日本医療企画北海道支社

日本医療企画北海道支社 医療、介護、福祉、栄養、食事、教育

30/04/2025

ホームページではご案内しておりましたが、
あらためてお知らせ申し上げます。

支社閉鎖のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、弊社では諸般の事情により、北海道支社を2025年4月末日をもちまして閉鎖することとなりました。
これまでご愛顧いただきましたお客様、ご関係者の皆様には心より感謝御礼申し上げます。
北海道支社の業務につきましては、今後東北支社および本社にて引き継ぎ、引き続きサービスの提供に努めてまいります。
お客様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

【各種お問い合わせ先、商品ご注文のお問い合わせ先】
●東北支社
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-5-1 NL仙台広瀬通ビル7F
TEL:022-281-8536 FAX:022-281-8537
担当:三浦達哉
e-mail:[email protected]

北海道の皆さまには、本当にお世話になりまして、心から感謝申し上げます。まだご挨拶できていないお客様もいらっしゃいますが、ひとまずこの場を借りて御礼申し上げます。
皆さまの益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

4.24に発売となりました『頭痛・認知症診療でクリニック経営を成功させる技術』の出版記念セミナーを開催しました!講師をつとめていただいたのは、本の著者である札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニック(札幌市東区)理事長の磯部千明先生です。20名超の...
26/04/2025

4.24に発売となりました『頭痛・認知症診療でクリニック経営を成功させる技術』の出版記念セミナーを開催しました!
講師をつとめていただいたのは、本の著者である札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニック(札幌市東区)理事長の磯部千明先生です。
20名超の参加者の皆さんに集まっていただき、熱気ムンムンの会場でした。
磯部先生と1年以上かけて制作した書籍です。
大手書店およびAmazonで発売しておりますので、どうぞお手にとってご覧ください~。

ご無沙汰しております。少し涼しくなってきたところで、ようやくFBを更新する気力が戻ってまいりました…。北海道は昨年ほどの暑さではなかったものの、雨が多くムシムシした日々が続きましたね~。おかげで今夏は外酒がすすみました。しかし全国各地は台風...
28/08/2024

ご無沙汰しております。
少し涼しくなってきたところで、ようやくFBを更新する気力が戻ってまいりました…。北海道は昨年ほどの暑さではなかったものの、雨が多くムシムシした日々が続きましたね~。おかげで今夏は外酒がすすみました。
しかし全国各地は台風まっさかり。これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。

さてさて、今月、北海道支社では『医療・介護・栄養のお仕事まるわかり事典』を発刊いたしましたっ!
一昨年、昨年に続き、3年目となる今回も、読者対象は主に高校生。医療や介護のお仕事に興味を持つきっかけになればとの願いを込めて制作いたしました。

中身はというと、各専門職の歴史や養成校の紹介、現役で活躍する若手人材へのインタビューなどを盛り込んだ誌面構成は変わらないものの、今年の見どころは動画です!
おそらく一般の人、いや当該専門職以外でもなかなか見る機会がないようなお仕事風景をおさめた秘蔵の映像揃いではないでしょうか。
平成デジタルネイティブ世代の営業Aが頑張って制作してくれました。誌面とあわせてご覧くださいませ!

現在、ぼちぼち道内の高校には配布をしているところです。
これを読んだ高校生が1人でもこの業界に興味をもってくれることを期待したいです。

そして、取材やご出稿に協力をいただきました皆様、あらためて御礼申し上げます!

誌面は下記からでもご覧いただけます。
ぜひ、お読みくださいませ~。

https://www.jmp.co.jp/company/branch/hokkaido/pdf/hokkaidou_oshigotojiten_kakunin_2024.pdf

6月15日(土)、告知していました「第1回日本医療経営実践協会北海道支部シンポジウム『医療経営士が考える今とこれから』」を開催いたしました!会場には医療経営士をはじめ、病院関係者、関連企業の皆さまなど総勢70名弱が集結。おかげさまで活気あふ...
17/06/2024

6月15日(土)、告知していました「第1回日本医療経営実践協会北海道支部シンポジウム『医療経営士が考える今とこれから』」を開催いたしました!
会場には医療経営士をはじめ、病院関係者、関連企業の皆さまなど総勢70名弱が集結。おかげさまで活気あふれるシンポジウムとなりました。

基調講演では、北海道支部長である渓仁会グループの田中繁道会長から、変革期の医療経営について同院の例をもとに詳しく解説いただきました。

続けて、札幌医科大学附属病院の上村修二病院教授から医療経営士の北海道支部に発足した実行委員会についてのご案内があった後、6名のパネリストらが職種別の実践報告を行いました。
医療法人仁友会仁友会本部の平間康宣本部長に座長をつとめていただき、活発なパネルディスカッションも実施。
多種多様な意見があがり、充実した内容となりました。

約4年ぶりとなった集合形式のセミナーとなり、会場のいたるところで再会を懐かしむ参加者の皆さんの様子なども見られ、
やはりオンラインだけでは得られない対面の良さを実感しました。

参加者は、医療経営士はもちろん、一般の医療従事者の皆さん、関連企業の方々ほか、医療経営を学ぶ学生さんもいるなど、
この多様性も医療経営士の良さかもしれません。

シンポジウム後の懇親会では、完全調理済食品でおなじみのクックデリさんのご協賛により、美味しいケータリング食も提供いただき、好評を博しました。

参加者の皆さん、手厚いサポートをいただいた皆さん、あらためて御礼申し上げます。

これを契機に、あらためて医療経営士・北海道支部の活動を推進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

GWの後半がはじまりますね!札幌は桜ももう終わりかけになってきており、いつもよりピッチ早めの春の終わり?を迎えつつあります。さて本日は、久々の主催セミナー(もとい共催)のご案内です。来る6月15日(土)、「第1回日本医療経営実践協会北海道支...
02/05/2024

GWの後半がはじまりますね!
札幌は桜ももう終わりかけになってきており、いつもよりピッチ早めの春の終わり?を迎えつつあります。

さて本日は、久々の主催セミナー(もとい共催)のご案内です。

来る6月15日(土)、「第1回日本医療経営実践協会北海道支部シンポジウム 医療経営士が考える病院経営の今とこれから」を開催します!

弊社が事務局をつとめる医療経営士の北海道支部ですが、
この度、会員による実行委員組織を発足する運びで準備を進めています。医療経営士自らが、研究会等を企画することで、より現場の皆さんのニーズに沿った活動が推進されていくとの考えから、このような動きとなりました。

今回はこれを記念するシンポジウム。パネリストはその実行委員の方を中心とした怒涛の6人が登壇!医師に事務方にセラピスト、銀行員…この圧巻のメンバーに今から武者震いのワタクシです。

シンポジウム後は隣の会場へとなだれ込み、懇親会へ。
美味しい完調品で御馴染みクックデリさんのお料理を片手に、
小粋なトークを楽しんではいかがでしょう。

「医療経営」をテーマに、ここまで多職種が集うシンポジウムもなかなか珍しいと思います。
ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加くださいませ!

詳細・お申込みは添付またはコチラからどうぞ!
https://peatix.com/event/3936452

4.20(土)、弊社が事務局を務める医療経営士の協会が共催となり、「北海道病院経営アドミニストレーター育成拠点シンポジウム」(小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻主催)が開催されます!テーマは、「北海道における地域医療と医...
12/04/2024

4.20(土)、弊社が事務局を務める医療経営士の協会が共催となり、「北海道病院経営アドミニストレーター育成拠点シンポジウム」(小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻主催)が開催されます!

テーマは、「北海道における地域医療と医療経営人材育成のビジョン」ということで、医療経営士がお二人、そして支部長である田中繁道先生も登壇されます。

ぜひ、みなさまお誘いあわせのうえ、ご参加くださいませ!
〝医療経営〟の猛者たちが集うこのセミナー、私も取材にうかがうのが楽しみです。

申込〆切は来週17日。オンラインでの参加も可能ですので、お誘いあわせのうえ、ご参加くださいませ~。
https://obs.otaru-uc.ac.jp/news/8519/

本日は、日本医療法人協会北海道支部のセミナーを取材してまいりました!講師に招かれていたのは、日本医療法人協会副会長で中医協委員でもある、太田圭洋先生です。テーマはやはり、2024年度診療報酬改定です。中医協の仕組みから知る人ぞ知るウラ話、医...
06/03/2024

本日は、日本医療法人協会北海道支部のセミナーを取材してまいりました!

講師に招かれていたのは、日本医療法人協会副会長で中医協委員でもある、太田圭洋先生です。
テーマはやはり、2024年度診療報酬改定です。
中医協の仕組みから知る人ぞ知るウラ話、医法協として注目すべき改定項目について語られ、とても聴きごたえのある内容でした。

今回の改定について「厳しい」を連呼していた太田先生。
最後には、「社会保障圧縮の論理に負けてしまった。2年後の改定でも同様のことが行われれば地域医療が守れない恐れがある。病院団体で総力をあげて突破口を見出さねば」と力強く呼びかけていました。

「ベースアップ評価料は一時的なものか?」との参加者からの質問には、「産業問わず賃金アップが推進されるなか、おそらく今後もはがされることはないのでは」との見解も示していました。

そんななか期待したいのは、「地域包括医療病棟の新設」だとも。「各医療機関で上手に使える研究をすべき。地域で機能分化を図り、育てていきたい病棟」と話していました。

経営層の方々は何とも悩ましい対応が求められそうですね…。

こんにちは!先日、栗山の北海道介護福祉学校の地域活動研究会にお邪魔致しました!「地域活動研究」とは学生が①地域課題解決②生活支援③ヘルスケア、この3グループに分かれ、栗山町の地域課題の解決に取り組むカリキュラムのことを指します。各グループの...
22/02/2024

こんにちは!
先日、栗山の北海道介護福祉学校の地域活動研究会にお邪魔致しました!
「地域活動研究」とは学生が①地域課題解決②生活支援③ヘルスケア、この3グループに分かれ、栗山町の地域課題の解決に取り組むカリキュラムのことを指します。各グループの取り組みを発表する場ではあったのですが、学外の方も多く参加されており、いつもとは異なる雰囲気だったため、学生の方々は緊張した面持ちでした。また、現場の人でも苦労する問題に正面から向き合う姿勢に感動致しました。発表していた学生も春からは社会人となりますので、いずれはお仕事でお会いできるのかと思うと楽しみです~😁

先週金曜日、神内秀之介さんを講師にお迎えし、「2024年度介護報酬改定から学ぶ新しい経営と人材教育」を開催しました!ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!この時期、介護報酬改定にまつわる数多のセミナーが開催されていますが、一つひ...
14/02/2024

先週金曜日、神内秀之介さんを講師にお迎えし、「2024年度介護報酬改定から学ぶ新しい経営と人材教育」を開催しました!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

この時期、介護報酬改定にまつわる数多のセミナーが開催されていますが、一つひとつの改訂項目にどのような背景があり、どのような未来が想定されているのかを考えられる内容は、神内先生のセミナーだからこそ。
介護という分野に関わらず、今を生きる私たちの暮らしそのものを考えさせられるような内容でした。

そして90分の講義のうち、なんと60分がアイスブレイク⁉という
斬新な構成に戸惑いと驚きを隠せなかったアタシたちです笑

※本セミナー参加者に配布された『介護白書』もどうぞお手に取ってお読みください!

こんにちは!連日の投稿失礼致します!2/13(火)に「北のシニアビジネス交流会in札幌」にお伺いいたします!”地域共生社会の具体的な実現に向けて”というテーマですが、一体どんな話が聞けるのか、今から楽しみです。知っている方いらっしゃったら、...
25/01/2024

こんにちは!
連日の投稿失礼致します!
2/13(火)に「北のシニアビジネス交流会in札幌」にお伺いいたします!
”地域共生社会の具体的な実現に向けて”というテーマですが、一体どんな話が聞けるのか、今から楽しみです。
知っている方いらっしゃったら、お声がけください!

皆様こんにちは!1月20日に「管理栄養士のためのデータ活用術【基礎編】」のセミナーを開催しました!連続講座の2回目ということで、ご参加いただいた方々ありがとうございました。今回は講義だけではなくExcelを使用しての演習も取り入れたため参加...
24/01/2024

皆様こんにちは!
1月20日に「管理栄養士のためのデータ活用術【基礎編】」のセミナーを開催しました!
連続講座の2回目ということで、ご参加いただいた方々ありがとうございました。
今回は講義だけではなくExcelを使用しての演習も取り入れたため参加者の理解が深まったと手ごたえを感じております。
これを機に管理栄養士の皆様、研究報告など積み上げて、栄養業界盛り上げていきましょう!!
今後も皆様に役立つセミナーや研修を企画したさいにはご案内致します!

皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します!また、石川県能登半島地震で被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。さて、早速ですがセミナーのお知らせでございます。2/9(金)に弊社のセミナール...
12/01/2024

皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します!
また、石川県能登半島地震で被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、早速ですがセミナーのお知らせでございます。
2/9(金)に弊社のセミナールームにて、「2024年度 介護報酬改定から学ぶ新しい経営と人材教育」を開催致します。
神内秀之介様を講師として招き、介護報酬改定の話を中心にお話いただける予定でございます。皆様のご参加お待ちしております!(申し込みはこちらからhttp://ptix.at/5W8hVO)

住所

Sapporo-shi, Hokkaido

電話番号

+81112235125

ウェブサイト

アラート

日本医療企画北海道支社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する