月刊とれいん TRAIN Magazine

月刊とれいん TRAIN Magazine 月刊『とれいん』(Monthly "TRAIN" Magazine)、レイル、蒸機の時代などを発行している株式会社エリエイの公式FBページです。最新情報を次々と掲載していきますので、よろしくお願いします。

【JR東日本のハイブリッド車 HB-E220系 お目見え】前里 孝燃えるような熱気の中,JR東日本高崎駅の南側に展開する留置線で,2輛の新形車輛がお披露目された.ハイブリッド車 HB-E220系である. 実は5月には盛岡で釜石線用同形車が公...
29/08/2025

【JR東日本のハイブリッド車 HB-E220系 お目見え】
前里 孝

燃えるような熱気の中,JR東日本高崎駅の南側に展開する留置線で,2輛の新形車輛がお披露目された.ハイブリッド車 HB-E220系である.
 実は5月には盛岡で釜石線用同形車が公開されているのだが,僕は残念ながら参加できず,この日……8月22日……が初見参であった.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47433127.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【東急電鉄 9000系の旅立ち……西武鉄道へ 追記あり】前里 孝昨日9月20日の夕刻,長津田の駅から4輛の東急電鉄9000系が旅立ったと報せがあった. 甲種輸送のいつもの径路で八王子へ向かったとのこと.いよいよ西武入りなのだろうか.4輛だけ...
26/08/2025

【東急電鉄 9000系の旅立ち……西武鉄道へ 追記あり】
前里 孝

昨日9月20日の夕刻,長津田の駅から4輛の東急電鉄9000系が旅立ったと報せがあった.
 甲種輸送のいつもの径路で八王子へ向かったとのこと.いよいよ西武入りなのだろうか.

4輛だけならそのまま新秋津へ,なのだろうか,出発時間帯が夕刻というのが気になった.さらには長津田の車庫には,もう1編成4輛が待機しているのだそうだ.

と,いうことで,今日の夕方,僕も八王子へ……の前に,都内での用事を片付けて長津田に駆けつけたら,9003編成がDD200-12に牽かれて発車を待っていたのである.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47400877.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【月刊とれいん No.609  2025年9月号のご案内】2025年8月21日(木)発売  定価:1,804円(本体1,640円 税率10%)◆MODELERS FILE 臺灣鐵路公司 EMU3000型◆MODELERS FILE 西武鉄道...
22/08/2025

【月刊とれいん No.609  2025年9月号のご案内】
2025年8月21日(木)発売  定価:1,804円(本体1,640円 税率10%)

◆MODELERS FILE 臺灣鐵路公司 EMU3000型
◆MODELERS FILE 西武鉄道 40000系電車
◆高速運転を目的としたキハ391の製作 
◆北ドイツ紀行 第3回
◆おとなの工作談義 第101回 技法のパズル
◆青春コレクション蒸気機関車を作ろう! Part.2
◆Nキット上達への道 第34回:グリーンマックスJR四国7000系 (未更新車)
                         ほか……

詳しくはこちら
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47389705.html
ご購入はこちらから……
e-shumi.jp(送料無料)
https://eshumi.shop-pro.jp/?pid=188038899
Amazonからもご購入頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FLF7NSSH

【初めての撮影 南海電車 その1(?)】前里 孝え?そんなことあるのかい?いや,初めてなんです. なにしろ京阪電車沿線育ちには大阪市でも南の方は難波まで,和歌山方面に用事があるときは阪和線だったもので……仕事ではなく南海電鉄本線の電車を撮影...
19/08/2025

【初めての撮影 南海電車 その1(?)】
前里 孝

え?そんなことあるのかい?
いや,初めてなんです.
 なにしろ京阪電車沿線育ちには大阪市でも南の方は難波まで,和歌山方面に用事があるときは阪和線だったもので……仕事ではなく南海電鉄本線の電車を撮影するのは.

それは今年の春,5月17日のことだった.記憶力のよい方(ここの読者は,ほとんど全部がそうであろう) ならば思い出していただけるだろう(ちょっと変な日本語).この日は,阪堺電軌我孫子道車庫での“レイルNo.134発刊記念モ161形撮影会及び貸し切り電車乗車会”.
 そのために前日から大阪入りしていた僕であった.宿は南海電車石津川駅近く.天気は折悪しく雨.でも,そんなことは構っていられない.約束の時刻よりちょっと早めに宿を出て“行き掛けの駄賃”よろしく,篠突く雨の中で石津川のホームに立つ,僕なのであった.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47368757.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【“夢空間”を探検してきた】前里 孝“夢空間”と聞いて,あなたは何を思い浮かべるだろうか.住宅関係の会社や音楽関連の団体などでも使われている名詞であある.でもしかし,このブログを読んでいる方の多くは“あの客車ね”と思ってくださることだろう....
12/08/2025

【“夢空間”を探検してきた】
前里 孝

“夢空間”と聞いて,あなたは何を思い浮かべるだろうか.住宅関係の会社や音楽関連の団体などでも使われている名詞であある.でもしかし,このブログを読んでいる方の多くは“あの客車ね”と思ってくださることだろう.
 今を去ること30余年前,国鉄が分割民営化されて間もないころ,JR東日本では次世代寝台列車のありかたを模索していた.前年に来日して日本中を駆け巡ったワゴン・リ客車による“オリエント急行(NIOE)”のコンセプトからも大きなヒントを得て影響を受けつつ,さまざまなアイデアが部内で議論されていた.中には車輛を外国から輸入するという提案もあったようである.
 それらの中から産み出されたのが,3輛の特別な客車であった.その名が“夢空間”なのである.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47343096.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【大井川鐵道にJR西日本から12系客車】前里 孝7月に刊行のレイルNo.135では,長らく西濃鉄道で働き,昭和45/1970年に大井川鉄道へ譲られた2100形2109をのお話を採り上げた.さらに日本工業大学への移管を控えた平成5/1993年...
05/08/2025

【大井川鐵道にJR西日本から12系客車】
前里 孝

7月に刊行のレイルNo.135では,長らく西濃鉄道で働き,昭和45/1970年に大井川鉄道へ譲られた2100形2109をのお話を採り上げた.さらに日本工業大学への移管を控えた平成5/1993年の夏に実施の確認試運転兼回送の模様を“手前味噌”の写真と思い出で綴ってみた.
 その大井川鉄道……今は大井川鐵道である.いろいろな車輛をさまざまな鉄道会社から譲り受けてきた.当時の親会社である名古屋鉄道はもちろんのこと,小田急電鉄,西武鉄道,京阪電鉄,南海電鉄,近鉄……岳南電鉄も忘れてはいけない.客車は国鉄から調達してきた.
 そんな大井川鐵道が,7月18日に“JR西日本から12系客車を譲り受けました”と発表した.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47317155.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【流山にJR東海の211系!】前里 孝7月5日の午後,姿を消したはずの211系電車が8輛,静岡県内の東海道本線を走った.さすがに自力走行ではなくEF210に牽かれてのことだったが.そして数日後にはそのうちの2輛がDD200に牽かれて武蔵野線...
29/07/2025

【流山にJR東海の211系!】
前里 孝

7月5日の午後,姿を消したはずの211系電車が8輛,静岡県内の東海道本線を走った.さすがに自力走行ではなくEF210に牽かれてのことだったが.そして数日後にはそのうちの2輛がDD200に牽かれて武蔵野線をぐるっと回って馬橋まで…….
 僕にとって流鉄の流山線といえば旧南武鉄道由来や京急電車の車体を使った電車などが入り乱れて活躍していたという印象が強いが,それはさすがに古すぎるとして,近年は西武鉄道から譲り受けた701系や101系が活躍を続けてきた.
 とれいん誌でも通巻500号だった2016年8月号において,“5づくしの電車”をテーマとして元西武の新101系である5000形をMODELERS FILEとして採り上げた……あれからもう9年が経ったのか…….

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47286774.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【7月19日 JR東日本GV-E197形が営業運転に就役】前里 孝JR東日本がバラスト(砕石)輸送や無動力車輛の牽引,構内入換作業のために開発したGV-E197が,高崎地区で営業列車牽引を開始することになった. その試乗会が催されたは,ちょ...
23/07/2025

【7月19日 JR東日本GV-E197形が営業運転に就役】
前里 孝

JR東日本がバラスト(砕石)輸送や無動力車輛の牽引,構内入換作業のために開発したGV-E197が,高崎地区で営業列車牽引を開始することになった.
 その試乗会が催されたは,ちょうど2週間前,7月3日のこと.とれいん8月号の締め切り間際ではあったが,この車輛の量産車をじっくりと見たくてお邪魔してきた.集合は高崎駅改札口に午前9時.目的地は信越本線の横川……といえば,合点がゆく方も多いことだろう.
 これまで電気機関車やディーゼル機関車が担ってきた,高崎と横川の間の“SLぐんま横川”の片道を,GV-E197が牽引することになったのである.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47256099.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【月刊とれいん No.608  2025年8月号のご案内】2025年7月18日(金)発売  定価:1,804円(本体1,640円 税率10%)◆MODELERS FILE 西日本旅客鉄道 117系7000番代電車 WEST EXPRESS ...
18/07/2025

【月刊とれいん No.608  2025年8月号のご案内】
2025年7月18日(金)発売  定価:1,804円(本体1,640円 税率10%)

◆MODELERS FILE 西日本旅客鉄道 117系7000番代電車 WEST EXPRESS 銀河
◆青春コレクション 蒸気機関車を作ろう! Part.1 
◆営団地下鉄08系 (16番) 
◆東京地下鉄16000系 (16番) 
◆機動楽会 60周年 記念運転例会
◆英国鉄道へのいざない 鉄道開業200周年とロコモーション号
◆ABC of DCC Evolution
                         ほか……

詳しくはこちら
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47251310.html
ご購入はこちらから……
e-shumi.jp(送料無料)
https://eshumi.shop-pro.jp/?pid=187641440
Amazonからもご購入頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGYJP7VB

【Rail No.135のご案内】 2025年7月定価:4,180円(本体3,800円 税率10%)◆西濃鉄道 2109を偲ぶ◆三河鉄道のガソリンカーによる鉄道・軌道直通運転◆ヒギンズ写真の真髄 15  関東の大手私鉄を巡る その2 京王帝...
18/07/2025

【Rail No.135のご案内】 2025年7月
定価:4,180円(本体3,800円 税率10%)

◆西濃鉄道 2109を偲ぶ
◆三河鉄道のガソリンカーによる鉄道・軌道直通運転
◆ヒギンズ写真の真髄 15  関東の大手私鉄を巡る その2
 京王帝都電鉄 京成電鉄・新京成電鉄
 京浜急行電鉄 西武鉄道 多摩湖線
◆英国系100ftポニーワーレントラス・補遺
 台湾 虎尾糖廠鐵橋
◆虎尾糖廠鉄道寸景 
レイNo.135は,久し振りにオムニバス形式として,長編成高速電車から狭軌の小さな車輛や情景までを包み込みました.
 15回目となるヒギンズ写真の神髄は京王帝都電鉄,京成電鉄・新京成電鉄,京浜急行電鉄,西武鉄道 多摩湖線をお目に掛けます.
 続いては藤井 建さんによる三河鉄道ガソリンカー.昭和初期に鉄道線のガソリンカーが軌道線と直通運転を行なっていた事実の検証です.
 三番目は明治期の我が国鉄道における立役者のひとり,2100形2109の物語です.昭和13/1938年12月に西尾克三郎さんが撮影された姿に始まり,内藤久雄さんによる,西濃鉄道美濃赤坂駅に留置されていた頃の思い出,そして白井 昭さんが手塩にかけて動態への復帰を果たした1993年夏の情景を振り返ります.2025年2月に逝去された白井さんへのレクイエムでもあります.
 英国系100ftポニーワーレントラス桁の補遺が西和之さんから寄せられました.台湾の製糖会社線に残る歴史的遺産の現地観察です. 

e-shumi.jp(送料無料)
https://eshumi.shop-pro.jp/?pid=187641513

【今週は東京臨海高速鉄道の71-000形をご紹介】前里 孝仙台の翌日は東京臨海高速鉄道の八潮車両基地を訪問して71-000形報道公開に臨んだ. 趣味誌関係の取材メンバーは多くが連日の出動で“きのうはお疲れさまでした”が挨拶となった. さてそ...
14/07/2025

【今週は東京臨海高速鉄道の71-000形をご紹介】
前里 孝

仙台の翌日は東京臨海高速鉄道の八潮車両基地を訪問して71-000形報道公開に臨んだ.
 趣味誌関係の取材メンバーは多くが連日の出動で“きのうはお疲れさまでした”が挨拶となった.
 さてその71-000(ななまんいっせん)形は,同線が開業してから初めての新造車投入とあって,公開のお膳立ては完璧であった.インターネットメディアの皆さんも大勢参加されていたので,既に速報をご覧になっている方も少なくないかもしれない.
 このブログでは,昨年11月21日のここで,最初の編成の甲種輸送の時に観察した結果をいち早くお目に掛けているので,ご記憶の方も多いだろう.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47219454.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

【まだまだ続く新車発表会から JR東日本 仙石線用E131系800番代】前里 孝先週の東急電鉄6020系に続き,今週月曜日の6月30日にJR東日本の仙石線用E131系800番代が公開された.さらにその翌日には東京臨海高速鉄道の71-000系...
07/07/2025

【まだまだ続く新車発表会から JR東日本 仙石線用E131系800番代】
前里 孝

先週の東急電鉄6020系に続き,今週月曜日の6月30日にJR東日本の仙石線用E131系800番代が公開された.さらにその翌日には東京臨海高速鉄道の71-000系も披露された…….
 ということで,今週はまず,インターネットメディアでのレポートが少なく,なおかつ僕が久し振りに仙台を訪問した取材結果をお話ししよう.

続きはこちらから・・・
https://modelernahibi.blog.jp/archives/47186885.html
e-train.jpのサイト
http://www.etrain.jp/
月刊とれいん・その他書籍の購入はこちらから・・・
https://eshumi.shop-pro.jp/

住所

豊玉北1-1/12
Nerima-ku, Tokyo
176-0012

電話番号

+81339942937

ウェブサイト

アラート

月刊とれいん TRAIN Magazineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

月刊とれいん TRAIN Magazineにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー