
20/04/2025
佐賀市川原町のmakijaku製作室では4月18日、春の大感謝祭が始まりました。商店街に見立てたイベントを開催中です。
昭和の日4/29まで(4/21〜22は店休日)
10:00~16:00
レコードショップ「レイコウ堂」には、たくさんのレコードジャケット作品が並んでいます。
プライスカードもちゃんとついていたり、壁面展示以外にディグれるような箱に入っていたり、再現度高し!タイムスリップ感を味わえます。
こんなことできたらいいな、とドラえもんの歌みたいな誰かの願いが実現した空間。それに作者の皆も悩みながら楽しんで作った作品が合わさり、なんとも愛でたい、目出たいショップです。
おしゃれショップ「あふたぬ~ん」のフェルト作品の数々にも、驚きと懐かしさ、温もりを感じます。
まだまだ進むと商店街の角には時が止まったような文具店、makijaku製作室のセレクトZINE、特設スペースには長崎から思案橋スコーン、そして奥には今回は兄妹で出店している高橋本屋があります。
会期中の動きとしては、高橋兄(明歩)が店番をしたり、夜な夜な別のジャケットサイズ作品を作ってみたり。わたしは本業でedico(神野東)におりますが、時々店番に行きます。
昭和のあの日へレッツゴー!
<ご来場前の注意事項>
住宅地のため製作室付近での会話や音などにご注意を。
<自家用車でお越しの方へ>
駐車場は近隣のパーキングをご利用いただきます。
(無料の駐車スペースをご案内できる日は
20日、23水、24木、25金、28月)
※詳しくはinstagram DMでmakijakuさんへお問い合わせください。https://www.instagram.com/makijaku_seisakush*tsu/
#昭和100年