東京コピーライターズクラブ/Tokyo Copywriters Club

東京コピーライターズクラブ/Tokyo Copywriters Club TCC consists of 914, as of August 2025, copywriters and planners working for advertising agencies and production companies among others.

東京コピーライターズクラブ(TOKYO COPYWRITERS CLUB : 以下TCCと表記)は、東京を中心に日本全国で活躍するコピーライターやCMプランナーの団体です(非営利)。フリーランス、広告代理店勤務、制作プロダクション勤務など、様々な立場のコピーライター・プランナーで構成され、現会員数912名(2022年8月現在)。毎年4月に行われるTCC新人賞審査に応募し、新人賞を受賞することで入会資格が得られます。例年、20名前後が入会しています。

TCCでは毎年行われる審査会で選ばれた広告をコピー年鑑としてまとめ、広く紹介しています。1963年に1冊目を発行してから、今年で60冊目を数え、その時々の時代性を広告という側面から反映した貴重なものとなっており、特に、コピーに関してはバイブル的存在として受け入れられています。
詳細はこちらのサイトから:http://www.tcc.gr.jp

/index_main.html


■創立:
1958年1月10日 前身である「コピー十日会」を結成
1962年10月10日 「東京コピーライターズクラブ」に名称変更

■会長:谷山雅計


Tokyo Copywriters Club (TCC) is a nonprofit organization for copywriters and commercial message planners working mainly based on Tokyo as well as throughout Japan. About 20 new members are admitted every April by winning the “Newcomer Prize” awarded by TCC after a screening process. TCC collects all the ads selected annually by its Screening Committee forming a Advertising Copy Annual that is then widely diffused. This annual has been publicized for 60 years ever since 1963. Each of them lively reflects the time of the days so that they have been playing a role of precious historical records and regarded as a bible in the world of copywriting. To learn more, please visit here: http://www.tcc.gr.jp/index_main.html



■Establishment:
January 10, 1958
TCC predecessor “Copywriting Tokakai” was established. October, 10, 1962
Name was changed to the “Tokyo Copywriters Club.”

■Chairman: Masakazu Taniyama

  #竹田芳幸 さんリレーコラム4回目は ラジオの話  #04 「師匠」ーーーーーー当時は毎週「渋谷のコピーライター」を終えてから、向井さんのラジオを聞いて自分の下手さを反省していました。ーーーーーー
19/09/2025


#竹田芳幸 さんリレーコラム4回目は
ラジオの話 #04 「師匠」

ーーーーーー
当時は毎週「渋谷のコピーライター」を終えてから、向井さんのラジオを聞いて自分の下手さを反省していました。
ーーーーーー

リレーコラム 竹田芳幸 ラジオの話 #04「師匠」

🔆【残席僅か】🔆  10/4(土)受賞者トークライブこれからのコピー界を担う3人のここでしか聞けないスペシャルトーク!お聴き逃しなく!(無料・先着50名)栗田雅俊さん(グランプリ)早坂尚樹さん(グランプリ)姉川伊織さん(TCC賞)進行:岩田...
19/09/2025

🔆【残席僅か】🔆 10/4(土)受賞者トークライブ
これからのコピー界を担う3人のここでしか聞けないスペシャルトーク!お聴き逃しなく!(無料・先着50名)

栗田雅俊さん(グランプリ)
早坂尚樹さん(グランプリ)
姉川伊織さん(TCC賞)
進行:岩田純平さん(TCC賞)

詳細&お申込↓
https://www.admt.jp/exhibition/event/

  #竹田芳幸 さんリレーコラム3回目は ラジオの話  #03 「渋谷のコピーライター」ーーーーーーこの番組、実は来週で300回を迎えます。記念すべき300回目は、この番組の発起人でもある箭内道彦さん。ーーーーーー
18/09/2025


#竹田芳幸 さんリレーコラム3回目は
ラジオの話 #03 「渋谷のコピーライター」

ーーーーーー
この番組、実は来週で300回を迎えます。
記念すべき300回目は、この番組の発起人でもある箭内道彦さん。
ーーーーーー

リレーコラム 竹田芳幸 ラジオの話 #03「渋谷のコピーライター」 毎週水曜10時から渋谷のラジオで生放送している「渋谷のコピーライター」について

  #竹田芳幸 さんリレーコラム2回目は ラジオの話  #02 「FM105」ーーーーーーさて、サッカーに関するYouTubeやポッドキャストはたくさんありますが、この番組が日本一!と言えることが一つあります。ーーーーーー
17/09/2025


#竹田芳幸 さんリレーコラム2回目は
ラジオの話 #02 「FM105」

ーーーーーー
さて、サッカーに関するYouTubeやポッドキャストはたくさんありますが、
この番組が日本一!と言えることが一つあります。
ーーーーーー

サッカーポッドキャスト FM105について

水曜朝10時のラジオ #渋谷のコピーライター明日(9/17)の放送には、岡野草平さんがご登場です!プライベートでは先日1歳になった息子の育児に奮闘中だとか。お仕事のこと、趣味のことなどいろいろ伺っていきます! #渋谷のラジオ 聴き方
16/09/2025

水曜朝10時のラジオ
#渋谷のコピーライター

明日(9/17)の放送には、
岡野草平さんがご登場です!

プライベートでは先日1歳になった息子の育児に奮闘中だとか。お仕事のこと、趣味のことなどいろいろ伺っていきます!

#渋谷のラジオ 聴き方

渋谷のラジオは3つの聴き方でお楽しみいただけます。渋谷区内、渋谷周辺であればFMラジオでお聴き下さい。周波数は87.6MHzです。また、スマートフォンやタブレットに公式アプリをダウンロードすれば全国どこでも聴くこ.....

 「二人のガマンで一人は育つ」 #武井宏友 さんのリレーコラム 最終回!ーーーーーー…ただ、実は相手も結構ガマンしてるんだな、そう思えると、自分ももう少しガマンできる気がします。
16/09/2025

「二人のガマンで一人は育つ」

#武井宏友 さんのリレーコラム 最終回!
ーーーーーー
…ただ、実は相手も結構ガマンしてるんだな、
そう思えると、自分も
もう少しガマンできる気がします。

若手コピーライターとして日々奮闘しているあなた。 ふだんは上司やメンター、CDにコピーを 見てもらっている人も少なくないと思います。 どうですか?大変ですか? 不満はないですか? 辞めてやろうと思ったりします.....

 「5秒プレゼン」今週のリレーコラム  #武井宏友 さん 第4回!ーーーーーーコピーを出す前にいちいち説明の長い人がいる。気持ちはとてもわかる。だが僕の経験上、そういう案はだいたい通らない。
16/09/2025

「5秒プレゼン」

今週のリレーコラム #武井宏友 さん 第4回!
ーーーーーー
コピーを出す前に
いちいち説明の長い人がいる。
気持ちはとてもわかる。

だが僕の経験上、
そういう案はだいたい通らない。

今日も若いコピーライターや コピーライターをめざしている人に向けて、 コピーの案出しのお作法のようなものを 書いてみたいと思います。 オカキンでのコピー出しはA4の紙に 手書きしたコピーで行われる。 なので打ち....

 「50案で挑め」 #武井宏友 さんのリレーコラム 第3回が公開!ーーーーーー若いコピーライターやコピーライターをめざしている人に…打ち合わせにはコピーを何案くらい持っていったらいいか、という問題について。
12/09/2025

「50案で挑め」

#武井宏友 さんのリレーコラム 第3回が公開!
ーーーーーー
若いコピーライターや
コピーライターをめざしている人に…

打ち合わせにはコピーを
何案くらい持っていったらいいか、
という問題について。

このコラムは若いコピーライターや コピーライターをめざしている人に よく読まれていると聞きます。 なので今回はそんな人向けに、 コピーの案出しのお作法みたいなものについて 書いてみたいと思います。 打ち合わせ...

 「1000回やっても慣れない」今週は  #武井宏友 さんが担当。第2回です!ーーーーーー僕がオカキンにいたのは10年間。…その間にいったい何回岡本さんにコピーを見せただろうか。(続く)
10/09/2025

「1000回やっても慣れない」

今週は #武井宏友 さんが担当。第2回です!

ーーーーーー

僕がオカキンにいたのは10年間。

…その間にいったい何回
岡本さんにコピーを見せただろうか。(続く)

僕がオカキンにいたのは10年間。 けれど、厳密に言うと入社する前から 時々お手伝いをさせてもらっていたので、 一緒に仕事をしていた期間としては もう少し長くなる。 その間にいったい何回 岡本さんにコピーを見せた....

 「10年いっちょまえ説」やってみた #内山奈月 さんから今週のバトンを受け取ったのは、同期の  #武井宏友 さん!ーーーーーー…その10年間にかぎって言えば、おそらく日本でいちばんコピーを書いたコピーライターだったんじゃないかと思う。
09/09/2025

「10年いっちょまえ説」やってみた

#内山奈月 さんから今週のバトンを受け取ったのは、
同期の #武井宏友 さん!

ーーーーーー

…その10年間にかぎって言えば、
おそらく日本でいちばんコピーを書いた
コピーライターだったんじゃないかと思う。

内山奈月さんからバトンを受け取りました 2023年度入会の武井宏友と申します。 いまはフリーでコピーライターをしています。 その前は、オカキンという会社で 岡本欣也さんのアシスタントとして コピーライターをしてい...

   #内山奈月 さんの第3回、第4回、そして最終回が公開されました! 第3回 わたしは、YouTuberが好きです… 第4回 母が、Xをはじめました… 最終回 わたしには、推しているアイドルがいます… さぁ最終回まで一気にどうぞ!
08/09/2025


#内山奈月 さんの第3回、第4回、そして最終回が公開されました!

第3回 わたしは、YouTuberが好きです…
第4回 母が、Xをはじめました…
最終回 わたしには、推しているアイドルがいます…
さぁ最終回まで一気にどうぞ!

わたしは、YouTuberが好きです。 (いちばん好きなのは、岡崎を拠点に活動する「東海オンエア」という6人組) YouTuberは自分たちで企画を考え、動画を撮って、編集しているから、 企画に一貫してブレない"人柄"みたいなも.....

住所

神宮前5-7- 15
Shibuya-ku, Tokyo
150-0001

電話番号

+81357745400

ウェブサイト

アラート

東京コピーライターズクラブ/Tokyo Copywriters Clubがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

東京コピーライターズクラブ/Tokyo Copywriters Clubにメッセージを送信:

共有する

Our Story

東京コピーライターズクラブ(TOKYO COPYWRITERS CLUB : 以下TCCと表記)は、東京を中心に日本全国で活躍するコピーライターやCMプランナーの団体です(非営利)。フリーランス、広告代理店勤務、制作プロダクション勤務など、様々な立場のコピーライター・プランナーで構成され、現会員数902名(2019年4月現在)。毎年4月に行われるTCC新人賞審査に応募し、新人賞を受賞することで入会資格が得られます。例年、25名前後が入会しています。 TCCでは毎年行われる審査会で選ばれた広告をコピー年鑑としてまとめ、広く紹介しています。1963年に1冊目を発行してから、今年で51冊目を数え、その時々の時代性を広告という側面から反映した貴重なものとなっており、特に、コピーに関してはバイブル的存在として受け入れられています。 詳細はこちらのサイトから: https://www.tcc.gr.jp/ ■創立: 1958年1月10日 前身である「コピー十日会」を結成 1962年10月10日 「東京コピーライターズクラブ」に名称変更 ■会長:谷山雅計 Tokyo Copywriters Club (TCC) is a nonprofit organization for copywriters and commercial message planners working mainly based on Tokyo as well as throughout Japan. TCC consists of 902, as of April 2019, copywriters and planners working for advertising agencies and production companies among others. About 30 new members are admitted every April by winning the “Newcomer Prize” awarded by TCC after a screening process. TCC collects all the ads selected annually by its Screening Committee forming a Advertising Copy Annual that is then widely diffused. This annual has been publicized for 51 years ever since 1963. Each of them lively reflects the time of the days so that they have been playing a role of precious historical records and regarded as a bible in the world of copywriting. To learn more, please visit here: https://www.tcc.gr.jp/ ■Establishment: January 10, 1958 TCC predecessor “Copywriting Tokakai” was established. October, 10, 1962 Name was changed to the “Tokyo Copywriters Club.” ■Chairman: Masakazu Taniyama