(2か所)
 ・泉和園
 ・観光交流センターヌプル

【通行止めに関する情報】
〇国道
現在、国道276号 
伊達市大滝区三階滝町 から 苫小牧市丸山 までの
32.5キロメートル は 災害などのため
通行止めとなっています。

〇道道
道道2号 洞爺湖登別線
 壮瞥町 黄渓国有林139分岐点ゲートから
 壮瞥町 黄渓国有林132峠展望台 までの 2.5キロメートル

道道86号 白老大滝線 
白老町白老 764付近から 伊達市大滝区三階滝178ゲート までの 
25キロメートルは 道路の冠水のため

道道327号 弁慶幌別線
 壮瞥町弁慶国有林 146付近 の 1.3キロメートル

道道350号 倶多楽湖公園線 
 登別市登別温泉町大湯沼ゲートから
 登別市中登別町中登別ゲート までの 9.7キロメートル は
 落石のため

道道782号 上登別室蘭線
 登別上登別町 洞爺湖登別線交差点から 登別市札内町221付近までの
 1.4キロメートル は 道路の冠水のため

いずれも通行止めになっています。

道路に関する情報をお伝えしました。

【JR】
JR東室蘭駅からの情報によりますと、現在、
雨により、一部列車に運休や遅れが出ています。

現在、室蘭線 糸井から東室蘭駅間の上下線で運転を見合わせています。
この影響で、
特急北斗 11号、12号、13号、14号、15号、16号、17号、18号、20号

また すずらん 8号、9号、10号、11号 が、
いずれも全区間で運休となっています。

01/10/2025

令和7年10月1日 13:22

【避難所情報】
避難所に関する情報です。
登別市総務部総務グループ防災担当からの情報です。

洪水警報の発表にともない、登別温泉町、中登別町、登別東町、登別本町、登別港町の川沿い等にお住まいの方で、不安のある方は、自主避難所を開設しましたので、
非常持出品を持参して避難をお願いします。

●自主避難所
 ・泉和園
 ・観光交流センターヌプルです。

01/10/2025

【気象情報】
胆振・日高地方竜巻注意情報 第8号
2025年10月01日11時57分 気象庁発表

胆振地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、1日13時10分まで有効です。

01/10/2025

【気象情報】

2025年10月01日 10時45分
室蘭地方気象台発表

胆振中部では、1日夕方にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

[気象概況]
北海道地方は、1日は気圧の谷の中となるでしょう。気圧の谷に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。

[雨の実況]
1日00時から1日10時10分までの最大1時間降水量(アメダスによる速報値)
  白老町森野 123.5ミリ (1日06時21分)
(白老町森野では、1976年の統計開始以来の1位の値を更新しました。)
1日10時現在の24時間降水量(アメダスによる速報値)
  白老町森野 335.5ミリ

[雨の予想]
1日に予想される1時間降水量は多い所で、
  胆振西部 30ミリ
  胆振中部 50ミリ
  胆振東部 30ミリ
  
1日12時から2日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  胆振西部 150ミリ
  胆振中部 180ミリ
  胆振東部 150ミリ

[防災事項]
 胆振中部の白老町では、発達した雨雲が停滞している影響で300ミリを超える大雨となっており、9月30日からの総降水量が平年の10月1か月分の降水量を超えています。胆振中部では、引き続き1日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。胆振・日高地方では2日明け方にかけて、大雨による浸水害や土砂災害、河川の増水に十分注意してください。雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となる地域や期間が拡大するおそれがあります。
また、胆振・日高地方では、引き続き1日夜遅くにかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうのおそれがあります。屋外での活動や農作物の管理などに注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
この情報は「雷と突風に関する胆振・日高地方気象情報 第1号」を引き継ぐものです。
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「胆振・日高地方気象情報」は1日夕方に発表する予定です。

※雨の予想は胆振のみ抜粋

01/10/2025

【気象情報】
2025年10月01日10時13分 
室蘭地方気象台 発表

登別市 洪水警報 

注意警戒事項
胆振地方では、1日夕方まで土砂災害や河川の増水に、1日昼前まで低い土地の浸水に警戒してください。

大雨と雷及び突風に関する北海道地方気象情報 第2号
2025年10月01日10時10分 
札幌管区気象台発表

日本海側南部と太平洋側西部では、1日夕方にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

[気象概況]
北海道地方は、1日は気圧の谷の中となるでしょう。気圧の谷に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。

[雨の実況]
1日00時から1日09時50分までの最大1時間降水量(アメダスによる速報値)
  白老町森野 123.5ミリ (1日06時21分)
(白老町森野では、1976年の統計開始以来の1位の値を更新しました。)
1日09時現在の24時間降水量(アメダスによる速報値)
  白老町森野 322.5ミリ
(白老町森野では、1976年の統計開始以来の10月の1位の値を更新しました。)

[雨の予想]
1日に予想される1時間降水量は多い所で、
  日本海側南部 50ミリ
  太平洋側西部 50ミリ
1日12時から2日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  日本海側南部 120ミリ
  太平洋側西部 180ミリ

[防災事項]
 日本海側南部と太平洋側西部では、1日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。特に胆振中部の白老町では、9月30日からの総降水量が平年の10月1か月分の降水量を超えています。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となる地域や期間が拡大するおそれがあります。
 また、北海道地方では、1日夜遅くにかけて竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうのおそれがあります。屋外での活動や農作物の管理などに注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
この情報は「雷と突風に関する北海道地方気象情報」を引き継ぐものです。
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「北海道地方気象情報」は、1日16時頃に発表する予定です。

【NPO法人だて観光協会からのお知らせ】2025 だて農業・漁業・大物産まつり10月5日 日曜日 午前10時から午後2時まで総合公園だて歴史の杜で開催旬の農・水産物と伊達市内で作られた特産品などが大集合!気持ちの良い芝生の会場で、のんびり伊...
29/09/2025

【NPO法人だて観光協会からのお知らせ】
2025 だて農業・漁業・大物産まつり
10月5日 日曜日 午前10時から午後2時まで
総合公園だて歴史の杜で開催
旬の農・水産物と伊達市内で作られた特産品などが大集合!
気持ちの良い芝生の会場で、のんびり伊達の味覚をお楽しみください。
お問い合わせは、だて観光協会まで。
電話:0142-25-2722

住所

みゆき町2-13/1
Muroran-shi, Hokkaido
050-0084

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0143-84-1662

ウェブサイト

アラート

FMびゅー 室蘭まちづくり放送株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー