いりの舎

いりの舎 詩歌・文芸出版社 詩歌・文芸を中心とした出版社です。
2012年4月に月刊「うた新聞」を創刊しました。
6月号から12ページに増えました。

今日10/25は、第46回全日本短歌大会・第19回全日本学生・ジュニア短歌大会(日本歌人クラブ主催)が開催されています!ご受賞の皆様、おめでとうございます㊗️🎊🎉😊✨(写真は、開会の挨拶を述べる黒岩剛仁会長です)
25/10/2025

今日10/25は、第46回全日本短歌大会・第19回全日本学生・ジュニア短歌大会(日本歌人クラブ主催)が開催されています!

ご受賞の皆様、おめでとうございます㊗️🎊🎉😊✨

(写真は、開会の挨拶を述べる黒岩剛仁会長です)

今日は本屋B&Bさんの閉店間際に、月刊「うた新聞」10月号を納品しました🎁いつもありがとうございます😊   #うた新聞  #いりの舎  #短歌  #詩歌  #下北沢
09/10/2025

今日は本屋B&Bさんの閉店間際に、月刊「うた新聞」10月号を納品しました🎁
いつもありがとうございます😊
#うた新聞 #いりの舎 #短歌 #詩歌 #下北沢

来年の話になりますが、いりの舎から出版している佐藤祐禎さんの歌集『青白き光』の朗読イベントが、池袋の東京芸術劇場で開催されます💁‍♀️2月2日には南相馬市小高区の同慶寺ご住職、田中徳雲さんのスペシャルトークも開催されますので、ぜひご参加くだ...
06/10/2025

来年の話になりますが、いりの舎から出版している佐藤祐禎さんの歌集『青白き光』の朗読イベントが、池袋の東京芸術劇場で開催されます💁‍♀️
2月2日には南相馬市小高区の同慶寺ご住職、田中徳雲さんのスペシャルトークも開催されますので、ぜひご参加ください💖

おはようございます🌞今日は月刊「うた新聞」10月号の発送日です💖出来たてほやほやの新聞をお届けいたします🏣到着まで少々お待ちください✨ #うた新聞  #いりの舎  #短歌  #詩歌
03/10/2025

おはようございます🌞
今日は月刊「うた新聞」10月号の発送日です💖
出来たてほやほやの新聞をお届けいたします🏣
到着まで少々お待ちください✨
#うた新聞 #いりの舎 #短歌 #詩歌

今日は月刊「うた新聞」10月号の校了日です💁‍♀️到着まで少々お待ちください🥰 #うた新聞  #いりの舎  #短歌  #詩歌
02/10/2025

今日は月刊「うた新聞」10月号の校了日です💁‍♀️
到着まで少々お待ちください🥰
#うた新聞 #いりの舎 #短歌 #詩歌

俵万智さん、第61回短歌研究賞ご受賞おめでとうございます㊗️講評は馬場あき子さん、賞の贈呈は高野公彦さんです✨ #短歌研究賞  #短歌研究社  #短歌  #詩歌  #俵万智
26/09/2025

俵万智さん、第61回短歌研究賞ご受賞おめでとうございます㊗️
講評は馬場あき子さん、賞の贈呈は高野公彦さんです✨
#短歌研究賞 #短歌研究社 #短歌 #詩歌 #俵万智

今日は短歌研究四賞の授賞式です💁‍♀️ #短歌研究社  #短歌研究賞  #定家賞  #短歌研究新人賞  #短歌研究評論賞  #短歌  #詩歌
26/09/2025

今日は短歌研究四賞の授賞式です💁‍♀️
#短歌研究社 #短歌研究賞 #定家賞 #短歌研究新人賞 #短歌研究評論賞 #短歌 #詩歌

昨日は日本近代文学館で、今日から始まる秋季特別展「滅亡を体験する ー戦禍と文学ー」の内覧会が開催されました。編集委員の方々の思いがたくさん詰まっている展示でもあり、お話を聞いて胸が熱くなる場面が多々ありました。また、展示は今の世の中にも通じ...
13/09/2025

昨日は日本近代文学館で、今日から始まる秋季特別展「滅亡を体験する ー戦禍と文学ー」の内覧会が開催されました。
編集委員の方々の思いがたくさん詰まっている展示でもあり、お話を聞いて胸が熱くなる場面が多々ありました。
また、展示は今の世の中にも通じるものがあり、現在の日本も戦禍なのではないかと改めて考えさせられました。
文学が好きな人もそうでない人も「自分ごと」として考えられる貴重な展示だと思います。
本当に多くの方々に観てほしいと思った内容でした。

今日から11月22日まで、日本近代文学館で開催です。

https://www.bungakukan.or.jp/cat-exhibition/cat-exh_current/16001/

月刊「うた新聞」2025年9月号(162号)ができあがりました! http://irinosha.blog.fc2.com/blog-entry-570.html #うた新聞  #いりの舎  #短歌  #詩歌
09/09/2025

月刊「うた新聞」2025年9月号(162号)ができあがりました!
http://irinosha.blog.fc2.com/blog-entry-570.html
#うた新聞 #いりの舎 #短歌 #詩歌

下北沢にある、詩歌・文芸出版社いりの舎のブログです。左下のメールフォームからもご注文いただけます。

今日の下北沢の本屋B&B  さんのいりの舎コーナーです💖月刊「うた新聞」9月号を納品しました✨いつもありがとうございます😊 #いりの舎  #うた新聞  #詩歌  #短歌  #下北沢
09/09/2025

今日の下北沢の本屋B&B さんのいりの舎コーナーです💖
月刊「うた新聞」9月号を納品しました✨
いつもありがとうございます😊
#いりの舎 #うた新聞 #詩歌 #短歌 #下北沢

今日9/6は、鎌倉の瑞泉寺で、歌人・山崎方代を偲ぶ第36回方代忌が営まれました。住職・大下一真氏の読経の後、島田修三氏の基調講演「方代のうたった方代」、春日いづみさん、田村元さん、大井学さんのお話など、多彩で豊かなひとときとなりました。今年...
06/09/2025

今日9/6は、鎌倉の瑞泉寺で、歌人・山崎方代を偲ぶ第36回方代忌が営まれました。

住職・大下一真氏の読経の後、島田修三氏の基調講演「方代のうたった方代」、春日いづみさん、田村元さん、大井学さんのお話など、多彩で豊かなひとときとなりました。
今年は山崎方代没後40年です🙏

みなさんこんばんは🌆本日月刊「うた新聞」9月号を発送いたしました🏣到着まで少々お待ちください💁‍♀️ #うた新聞  #いりの舎  #短歌  #詩歌
03/09/2025

みなさんこんばんは🌆
本日月刊「うた新聞」9月号を発送いたしました🏣
到着まで少々お待ちください💁‍♀️
#うた新聞 #いりの舎 #短歌 #詩歌

住所

代沢5丁目32番5号
Setagaya-ku, Tokyo
155-0032

電話番号

+81364138426

ウェブサイト

アラート

いりの舎がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

いりの舎にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー