堤方4306

堤方4306 ご予約制につき、内見ほかご来店ご希望の方はメッセージにてご連絡ください。
2018年に現在の住所へ移転しました。 デザイナー アベケイスケが「動画配信スタジオ」(ノミガワスタジオ内にて不定期BAR営業)

【アカウントフォローよろしくお願いいたします!】今年は、撮影仕事で高輪ゲートウェイのエリアマネージメントに関わっています。まちの人やまちを訪れる人の気持ちを見えるかしてみよう!というプロジェクト。この先も沢山の顔と思いを撮影する予定です。今...
24/09/2024

【アカウントフォローよろしくお願いいたします!】
今年は、撮影仕事で高輪ゲートウェイのエリアマネージメントに関わっています。

まちの人やまちを訪れる人の気持ちを見えるかしてみよう!
というプロジェクト。

この先も沢山の顔と思いを撮影する予定です。

今後イベント出店してブース撮影する機会もありますので
その時はボードに書きに写りに来てね!

インスタアカウントフォローよろしくお願いいたします!
<コメント欄のリンクより>

【配信技術でお手伝いさせていただきます】チケットページへのリンクはコメント欄にて- - - - - - - - - - - - 【オンライン配信】内田樹×安彦良和×飯田孝「近代日本と朝鮮半島についての再考」2023/12/11(月)19:0...
29/11/2023

【配信技術でお手伝いさせていただきます】

チケットページへのリンクはコメント欄にて

- - - - - - - - - - - -
【オンライン配信】
内田樹×安彦良和×飯田孝「近代日本と朝鮮半島についての再考」

2023/12/11(月)
19:00 - 21:00

「王道」を目指す主人公・加納周助と、「覇道」を推し進めようとする風間一太郎の相克を中心に、日本、朝鮮、清を舞台に、秩父事件から日清戦争、辛亥革命までの東アジアの歴史と、それに翻弄された人々の運命を丹念に描き、第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞した作品『王道の狗』(中央公論新社)。
今回この作者でもあるアニメーターで漫画家の安彦良和さんをお迎えして、思想家である内田樹さんと「近代日本と朝鮮半島についての再考」と題してお話をいただきます。

帝国主義の亡霊が徘徊する昨今、改めて近代日本と朝鮮半島との関係、またかつての日本の富国強兵や帝国主義について考えます。
日清・日露両戦争など帝国主義という実際の歴史・覇道の追求と、「あり得たかもしれない」海外との共存共栄という展開・王道の追究、それぞれの視点から『街場の日韓論』(晶文社)の編者である内田樹さんと『王道の狗』の著者である安彦良和さんに考察いただきます。

今回は『楽園』(白泉社)編集長を務められ、数々の漫画の編集に携わられてきた飯田孝さんにもナビゲーターとしてご参加いただきます。
ぜひご覧ください!

●日時
2023年
12月11日(月)19:00~

●内容
アニメーター・漫画家の安彦良和さん、思想家の内田樹さん、またナビゲーターとして漫画編集者の飯田孝さんと「近代日本と朝鮮半島についての再考」と題してお話いただきます。

●出演
内田樹(思想家・凱風館館長・神戸女学院大学名誉教授)
安彦良和(漫画家・アニメーター)

ナビゲーター
飯田孝(「楽園」他 漫画編者)

●配信視聴料
2,000円

【本日の配信業務】はこちら!【日曜開催】 #赤江珠緒× #内田樹× #平川克美「小田嶋隆とことばと」5/14(日)19:00〜開催!@levinassien 遂に日曜19時開催です!今回会場チケット完売につき、当日オンラインの配信が決定しま...
14/05/2023

【本日の配信業務】はこちら!

【日曜開催】
#赤江珠緒× #内田樹× #平川克美「小田嶋隆とことばと」5/14(日)19:00〜開催!@levinassien
遂に日曜19時開催です!
今回会場チケット完売につき、当日オンラインの配信が決定しました!お早めにお申込みください!どうぞ当日ご視聴ください!
peatix.com/event/3574302

【※こちらのページはオンライン配信用チケットの販売ページになります】2022年6月24日に逝去された コラムニスト小田嶋隆さん。 その足跡や業績を振り返る 連続イベント第3弾を開催... powered by Peatix : More than a ticket.

住所

大田区池上4丁目11番地-1 第五朝日ビル1F ノミガワスタジオ内
Ota-ku, Tokyo
146-0082

営業時間

月曜日 12:00 - 23:30
水曜日 12:00 - 23:30
木曜日 12:00 - 23:30
金曜日 12:00 - 23:30
土曜日 12:00 - 23:30
日曜日 12:00 - 23:30

電話番号

+815054364671

ウェブサイト

アラート

堤方4306がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

堤方4306にメッセージを送信:

共有する

配信やこの場を通じて、人や会話を可視化させたい

こんにちは。アベケイスケです。友人からは アベシ と呼ばれています。 どうぞお見知り置きを。

私は、 大田区に住み始めて15年 出版社のインハウスデザイナーを経て独立12年目の 月刊誌を中心に エディトリアルデザイン、グラフィックデザインを生業としている者です。 2013年より住まい近隣の商店街や商店主、地元での活動してる方々と交流を始め お祭りの片付けや出店などのお手伝い。また、川崎の町おこし協力隊員として梶バル(梶ヶ谷)のインターネットやSNSを利用した集客支援など行っています。

2017年3月に東急電鉄主催「リノベーションスクール@東急池上線」へ参加したご縁もあり、池上にこの場所を作ることになりました。

自己紹介が長くなりましたが、お店のご紹介をば。