P.I.C.S.

P.I.C.S. P.I.C.S. / 株式会社ピクス
公式facebookページ

【RECRUIT】2027年新卒に向けた「1日仕事体験 PMの仕事を学ぶ」オープン・カンパニーを開催します。当日は、映像制作会社における「制作部」の役割や案件の流れなどを説明し、制作体験(グループワーク)を実施します。希望者は後日撮影現場に...
01/08/2025

【RECRUIT】
2027年新卒に向けた「1日仕事体験 PMの仕事を学ぶ」オープン・カンパニーを開催します。
当日は、映像制作会社における「制作部」の役割や案件の流れなどを説明し、制作体験(グループワーク)を実施します。希望者は後日撮影現場に同行いただき、現場スタッフのアシスタント業務を行っていただくことも可能です。
映像業界や、PM(プロダクションマネージャー)の仕事について理解を深めていただける機会となりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込み方法の詳細は、マイナビにてご確認いただけます。

◼︎マイナビ 2027
https://job.mynavi.jp/.../corp.../displayInternship/index...

<開催概要>
・応募資格:2027年卒以上 (大学3年生・修士1年生以上など)
・日程:8/4(月)、8/25(月)、9/16(火) 各回13時00分〜17時00分
・場所:株式会社IMAGICA GROUP セミナールーム (〒150-0022 東京都港区海岸1-14-22
竹芝クリスタルビル 2階)
※説明会は両日内容は同じです。
※応募が多数あった場合は、抽選とさせていただきます。
※撮影現場アシスタントを希望される方は、説明会参加後に日程を調整させていただきます。
※撮影参加時は、日給が発生します。

【WORKS】imase「ミスター・ムーンライト」MVをP.I.C.S.にて制作しました。 個性豊かなキャストとダンスシーン、imaseさんのホテルのコンシェルジュ姿がポップで魅力的なミュージックビデオに仕上がりました。楽曲は、TVアニメ「...
29/07/2025

【WORKS】
imase「ミスター・ムーンライト」MVをP.I.C.S.にて制作しました。
 
個性豊かなキャストとダンスシーン、imaseさんのホテルのコンシェルジュ姿がポップで魅力的なミュージックビデオに仕上がりました。
楽曲は、TVアニメ「ホテル・インヒューマンズ」のオープニングテーマに起用されています。

We produced the music video for imase "Mr.Moonlight"🍭🌙.
〉〉https://youtu.be/b2RNMNoTnJA

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/imase_mrmoonlight/

Client :UNIVERSAL MUSIC
Director :Denki Imahara
Director of Photography :Shuho Teramura
Camera Assistant :Masanori Miyano
Lighting Director :Takuma Saeki
Lighting Assistants :AKIRA + HARU
Choreographer :eat_
Stylist :Toshio Takeda
Hair & Make-up (imase) :Daisuke Mukai
Hair & Make-up (Cast) :Tomoka Fukuma + Yugo Yasojima
Transport :Toshiki Mochizuki
Colorist :Haruka Ariga
Cast :eat_ / MITSU / Caroline Elizabeth / Mattheo.V / Leigh.C
Location :ROYAL CHESTER MAEBASHI
 
Producer :Mao Suzuki (P.I.C.S.)
Production Manager :Aoi Sasaki
Production Assistants :Risa Tomono (P.I.C.S.) + Shogo Otake + Toi Ueyama + Sota Yamaguchi

【TOPIC】7月1日より、ディレクター・鴨下大輝がP.I.C.S. managementに参加しました。 鴨下は、独自のテーマ性を創作のコアに据え、ストーリーやギミックなどに落とし込む柔軟なディレクションと印象的なルック作りを得手とし、M...
23/07/2025

【TOPIC】
7月1日より、ディレクター・鴨下大輝がP.I.C.S. managementに参加しました。
 
鴨下は、独自のテーマ性を創作のコアに据え、ストーリーやギミックなどに落とし込む柔軟なディレクションと印象的なルック作りを得手とし、MVや広告映像を始めとした幅広い映像演出を手掛けています。
 
今後も活動の幅を広げ、より多くの方々とご一緒できることを目指してまいります。
よろしくお願いいたします。

Director Daiki Kamosh*ta joins P.I.C.S. management🫱‍🫲🖤.

