IMAGE WORKS KOMA 株式会社

IMAGE WORKS KOMA 株式会社 IMAGE WORKS KOMA は人が好きです。

見て、聞いて、感じて、考えて、
感動して、創ること。
ワクワクしたり、悩んだり、喜んだり、
悲しんだり、楽しんだりすること。

そんなことを大事にしています。

デンマークに本社があるユニバーサルロボットさんの協働ロボット導入事例映像です。今回は溶接シリーズとして3本制作しました。2本目は長野県松本市にある株式会社タカノさんです。https://youtu.be/GZbY2RasADI?si=SLm...
14/02/2025

デンマークに本社があるユニバーサルロボットさんの協働ロボット導入事例映像です。
今回は溶接シリーズとして3本制作しました。

2本目は長野県松本市にある株式会社タカノさんです。

https://youtu.be/GZbY2RasADI?si=SLmkGWjRa5kDoROL

業界の人手不足と松本市が商業の街でもあり、社内で働く方の90%以上が金属加工未経験からのスタート。
そういった現状に対して金属加工の敷居を下げるためにも協働ロボットが有効であることや、導入による製造率のアップなどが伝わる内容となっています。
是非ご覧ください

担当パート:監督・撮影・照明・編集

#ユニバーサルロボット #株式会社タカノ #協働ロボット #導入事例 #溶接 #精密板金加工 #長野県松本市

株式会社タカノは1972年に長野県岡谷市で創業、1990年に現在の松本市に移転しました。鉄やステンレス、アルミなどの精密板金加工を行っています。金属の切断から曲げ、溶接までを社内で一貫生産。医療機器や工作機械、....

デンマークに本社があるユニバーサルロボットさんの協働ロボット導入事例映像です。今回は溶接シリーズとして3本制作しました。1本目は大分県佐伯市にある精密板金加工業の長尾製作所さんです。https://youtu.be/W4pwnc7eK7A?...
14/02/2025

デンマークに本社があるユニバーサルロボットさんの協働ロボット導入事例映像です。
今回は溶接シリーズとして3本制作しました。

1本目は大分県佐伯市にある精密板金加工業の長尾製作所さんです。
https://youtu.be/W4pwnc7eK7A?si=2eRA6UUSOZiPVJEm

未経験の方でも扱える協働ロボットの良さと溶接の面白さや楽しさ、また熟練の職人のノウハウがいかにロボット導入にも活きてくるのかが分かる内容となっています。
是非ご覧ください

担当パート:監督・撮影・照明・編集

#協働ロボット #ユニバーサルロボット #導入事例 #溶接 #精密板金加工 #長尾製作所 #大分県佐伯市

精密板金加工業を営む長尾製作所は、大分県佐伯市に拠点を置いています。半導体、食品加工、鉄道などの業界と取引する同社は、特に精密な薄物溶接が得意。職人の細やかな感覚や豊かな経験を新たな社員へ継承し、より...

ALL IS YOUR LIFE  #4 作曲家・プロデューサー・DJ 山中透さんの3本目を公開しました。AIYL  #4 作曲家・プロデューサー・DJ 山中透 03[舞台・インスタレーション]- 齢 instar 01 - 音の余白と完成...
25/01/2025

ALL IS YOUR LIFE #4 作曲家・プロデューサー・DJ 山中透さんの3本目を公開しました。
AIYL #4 作曲家・プロデューサー・DJ 山中透 03[舞台・インスタレーション]- 齢 instar 01 - 音の余白と完成
https://youtu.be/sNkPj_68OyY?si=ZuzaaqkqqBGHgNv4
今回は舞台やパフォーマンスに関する音や音楽に関して、より一層深い内容の映像となっています。リアルな空間で行われること、人が実際にその場所にいること、それに向き合うこと。さらっと話されてますが(笑)、なかなかに凄いことをされているとおもいます。是非ご覧ください。

企画・制作・監督・撮影・編集担当

#山中透 #ドキュメンタリー

ALL IS YOUR LIFE のシリーズ第4回目は作曲家・プロデューサー・DJ の山中透さんです。3本目はパフォーマンスとインスタレーションによる公演「齢 instar 01」における音の余白と完成について。一般的な音楽の完成とはか.....

