株式会社コミニケ出版

株式会社コミニケ出版 『月刊朝礼』をはじめとして、人材育成、教育に関する書籍を発刊している出版社 大阪市北区天満にある出版社です。

本日の『月刊朝礼』のテーマは「気持ちの良い挨拶」📝今日の記事を読んで……「挨拶は人間関係の基本であり、全ての世代に必要なものです。形だけでなく心のこもった挨拶ができるよう気をつけたいです」「気持ちの良い挨拶は、やはり笑顔が大事だと思いました...
25/07/2025

本日の『月刊朝礼』のテーマは「気持ちの良い挨拶」

📝今日の記事を読んで……
「挨拶は人間関係の基本であり、全ての世代に必要なものです。形だけでなく心のこもった挨拶ができるよう気をつけたいです」

「気持ちの良い挨拶は、やはり笑顔が大事だと思いました。相手が明るい気持ちになるように心掛けています」

「新人のころ、先輩から元気な挨拶を自分からする、と教えてもらいました。挨拶の習慣は今でも私の財産です」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

本日の『月刊朝礼』のテーマは「気持ちの良い挨拶」📝今日の記事を読んで……「挨拶は人間関係の基本であり、全ての世代に必要なものです。形だけでなく心のこもった挨拶ができるよう気をつけたいです」「気持ちの良い挨拶は、やはり笑顔が大事だと思いました...
25/07/2025

本日の『月刊朝礼』のテーマは「気持ちの良い挨拶」

📝今日の記事を読んで……
「挨拶は人間関係の基本であり、全ての世代に必要なものです。形だけでなく心のこもった挨拶ができるよう気をつけたいです」

「気持ちの良い挨拶は、やはり笑顔が大事だと思いました。相手が明るい気持ちになるように心掛けています」

「新人のころ、先輩から元気な挨拶を自分からする、と教えてもらいました。挨拶の習慣は今でも私の財産です」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

本日の朝礼テーマは「個性と未熟さ」📝今日の記事を読んで……「個人の自由は大事ですが、何をしてもいいというわけではありません。団体があってこその個人です。協力し合いながら、自分らしさを発揮できる職場にしていきたいと思いました」「『個性』と『未...
23/07/2025

本日の朝礼テーマは「個性と未熟さ」
📝今日の記事を読んで……
「個人の自由は大事ですが、何をしてもいいというわけではありません。団体があってこその個人です。協力し合いながら、自分らしさを発揮できる職場にしていきたいと思いました」
「『個性』と『未熟さ』は違うと気づかされました。社会のルールを守れない事情があるならば、話し合って対策をすることが必要です」
「一人一人が自分らしくいられるよう…https://www.chourei.jp/2025/07/23/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e5%80%8b%e6%80%a7%e3%81%a8%e6%9c%aa%e7%86%9f%e3%81%95%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

【7月22日 朝礼体験❣】コミニケ出版の朝礼にゲストがいらっしゃいました。●NNA株式会社 代表取締役 佐藤元相さま(写真前列中央)9:30から30分間。弊社のスタッフと一緒に『月刊朝礼』を活用した朝礼を体験していただきました。今日の記事は...
22/07/2025

【7月22日 朝礼体験❣】
コミニケ出版の朝礼にゲストがいらっしゃいました。

●NNA株式会社 代表取締役 佐藤元相さま(写真前列中央)

9:30から30分間。弊社のスタッフと一緒に『月刊朝礼』を活用した朝礼を体験していただきました。

今日の記事は「真夏の気配り」。本日は二十四節気の大暑。厳しい暑さを乗り切るために、互いへの気遣いを大事にしましょう。
NNAさまでも毎日朝礼を行っているとのこと。ためになる朝礼の情報交換もさせていただきました。
佐藤社長から、「朝礼体験っていいですね!」とお言葉をいただきました。

コミニケ出版の朝礼体験は、「見学」ではなく「体験」。実際に朝礼の空気を肌で感じてもらえればと思います^^
本日は本当に、ありがとうございました!

朝礼体験、いつでも参加大歓迎です!ご興味ある方はお気軽にご相談くださいませ。

#朝礼体験 #経営者の悩み #ルーティーン #社員教育 #見学会 #良い習慣 #コミュニケーション #スタッフエデュケーション #無料体験 #コミニケ出版

本日の朝礼テーマは「真夏の気配り」📝今日の記事を読んで……「忙しいときは、つい水分補給を忘れてしまうものです。屋内でも熱中症になる可能性があります。自分だけではなく他の人の様子も気にかけるようにしたいです」「今年から自宅に風鈴を飾っています...
22/07/2025

本日の朝礼テーマは「真夏の気配り」
📝今日の記事を読んで……
「忙しいときは、つい水分補給を忘れてしまうものです。屋内でも熱中症になる可能性があります。自分だけではなく他の人の様子も気にかけるようにしたいです」
「今年から自宅に風鈴を飾っています。職場にも見た目の涼し…https://www.chourei.jp/2025/07/22/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e7%9c%9f%e5%a4%8f%e3%81%ae%e6%b0%97%e9%85%8d%e3%82%8a%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

本日の朝礼テーマは「グロースマインドセット」📝今日の記事を読んで……「コミニケ出版グループには保育園もあるので、子どもたちが自らの力を信じて学ぶことが、成長につながるという話は現場の先生に聞いたことがあります。大人は、子どもや若い世代が自分...
18/07/2025

本日の朝礼テーマは「グロースマインドセット」
📝今日の記事を読んで……
「コミニケ出版グループには保育園もあるので、子どもたちが自らの力を信じて学ぶことが、成長につながるという話は現場の先生に聞いたことがあります。大人は、子どもや若い世代が自分の成長を信じられるように導いてあげる必要があると気づきました」
「私は自分の限界を自分で決めつけているところがあるので反省しました。『まだ成長できる』と信じて…https://www.chourei.jp/2025/07/18/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

本日の朝礼テーマは「リマインド」📝今日の記事を読んで……「リマインドは自分が予定を忘れないためだけでなく、相手への気遣いになるのだと学びました」「来客があるときは、前日にお客さまにリマインドのメールを送るようにしています。確認のためもありま...
17/07/2025

本日の朝礼テーマは「リマインド」
📝今日の記事を読んで……
「リマインドは自分が予定を忘れないためだけでなく、相手への気遣いになるのだと学びました」
「来客があるときは、前日にお客さまにリマインドのメールを送るようにしています。確認のためもありますが、『お会いできるのを楽しみにしています』という気持ちを伝えることができます」
「リマインドのメールが送られてくると、『この人は信頼できる人だな』と…https://www.chourei.jp/2025/07/17/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e3%83%aa%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

本日の朝礼テーマは「言葉の砥石」📝今日の記事を読んで……「短歌や俳句は、限られた文字数に言葉を当てはめることで、言葉が研ぎ澄まされていきます。普段使う言葉も磨く努力をしたいです」「何気なく言った言葉が、人の心を傷つけたり誤解を生んだりします...
16/07/2025

本日の朝礼テーマは「言葉の砥石」
📝今日の記事を読んで……
「短歌や俳句は、限られた文字数に言葉を当てはめることで、言葉が研ぎ澄まされていきます。普段使う言葉も磨く努力をしたいです」
「何気なく言った言葉が、人の心を傷つけたり誤解を生んだりします。言葉は慎重に使っていきたいです」
「本を読んだり、さまざまな人と話をすることで…https://www.chourei.jp/2025/07/16/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e7%a0%a5%e7%9f%b3%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

【ご来場ありがとうございました❤】7月12日開催の、SENRITOよみうり10周年記念イベント、蓬莱大介さんトークショーにお越しいただいた皆様、ありがとうございました❣蓬莱さんの絵本  #そらのどうぶつえん も大人気。たくさんの方にご購入い...
15/07/2025

【ご来場ありがとうございました❤】
7月12日開催の、SENRITOよみうり10周年記念イベント、蓬莱大介さんトークショーにお越しいただいた皆様、ありがとうございました❣

蓬莱さんの絵本 #そらのどうぶつえん も大人気。たくさんの方にご購入いただきました。

人気キャラクター、シノビー&ニン丸、猫ピッチャーも登場❣

ためになるお天気の話を聞きながら、癒やされた夏のひとときでした。

本日の朝礼テーマは「お返しは?」📝今日の記事を読んで……「『自分がこんなに努力したのだから、相手もそれに応えるべきだ』と、私も考えたことがあると反省しました」「子どものころ、両親がお中元を受け取った場合はきちんとお礼をしていました。反対に、...
15/07/2025

本日の朝礼テーマは「お返しは?」
📝今日の記事を読んで……
「『自分がこんなに努力したのだから、相手もそれに応えるべきだ』と、私も考えたことがあると反省しました」
「子どものころ、両親がお中元を受け取った場合はきちんとお礼をしていました。反対に、贈った相手からお礼がなくても問題にしていなかったように思います。あくまでも相手の幸せを祈る気持ちが大切なのだと気づきました」
「相手のことを思っているつもりが、いつの間にか…https://www.chourei.jp/2025/07/15/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e3%81%8a%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

本日の朝礼テーマは「一線を引く」📝今日の記事を読んで……「どのように親しい仲であっても、敬意という一線は必要です。社内でも気を付けたいと思いました」「日本舞踊や茶道などでは、扇子を置いてお辞儀をする作法がありますが、そういった意味があるのだ...
14/07/2025

本日の朝礼テーマは「一線を引く」
📝今日の記事を読んで……
「どのように親しい仲であっても、敬意という一線は必要です。社内でも気を付けたいと思いました」
「日本舞踊や茶道などでは、扇子を置いてお辞儀をする作法がありますが、そういった意味があるのだと…https://www.chourei.jp/2025/07/14/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%88%e5%88%8a%e6%9c%9d%e7%a4%bc%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%af%e3%80%8c%e4%b8%80%e7%b7%9a%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8f%e3%80%8d/
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

蓬莱大介さんトークショー❗️11時からのトークショーに朝早くからたくさんファンが集まって大盛況❗️サイン入り絵本の販売もあります☺️
12/07/2025

蓬莱大介さんトークショー❗️
11時からのトークショーに朝早くからたくさんファンが集まって大盛況❗️
サイン入り絵本の販売もあります☺️

住所

Osaka, Osaka

電話番号

+81665344311

ウェブサイト

アラート

株式会社コミニケ出版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社コミニケ出版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー