Timecode-Lab./タイムコード・ラボ

Timecode-Lab./タイムコード・ラボ 動画制作・動画撮影専門の【タイムコード・ラボ】です。
テレビロケからイベント撮影、企業プロモーションビデオ制作などを行っております。ドローンによる空撮にも対応いたします。

本日はレギュラーのキャンプロケ。今回はRAIDさんからお借りしたバッテリー Core SWX社のEdge SnapをSONY FX6に取り付けて撮影に臨みました。マグネットを使ったスタッキングバッテリーで複数のEdge Snapを並列接続。...
22/05/2025

本日はレギュラーのキャンプロケ。
今回はRAIDさんからお借りしたバッテリー Core SWX社のEdge SnapをSONY FX6に取り付けて撮影に臨みました。
マグネットを使ったスタッキングバッテリーで複数のEdge Snapを並列接続。ホットスワップ対応なのでカメラ電源を入れたままバッテリー交換も可能です!

https://www.raid-japan.com/smartphone/list.html?category_code=ct1714

FX6を使ったロケなので、専用のマウントプレートSNAP-FX6 を取付て撮影。
手持ち撮影でバッテリー部分を胸に押し当ててもバッテリーが外れそうな不安感は無く、マグネットによるホールドは強力!

また、Edge SnapはUSB Type-Cで充電できるので現場でポタ電を使って充電。
デモでお借りしたのは2本でしたが、充電も早かったので2本でも問題なくバッテリー運用できました。3本あれば安心ですね。

本日はレギュラーのミニ番組ロケ。DEITY の S-Mic 3 と 3S を現場初投入です。音声さんに使用してもらい、実戦での感想を色々と頂きました。他製品との比較も含めて、興味深い評価を頂きましたので、改めてまとめたいと思います。私自身も...
12/04/2025

本日はレギュラーのミニ番組ロケ。
DEITY の S-Mic 3 と 3S を現場初投入です。
音声さんに使用してもらい、実戦での感想を色々と頂きました。
他製品との比較も含めて、興味深い評価を頂きましたので、改めてまとめたいと思います。
私自身も、もっとS-Mic3 の性能を確認しておきたいですし!

本日の入学式中継本番は無事に終了。機材トラブルもなく、SWさんもしっかりカメラ割りしてくれていて、良い中継ができました。ちなみに私はTD兼CA。本番中はちょっとだけドリー付きカメラのケーブルを捌いていました( ´艸`)撤収も皆さんのご協力で...
07/04/2025

本日の入学式中継本番は無事に終了。
機材トラブルもなく、SWさんもしっかりカメラ割りしてくれていて、良い中継ができました。
ちなみに私はTD兼CA。本番中はちょっとだけドリー付きカメラのケーブルを捌いていました( ´艸`)

撤収も皆さんのご協力で迅速に完了です!

今日と明日は、入学式中継収録。例年、入らせて頂いている現場です。中継システム一式はラボから。カメラは JVC GY-HC900 を2台。うち1台は FUJINON UA46x9.5 を着けています。スイッチャーは Roland V-160H...
07/04/2025

今日と明日は、入学式中継収録。
例年、入らせて頂いている現場です。

中継システム一式はラボから。
カメラは JVC GY-HC900 を2台。うち1台は FUJINON UA46x9.5 を着けています。
スイッチャーは Roland V-160HD。
ミキサーは YAMAHA DM3。

今日は設営を3時間で完了して、リハもないので終業です!

本日はオペラ公演の収録本番!昼前に現場入りし、システムを立ち上げて、各所チェック。昨日のうちに問題点は潰しておいたので、本日は順調にスタンバイ完了!午後からの開演に備えます。3時間の舞台の収録も無事に終了です。お疲れさまでした(^-^)
31/03/2025

本日はオペラ公演の収録本番!
昼前に現場入りし、システムを立ち上げて、各所チェック。昨日のうちに問題点は潰しておいたので、本日は順調にスタンバイ完了!
午後からの開演に備えます。
3時間の舞台の収録も無事に終了です。
お疲れさまでした(^-^)

本日は大学業務。附属幼稚園の音楽会収録です。大学の中継車を使ってマルチカム撮影。学生さんたちと一緒に設営や撮影を行いました。お疲れさまでした!!
01/02/2025

本日は大学業務。附属幼稚園の音楽会収録です。
大学の中継車を使ってマルチカム撮影。
学生さんたちと一緒に設営や撮影を行いました。
お疲れさまでした!!

本日はレギュラーのDIY番組ロケ。カメラは JVC GY-HC900CH。DIYインフルエンサーの方と一緒に、リメイクシートなどを使ったプチリフォーム方法を撮影しました。ご自宅とHANDSMAN 松原店で撮影。今回もHANDSMANの店長さ...
23/01/2025

本日はレギュラーのDIY番組ロケ。
カメラは JVC GY-HC900CH。

DIYインフルエンサーの方と一緒に、リメイクシートなどを使ったプチリフォーム方法を撮影しました。
ご自宅とHANDSMAN 松原店で撮影。今回もHANDSMANの店長さんには大変にお世話になりました(^-^)

新ラボDIYの参考にもなる内容でした☆

2025年に入ってからのデジロケは、毎回 Libec のクイックロック三脚、QL40Bが活躍中!QL40B + H35 の組合せである HS-350Q の場合、伸縮長は 71.5~198.3cm。カメラを載せるとレンズ中心は200cmを余裕...
22/01/2025

2025年に入ってからのデジロケは、毎回 Libec のクイックロック三脚、QL40Bが活躍中!
QL40B + H35 の組合せである HS-350Q の場合、伸縮長は 71.5~198.3cm。カメラを載せるとレンズ中心は200cmを余裕で超えるので、ハイアングル撮影も快適。
昨日のキャンプロケでもテント上部のギミック撮影で有効でした!

本日はレギュラーのキャンプロケ!高規格キャンプ場所にお邪魔し、番組2回分を撮影しました。メインカメラは SONY FX6。三脚は Libec H35 + QL40B 。ミキサーは Sigma KS-342です。サウナ撮影もありましたが、FX...
21/01/2025

本日はレギュラーのキャンプロケ!
高規格キャンプ場所にお邪魔し、番組2回分を撮影しました。
メインカメラは SONY FX6。三脚は Libec H35 + QL40B 。ミキサーは Sigma KS-342です。
サウナ撮影もありましたが、FX6 は最後まで頑張ってくれました。
インサート多かったけど楽しい撮影でした〜。

住所

淀川区塚本2-12/3
Osaka, Osaka
532-0026

ウェブサイト

アラート

Timecode-Lab./タイムコード・ラボがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する