弊社のオリジナルプロジェクトのALL IS YOUR LIFEの新作を2本公開しました!シリーズ第4回目は作曲家・プロデューサー・DJ の山中透さんです。山中さんはダムタイプの立ち上げメンバーでもあり、いまも続く伝説的なドラッグクイーン・イ...
18/01/2025

弊社のオリジナルプロジェクトのALL IS YOUR LIFEの新作を2本公開しました!
シリーズ第4回目は作曲家・プロデューサー・DJ の山中透さんです。

山中さんはダムタイプの立ち上げメンバーでもあり、いまも続く伝説的なドラッグクイーン・イベント「Diamonds Are Forever」の主催者、DJでもあり、演出家オン・ケンセンのシアターワークスの音楽監督も務め、他にもインスタレーションやファッションブランドの音楽・音響、自身のLIVEなど、様々な活動をされています。
それらの多岐に渡る活動を2022年の7月〜10月に掛けて複数回の取材を行い、撮影しました。

そこからみえてくる山中さんの制作方法や考え方、音楽・音響の魅力などを紹介していきます。

山中透 01[prologue]
https://youtu.be/v7-nU5jnr3I?si=yG1q4eJxz1KaHRjw

1本目は山中さんについてのプロローグ的な内容となっています。自身を音楽家とあまり言いたくない理由や創作のスタイルについて。


山中透 02[舞台・インスタレーション]- 齢 instar 01 -
https://youtu.be/-zcCBBc13e4?si=4fvg-Mxwm-7ITrqB

2本目はパフォーマンスとインスタレーションによる公演「齢 instar 01」の音楽と音響について。
舞台やパフォーマンスという生ものに関して、山中さんがどのような考え方やアプローチをしているのかが分かる映像となっています。

企画・制作・監督・撮影・編集を担当しています。
どうぞご覧ください。  

#山中透 #ドキュメンタリー

ALL IS YOUR LIFE は「つくること・表現すること・時間をかけること」をテーマに、それらに関わる人たちを紹介する映像メディアサイトです。 シリーズ第4回目は作曲家・プロデューサー・DJ の山中透さんです。山中さんの活...

ALL IS YOUR LIFE  #3 画家 浅野真一『画家と話す extra02:絵の魅力 』を公開しました!https://youtu.be/jemcIPU64nY?si=-J911_nalNNQLdyE画家の浅野真一さんの特別シリー...
12/12/2024

ALL IS YOUR LIFE #3 画家 浅野真一『画家と話す extra02:絵の魅力 』を公開しました!
https://youtu.be/jemcIPU64nY?si=-J911_nalNNQLdyE

画家の浅野真一さんの特別シリーズの2本目、
今回は『絵の魅力』について。
1本目の取材を通して、浅野さんが考える絵の魅力について語っていただきました。
絵にまつわる、見ること、描くこと、誰かに見せることなど、とても興味深い考えがそこにはありました。

This is the second in a special series by painter Mr.Shinichi Asano.
This time it's about "the charm of painting".
Through the first interview, Mr. Asano talked about the appeal of painting.
There were some very interesting ideas about painting, such as looking at it, drawing it, and showing it to someone.

ALL IS YOUR LIFE は「つくること・表現すること・時間をかけること」をテーマに、それらに関わる人たちを紹介する映像メディアサイトです。 ALL IS YOUR LIFE is a video media site that introduces the people involved in Maki...

アツギトレリスのSPECIAL MOVIE2分でわかる「はっけんトレリス」動画を制作しました。https://www.atsugi-trellis.jp/HPのトップページで映像が公開されています。『アツギトレリスはいつでもWELCOME!...
22/04/2024

アツギトレリスのSPECIAL MOVIE
2分でわかる「はっけんトレリス」動画
を制作しました。
https://www.atsugi-trellis.jp/
HPのトップページで映像が公開されています。
『アツギトレリスはいつでもWELCOME!』というテーマで企画を作り、WELCOMEな笑顔のテナントさんや従業員さんのカットと日常の様子を撮影して構成しました。

企画・監督・撮影・照明・編集を担当しました。

#アツギトレリス

ゼロから始める住民参画の企画づくり〜世羅町編〜広島県文化芸術課の取り組み『文化や芸術を通してつながる会議〜公共ホールの地域住民との新たな関わり〜』の一環です。2年間にわたって、県内の3つの公共ホール(府中市・廿日市・世羅町)を拠点として、地...
22/04/2024

ゼロから始める住民参画の企画づくり
〜世羅町編〜

広島県文化芸術課の取り組み『文化や芸術を通してつながる会議〜公共ホールの地域住民との新たな関わり〜』の一環です。
2年間にわたって、県内の3つの公共ホール(府中市・廿日市・世羅町)を拠点として、地域のみなさんのやってみたいを応援する事業。
その世羅町で行われた事業をとおして、住民参画の企画づくりのHow To映像を制作しました。
インナー映像となりますので、映像は一般公開されておりません。

監督・撮影・編集を担当しました。

世田谷線の松原駅にある赤堤商店街サポーターズによって行われた音楽会の映像を制作しました。世田谷線を貸し切って”音楽会” 赤堤商店街サポーターズ PRESENTShttps://youtu.be/TRfgth8vpBk?si=5Epn3xvp...
22/04/2024

世田谷線の松原駅にある赤堤商店街サポーターズによって行われた音楽会の映像を制作しました。

世田谷線を貸し切って”音楽会” 赤堤商店街サポーターズ PRESENTS
https://youtu.be/TRfgth8vpBk?si=5Epn3xvporjFe-FK

世田谷線車内のゴスペルライブ、松原駅周辺にあるスポーツクラブやカフェでのマルシェやゲストアーティストのライブの様子など、市民主催の楽しい内容となっています。どうぞご覧ください。

監督・撮影・編集を担当しました。
#赤堤商店街サポーターズ #世田谷線 #ゴスペルライブ

2024年2月4日 世田谷線を貸し切ってゴスペルライブをしたり、カフェ・ダナダナでミチマチガエタズのライブを行ったり、パオパオスポーツクラブ松原校でマルシェを行いました!

ユニバーサルロボットの協働ロボット導入事例:大久保歯車工業株式会社(建機車両部品製造)の経営者目線、技術者目線の2本の映像が公開されています。大久保歯車工業株式会社(建機車両部品製造):導入による変化https://youtu.be/1cu...
29/03/2024

ユニバーサルロボットの協働ロボット導入事例:大久保歯車工業株式会社(建機車両部品製造)の経営者目線、技術者目線の2本の映像が公開されています。

大久保歯車工業株式会社(建機車両部品製造):導入による変化
https://youtu.be/1cuFveSb32Q?si=jodRvaxATu0jRvIE

大久保歯車工業株式会社(建機車両部品製造):どのように協働ロボットによる自動化を実現したのか マシンテンディング
https://youtu.be/mQzXzphFv68?si=TJuJgrdRlpW31EdG

人件費削減より、人材の教育や学ぶ機会を増やしていくための協働ロボットの導入という内容にもなっています。
是非ご覧ください。

監督・撮影・照明・編集をしています。

ユニバーサルロボット HP
https://www.universal-robots.com/ja/
大久保歯車工業株式会社 HP
http://www.okubo-gear.co.jp/index.html

大久保歯車工業株式会社は創業1938年以来、建設機械向け歯車を一貫生産し、独自開発の製品も提供しています。多品種少量生産の時代において売上の増減を経験する中、人海戦術による生産体制をとってきましたが、この.....

住所

東京都
Setagaya-ku, Tokyo
156-0043

ウェブサイト

アラート

IMAGE WORKS KOMA 株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する