O.tone【オトン】札幌のおやぢたちがナビゲーター

O.tone【オトン】札幌のおやぢたちがナビゲーター 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成される、ディープな札幌の楽しみ方を紹介する情報誌「O.tone」の公式アカウントです

O.toneの広告出稿をはじめ、
文章の作成や校正、編集、
お店のチラシやポップ制作なども承っております。
ご相談・ご依頼などがありましたら、
お気軽にDMへお問い合わせください!
____

公式オンラインショップ
https://alter06otone.official.ec

公式Instagram
@o.tone.sapporo

公式Twitter
@o_tone

\\O.tone203号本日発売//「おかみ酒場でほぐされて」発売となりました🙆‍♀️その名の通り、おかみさんが切り盛りする一軒を集めた今回ホッとするような料理をつまんで、おかみさんや居合わせたお客さん同士で話して…いい一日を終えましょう🌝...
15/09/2025

\\O.tone203号本日発売//

「おかみ酒場でほぐされて」発売となりました🙆‍♀️
その名の通り、おかみさんが切り盛りする一軒を集めた今回

ホッとするような料理をつまんで、おかみさんや居合わせたお客さん同士で話して…いい一日を終えましょう🌝

行きつけの店にしたくなるお店がたくさんあるはずです🍶
ぜひご覧ください

***

▼オンラインショップでの購入はこちら
https://alter06otone.official.ec/
 
▼Amazonリンク
https://amzn.asia/d/6L2Jwre

#オトン #札幌グルメ #札幌居酒屋 #おばんざい

秋は新そばの季節…ということで、おすすめのそば屋さん絶賛募集中です🍁アンケートの回答はこちらから▼https://customform.jp/form/input/225200
12/09/2025

秋は新そばの季節…ということで、おすすめのそば屋さん絶賛募集中です🍁
アンケートの回答はこちらから▼
https://customform.jp/form/input/225200

\\推薦店大募集//

10月15日発売号の特集は「そば」

みんな大好きそば特集が2年ぶりにカムバックです↪️

温・冷、変わり種の一杯はもちろん、そば前も募集します🍶
むずかしいことは考えず、シンプルにおすすめの一軒を教えてください!

アンケート回答はこちらから
https://customform.jp/form/input/225200

***

オトンは創刊から読者のみなさまに推薦していただいたお店から、掲載店を選んできました
今月もご協力よろしくお願いいたします!

#オトン #札幌グルメ #札幌そば #札幌蕎麦

\O.tone203号 9月15日(月・祝)発売/O.tone編集部です本日最新号が届きました🙋特集は「おかみ酒場でほぐされて」ついつい「ただいま」と言いたくなってしまう、おかみが切り盛りする一軒を集めました🍂前回の特集は8年前、そこから店...
12/09/2025

\O.tone203号 9月15日(月・祝)発売/

O.tone編集部です
本日最新号が届きました🙋

特集は「おかみ酒場でほぐされて」

ついつい「ただいま」と言いたくなってしまう、おかみが切り盛りする一軒を集めました🍂
前回の特集は8年前、そこから店の数はずいぶんと増たようです

手作りのおばんざいをつまみつつ、おかみさんや居合わせたお客さん同士で何てことない話に花を咲かせ、その日を労わりましょう🍶🥃

***

▼オンラインショップ
https://alter06otone.official.ec/

▼Amazon
https://amzn.asia/d/fni6kUz

#オトン #札幌グルメ #札幌居酒屋 #おかみさん #おばんざい

\\推薦店大募集//10月15日発売号の特集は「そば」みんな大好きそば特集が2年ぶりにカムバックです↪️温・冷、変わり種の一杯はもちろん、そば前も募集します🍶むずかしいことは考えず、シンプルにおすすめの一軒を教えてください!アンケート回答は...
10/09/2025

\\推薦店大募集//

10月15日発売号の特集は「そば」

みんな大好きそば特集が2年ぶりにカムバックです↪️

温・冷、変わり種の一杯はもちろん、そば前も募集します🍶
むずかしいことは考えず、シンプルにおすすめの一軒を教えてください!

アンケート回答はこちらから
https://customform.jp/form/input/225200

***

オトンは創刊から読者のみなさまに推薦していただいたお店から、掲載店を選んできました
今月もご協力よろしくお願いいたします!

