Octane Japan オクタン日本版

Octane Japan オクタン日本版 Publisher: 株式会社SHIRO

SHIRO Co.,Ltd. http://octane.jp Octane will be the first magazine that will satisfy their appetite.

クラシック&パフォーマンスカーの雑誌オクタンは2003年に英国で創刊されました。単なるハード解説や相場ガイドではなく、オーナーやレーシングドライバーの関わりを史実に基づいてていねいに解説するとともに、自動車の素晴らしさを一段と引き立たせることを目的としたその美しい写真やページレイアウトが、またたく間に欧州全域にて賞賛されるようになりました。現在は英国版のほか、フランス版、イタリア版、ドイツ版、オランダ版、スウェーデン版が欧州にて発行されており、また南米アルゼンチン版も近年仲間に加わりました。そして、ついに大陸を横切ってオクタンアジア展開のファーストステージとして日本版が2013年3月に創刊されるにいたりました。発行は株式会社ボストン、創刊編集長は堀江史朗です。
編集および翻訳スタッフは自動車のみならずさまざまな文化に造詣の深い経験者ばかり。日本でやっと根付き始めた本当の自動車文化を築き上げ

るために、日々研鑽を積んでいます。オクタン日本版は、忘れかけた自動車雑誌を読む楽しさを思い出させてくれる有益なメディアでありたいと願っています。

Octane marked its debut in 2003 in the UK and has been praised for its beautiful photography and carefully planned layout – placing it in a unique position. Global editions have been introduced across western Europe, and the Japanese edition will be the first in Asia. Seasoned enthusiasts in Japan, who have pursued various interests – including cars, bicycles, cameras, watches, and fashion - are now enjoying classic cars as one of their ultimate hobbies. http://octane.jp/
http://www.classicandperformancecar.com/
http://www.octaneclassics.com/
http://www.octaneclassics.it/
http://www.octane-magazin.de/

ラリックから、地球が岩などを産み出す力・驚異的な創造にオマージュを捧げた「テラミネラル」コレクションの第二弾が発売された。幾世紀にもわたる地球の歴史を物語ってい ...
20/09/2025

ラリックから、地球が岩などを産み出す力・驚異的な創造にオマージュを捧げた「テラミネラル」コレクションの第二弾が発売された。幾世紀にもわたる地球の歴史を物語ってい ...

ラリックから、地球が岩などを産み出す力・驚異的な創造にオマージュを捧げた「テラミネラル」コレクションの第二弾が発売された。幾世紀にもわたる地球の歴史を物語っている神秘的な形状の岩々は、まるで大地の奥深...

ランボルギーニ・プレグンタが18年ぶりにオークションに出品されることが話題になっている。1998年に公開されたワンオフモデルで、同時期にディアブロの後継モデルを ...
20/09/2025

ランボルギーニ・プレグンタが18年ぶりにオークションに出品されることが話題になっている。1998年に公開されたワンオフモデルで、同時期にディアブロの後継モデルを ...

ランボルギーニ・プレグンタが18年ぶりにオークションに出品されることが話題になっている。1998年に公開されたワンオフモデルで、同時期にディアブロの後継モデルを模索していた頃のものだ。そんなめずらしい車両が10....

一般的に、ガソリン内燃機関のエンジンを搭載した自動車が誕生したのは、1886年とされる。ドイツのカール・ベンツと、ゴットリープ・ダイムラーが、時を同じくして開発 ...
19/09/2025

一般的に、ガソリン内燃機関のエンジンを搭載した自動車が誕生したのは、1886年とされる。ドイツのカール・ベンツと、ゴットリープ・ダイムラーが、時を同じくして開発 ...

一般的に、ガソリン内燃機関のエンジンを搭載した自動車が誕生したのは、1886年とされる。ドイツのカール・ベンツと、ゴットリープ・ダイムラーが、時を同じくして開発したものだった。その後、自動車の発展に大きく.....

フェラーリが好きで良かった。そう心から思えたのは、マラネッロのフェラーリ本社を訪れたこの日であった。もとより歴史的にフェラーリは素晴らしいと考えていたが、映画「 ...
19/09/2025

フェラーリが好きで良かった。そう心から思えたのは、マラネッロのフェラーリ本社を訪れたこの日であった。もとより歴史的にフェラーリは素晴らしいと考えていたが、映画「 ...

フェラーリが好きで良かった。そう心から思えたのは、マラネッロのフェラーリ本社を訪れたこの日であった。もとより歴史的にフェラーリは素晴らしいと考えていたが、映画「フォードVSフェラーリ」の字幕監修、そして....

20年前、ブガッティ・ヴェイロンの登場は自動車界を震撼させました。当時、最初に乗ったジャーナリストの一人が本誌のライターでした。そんな彼が、この伝説的な一台を改めて語ります。『オクタン日本版』Vol.51は9月26日発売です。ただいまご予約...
19/09/2025

20年前、ブガッティ・ヴェイロンの登場は自動車界を震撼させました。当時、最初に乗ったジャーナリストの一人が本誌のライターでした。そんな彼が、この伝説的な一台を改めて語ります。

『オクタン日本版』Vol.51は9月26日発売です。ただいまご予約受付中!
▶Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4418251197
▶富士山マガジンサービス:https://www.fujisan.co.jp/product/1281695173/

またひとり、イタリアン・スポーツカー・デザインのレジェンドを失ってしまった。エルコーレ・スパーダが、2025年8月3日、88歳で鬼籍に入ってしまったのである。彼 ...
18/09/2025

またひとり、イタリアン・スポーツカー・デザインのレジェンドを失ってしまった。エルコーレ・スパーダが、2025年8月3日、88歳で鬼籍に入ってしまったのである。彼 ...

またひとり、イタリアン・スポーツカー・デザインのレジェンドを失ってしまった。エルコーレ・スパーダが、2025年8月3日、88歳で鬼籍に入ってしまったのである。彼はイタリアのみならずヨーロッパの複数のブランドのス....

アウトバーンを飛ばして、速く快適に安全に目的地に着くこと。それがドイツ的な高級車の存在理由だった。しかし速度無制限区間の減少や、近年のCO2排出規制も手伝い、一 ...
18/09/2025

アウトバーンを飛ばして、速く快適に安全に目的地に着くこと。それがドイツ的な高級車の存在理由だった。しかし速度無制限区間の減少や、近年のCO2排出規制も手伝い、一 ...

アウトバーンを飛ばして、速く快適に安全に目的地に着くこと。それがドイツ的な高級車の存在理由だった。しかし速度無制限区間の減少や、近年のCO2排出規制も手伝い、一定以上の長距離を安全に速く移動するだけなら、...

アディダスが、2026年より新しく発足するアウディ F1チームとオフィシャルパートナーシップ契約を締結したと発表した。パートナーシップは複数年にわたり継続される ...
17/09/2025

アディダスが、2026年より新しく発足するアウディ F1チームとオフィシャルパートナーシップ契約を締結したと発表した。パートナーシップは複数年にわたり継続される ...

アディダスが、2026年より新しく発足するアウディ F1チームとオフィシャルパートナーシップ契約を締結したと発表した。パートナーシップは複数年にわたり継続される。本パートナーシップでは、アウディ F1チームのドラ.....

マクラーレンが日本市場に捧げる特別な贈り物として、新たな限定モデル「McLaren 750S JC96」が発表された。これはブランド初となる日本限定モデルであり ...
17/09/2025

マクラーレンが日本市場に捧げる特別な贈り物として、新たな限定モデル「McLaren 750S JC96」が発表された。これはブランド初となる日本限定モデルであり ...

マクラーレンが日本市場に捧げる特別な贈り物として、新たな限定モデル「McLaren 750S JC96」が発表された。これはブランド初となる日本限定モデルであり、その台数はわずか61台に限られる。名を冠する“96”は

企画展「耐久レースと日本 ~クルマを鍛えた進化の足跡~」が、富士モータースポーツミュージアムにて2025年9月18日から2026年3月31日まで開催される。日本 ...
17/09/2025

企画展「耐久レースと日本 ~クルマを鍛えた進化の足跡~」が、富士モータースポーツミュージアムにて2025年9月18日から2026年3月31日まで開催される。日本 ...

企画展「耐久レースと日本 ~クルマを鍛えた進化の足跡~」が、富士モータースポーツミュージアムにて2025年9月18日から2026年3月31日まで開催される。日本の自動車産業が戦後の復興とともに歩んできた耐久レースへの挑戦...

9月、軽井沢でマクラーレン・フルラインナップ試乗会が開催された。現在のマクラーレンの主たるラインナップは、フラッグシップスーパーカーの「750S」とそのオープン ...
17/09/2025

9月、軽井沢でマクラーレン・フルラインナップ試乗会が開催された。現在のマクラーレンの主たるラインナップは、フラッグシップスーパーカーの「750S」とそのオープン ...

9月、軽井沢でマクラーレン・フルラインナップ試乗会が開催された。現在のマクラーレンの主たるラインナップは、フラッグシップスーパーカーの「750S」とそのオープン版である「750Sスパイダー」、ハイブリッドスー.....

住所

Shibuya-ku, Tokyo

電話番号

+81357909035

ウェブサイト

アラート

Octane Japan オクタン日本版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Octane Japan オクタン日本版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

 クラシック&パフォーマンスカーの雑誌Octaneは2003年に英国で創刊されました。単なるクラシックカーのハード解説や相場ガイドではなく、歴史的なオーナーやレーシングドライバーとの関わりを史実に基づいて丁寧に解説するとともに、希少な自動車の素晴らしさを一段と引き立たせることを目的としたその美しい写真やページレイアウトが、またたく間に欧州全域にて賞賛されるようになりました。現在は英国版のほか、フランス版、ドイツ版、オランダ版、スウェーデン版が欧州にて発行されており、また同じ英語圏である北米でも多くの読者が存在しています。

 そして、ついに大陸を横切ってオクタンアジア展開のファーストステージとして日本版が2013年3月に創刊されるにいたりました。発行は株式会社SHIRO、創刊編集長は堀江史朗です。編集および翻訳スタッフは自動車領域のみならず、さまざまな文化に造詣の深い経験者ばかり。日本でやっと根付き始めた本当の自動車文化を築き上げるために、日々研鑽を積んでいます。オクタン日本版は、忘れかけた自動車雑誌を読む楽しさを思い出させてくれる有益なメディアでありたいと願っています。 Octane marked its debut in 2003 in the UK and has been praised for its beautiful photography and carefully planned layout – placing it in a unique position. Global editions have been introduced across western Europe, and the Japanese edition will be the first in Asia. Seasoned enthusiasts in Japan, who have pursued various interests – including cars, bicycles, cameras, watches, and fashion - are now enjoying classic cars as one of their ultimate hobbies. Octane will be the first magazine that will satisfy their appetite. http://octane.jp/