スロウな旅 北海道

スロウな旅 北海道 「northern style スロウ」より、2015年ついに創刊。北海道を東西に分け、各エリアごとの旅を「スロウ」な視点でご提案します。

SLOW Travel Hokkaido offers ideas for a more leisurely Hokkaido trip.

アイヌ民話絵本、完成⭐️自然ガイドプロジェクトAnytime, Ainutime!にてアイヌの長老 山本多助エカシの 残した民話集『カムイ ユーカラ』中の物語をアーティストのチカラで絵本に!本日、出来上がった作品を阿寒湖へお届けしてきました...
26/03/2020

アイヌ民話絵本、完成⭐️

自然ガイドプロジェクト
Anytime, Ainutime!にて

アイヌの長老 
山本多助エカシの 残した民話集
『カムイ ユーカラ』中の物語を

アーティストの
チカラで絵本に!

本日、出来上がった作品を
阿寒湖へお届けしてきました⭐️

徹夜明けで絵を会社に
持ち込んでくださった
Kapiw&Apappo の下倉絵美さん

QRで再生する アイヌ語朗読
マレウレウの萱野りえさん

文の平良智子さん

アイヌ語訳の大野徹人さん

スペシャルサンクス

伝承を伝えるガイドツアー 
実施はまだ先

今はきっと
じっくり何かを創ったり
コロナ収束後 
ミライの種をまくのに 良い時期🌱

スロウな日々体感ツアー 4⭐️「elephant in the room」雑貨とスパイスカレーの店にて移住相談、交流会(店名は「大切なことだと気づいていながら誰もが触れようとしないこと」、という意味のことわざだそう)ゲストは旦那さんの転勤で...
23/02/2020

スロウな日々体感ツアー 4⭐️

「elephant in the room」
雑貨とスパイスカレーの店にて
移住相談、交流会
(店名は「大切なことだと気づいていながら
誰もが触れようとしないこと」、という意味の
ことわざだそう)

ゲストは
旦那さんの転勤で十勝へ来て暮らしを
満喫している市役所の渡邉さんと

海外勤務が長く
十勝に帰ってきてから
地元の魅力を発信し
コミュニティを創るプラットフォームをはじめた
中一アジアビジネスの中村さん

おいしいカレーと
それぞれのやりたいこと

。。子どもが自然と触れ合える宿
珈琲焙煎の店
輓馬のケア。。

いっしょに叶えていけそうなこと
話は尽きず

これからが、楽しみ

今回もいろんな方にご協力頂いた移住ツアー
関心寄せてくださった方
ありがとうございました!

スロウに暮らす日々体感ツアー3⭐️2日目大雪の降った後大樹町の森インカルシペ白樺にて工房ameiroさんのガイドと樹皮細工ワークショップ伐採された樹皮を活用して北国の暮らしを彩る星形のオーナメントを創ります
23/02/2020

スロウに暮らす日々体感ツアー3⭐️

2日目
大雪の降った後
大樹町の森
インカルシペ白樺にて
工房ameiroさんのガイドと
樹皮細工ワークショップ

伐採された樹皮を活用して
北国の暮らしを彩る
星形のオーナメントを
創ります

スロウに暮らす日々体感ツアー2⭐️ボロ物件 再生大好き大家 モッタイナイ不動産 木村さんのご案内廃墟だった跡地を利用した屋内商店ココナンデ商店街からリノベーション建築めぐりスタート飛行機模型の研究所、大阪から来たたこ焼き屋さん広告代理店、エ...
22/02/2020

スロウに暮らす日々体感ツアー2⭐️

ボロ物件 再生大好き大家 
モッタイナイ不動産 木村さんのご案内

廃墟だった跡地を利用した屋内商店
ココナンデ商店街から
リノベーション建築めぐりスタート

飛行機模型の研究所、大阪から来たたこ焼き屋さん
広告代理店、エステ。。サンゴ礁に住むサカナみたいに
いろとりどりの生き方、暮らし方が交わる

客足が途絶えた、泉質バツグンのひまわり温泉
リノベーション後は、コワーキング キッズスペースも完備
若年層の利用者が増え
新たなにぎわいが

シェアアパートメントオーナー
「流れで、起業してた!」加茂さんの
起業家プロジェクトの案内

シメは十勝のまちやど nupka 坂口さんの
「人生を創る話」

「自分にしかわからない幸せのかたち
歓びを分かち合う生き方
1人1人 実現するチカラをもってる」
「やってみたら良いよ!協力する」

生き生きと明日を描くエネルギー
十勝スピリット
たくさん感じた
1日目でした⭐️

スロウに暮らす日々体感ツアー⭐️ゲスト、無事に十勝へ到着JAには作物を卸さず熟成じゃがいもに挑戦独自の販路を開拓する森田農園さん95%原料十勝産のパン屋カントリーブランさん探究心に満ちたすてきスポットオーナー様の仕事の話と試食!!毎度のこと...
22/02/2020