#オトン #札幌グルメ #札幌そば #札幌蕎麦

\\O.tone202号発売中//趣味を極め、人生をとことん楽しむ達人に会いに行く。「O.tone People 第72回」は、トライアル×佐伯竜さんモータースポーツのトライアルに熱中して50余年、道内の第一人者である佐伯さんにお話を聞きま...
08/09/2025

\\O.tone202号発売中//

趣味を極め、人生をとことん楽しむ達人に会いに行く。
「O.tone People 第72回」は、トライアル×佐伯竜さん

モータースポーツのトライアルに熱中して50余年、道内の第一人者である佐伯さんにお話を聞きました🚵

一方、人気連載「古地図と歩く」が訪れたのは地下鉄菊水駅
菊水駅の地下通路はなぜあんなに長いのか、その謎に迫ります🚇

***
▼オンラインショップはこちら
https://alter06otone.official.ec/
▼Amazon
https://amzn.asia/d/g5dk8Ua

#オトン #札幌グルメ #古地図 #トライアル

05/09/2025

お知らせ🎙
本日16:30ごろより、AIR-G’の「キンヨウアパートメント」に編集部がちょこっと出演します📻
現在販売中の202号「異国メシで世界を歩く」を紹介予定です🌏✈️

まだまだ募集しておりますこちらのおかみ酒場。ぜひおやぢたちが行きたくなるような一軒、教えてください🍶アンケートはこちらから↓https://customform.jp/form/input/222527
22/08/2025

まだまだ募集しておりますこちらのおかみ酒場。
ぜひおやぢたちが行きたくなるような一軒、教えてください🍶
アンケートはこちらから↓
https://customform.jp/form/input/222527

\\推薦店大募集//

9月15日発売号の特集は「おかみ酒場」🍶

おかみさん、ママ、かあさんと呼び方はいろいろあれど、
名物おかみがいる酒場は、いつだっておやぢたちの心の拠り所😌

ということで、女性店主が切り盛りするおすすめの酒場をご紹介ください!

女将一人で切り盛りするお店に限らず、夫婦などでやっている所でも構いません
魅力的な「おかみ」がいて、札幌市内の酒場であればOKです🍻
※スナックやバーは除きます

日々闘う男たちが癒される空間を覗いてみましょう


アンケート回答はこちらから
https://customform.jp/form/input/222527

***

オトンは創刊から読者のみなさまに推薦していただいたお店から、掲載店を選んできました
今月もご協力よろしくお願いいたします!

#オトン #札幌グルメ #札幌居酒屋

そろそろやってくる秋のお祭り、さっぽろオータムフェスト…🍂4丁目会場では、今年もO.tone屋台横丁が登場します!今年は5件のお店が出店予定です▼▼お店ラインナップ▼▼①北海道産熟成牛たん 鈴の屋②おばんざい 坊③室蘭焼鳥 どんく④札幌二条...
22/08/2025

そろそろやってくる秋のお祭り、さっぽろオータムフェスト…🍂
4丁目会場では、今年もO.tone屋台横丁が登場します!

今年は5件のお店が出店予定です

▼▼お店ラインナップ▼▼
①北海道産熟成牛たん 鈴の屋
②おばんざい 坊
③室蘭焼鳥 どんく
④札幌二条市場 大磯
⑤ペペロンチーノ専門店 欧麺ふく田

店舗詳細は写真2枚目をご覧ください
4丁目会場にある「O.tone屋台横丁」の看板が目印です🪧

食べて飲んで、食欲の秋を満喫しましょう
今年もぜひお越しください!🍻

#オトン #札幌グルメ #札幌居酒屋 #オータムフェスト

\\O.tone202号発売中//いいものは、時代を超えて。連載「愛されてロングセラー 第71回」今回は北海道日高乳業さんの「ヨーグルッペ」です🥛飲みきりサイズはコンビニやスーパーなどで見かけることも多いですが、なんと1リットルタイプもある...
20/08/2025

\\O.tone202号発売中//

いいものは、時代を超えて。
連載「愛されてロングセラー 第71回」

今回は北海道日高乳業さんの「ヨーグルッペ」です🥛

飲みきりサイズはコンビニやスーパーなどで見かけることも多いですが、なんと1リットルタイプもあるんですね

社内では「実はこういう色してたんだね~」という声が上がりました😌

*

「ものづくりの現場」は北郷にある「たたみ工房 柴田」から、
畳職人の柴田卓哉さんをインタビュー🌿

北海道の畳業界に新しい風を吹き込んでいるお一人で、
道外からも仕事を頼まれるほどの評判を呼んでいます

***

▼オンラインショップでの購入はこちら
https://alter06otone.official.ec/
 
▼Amazonリンク
https://amzn.asia/d/g5dk8Ua

#オトン #札幌グルメ #畳 #ヨーグルッペ

\\O.tone202号発売中//特集「異国メシで世界を歩く」今月から新連載が始まりました!🆕その名も、「ファイターズスタッフが誘う エスコン最強飯」⚾️オトン世代のファイターズ職員さんがナビゲーターとなり、エスコンで楽しめるおすすめグルメ...
19/08/2025

\\O.tone202号発売中//

特集「異国メシで世界を歩く」

今月から新連載が始まりました!🆕
その名も、「ファイターズスタッフが誘う エスコン最強飯」⚾️

オトン世代のファイターズ職員さんがナビゲーターとなり、
エスコンで楽しめるおすすめグルメを毎月教えてもらいます🏟

今月は特集内容にもぴったり、「焼肉と韓国料理 羅山」をご紹介
観戦しながらもいいですが、仕事の打ち合わせや仲間との食事にも選ばれるそうです🍖

***

▼オンラインショップ
https://alter06otone.official.ec/
 
▼Amazon
https://amzn.asia/d/g5dk8Ua

#オトン #札幌グルメ #エスコン #エスコングルメ

\\O.tone202号発売中//特集「異国メシで世界を歩く」🌏オトンでは過去何度もご協力をいただいている、「マニータイ」さんへ🇹🇭25年前に日本という異国で店を始めた店主・オーラワンさんと、日本で生まれ育ち、今では店の経営にも携わる長男・...
17/08/2025

\\O.tone202号発売中//

特集「異国メシで世界を歩く」🌏

オトンでは過去何度もご協力をいただいている、「マニータイ」さんへ🇹🇭
25年前に日本という異国で店を始めた店主・オーラワンさんと、
日本で生まれ育ち、今では店の経営にも携わる長男・大輔さん親子の会話を収録しました🌶

その他、外国人シェフたちの故郷の味をまとめた「僕らが愛したおふくろの味」👪

世界一周をしたバックパッカーの問わず語り「スパイスと共に世界を歩く。」🚶‍♂️

異国の味がたくさんそろうショップに潜入した「異国の食品専門店へ潜入!」

夏に食べたい辛い一皿を集めた「激辛料理で‟ととのう”」🔥

日本人が海外で見た思い出を集めた「海外渡航の思い出アルバム」もあります!
お好きなところから読んでみてください🚀

***

▼オンラインショップでの購入はこちら
https://alter06otone.official.ec/
 
▼Amazonリンク
https://amzn.asia/d/g5dk8Ua

#オトン #札幌グルメ #異国料理 #札幌エスニック #エスニック

\\O.tone202号発売中//特集「異国メシで世界を歩く」異国料理はなかなか食べ慣れていなくて…と尻ごみしている方は一番初めのページに持ってきた「世界のストリートフード」から始めてみてはいかがでしょう🫔🥖ストリートフードとは、日本でいう...
16/08/2025

\\O.tone202号発売中//

特集「異国メシで世界を歩く」

異国料理はなかなか食べ慣れていなくて…と尻ごみしている方は
一番初めのページに持ってきた「世界のストリートフード」から始めてみてはいかがでしょう🫔🥖

ストリートフードとは、日本でいうたこ焼きやクレープのような、屋台やキッチンカーで提供される軽食のこと🥡

サクッとテイクアウトできて、今日にでも行ける4軒を紹介しています              
どのお店も満足感があるので、朝食やランチにおすすめです💫

***

▼オンラインショップはこちら
https://alter06otone.official.ec/

▼Amazonリンク
https://amzn.asia/d/g5dk8Ua

#オトン #札幌グルメ #異国料理 #エスニック #札幌エスニック

住所

札幌市中央区南2条西7丁目7-1 フェアリースクエアビル2F
Sapporo-shi, Hokkaido
060-0062

営業時間

月曜日 09:30 - 18:30
火曜日 09:30 - 18:30
水曜日 09:30 - 18:30
木曜日 09:30 - 18:30
金曜日 09:30 - 18:30

アラート

O.tone【オトン】札幌のおやぢたちがナビゲーターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

O.tone(オトン)とは…

2006年10月5日に生まれた『O.tone(オトン)』は、おやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成される「札幌を楽しむための情報誌」である。

「もっと札幌生活をエンジョイしよう! 」

「どんどん街に繰り出そう!」

以上をキーコンセプトに、実用的で多彩な編集コンテンツをお届けしようと思う。