Hotほんべつ

Hotほんべつ Hotほんべつ, ニュース・メディアのウェブサイト, Nakagawa-gunの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

人口約6,000人、十勝・ほんべつ(本別)町の現在進行形の姿を発信する参加型ローカルメディア。
「自分らしい生き方を選択できる町」本別町で沢山生まれている人々の物語を中心に、発信をしています。
HOTほんべつのリポーターやインタビュアなどになって、地域の魅力を発信していきたい方を継続的に募集しています。ご興味ある方は、Website内のお問い合わせよりご連絡ください。

本別のハロウィンを集めてみました🎃十勝・本別町の今をお届けしています🍭本別町は「イベントとともに生きる町」。毎年ハロウィンは結構どのお店も飾りつけが素敵です✨本当はもっと紹介したいお店があるので、余裕があれば第二弾の投稿したいな~😆みなさん...
28/10/2025

本別のハロウィンを集めてみました🎃

十勝・本別町の今をお届けしています🍭

本別町は「イベントとともに生きる町」。

毎年ハロウィンは結構どのお店も飾りつけが素敵です✨

本当はもっと紹介したいお店があるので、

余裕があれば第二弾の投稿したいな~😆

みなさんは「ハロウィン」の思い出ありますか?

もし、本別のハロウィンといえばココ!というオススメスポットがあれば教えてください👂️

それではみなさんからの回答、お待ちしてます~☺️

地域参加型メディアHOTほんべつは以下よりご覧ください✨

HOTほんべつ|北海道十勝、本別町(ほんべつちょう)の現在進行形のストーリーを発信するWebメディア

サイトでのマイページを持ちたい方や、採用やブログなどでご活用したい方は、サイト内よりお問い合わせ下さい。

HOTほんべつのYouTubeチャンネルはこちら💁‍♂️
https://youtube.com/channel/UCciZeeJpKe6SYx2K_D7witw

  #本別町  #本別  #十勝  #日本一の豆の町  #北海道  #福祉の町  #道東  #北海道移住  #地域包括ケア #地域おこし協力隊  #地域づくり #

秋深まる本別町をお届けします🍂🍁本別町の市街地を見下ろせる浦幌坂展望台から眺める町の景色は、すっかりと秋色です。朝晩はすっかりと氷点下の気温が天気予報で見られるようになった本別町。豆の収穫を終え、ニオ積みの光景も見られ、まもなくやってくる冬...
22/10/2025

秋深まる本別町をお届けします🍂🍁

本別町の市街地を見下ろせる浦幌坂展望台から眺める町の景色は、すっかりと秋色です。

朝晩はすっかりと氷点下の気温が天気予報で見られるようになった本別町。
豆の収穫を終え、ニオ積みの光景も見られ、まもなくやってくる冬支度がもう少しで始まります。

#本別  #十勝  #北海道  #ニオ積み  #豆の町  #秋色

[今週末は東京で本別町に会える🗼]こんにちは!今週末は、「チャレンジできる町・本別町」に東京で会えます✨金曜から土曜にかけて浅草で開催される「北海道移住・交流フェア2025」と、日曜日に天王洲アイルのEZOHUB TOKYOのイベントに参加...
16/10/2025

[今週末は東京で本別町に会える🗼]

こんにちは!
今週末は、「チャレンジできる町・本別町」に東京で会えます✨

金曜から土曜にかけて浅草で開催される「北海道移住・交流フェア2025」と、
日曜日に天王洲アイルのEZOHUB TOKYOのイベントに参加します。

ぜひ、直接お話しできる機会なので、ご来場お待ちしています。

詳細は以下より。

北海道移住・交流フェア2025
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/ijukouryuu/235515.html

EZOHUB TOKYOのイベント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000942.000088209.html

#本別 #北海道 #十勝 #移住・交流フェア #チャレンジできる町 #地域おこし協力隊

本別高校の「とかち創生学」がKIDAKEに出展します🌳本別町のSDGs未来都市の事業とコラボして、今年の本別高校1年生のとかち創生学では、SDGsというよく聞くけど、なかなかよくわからないものを町民に広めるためのグッズ制作に取り組んでいます...
16/10/2025

本別高校の「とかち創生学」がKIDAKEに出展します🌳

本別町のSDGs未来都市の事業とコラボして、今年の本別高校1年生のとかち創生学では、SDGsというよく聞くけど、なかなかよくわからないものを町民に広めるためのグッズ制作に取り組んでいます。

SDGsを広め、浸透させていくためには、どのようなメッセージを込めるといいのか?どんなアイテムなら広まっていくか?などを、深く思考してきました。

今回は、最終成果発表会の直前に、本別町のイベントKIDAKEで、5つのグループの成果を展示します。
最終的にどのアイデアが選定されるかは、皆さまの投票によってきまります✨✨

ぜひ、応援の意味も込めて投票ください!

<KIDAKE概要>
📅 2025年10月18日 土曜日
⌚ 10:00~15:00
🏞  本別公園 静山キャンプ村 第1キャンプ場
Tree Festival in 本別 KIDAKE実行委員会
📞 0155-38-4188

#北海道グルメ #十勝 #本別町 #本別公園 #秋のイベント #十勝グルメ #木育 #ワークショップ #木工作家 #本別高校 #とかち創生学

「こちら樹齢300年を超える大木になります」 #本別町 #本別町の今をお届けします  #柏の木? #大木   #移住1年目
08/10/2025

「こちら樹齢300年を超える大木になります」

#本別町 #本別町の今をお届けします #柏の木? #大木 #移住1年目

🌳【本別町のイベント情報】⁡🌳今年も10月18日(土)に本別公園で木だけでつくるイベント”Tree Festival in 本別「KIDAKE」”が開催されます🌳本別町で木に触れ、木で遊び、木に魅了される。木育イベントが今年も充実。道内各地...
02/10/2025

🌳【本別町のイベント情報】⁡🌳

今年も10月18日(土)に本別公園で木だけでつくるイベント”Tree Festival in 本別「KIDAKE」”が開催されます🌳

本別町で木に触れ、木で遊び、木に魅了される。

木育イベントが今年も充実。道内各地から木工作家の作品、木のワークショップ、温かい音楽が集う、アウトドアとお買い物が合体した木だけでつくるイベント。

📅 2025年10月18日 土曜日
⌚ 10:00~15:00
🏞  本別公園 静山キャンプ村 第1キャンプ場

Tree Festival in 本別 KIDAKE実行委員会
📞 0155-38-4188

#北海道グルメ #十勝 #本別町 #本別公園 #秋のイベント #十勝グルメ #木育 #ワークショップ #木工作家

[十勝・本別町で桃が🍑!?]HOTほんべつ内で投稿された新しいBlogのご紹介です。今回は、なんと十勝・本別町で「桃」づくりをされた農家さんの投稿です。若林農場さんは、3年かけてついに桃を本年度出荷されたそうです✨桃栗3年といいますが、本当...
01/10/2025

[十勝・本別町で桃が🍑!?]

HOTほんべつ内で投稿された新しいBlogのご紹介です。

今回は、なんと十勝・本別町で「桃」づくりをされた農家さんの投稿です。

若林農場さんは、3年かけてついに桃を本年度出荷されたそうです✨

桃栗3年といいますが、本当に3年。
ますます本別町の農業が楽しみですね!

Blogは、地域参加型メディアHOTほんべつは以下よりご覧ください✨
https://honbetsu.com/2025/10/01/4271

サイトでのマイページを持ちたい方や、採用やブログなどでご活用したい方は、サイト内よりお問い合わせ下さい。

  #本別町  #本別  #十勝  #日本一の豆の町  #北海道  #農業王国  #道東  #北海道移住  #桃づくり #地域おこし協力隊  #若林農場

十勝・本別町がオータムフェストに出張中🫘本別町は「日本一の豆の町」。色とりどりの豆とともに出張しています。そして、豆だけでなくグルメ王国十勝のおいしいものが沢山😋オータムフェストの本別町ブースにお越し下さい✨地域参加型メディアHOTほんべつ...
13/09/2025

十勝・本別町がオータムフェストに出張中🫘

本別町は「日本一の豆の町」。色とりどりの豆とともに出張しています。

そして、豆だけでなくグルメ王国十勝のおいしいものが沢山😋

オータムフェストの本別町ブースにお越し下さい✨

地域参加型メディアHOTほんべつは以下よりご覧ください✨
https://honbetsu.com/

サイトでのマイページを持ちたい方や、採用やブログなどでご活用したい方は、サイト内よりお問い合わせ下さい。

HOTほんべつのYouTubeチャンネルはこちら💁‍♂️
https://youtube.com/channel/UCciZeeJpKe6SYx2K_D7witw

  #本別町  #本別  #十勝  #日本一の豆の町  #北海道  #福祉の町  #道東  #北海道移住  #地域包括ケア #地域おこし協力隊  #地域づくり #オータムフェスト

🍇数量限定🍇  9/13から本別公園義経の館にて「巨峰ソフトクリーム」が登場!!  巨峰を皮ごとまるっとピューレにしているので果実に近いジューシーな味わいが楽しめます💜  秋のドライブやお散歩の合間に、本別公園でひと休みしながら味わってみま...
12/09/2025

🍇数量限定🍇
9/13から本別公園義経の館にて「巨峰ソフトクリーム」
が登場!!
巨峰を皮ごとまるっとピューレにしているので果実に
近いジューシーな味わいが楽しめます💜
秋のドライブやお散歩の合間に、本別公園でひと休みしながら味わってみませんか?☺️

◾︎販売場所 本別公園義経の館
◾︎販売価格 400円
◾︎販売期間 9/13~なくなり次第終了

#北海道 #本別町 #義経の館 #巨峰 #ソフトクリーム

[わやカイギvol.17のプレゼンテーターのご案内]こんにちは!いよいよ来週に迫ってきました9月11日開催の「わやカイギvol.17」のプレゼンテーターのご紹介。今回は、本別町に現在滞在中の大学生インターンのお二人がプレゼンしてくれます。プ...
03/09/2025

[わやカイギvol.17のプレゼンテーターのご案内]

こんにちは!

いよいよ来週に迫ってきました9月11日開催の「わやカイギvol.17」のプレゼンテーターのご紹介。

今回は、本別町に現在滞在中の大学生インターンのお二人がプレゼンしてくれます。

プレゼンのお題は
「インターンでの活動報告とインターン生だから気が付いた本別の魅力」です!

二人のインターン生の話を聞いて、アイデアに乗っかって、今回もわや盛り上がりましょう!

詳細はHOTほんべつのブログもご覧ください。
https://honbetsu.com/2025/09/03/4193

ご参加は、こちらのGoogleフォームからお申し込みください。https://forms.gle/Bht8Qs11PDdd8dEe7

Googleフォームからの登録が難しい場合は、主催者宛にお電話かメールでご連絡ください。

<問い合わせ>
 藤井雅巳   TEL 090-6794-6571   Mail [email protected]
 未来創造課  TEL 0156-22-8121   Mail [email protected]

学びの日フェス8月24日に行ってきました!たくさんのコーナーがあって、1日で回りきれないくらいありましたね✨たくさんの大人や中高校生、大学生のお姉さんお兄さんがいて、盛り上がってました⤴️身体を動かしたり、頭を動かしたり、手先を使ったりまた...
27/08/2025

学びの日フェス8月24日に行ってきました!

たくさんのコーナーがあって、1日で回りきれないくらいありましたね✨

たくさんの大人や中高校生、大学生のお姉さんお兄さんがいて、盛り上がってました⤴️

身体を動かしたり、頭を動かしたり、手先を使ったり

また来年も楽しみです✨

地域参加型メディアHOTほんべつは以下よりご覧ください✨

HOTほんべつ|北海道十勝、本別町(ほんべつちょう)の現在進行形のストーリーを発信するWebメディア

サイトでのマイページを持ちたい方や、採用やブログなどでご活用したい方は、サイト内よりお問い合わせ下さい。

HOTほんべつのYouTubeチャンネルはこちら💁‍♂️
https://youtube.com/channel/UCciZeeJpKe6SYx2K_D7witw

  #本別町  #本別  #学び

[わやカイギvol.17のご案内]HOTほんべつリポーターおよびわやカイギナビゲーターの藤井です。2023年からはじまったわやカイギですが、今年度はシーズン3として、本別町内の取り組みや活動に乗っかるをコンセプトとして開催しています。今回は...
19/08/2025

[わやカイギvol.17のご案内]

HOTほんべつリポーターおよびわやカイギナビゲーターの藤井です。

2023年からはじまったわやカイギですが、今年度はシーズン3として、本別町内の取り組みや活動に乗っかるをコンセプトとして開催しています。

今回は未来創造課が取り組む「ローカルで働くインターンプログラム」のインターン参加者とコラボします!

<日時>2025年9月11日(木)18時30分から20時30分予定

<場所>クリエイト・ローカル

インターン参加者の視点から見える本別町で取り組めることなどをテーマにプレゼンしてもらい、わやカイギで一緒にブレストしていきたいと思います。

<アジェンダ>
18時30分~18時40分 チェック・イン
18時40分~18時55分 本別町の「ローカルで働くインターンプログラムについて」(未来創造課 村上さん)
19時00分~20時30分 わやプレゼン&ブレスト
 プレゼンテーター インターン参加者によるプレゼンテーション

ご参加は以下の申し込みフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/2BtHnkiDoRhKDnvi8

過去のわやカイギの様子などは、こちらからもご覧いただけます。
https://honbetsu.com/infrastructure/wayakaigi

#本別 #わやカイギ #十勝 #地域おこし協力隊 #ローカルインターン #チャレンジできる町

住所

Nakagawa-gun, Hokkaido

ウェブサイト

アラート

Hotほんべつがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Hotほんべつにメッセージを送信:

共有する