◼︎鴨下大輝 (Director)
1995年生まれ、東京都小平市出身。首都大学東京(現:都立大学)インダストリアルアートコース卒。2020年よりフリーランスとして活動。ファンクと海とラーメンが好き。
〜〜
CREATOR : https://www.pics.tokyo/member/daiki-kamosh*ta/
Website : http://daikikamosh*ta.com/
Instagram : https://www.instagram.com/disisduck/

◼︎P.I.C.S. - CREATOR
https://www.pics.tokyo/creator/
 
P.I.C.S.では、多彩なクリエイターのマネジメントおよびクリエイティブコーディネートを行っています。
この度、クリエイター陣のポートレートを一新しました。それぞれの個性あふれる表情を、ぜひご覧ください。

【Creator's Short Article】P.I.C.S.所属クリエーターの目線で切りとった日常をコラムでご紹介。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第6回は、映像ディレクターの伊藤聖也がお届けします。━━━...
22/07/2025

【Creator's Short Article】
P.I.C.S.所属クリエーターの目線で切りとった日常をコラムでご紹介。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第6回は、映像ディレクターの伊藤聖也がお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
僕は北欧のカルチャーや景観が好きで、特に北欧のホラー映画は最高。「テルマ」や「ぼくのエリ 200才の少女」、最近だと「イノセンツ」も良かった。ラースフォントリアー監督もデンマーク人ですね。(ミッドサマーも最高だけど、監督のアリアスターはアメリカ人なので、ここでは敢えてカウントしない)
 
そして気づいた。彼らの映画にしばしば共通しているのは、森のシーンが現れること。それも大体不穏な場面で森が使われるのだ。
 
「イノセンツ」では主人公が悪夢を見て団地から逃げ出すと森の中に迷い込み、そこで恐ろしい姿の「何か」を見る…みたいな。(記憶が曖昧で間違ってるかも)
スウェーデン出身の友達に聞いたところ、森は入ってはいけない危険な場所という認識らしい。恐らく日本よりも高い木々が鬱蒼としていて迷いやすいんだと思う。子供向けの絵本でも「森に入ると魔女に攫われる」的な物語が多いらしい。
 
そこでディレクター伊藤は考える。日本だったらそれはどこなのかと。
怖い場所。うーん墓地?いやそれは雰囲気の話であって身体的な危険性ではない…。危ない場所。例えば川?確かに妖怪の河童は川にいると言い伝えがある。
 
じゃあ現代だったら?そりゃあもう間違いなく下北沢駅前の踏切でしょう。あの交通量にあの道の狭さ。日本一危険な道だ。
 
古着屋で買い物をしているとふと灯りが消えて女の幽霊が現れる。慌てて逃げだす主人公。Fenderのギターケース片手に、カレー屋を通り過ぎ、茶沢通りを走り抜け、辿り着いたのは駅前の踏切。悲鳴と共に鳴り響く踏切の音。そこに軽トラが突っ込んできてサイドミラーに肩がぶつかり、画面は暗転…。
 
こんなホラー映画でいかがでしょうか。スティーブン・キングもビックリだと思う。ちなみに軽トラに肩がぶつかったのは、僕の実話。
 
---------------------------------------------------------------
 
■伊藤聖也(映像ディレクター)
大学在学中から映像ディレクターとして活躍。その後、WACHAJACKを経て2024年4月より所属。
自身でクリエイティブ集団の8sekを立ち上げるなど精力的に活動を行う。
MVを中心にストーリー仕立ての演出、CGスキルを持ち合わせつつ閑やかでオーガニックな画作りも得意としている。
https://www.pics.tokyo/member/seiya-ito/

■P.I.C.S. - CREATOR
P.I.C.S.には、多彩な個性を持つクリエイターが所属しております。ぜひご覧ください。
https://www.pics.tokyo/creator/

【WORKS】THE YELLOW MONKEY「CAT CITY」MVをP.I.C.S.にて制作しました。 ミュージックビデオの監督はZUMIさんが務めました。「サイケな猫世界」というコンセプトを元に、メンバーが完全に猫になりきってパフォ...
17/07/2025

【WORKS】
THE YELLOW MONKEY「CAT CITY」MVをP.I.C.S.にて制作しました。
 
ミュージックビデオの監督はZUMIさんが務めました。「サイケな猫世界」というコンセプトを元に、メンバーが完全に猫になりきってパフォーマンスする本作では、衣装やメンバーの猫メイク、吉井さんが付けている特殊ネイルなどの演出も見どころ。繰り返し見たくなる、中毒性がある世界観の作品に仕上がりました。