スロウに暮らす日々体感ツアー⭐️

ゲスト、無事に十勝へ到着

JAには作物を卸さず
熟成じゃがいもに挑戦
独自の販路を開拓する森田農園さん

95%原料十勝産のパン屋
カントリーブランさん

探究心に満ちたすてきスポット
オーナー様の
仕事の話と試食!!

毎度のことながら
はやくも食い倒れツアーの予感⭐️

2月22日 23日 参加無料  !スロウに暮らす日々体験ツアー🌟2020年帯広市より委託を受けて行う移住ツアー!スロウ編集部が北海道、十勝をご案内いたします🌟開催日は2月22日、23日。オーガニックハーブ農園でのお茶の時間、町中の跡地や利用...
24/01/2020

2月22日 23日 参加無料 !
スロウに暮らす日々体験ツアー
🌟
2020年
帯広市より委託を受けて行う移住ツアー!
スロウ編集部が北海道、十勝をご案内いたします🌟
開催日は2月22日、23日。

オーガニックハーブ農園でのお茶の時間、
町中の跡地や
利用されなくなった建物の再利用をする
空間こディネーターさんとの町めぐり、
馬車バーで夜のお散歩、
白樺の森にてオーナメント作り、
移住相談会。。

まち・人・暮らしの息吹を感じる行程となっています。
(十勝までの交通費と22日夕食代のみ、ご負担頂きます)

定員10名。

生き生きとした暮らしと仕事を描く
一助を目指す、本企画。

北海道、十勝への移住を考えられるみなさまは、
ぜひこの機会をご活用ください!&
すこし関心がある、という方も、お気軽に
お問い合わせ下さい。

詳細
https://www.n-slow.com/news/news-13708
ご応募、お待ちしております!!
🌟

北海道の魅力を発信する雑誌「northern style スロウ」通販サイトの「【参加無料】2月22日、23日 北海道・十勝移住体験ツアー」のページです。

太四郎の森 ツアーレポート@十勝タグ旅⭐️宿House moewa、キタテラス、planettaなど大樹町、十勝から北海道を照らす活動を展開している神宮司さんが「太四郎の森のティータイム」ツアーについてレポートを書いてくださいました⭐️ht...
18/01/2020

太四郎の森 ツアーレポート@十勝タグ旅⭐️

宿House moewa、キタテラス、planettaなど
大樹町、十勝から北海道を照らす活動を
展開している神宮司さんが

「太四郎の森のティータイム」ツアーについて
レポートを書いてくださいました⭐️

http://tokachitagtrip.obikan.jp/jinguuji/心静かに自然の中でお茶をいただく広尾町の旅/

↑レポートを載せてくださった十勝タグ旅、というサイト
地元の人々のおすすめ⭐️スポットが
たくさん紹介されているサイトです

何もない、なんて言わずに
一緒に光を紡ぐ観光
取り組めるひとがいるのも
うれしいことです

関心あいましたら、チェックしてください!
以上、シェアでした⭐️

%

自然ガイドプロジェクトAnytime,Ainutime! アイヌの星 講演会☆11日阿寒にてアイヌ星座の先生をお招きしての講演会を開催。アイヌの人たちの星座の見方には暮らしの知恵が散りばめられているよう。明治の国策で一度途絶えてしまっている...
12/01/2020

自然ガイドプロジェクト
Anytime,Ainutime! 
アイヌの星 講演会☆

11日阿寒にて
アイヌ星座の先生をお招きしての
講演会を開催。

アイヌの人たちの星座の見方には
暮らしの知恵が
散りばめられているよう。

明治の国策で一度
途絶えてしまっている伝承。

アイヌの方々の阿寒での自然ガイドに
役立ててもらえたら
うれしいです。

講演後
凍った阿寒湖上で
満月ウォッチング。

スモーキーな空
晴れた雲間に流れ星☆

今日12日は
アイヌの姉妹ウポポユニット
Kapiw&apappo の絵美さん、
アイヌシアターイコロの踊り手智子さんと
作らせて頂いている
アイヌ語訳付き
民話絵本MTを行いました。

こころに響くプログラム、作品
誰かにお届けできるときを
楽しみに。。

Any time ,Ainu time!  アイヌ文化を伝承するツアープログラム阿寒湖モニターツアー韓国、台湾、ドイツ、中国。。各国からのゲストと森の入り口ニレの木にごあいさつのカムイノミ森のなかでムックリ演奏湖畔を抜けて青空のもとで伝統料...
21/12/2019

Any time ,Ainu time!

