Extract Design Office/Sapporo/JAPAN

Our slogan is…
sometime we have a edge, sometime we’re clean, beautiful, thick, strong, gentle, delicate…exactly right and left…
we try to be unusual design work and every possible creative ! EXTRACTでは、グラフィックデザイナー、フォトグラファー、アーティスト、ウェブデザイナー等のポートフォリオを常に募集しています。そこから繋がり、新しい創作が生まれる可能性を求めています。

プロフィールおよび過去の作品をポートフォリオにまとめ、PDFもしくはウェブサイトの形式で下記のメールアドレスまでお送りください。
応募いただいた書類は返却いたしません。また、これらについてのお問い合わせにはご返答しかねますので、予めご了承下さい。

送付先:[email protected] 件名:ポートフォリオ募集

26/06/2020

インテリアデザインを担当させて頂きました「MAISON VERITAS」。 全国の学習塾5500以上の教室で教材として採用されている受験動画教材メーカー・ベリタスアカデミーが運営する、京都東山の町家を

エクストラクトでは京都町家「MAISON VERITAS」と、施設内の「VAL」、併設する別業態の施設グラフィックデザインを担当しました
26/06/2020

エクストラクトでは京都町家「MAISON VERITAS」と、施設内の「VAL」、併設する別業態の施設グラフィックデザインを担当しました

インテリアデザインを担当させて頂きました「MAISON VERITAS」。 全国の学習塾5500以上の教室で教材として採用されている受験動画教材メーカー・ベリタスアカデミーが運営する、京都東山の町家を

THA BLUE HERB  5th ALBUM7年振り、5枚目のニューアルバム。2枚組全30曲。ついにこの日。まずは本日先行発売。Phase4に続き、Phase5も幕開けから、がっちりと、ポスター、フライヤー、ジャケットとデザインしました...
25/06/2019

THA BLUE HERB 5th ALBUM
7年振り、5枚目のニューアルバム。2枚組全30曲。
ついにこの日。まずは本日先行発売。
Phase4に続き、Phase5も幕開けから、がっちりと、
ポスター、フライヤー、ジャケットとデザインしました。
写真はすべて Hajime Nohara 氏によるもので
純度の高い札幌産に仕上がってます。
音と言葉は言うまでもなく、ジャケットもバッチリです!

NEW OPEN〜 北大病院のすぐ近所です、是非。
30/04/2018

NEW OPEN〜 北大病院のすぐ近所です、是非。

THA BLUE HERB  LIVE DVD 「20YEARS, PASSION & RAIN」4月11日発売今回もジャケット、ポスター、フライヤー制作をしました。それを先ほどBOSS氏から直々に完成したパッケージを受けとって。2012年...
07/04/2018

THA BLUE HERB LIVE DVD 「20YEARS, PASSION & RAIN」
4月11日発売

今回もジャケット、ポスター、フライヤー制作をしました。
それを先ほどBOSS氏から直々に完成したパッケージを受けとって。

2012年のシングル still raining still winning、アルバムTOTALから
ポスター、フライヤー、ジャケット、他にもロゴやグッズ、
細かなもの含め、数多くやってきました。

これまでのメールの履歴見返すと
1348通の受信、1195通の送信という
沢山のやりとりを繰り返し、1つずつ作ってきました。

そんなPHASE4一連のデザインワークもこのDVDにて終焉です。
ここに収録されてる10.29のあのライブの映像もさることながら、
そういった意味でも自分の中でも感慨深く、集大成といえるDVDとなりました。

最終日のトークイベント楽しみです
23/03/2018

最終日のトークイベント楽しみです

先人から学ぶスノースポーツの精神論、100年以上もの日本のスキー史、世界から注目される日本の自然環境。Stuben Magazineは歴史ある日本の滑走文化を誇りに、雪国からの感性、創造力を発信するスノーカルチャーマガジンで...

01/11/2017

Stuben03、取り扱い店での購入が望ましいですが、実はうちの事務所でも若干数、購入可能です。

制作を一緒にしてきた Stuben Magazine 03が満を持して本日発売開始です。是非手にとって頂ければと。
25/10/2017

制作を一緒にしてきた Stuben Magazine 03が満を持して本日発売開始です。是非手にとって頂ければと。

初雪の便りとともに、いよいよ
Stuben Magazine 03 完成しました!

10月28日(土)発売です。
北海道の以下店舗では、本日25日より、
先行発売となります。

内容などの詳細はまたお知らせします。

【ニセコ】
日進堂書店
GENTEM SHOWROOM
ニセコ倉庫中央倉庫群

【札幌】
紀伊国屋書店 札幌本店
UPLND札幌
FULLMARKS サッポロファクトリー店
SAPPORO EXPERIENCE BASE

【東川】
SALT
Less Higashikawa

【オンライン予約受付】
代官山蔦屋書店

10/10/2017

ニセコ編集部から望む羊蹄山も紅葉が美しい季節になりました。Stuben3号は編集作業を終え、今週はいよいよ印刷の工程に入ります!10月下旬の発売をお楽しみに!!

制作で携わっているニセコ発 Steuben magazine 03 の制作もいよいよ佳境に。今号もStubenならでは素晴らしい内容に。完成が待ち遠しい。
30/09/2017

制作で携わっているニセコ発 Steuben magazine 03 の制作もいよいよ佳境に。今号もStubenならでは素晴らしい内容に。完成が待ち遠しい。

寒さが増し、ニセコの山には冬の気配。
『Stuben Magazine 03』も完成が近づいてきました。
発売は10月28日(土)の予定です。
どうぞお楽しみに!

21/06/2016
06/04/2016
08/07/2015

EXTRACT WORKS EXHIBITION -エクストラクト 仕事展-

BLAKISTON初めての展示イベントは、北海道札幌市で活動するグラフィックデザイン事務所・エクストラクトがこれまでに手掛けた過去10年間の仕事の数々を展示する「EXTRACT WORKS EXHIBITION -エクストラクト 仕事展-」を開催致します。

2015年秋に設立10周年を迎える彼らが手掛けてきたクライアントワークは、店舗のロゴデザインやDM、イベントのポスターデザイン、OKI DUB AINU BANDやTHA BLUE HERBといったミュージシャンのアートワークも手掛け、多岐に渡ります。BLAKISTONのロゴを始めとするビジュアルデザインもエクストラクトの仕事です。
デザイナーはもちろん、店舗や企業のビジュアルデザインを一新したいとお考えの方など、たくさんの方々に見て頂きたいと思います。
7月25日(土)にはオープニングパーティーを行います。デザイナー本人も会場におりますので、お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

EXTRACT www.extract.jp

会場:BLAKISTON
展示期間:2015年7月25日(土)~2015年8月9日(日)
営業時間:12:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
入場無料

オープニングパーティー
会場:BLAKISTON
日時:2015年7月25日(土)18:00~21:00
入場料:500円(1drink付き+軽食)
どなたでもご参加頂けます。お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

BLAKISTON
〒060-0010
北海道札幌市中央区北10条西16丁目28-145 拓殖ビル1F
Tel:011-215-6004
Email:[email protected]
Open:12:00~19:00 火曜日・水曜日定休
Access:JR桑園駅から徒歩4分
※会期中も通常通り営業致します。

www.blakiston.net

住所

Sapporo-shi, Hokkaido
060-0033

電話番号

+81 11 218.2000

ウェブサイト

アラート

Extractがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Extractにメッセージを送信:

共有する