09/10/2025
【EVENT】
P.I.C.S.のホールディングカンパニーである株式会社IMAGICA GROUPが創業90周年を記念し、第38回東京国際映画祭の会期中に特別セッション「Future Talks by
IMAGICA GROUP ~90年の感謝とともに、未来をつくる人へ~」を10月31日(金)に開催。
アニメーション監督・キャラクターデザイナー・イラストレーターとして活動する、木下麦 (P.I.C.S. management)が登壇します。
木下の登壇する「Animating Dialogue -木下麦監督/ユージン監督 若き制作者と未来を語るオープントーク」セッションでは、映像作家・アニメーション作家のユージンさんとともに、10月10日(金)に公開となる最新作、映画『ホウセンカ』についてはもちろん、日々の制作での試みや監督としての視点を、世代の近い両者ならではの目線で語ります。
ほかセッションでは、数々の作品をグループ会社のオー・エル・エムとともに手がけてきた三池崇史監督をはじめ、IMAGICA GROUPが取り組む最新の映像技術やAIを活用した表現も紹介されます。
チケットの申込方法など、詳しくは下記公式サイトにてご確認ください。
ㅤ
Baku Kinosh*ta (P.I.C.S. management), an animation director, character designer, and illustrator, will appear at the special session “Future Talks by IMAGICA GROUP” during the 38th Tokyo International Film Festival on Friday, October 31🗣️✨.
ㅤ
◼︎Future Talks by IMAGICA GROUP ~90年の感謝とともに、未来をつくる人へ~
https://www.imagicagroup.co.jp/90th-anniversary/TIFF_event/
日時 :2025年10月31日(金) 13:00~19:00
会場 :東京ミッドタウン日比谷 6F BASE Q 【HALL 1】
参加費 :無料 (要事前申込)
ㅤ
◻︎プログラム
1st Session 13:00~14:00
「Director’s Dialogue - 三池崇史監督と実写映画の未来を考える」
《登壇者》
三池 崇史 氏 (映画監督)
2nd Session 14:30~15:30
「Animating Dialogue -木下麦監督/ユージン監督 若き制作者と未来を語るオープントーク」
《登壇者》
アニメーション監督/キャラクターデザイナー/イラストレーター 木下麦 (P.I.C.S. management)
映像作家/アニメーション作家 ユージン 氏 (ROBOT)
3rd Session 16:30~17:30
「AI CREATION:アニメ制作の新たなパートナー - AI Mage|オー・エル・エム・デジタル」
《登壇者》
AI Mage株式会社 代表取締役CEO 張 鑫 (Xin Zhang) 氏
株式会社オー・エル・エム 取締役執行役員 | 株式会社オー・エル・エム・デジタル 取締役 R&Dスーパーバイザー | 株式会社IMAGICA GROUP Advanced Research Group リサーチディレクター | 博士 (工学) 四倉達夫 氏
4th Session 18:00~19:00
TECH-FUSION:『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』における色表現と新たな取り組み - バンダイナムコフィルムワークス|IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
《登壇者》
株式会社バンダイナムコフィルムワークス 取締役 ガンダム事業本部 本部長 小形尚弘 氏
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス カラリスト 関口正人 氏
※ 1st Session / 2nd Sessionは、学生の方限定のプログラムです
※ 3rd Session / 4th Sessionは、映像業界の方及び東京国際映画祭IDパスをお持ちの方に向けたプログラムです
ㅤ
主催:株式会社IMAGICA GROUP
共催:株式会社ロボット
ㅤㅤㅤ株式会社ピクス
ㅤㅤㅤ株式会社オー・エル・エム
ㅤㅤㅤ株式会社オー・エル・エム・デジタル
ㅤㅤㅤ株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
協力:AI Mage株式会社
ㅤㅤㅤ株式会社バンダイナムコフィルムワークス
ㅤㅤㅤ東京国際映画祭