株式会社アドック

株式会社アドック 総合広告代理店・グラフィックデザイン業務

現在、膨大な情報が氾濫し、ユーザーのコンタクトポイントが非常に多様化する中、伝える側のメッセージが的確にユーザーに伝えようとすることは以前にも増して大変労力のいる仕事となっております。
そのような中、弊社はグラフィックデザイン業務を主とした、広告コミュニケーションによる販売促進を提案することを主な業務とし誕生いたしました。
クライアント様の販売促進をクリエイティブにイノベーションをもってプランニング、デザインする。
常にお客さま目線を心掛けプロフェッショナル集団としての自信、自覚をもってご提案いたします。

ペーパークラフトが仕事になりました!!
10/04/2025

ペーパークラフトが仕事になりました!!

害虫駆除のイベント用にと、先日、半分趣味もかねて製作したスズメバチのペーパークラフト。 試しにご担当の方にお見せしたところ大変好評で、完成品で5体作って欲しいとご発注いただきました! ありがとうございま....

オールドレンズに挑戦中!
30/03/2025

オールドレンズに挑戦中!

プロカメラマンではないので商売道具とまではいきませんが、簡単な撮影なら愛機SONYα7sとSONY24-240mm/FE3.5-6.3のコンビで仕事にも活用してきました。 愛機SONYα7sとSONY24-240mm/FE3.5-6.3のコンビ SONYα7sはミラーレス一眼です。SONYα7s...

完全オリジナル!ノベルティへの挑戦!!
29/03/2025

完全オリジナル!
ノベルティへの挑戦!!

私の会社名は株式会社アドックといって札幌の広告代理店ですが、害虫駆除の会社によるさっぽろ地下街のイベントに多少携わることになり、そのイベントに先日やってみた「ペーパークラフト」で来場者にひょっとして提...

早速作ってみました!
27/03/2025

早速作ってみました!

先日、展開図まで出来たので、プリントアウトして早速組み立てていくことにします。紙は厚めの手元にあるA3の紙を使いました。 まずは切り出しからスタートです。 本当はカッターなど、ペーパークラフト用にすべきな.....

紙でポルシェ作ってみました。
26/03/2025

紙でポルシェ作ってみました。

ふと作りたくなった・・・ 子供の頃、ペーパークラフトブックなるものを親が買ってきて、プレゼントとして渡された記憶。もう、遠い昔の事になります。 朧げながら覚えているのは、ページから部品を切り取り設計図通....

20/03/2025

前回までで版面に文字を貼り込み、文字のレイアウトがほぼインデザインと一致するくらいまでになりました。が、見出し文の文字サイズ・書体の設定が残っています。 今回はその仕上げで簡単そうですが、行間設定で知.....

行間の設定方法を知ると、綺麗なページレイアウトができますよ。
20/03/2025

行間の設定方法を知ると、綺麗なページレイアウトができますよ。

前回までで版面に文字を貼り込み、文字のレイアウトがほぼインデザインと一致するくらいまでになりました。が、見出し文の文字サイズ・書体の設定が残っています。 今回はその仕上げで簡単そうですが、行間設定で知.....

デザインって面白い!
13/03/2025

デザインって面白い!

この絵、知っている方も多いと思いますが、故矢口高雄先生の名作「釣りキチ三平」18巻“いとうの原野”の表紙です。 ???なぜこの漫画がタイトル周りに??? これから筆者が話すプロダクトデザインとはこの絵の中.....

QGISの仕事、承ります😄😄😄
13/03/2025

QGISの仕事、承ります😄😄😄

QGISというソフトをご存知ですか? 今や世界標準の地図の作成や編集、分析、レイアウトができるソフトです。 地図好きの私としては、挑戦してみたいソフトではあったのですが、昨年よりお仕事として発注を請けるように...

基本を大切に。Wordでもできる素晴らしい本作りの世界へようこそ。
12/03/2025

基本を大切に。
Wordでもできる素晴らしい本作りの世界へようこそ。

前回では版面というものがどういうものか説明し、インデザインの見本をあげながら同じ版面にするには、一行の文字の数・サイズ、と行間サイズと行数によって余白を設定するというところまででした。 まずは文字を入.....

基本を大切に。Wordでもできる素晴らしい本作りの世界へようこそ。
12/03/2025

基本を大切に。
Wordでもできる素晴らしい本作りの世界へようこそ。

Wordでは簡単に冊子データが作れます。そのことはすでにお伝えした通りです。ただ、あまりにも簡単に出来てしまうため、適当?にやっても出来てしまいます。これはWord特有の機能により、プロが冊子データを作る上での....

住所

中央区南2条西2丁目富樫ビル7F
Sapporo-shi, Hokkaido
060-0062

ウェブサイト

アラート

株式会社アドックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社アドックにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー