Office glass Inc.

Office glass Inc. ないものをつくる。
企画、編集、プロダクト制作の会社です。

【弊社で承っている業務について】近年、コンサルティング的側面の強い業務が増えていますので、最近の状況をもとに、承っている業務内容をテキストで整理しました。「誰かの役に立つ」というスタンスは変わらず、これまで以上に深掘りする進め方になっており...
23/04/2025

【弊社で承っている業務について】

近年、コンサルティング的側面の強い業務が増えていますので、
最近の状況をもとに、承っている業務内容をテキストで整理しました。

「誰かの役に立つ」というスタンスは変わらず、これまで以上に深掘りする進め方になっております。
興味がございましたら、ご連絡ください。

「コンサルティング」について | 各種プロジェクトのコンセプトワーク、プランニング、雑誌・冊子のエディトリアルなど。大阪・南森町。

こちらをなかなか更新できていませんが、このところ、2年かがり、3年がかりのプロジェクトを進めていました。そのひとつ、神社を未来へつなげる可能性としてのプロジェクトを、2年をかけて先日ローンチまで漕ぎつけました。ここからは弊社の手を離れますが...
14/11/2024

こちらをなかなか更新できていませんが、
このところ、2年かがり、3年がかりのプロジェクトを進めていました。

そのひとつ、神社を未来へつなげる可能性としてのプロジェクトを、2年をかけて先日ローンチまで漕ぎつけました。

ここからは弊社の手を離れますが、見守っていきたいと思います。

神社をつなげる。そんなプロジェクトをローンチしました。 | 各種プロジェクトのコンセプトワーク、プランニング、雑誌・冊子のエディトリアルなど。大阪・南森町。

27/12/2022

【本年もありがとうございました】

弊社は本日で2022年の業務を終了、年始は1月6日からとなります。

企画や編集が世の中に果たせる役割を今一度熟考する年末年始を経て、
2023年は明るい年にしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまも、佳き年越しをお過ごしくださいませ。

コロナ禍、なかなか旅に係わる仕事のことは出せませんでしたが、ぼちぼち、と。
27/10/2022

コロナ禍、なかなか旅に係わる仕事のことは出せませんでしたが、ぼちぼち、と。

各種プロジェクトのコンセプトワーク、プランニング、雑誌・冊子のエディトリアルなど。大阪・南森町。

こんにちは。更新をサボっているわけではなく、別のことに集中しておりました。今期スタートの、コンセプトがめんどくさいキャンプ場事業、お客さんがぼちぼち増えはじめ、ありがたいことに大変ご好評いただいております。その声をさらに高めるぞ! な気持ち...
18/08/2022

こんにちは。

更新をサボっているわけではなく、別のことに集中しておりました。

今期スタートの、コンセプトがめんどくさいキャンプ場事業、お客さんがぼちぼち増えはじめ、ありがたいことに大変ご好評いただいております。

その声をさらに高めるぞ! な気持ちもありつつ、オープン当初から目論んでいた「薪風呂キット」、来月には発売できそうな予感♪

キャンプ場経営者のみなさん、別荘や古民家暮らしの方々、自分で言うのも何ですが、コレ、本気でおすすめです。

各種プロジェクトのコンセプトワーク、プランニング、雑誌・冊子のエディトリアルなど。大阪・南森町。

07/06/2022

こんにちは。

先日よりアナウンスしている1日ひと組限定の貸切キャンプ場、少しずつ認知が広がっているようです。

6月はオープニングキャンペーンを開催しているため、
ちょっと調子に乗ってプレスリリースなんて出してみました。

https://presswalker.jp/press/1146

新しいキャンプスタイルを探している方、しっかり自然を楽しみたい方に、響くことを願っております。

【キャンプ場オープン!】ホームページもSNSも、すっかりサボっておりました。が、ようやくご報告。和歌山県海南市、下津の山の上の果樹園内に、1日ひと組だけの貸切キャンプ場をオープンしました!ぜひぜひ、ご利用ください。
24/05/2022

【キャンプ場オープン!】

ホームページもSNSも、すっかりサボっておりました。
が、ようやくご報告。
和歌山県海南市、下津の山の上の果樹園内に、1日ひと組だけの貸切キャンプ場をオープンしました!
ぜひぜひ、ご利用ください。

各種プロジェクトのコンセプトワーク、プランニング、雑誌・冊子のエディトリアルなど。大阪・南森町。

おはようございます。4月より、新たなプロジェクト「Foundation Camp」がスタートします!GW明けのオープンに先駆けて、本日よりクラウドファンディングがスタート!まずはじっくり、思いを読んでいただけると嬉しいです。そして、「支援し...
30/03/2022

おはようございます。

4月より、新たなプロジェクト「Foundation Camp」がスタートします!
GW明けのオープンに先駆けて、本日よりクラウドファンディングがスタート!
まずはじっくり、思いを読んでいただけると嬉しいです。
そして、「支援したろ」とポチッとしていただけたら、なお、なお、嬉しいです!

よろしくお願いします!

https://camp-fire.jp/projects/view/574746

和歌山県海南市、日本における柑橘類の発祥地とされる下津町の山上にあるみかん農園に、心地よい静けさと抜群の眺望、薪風呂やバイオ水洗トイレも備えた1日ひと組限定のキャンプ場をつくります。誰もがくつろぎ、食.....

【あなたにとってお寺・神社は何ですか?】寺院・神社はあなたにとっての何でしょう?癒やしや清涼感を求める場所、仏像巡りの目的地、パワースポット、坐禅や写経などの体験の場、フォトジェニックなところ。気がつけばお寺は、風景の一部になっていないだろ...
25/02/2022

【あなたにとってお寺・神社は何ですか?】

寺院・神社はあなたにとっての何でしょう?
癒やしや清涼感を求める場所、仏像巡りの目的地、パワースポット、坐禅や写経などの体験の場、フォトジェニックなところ。

気がつけばお寺は、風景の一部になっていないだろうか。

寺も神社も、地域と共にあり、人々の拠り所であり、地域の歴史をとどめている庫である。
しかし風景になってしまうと、いつか野に還る。

そうではない未来を、少しお手伝いできるのではないか。

このような思いで、株式会社ドワンゴさんと協働プロジェクトを動かしはじめました。

メディアの一端にいる者として、寺社を風景にと変えていった責任のひとつを痛感しながら、そうではないメディアの生き方として、産声を上げました。

21年12月の福岡県篠栗四国八十八か所霊場に続き、第2回目は北海道旭川市、浄土真宗本願寺派 菊枝山 慶誠寺。
「寺を風景にはしない! 誰もがいつでも集えるために」と奔走する石田慶嗣住職と伴走します。
ニコニコ生放送は明日2月26日、なんと16時間の放送です。

ほんのひとときでも、見ていただけるとうれしいです。

2月26日(土)早朝6時30分より 北海道旭川市にある慶誠寺(けいじょうじ)より、ニコニコ慶誠寺フェス サウナプロジェクトの生放送をお届けします。 早朝から約16時間の生放送を予定しています。 太古

住所

Osaka, Osaka
530-0035

ウェブサイト

アラート

Office glass Inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー