まちとアート研究所 STARTohoku

まちとアート研究所 STARTohoku まちとアート研究所 STARTohoku, 片平1-3-2/504, Sendaiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

2013年3月11日、内閣府「文化なしごと創造事業」の支援を受け、震災後の社会を生きる者として、東北・仙台における新たな価値創造の場づくりを行なっていく団体「一般社団法人まちとアート研究所」を設立し、そこで生まれたさまざまな可能性を発信していくアート・レーベルとして「STARTohoku」をスタートさせました。

団体住所:仙台市青葉区片平1-3-2-504
代表理事:門脇篤 アート・レーベル「STARTohoku」は、震災後における東北の多様な表現を発信していくマイクロメディアプロジェクトです。
あの震災を契機に、いろいろなことが変わりました。まちはまたもとのようになっても、あのあまりにも悲惨な体験と、しかしその中で明らかになった私たちが生きていく上で本当に大切なこと、その「絶対的体験」は人々の心に刻まれ、もうもとに戻ることはありません。あまりにも悲惨な経験そうした思いによりそい、かたち

にし、ともにはぐくんでいくすべをさがしていくことで、被災地の青少年がより広い可能性を獲得し、被災地における精神的な結び付きや、癒しとなっていくと同時に、いまだ震災以前を生きる「東京」的なものへ向けて、東北が発信していく新たな価値創造の場となっていきます。
クリエイティブ・ディレクター:岡田智博
企画・運営:一般社団法人まちとアート研究所 代表理事 門脇篤

02/08/2025

第4回となる「ボーダレス映画祭」を、仙台市にある「せんだいメディアテーク」スタジオシアターで、2026年2月28日〜3月1日に開催することが決まりました。仙台市市民文化事業団の助成を受けて開催します。
仙台市内に暮らす「ストレンジャー的立場」に置かれた「ピア監督」が、自身で、もしくはサポートアーティストと協働して見えた仙台、日本を描く5つの「Strangers in Sendai」作品と、全世界から「ボーダレス」と「ストレンジャー」をテーマに募集した中から選ばれた作品とを、2日間にわたり上映します。
前回2023年の開催から3年ぶりの開催となります。お楽しみに。

応募は以下から(明日から)
https://filmfreeway.com/BorderlessFilmFestival

公式サイト
https://borderlessfilmfestival.weebly.com

01/08/2025

みなさんこんばんは🍵
かねこよしえだより第3号を発行しました。
忌憚のない感想やコメントを頂けると嬉しいです🍀

ラジオ風の音声版かねこよしえだよりは、近日中にお届けします🗓️
引き続きどうぞよろしくお願い致します💁‍♀️

28/07/2025

みんなの家🏠今週の開催行事②

31日(木)は門脇先生・中川まきちゃん先生のアート🎨ワークと世界のごはん🌍

・アート10時〜
・世界のごはん17時〜

どちらも事前予約が必要です🌟
ご予約はりとりーと08010332881まで

26/07/2025
24/07/2025

毎日暑いですが体調など崩されていませんか。
私は意外となんとかなっています。自分でも不思議です。

現在、仙台七夕にオリジナルの七夕飾りを掲出するための資金を集めるクラウドファンディングに挑戦しています!

https://camp-fire.jp/projects/838097/view

【ご支援の締切は8月8日23時までです】

目標金額15万円を目指す挑戦となります。
昨年掲出した七夕飾りの資源、描き溜められた大量のドローイング、宮城のお祭りをテーマにした描き下ろし作品を融合して七夕飾りを手作りしています。
毎年テナントの数とともに七夕飾りの数も減少傾向の仙台七夕を盛り上げるとともに表現者たちの生の表現をたくさんの方に見ていただきたいという思いで、奮闘しています。

最後まで頑張りますので、もしよろしければ、温かいご支援やプロジェクトの応援、シェアをしていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします。

24/07/2025
20/07/2025
19/07/2025

今日は今年4月に設立されたみやぎ高次脳機能障害友の会『だてすずめ』の、4回目となる交流会、意見交換会でした。
仙台の「ほっぷの森」で行われ、終了後、参加者で集合写真を撮りました。
リーフレットやウェブサイトももうすぐできあがるということで、インスタグラムも始めることにしました。

こちらです
https://www.instagram.com/datesuzume/

「だてすずめ」交流会、次回は8月はお休みで、9月は9/27に宮城県登米市で開催する予定です。
どなたでも大歓迎です。詳しくは事務局(どんまいネットみやぎが務めています)までお問い合わせください!

「だてすずめ」事務局(一般社団法人どんまいネットみやぎ)
電話 022-797-8801
FAX 022-797-8802
メール [email protected]

住所

片平1-3-2/504
Sendai, Miyagi
9800812

電話番号

+818043577035

アラート

まちとアート研究所 STARTohokuがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

まちとアート研究所 STARTohokuにメッセージを送信:

共有する