We produced a music video for THE YELLOW MONKEY "CAT CITY"🐈‍⬛🏙️🌙.
〉〉https://youtu.be/L-OuFdRYHl8

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/tym_catcity/

Client :Warner Music Japan
Director :ZUMI
Camera :Kenji Watanabe
1st Assistant Camera :Ran Fujisawa
2nd Assistant Camera :Tomoya Yanagida (CANAAN)
Lighting Director :Makito Kaji
Lighting Chief Assistant :Taro Horide
Lighting Assistant :Jin Katsumi + Yuichiro Kimura + Hirari Okuyama
Art Designer :Shu Nakama (WOIL inc.)
Art Assistant :Chisato Ishii + Keijiro Iinuma + Aiko Kizaki (以上WOIL inc.)
Set Carpenters :Ryosuke Suzuki + Akiyoshi Midorikawa + Hitoshi Maeda + Tetsuya Tada (以上Zephyr)
Props :Resurrection Inc
Hair & Make-up (TYM) :Cana Imai + Yuka mihara
Hair & Make-up (SEXY CATS) :Kenji Sato
Costume Design & Styling :Miki Asano + Moe Ando + Akane Akita (以上YappY)
Costume Making :YappY + ANAGRAM
Styling Cooperation :Yusuke Minegishi
SEXY CATS :ADELAIDE / Ira Kotova
Casting :Sota Nohara + Miki Fujimoto (以上HIBANA)
Transposer :Toshiki Mochizuki + Masatoshi Ishikawa + Yosh*taka Narita
Location :ROYAL CHESTER MAEBASHI ALFONSO + Yoshiaki Irisawa
 
Producer :Haruka Tanji (P.I.C.S.)
Production Manager :Sora Kanesaki + Natsumi Iwato (P.I.C.S.)
Production Assistant :Ibuki Imamura + Shoma Suzuki + Mizuki Takahashi + Kaoru Machida (以上P.I.C.S.)

【WORKS】Creepy Nuts「Mirage」Shibuya Scramble CrossingをP.I.C.S.にて制作、ビジョン映像の監督を鴨下大輝 (P.I.C.S. management)が務めました。本映像は、楽曲配信前日の...
15/07/2025

【WORKS】
Creepy Nuts「Mirage」Shibuya Scramble CrossingをP.I.C.S.にて制作、ビジョン映像の監督を鴨下大輝 (P.I.C.S. management)が務めました。

本映像は、楽曲配信前日の7月3日、東京・渋谷スクランブル交差点の大型ビジョンでゲリラ公開。フル尺のパフォーマンス映像が突如流れ、道行く人々を驚かせたことで話題となりました。

We produced Creepy Nuts "Mirage" Shibuya Scramble Crossing, with the vision video directed by Daiki Kamosh*ta (P.I.C.S. management)🏙️🏙️.
〉〉https://youtu.be/Qk7_QufdZv0?list=RDQk7_QufdZv0

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/cn_mirage_shibuya/

Client :Sony Music Labels Inc.
 
<ビジョン映像>
Director :Daiki Kamosh*ta (P.I.C.S. management)
Director of Photography :Shuho Teramura
Camera Operator :Masanori Miyano + Kaito Furuyoshi + negistag + Tokiya Nakane + Ryohei Yoshida
Lighting Director :Takuma Saeki
Lighting Chief Assistant :Akira Nishimoto
Lighting Assistant :Haruka Suzuki
Sound Recording & MA :Takeyasu Kobayashi (SCLANO Inc.)
 
Producer :Mao Suzuki (P.I.C.S.)
Production Manager :Yuki Adachi (P.I.C.S.)
Production Assistant :Risa Tomono (P.I.C.S.) + Shogo Otake + Toi Ueyama + Kaito Hirai
 
<記録映像>
Director & Edit :YODEN
Director of Photography :Masatoshi Toyono (SPICE)
Camera Operator :Ryosuke Komatsu + Hisanori Watariguchi (SPICE) + Jun Ishizaki
Camera Assistant :Kouki Kayaki + Kazuhisa Sakamoto (以上SPICE) + Rin Inoue + Emina Sueyasu
Producer :Mao Suzuki + Shogo Honda (以上P.I.C.S.)
 
Production Manager :Kazuma Kusawake (P.I.C.S.)
Production Assistant :Risa Tomono + Ren Wakayama + Yurika Nakano + Karin Takema (以上P.I.C.S.) + Shogo Otake + Minami Noguchi

【WORKS】櫻坂46「Make or Break」MVをP.I.C.S.にて制作しました。 本作では3期生の的野美青さんが初めて表題曲のセンターを務めています。窓の外で稲光が走っているビルの中や水の張られた空間で、的野さんを中心に披露され...
14/07/2025

【WORKS】
櫻坂46「Make or Break」MVをP.I.C.S.にて制作しました。
 
本作では3期生の的野美青さんが初めて表題曲のセンターを務めています。窓の外で稲光が走っているビルの中や水の張られた空間で、的野さんを中心に披露されるメンバーの力強いパフォーマンスにもぜひご注目ください。

We produced a music video for Sakurazaka46 "Make or Break"⛈️🩶.
〉〉https://youtu.be/nTxTTZ0QLrI?list=RDnTxTTZ0QLrI

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/s46_make-or-break/

Client :Seed & Flower LLC
Director :G2 Yuki Tsujimoto (NOBODCR)
Assistant Director :Yoshiya Hizawa
Choreographer :TAKAHIRO
Assistant Choreographers :Kaho Furuyama + Misa Higuchi + Natsuho Yoshioka (以上INFINITY)
Cinematographer :Makoto Tajima (Tateoka Office)
1st Camera Assistant :Akira Morita
2nd Camera Assistants :Tomoya Kikuchi + Ryota Shinozaki
3rd Camera Assistant :Shinnosuke Ito
Data Manager :Kosei Kajimura (Ray)
Key Grip :HIROHIDE IBUSUKI (GOODMAN GRIP)
Assistant Grip :Osamu Ichikawa + Shuhei Sakamoto
Steadicam Operator :Genki Hidaka (hoth)
Lighting Director :Yasunori Sugiyama (S-Light)
1st Lighting Assistant :Naoya Imaoka
2nd Lighting Assistants :Shoya Ishikawa + Yusuke Kawasaki + Asami Oogami + Makoto Ishizuka + Hideetsu Ota + Keita Nakayama + Akihiko Murata + Rinnosuke Adachi + Yuichi Matsubara + Katsuyuki Takemoto + Toshifumi Mizoe + Takuya Kakizaki + Hiroyuki Yokoyama + Emi Sakurai + Kenji Fukuchi + Masaki Ohori
Lighting Operator :buki Katagiri
Lighting Operator Assistant :SimiSho
Production Designer :Yuichi Ishida (R.mond)
Production Designer Assistants :Takahiro Osuga + Chihiro Iba + Ryosuke Ushio
Stylist :Remi Takenouchi
Stylist Assistants :Remi Tachibana + Lili Itagaki + Mei A*o
Hair & Make-up :Hiroyuki Hiramatsu + Chika Niiyama + Erina Shibuya + Hitomi Hirano + Hitomi Takaoka + Nanase Iizuka + Manami Oya (以上Flat-C)
Chromakey Support :Taniyama + Fuga Maehara + Pentagon + Junnosuke Matsumoto Driver :Toshiki Mochizuki
Location :Tsukuba International Congress Center
Off-Line Editor :G2 Yuki Tsujimoto (NOBODCR)
Colorist :Mai Kawamura (ARTONE FILM)
VFX Artist :Hibiki Takeya + Koki Kikuchi + Koh Yamamoto + Chihiro Hagiwara + Kotomi Kawasaki + Tyler Yoshikawa + Yuki Yokoyama + Masaki Mizuno (以上Khaki)
Roto Paint :Comado Inc. + Taupe Inc.
MA Engineer :Itsuki Tanitsu (IMAGICA Lab.)
Title Design :Koki Numata + Kohei Takagi (以上BVC)
 
Producer :Hajime Kohama (P.I.C.S.)
Production Manager :Kokoro Shukunobe + Kazuma Kusawake (以上P.I.C.S.)
Production Assistants :Mizuki Takahashi + Hiyori Tanno + Haruka Nanbu (以上P.I.C.S.). + Shogo Otake + Yuki Saka + Naoki Miyazawa + Shinya Sasaki + Ryoma Saito + Hiroki Kudo + Minami Noguchi + Sena Yuguchi

【RECRUIT】2027年新卒に向けた「1日仕事体験 PMの仕事を学ぶ」オープン・カンパニーを開催します。当日は、映像制作会社における「制作部」の役割や案件の流れなどを説明し、制作体験(グループワーク)を実施します。希望者は後日撮影現場に...
11/07/2025

【RECRUIT】
2027年新卒に向けた「1日仕事体験 PMの仕事を学ぶ」オープン・カンパニーを開催します。
当日は、映像制作会社における「制作部」の役割や案件の流れなどを説明し、制作体験(グループワーク)を実施します。希望者は後日撮影現場に同行いただき、現場スタッフのアシスタント業務を行っていただくことも可能です。
 
映像業界や、PM(プロダクションマネージャー)の仕事について理解を深めていただける機会となりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
 
お申し込み方法の詳細は、マイナビにてご確認いただけます。

◼︎マイナビ 2027
https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displayInternship/index?optNo=CfpcX&corpId=265259

<開催概要>
・応募資格:2027年卒以上 (大学3年生・修士1年生以上など)
・日程:8/4(月)、8/25(月) 各回13時00分〜17時00分
・場所:株式会社IMAGICA GROUP セミナールーム (〒150-0022 東京都港区海岸1-14-22
竹芝クリスタルビル 2階)
 
※説明会は両日内容は同じです。
※応募が多数あった場合は、抽選とさせていただきます。
※撮影現場アシスタントを希望される方は、説明会参加後に日程を調整させていただきます。
※撮影参加時は、日給が発生します。

【MANAGEMENT】大阪・関西万博 小山薫堂プロデュース シグネチャーパビリオン「EARTH MART」プロローグ・エピローグ映像の監督/アニメーションを水井翔 (P.I.C.S. management)が務めました。ㅤKakeru M...
11/07/2025

【MANAGEMENT】
大阪・関西万博 小山薫堂プロデュース シグネチャーパビリオン「EARTH MART」プロローグ・エピローグ映像の監督/アニメーションを水井翔 (P.I.C.S. management)が務めました。

Kakeru Mizui (P.I.C.S. management) directed and animated the prologue and epilogue films for “EARTH MART,” a Signature Pavilion produced by Kundo Koyama for Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan🌏🙏.

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://pics.tokyo/works/expo-2025-earthmart/

Production :SPECIAL REQUEST inc + AOI Pro.
Director / Animation :水井翔 (P.I.C.S. management)

【WORKS】ラフォーレ原宿「LAFORET GRAND BAZAR SUMMER 2025」のビジュアル全般をP.I.C.S.にて制作しました。 本ビジュアルは7/24(木)〜7/28(月)のグランバザール開催期間中、館内外装飾や屋外広告...
10/07/2025

【WORKS】
ラフォーレ原宿「LAFORET GRAND BAZAR SUMMER 2025」のビジュアル全般をP.I.C.S.にて制作しました。
 
本ビジュアルは7/24(木)〜7/28(月)のグランバザール開催期間中、館内外装飾や屋外広告、ショッパーなどさまざまなコンテンツで使用されます。

We produced the artwork for Laforet Harajuku's "LAFORET GRAND BAZAR SUMMER 2025"🛍️🔥.
〉〉https://youtu.be/IHJrpu_iPiI

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/laforet_gb_summer2025/

Client :ラフォーレ原宿
Creative Director :鈴木健太 (Firstthing)
Art Director :正親篤 (なかよしデザイン)
Edo Calligraphy :橘右之吉 (UNOS)
Typography Designer :田中せり
Colored Pencil Drawing Artist :林亮太
Movie Design :岡本斗志貴
Music :play in stereo + Neibiss
Creative Producer :豊岡将和
 
Producer :池田了 + 丹治遥 (以上P.I.C.S.)
Assistant Producer :永井聖香 (P.I.C.S.)
Production Manager :岩戸菜摘 (P.I.C.S.)

【WORKS】Billboard Liveブランドムービー「さあ次は、何を知りにいこう?」をP.I.C.S.にて制作、企画・監督を加藤ヒデジン (P.I.C.S. management)が務めました。 100年以上の歴史を持つ音楽ブランド“...
09/07/2025

【WORKS】
Billboard Liveブランドムービー「さあ次は、何を知りにいこう?」をP.I.C.S.にて制作、企画・監督を加藤ヒデジン (P.I.C.S. management)が務めました。
 
100年以上の歴史を持つ音楽ブランド“ビルボード”のライブレストランBillboard LiveをPRしたブランドムービーです。

We produced a brand movie for Billboard Live planned and directed by Hiejin Kato (P.I.C.S. management)🎼🍸.
〉〉https://youtu.be/QBQpz8Zd5MM

◼︎P.I.C.S.- WORKS
https://www.pics.tokyo/works/billboard-live_brandmovie/

Client :阪神コンテンツリンク
Starring :馬場ふみか
Cast :THE BAWDIES / JU!iE
 
Planning & Direction :加藤ヒデジン(P.I.C.S. management)
Assistant Director :樋澤与至也
Cinematographer :寺村周歩
1st Camera Assistant :宮野将徳
2nd Camera Assistant :計屋隆宏
3rd Camera Assistant :谷田部颯斗
Steadicam Operator :岩田拓磨
Lighting Director :佐伯琢磨
1st Lighting Assistant :西本昌良
2nd Lighting Assistant :鈴木春佳 + 中塚新
Production Designer :大沼史歩
Stylist :渕上カン
Stylist Assistant :浅井梨沙 + 芦田ソラ + 小林朝咲
Stylist (for EX) :藤本晏司
Hair & Make-up :河嶋希
Hair & Make-up (Artist) :松田一志 (PARKiiiNG)
Hair & Make-up Assistant (Artist) :村上元
Transporter :牧尾智史
Music Production :YUGE
Producer :磨田幸樹
Lyrics :藤井心 + Hannah
Music :藤井心
Vocal :Hannah + Unica Anne
Drums :Seiya Kudo
Violin :大嶋世菜
Colorist :Maxim Golomidov (TREE Digital Studio)
Off-line Editor :小川玲
On-line Editor :梶原健史
Mixer :望月直矢 (IMAGICA Lab.)
Mixer Assistant :溝井志帆 (IMAGICA Lab.)
 
Producer :松竹奈央 (P.I.C.S.)
Production Manager :南水朋子 + 竹間香凜 (以上P.I.C.S.)

【WORKS】櫻坂46「Make or Break」ジャケット & アーティスト写真をP.I.C.S.にて制作しました。 今作のアーティストビジュアル・アートワークのコンセプトは“未だ見ぬ光を、咲き放て”。メンバーが持つさらなるポテンシャル...
08/07/2025

【WORKS】
櫻坂46「Make or Break」ジャケット & アーティスト写真をP.I.C.S.にて制作しました。
 
今作のアーティストビジュアル・アートワークのコンセプトは“未だ見ぬ光を、咲き放て”。メンバーが持つさらなるポテンシャルを世に示すように、さまざまな光り方を見せる衣装とライティングで、それぞれの個性豊かな光を表現しています。

We produced the album cover & promotion photo for Sakurazaka46 "Make or Break" ⛈️🩵.

◼︎P.I.C.S. - WORKS
https://www.pics.tokyo/works/s46_mob_graphic/

Client :Seed & Flower LLC
Creative Director :Naoya Kudo
Art Director :Mai Shibatani + Sho Tsujioka + Ryodai Bansho
Designer :Rikito Fujitani + Mio Hyodo (Fabrica. inc.)
Account Executive :Risa Oshima
Photographer :TOKI
Photographer Assistant :Daiki Miyasada
Lighting Director :Masanori Abe (TETHER)
Lighting Assistant :Tatsuya Kurahashi + Yujiro Tokushige + Genya Kondo
Retoucher :Rumi Ando
Posing Designer :Maiko Ino
Posing Assistant Designer :Fumi Odaka
Stylist :Yudai Ichinosawa (TEN10)
Stylist Assistant :Yumi Sato + Nene Shiratori + Yu Takahara
Hair & Make-up :平松浩幸 (flat-c)
新⼭知佳 + 渋⾕絵⾥奈 + 伊藤⿇友⺒ + 平野仁美 + 針⾕ひろみ + ⾺場⿇⼦ + ⼤屋愛海 + 飯塚七瀬 + ⾼岡瞳 + 佐々⽊渚⾹ + 太⽥梨⽣ + 藤原ゆみ + 原真由⼦
Creative Producer :渡邉千瑛 + 城⽯⿓希 + 伊佐名ゆかり (SMS)
 
Producer :Ryo Ikeda + Haruka Tanji (以上P.I.C.S.)
Production Manager :Ibuki Imamura + Amane Hashimoto (以上P.I.C.S.)
Production Staff :Mizuki Takahashi (P.I.C.S.) + Sumie Arai (MOISTURE)

住所

恵比寿南 3-9-19 サイシンビル
Shibuya-ku, Tokyo
150-0022

電話番号

+81337918855

ウェブサイト

アラート

P.I.C.S.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する