アイヌ文化を伝承する
ツアープログラム

阿寒湖
モニターツアー

韓国、台湾、ドイツ、中国。。
各国からのゲストと

森の入り口
ニレの木にごあいさつのカムイノミ

森のなかでムックリ演奏

湖畔を抜けて
青空のもとで伝統料理

刺繍に 木彫

湖や森 ものづくり

人間以外の存在に
針をあわせたとき

はじめて動きだす
時間

スロウな日々体感ツアー 2日目☆山根農園さんのほうきづくりW.S.十勝 木のうつわにてランチヌプカでの交流会ものをつくることも対話も時間がかかるその時間の中にたくさんのストーリーを紡げることが豊かさなのかもしれないなこの旅の終わりがあたらし...
24/11/2019

スロウな日々体感ツアー 2日目☆

山根農園さんのほうきづくりW.S.

十勝 木のうつわにてランチ

ヌプカでの交流会

ものをつくることも対話も
時間がかかる

その時間の中に
たくさんのストーリーを紡げることが
豊かさなのかもしれないな

この旅の終わりが
あたらしいはじまりになることを
楽しみに

協力してくださった方々
参加して下さったみなさま

ほんとうに
ありがとうございました

北海道 十勝 移住者向けスロウな日々体感ツアーゲストのみなさん ぶじ到着⭐︎地元に根ざした住宅メーカーさん親子二代で切り開いた無農薬栽培のぶどう園からきら星みたいな人、場所を巡っていきます⭐︎
23/11/2019

北海道 十勝 移住者向け
スロウな日々体感ツアー

ゲストのみなさん ぶじ到着⭐︎

地元に根ざした住宅メーカーさん
親子二代で切り開いた無農薬栽培の
ぶどう園から

きら星みたいな人、場所を
巡っていきます⭐︎

⭐︎北海道暮らしフェア参加のためクナウマガジン  一行は昨日東京有楽町へhttps://www.kuraso-hokkaido.jp/kurashi/同日より 北海道移住の本りくらす全国書店で発売開始しました。写真はすてきライター&写真家の...
11/11/2019

⭐︎北海道暮らしフェア参加のため
クナウマガジン 一行は昨日東京有楽町へ
https://www.kuraso-hokkaido.jp/kurashi/

同日より 北海道移住の本りくらす
全国書店で発売開始しました。

写真は
すてきライター&写真家の石田氏
エア ドゥでクナウマガジンが
書かせて頂いている
機内誌ラポラを
みずから読む、の図です。

イベントのみならず
オーダーメイド移住ツアー
相談など
随時受け付けております。
https://www.n-slow.com/news/news-12928

気になる方 いらっしゃいましたら、
お気軽にお問い合わせください。

シェア、以上です。

AMUAi ←11.24 スロウに暮らす日々体験ツアーにて訪問します!☆カラフルかつ、自然の風合いを活かしたTSUZURAという鹿革を使った作品シリーズ。ハイパーな作品群が作られている施設こそ、今回の移住ツアーで訪問させて頂く「AMUAi」...
25/10/2019

AMUAi ←11.24
スロウに暮らす日々体験ツアーにて訪問します!☆

カラフルかつ、自然の風合いを活かした
TSUZURAという鹿革を使った作品シリーズ。

ハイパーな作品群が作られている施設こそ、今回の移住ツアーで訪問させて頂く「AMUAi」です。

職員であり、クリエイティブディレクターである阿部さんは帯広出身。イタリアミラノにて支持を受け、個展を開催するなど精力的に活動するさなか、重い精神病を患い帰国を余儀なくされます。4年以上にもなる闘病生活をくぐり抜け、見出した自身の在りか、そして「人間の在りか」へ、アートとファッションの観点からアプローチします。

阿部さんはアートを通じて、障がいを持っている人もそうでない人も本当の意味で「協働」する社会、地域という小さな単位が繋がることでコミュニティが拡張していくことを目指しています。

阿部さんが何度も伝えてくれたのが、「社会のボーダーをなくす」ということ。

暗闇を通り抜けてきた、世に挑む鮮やかな作品群。
そのメッセージに耳を傾け、一緒にこれからの話をしませんか?

11.23 24 参加無料! スロウに暮らす日々体験ツアー
https://www.n-slow.com/news/news-12894
11月3日まで、募集延長しました☆

きら星シェア、以上です◎

昨日はスロウ村の仲間たち澄んだ空気 秋晴れとすてきな出店、来場の方々に恵まれ無事催行ありがとうございました!🔷slow travel hokkaidoは     スロウ村会場にて     散策と珈琲を味わうツアー     太四郎の森会場にて...
15/10/2019

昨日はスロウ村の仲間たち

澄んだ空気 秋晴れと
すてきな出店、来場の方々に恵まれ
無事催行
ありがとうございました!

🔷slow travel hokkaidoは
スロウ村会場にて
散策と珈琲を味わうツアー
太四郎の森会場にて
白樺カゴ作りツアーを催行

🔷本日は比布ですてきなお店
カーミスカフェを営む
親子をアテンド

運営陣も幸せな 2日間でした

今後とも
スロウ
Slow travel hokkaido
イベント、ツアーを
チェックして頂けたら幸いです🌟

山根農園さんほうき作りw.s🌟←11月24日、移住ツアーにて訪問します!本日は池田町山根農園さんの種からホウキモロコシを育ててほうきをつくるw.s最終回に参加してきました。山根さんが雨竜町の農家さんから受け継いだほうき作りの技。ご近所の方か...
05/10/2019

山根農園さん
ほうき作りw.s🌟←11月24日、
移住ツアーにて訪問します!

本日は池田町
山根農園さんの
種からホウキモロコシを育てて
ほうきをつくるw.s最終回に
参加してきました。

山根さんが
雨竜町の農家さんから受け継いだ
ほうき作りの技。
ご近所の方から 東京から来た方
みなで学ぶ時間。

日常で使うものを 自分で作る歓び。

11月、企画させて頂いた十勝移住ツアーでは
机そうじなどに使えるミニほうきを
つくります🌟

参加無料 11月23日、24日 十勝移住ツアー🌟
https://www.n-slow.com/news/news-12894

シェア、以上です。

本日のアテンドおいしいチーズの生まれるところ完全放牧酪農足寄のありがとう牧場しあわせチーズ工房広大な土地を料理人のゲストと巡ります
02/10/2019

本日のアテンド

おいしいチーズの生まれるところ

完全放牧酪農
足寄のありがとう牧場
しあわせチーズ工房

広大な土地を
料理人のゲストと
巡ります

太四郎の森  野点の時間泉の水を汲んでゲストお迎えする準備山水のこころ感じる時間
01/10/2019

太四郎の森 野点の時間

泉の水を汲んで

ゲストお迎えする準備

山水のこころ

感じる時間

中川町×北海学園人文学部×スロウ草木染めプロジェクト「ソメヤ ナカガワ 」 秋味祭り 🌟ぶじ終了しました!森林の町のお祭り。丸太押し相撲大会、鮭のつかみ取りなどユニークな催しがたくさん!の会場で異彩を放つ?!草木染めブース。学生さんたちのア...
16/09/2019

中川町×北海学園人文学部×スロウ
草木染めプロジェクト
「ソメヤ ナカガワ 」 秋味祭り 🌟
ぶじ終了しました!

森林の町のお祭り。
丸太押し相撲大会、鮭のつかみ取りなど
ユニークな催しがたくさん!の会場で
異彩を放つ?!草木染めブース。

学生さんたちのアイデアを生かした空間で、
自然の風合いやものづくりを
楽しんでいただくことができたか、と思います。

ほんとに、中川町、良いところ、です!
(9月28日からはじまる、すてきな作り手さんのイベント
「森のギャラリー」も、関心やタイミングなど
あいましたらぜひ、足をお運び下さい)

関心を寄せてくださった方々、
ありがとうございました。

シェア、以上です。

住所

北海道帯広市西16条北1丁目 25
Obihiro-shi, Hokkaido
080-0046

ウェブサイト

アラート

スロウな旅 北海道がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー