大和政経通信社

大和政経通信社 ニュース記事配信、提供、電子新聞「奈良妖怪新聞」(毎月第1月曜日)?

【プログラミング教育情報専門紙を発行】大和政経通信社は本日25日から新たに、私塾運営者や学校教育者、保護者などに向けたプログラミング教育情報専門紙「プログラミング教育新聞」を発行いたします。各団体のプレスリリース情報のまとめやプログラミング...
25/07/2023

【プログラミング教育情報専門紙を発行】
大和政経通信社は本日25日から新たに、私塾運営者や学校教育者、保護者などに向けたプログラミング教育情報専門紙「プログラミング教育新聞」を発行いたします。各団体のプレスリリース情報のまとめやプログラミング教育に関係する各種ニュースを発信する「WEB版」と、毎月10日・25日に無料発行するA3サイズの「PDF紙面版」があります。いずれも下記サイトからご覧いただけます。

プログラミング教育は、子どもたちが論理的に物事を考える思考や創造力を身につけることを目的に、2020年から段階的に学校教育で必修化されました。紙面では、プログラミング業界や教育現場の声をしっかりと聞き取り取材、合わせてGIGAスクール構想やeスポーツなどの最新情報をお伝えいたします。

紙面へのリンクはフリー。また紙面を印刷して、自由に配付することができます。
※発行元の削除、掲載内容を変更してのご利用は禁止いたします。

◆「プログラミング教育新聞」
https://www.prg-edu.net/

【「奈良妖怪新聞 総集編(陸)」を発刊。お買い求めは啓林堂書店などで】 「奈良妖怪新聞 総集編(陸)」(A4フルカラー、32ページ、1000円)を発刊しました。総集編は、妖怪文化研究家として活躍する木下昌美さんが伝承や口伝を深く取材し、執筆...
23/06/2023

【「奈良妖怪新聞 総集編(陸)」を発刊。お買い求めは啓林堂書店などで】
 「奈良妖怪新聞 総集編(陸)」(A4フルカラー、32ページ、1000円)を発刊しました。総集編は、妖怪文化研究家として活躍する木下昌美さんが伝承や口伝を深く取材し、執筆をしている弊社発行の電子新聞「奈良妖怪新聞」を一冊の書籍にしたものです。
 第6弾の今回は、。上北山村の山中に夜な夜な怪物が現れ、人に危害を加えていた「上北山村の怪物」や、大和郡山市矢田町で困っている人を助けてくれるという「熊五郎狐」など12の話を紹介しています。
 
 奈良県内では啓林堂書店(郡山店、奈良店、新大宮店、学園前店、生駒店)、ジュンク堂奈良店の店頭でお買い求めになれます。また下記サイトでご購入も可能です。

【下記アドレスから、ご購入することができます】
https://yokaishinbun.thebase.in/

住所

奈良市法蓮町632/2
Nara-shi, Nara
630-8113

電話番号

+81742271102

ウェブサイト

アラート

大和政経通信社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

大和政経通信社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー