四国中央テレビ

四国中央テレビ コスモスネットワーク

愛媛県四国中央市におけるケーブルテレビ局。
愛称は「COSMOS Network(コスモスネットワーク)」。映像・通信・電話のトリプルサービスを展開。
◇当社は2004年4月、旧四市町村の合併により誕生した四国中央市の合併事業として、四国中央市・愛媛新聞社・愛媛CATV・地元企業等31株主の出資のもと設立されたケーブルテレビ局です。

コスモスチャンネルで過去1週間以内に放送した番組が自由に見られるサービス✨『コスモスクラブ』今週は、9/3(水)に放送があった「四国中央紙まつりステージイベント2日目」を紹介します😊2日間にわたって市内外の18団体が吹奏楽やダンスなどのバラ...
05/09/2025

コスモスチャンネルで過去1週間以内に放送した番組が自由に見られるサービス✨
『コスモスクラブ』

今週は、9/3(水)に放送があった「四国中央紙まつりステージイベント2日目」を紹介します😊

2日間にわたって市内外の18団体が吹奏楽やダンスなどのバラエティ豊かなパフォーマンスを披露。また、歌唱力ナンバーワンの座をかけた歌うまコンテストも開催されました🎤

にぎやかなステージイベント2日目をご覧ください✨

#愛媛  #四国中央市  #四国中央テレビ  #コスモスネットワーク  #地域密着  #ケーブルテレビ  #コスクラ  #紙まつりステージイベント  #歌うまコンテスト

9月2日 四国中央市議会が開会し、会期を19日までの18日間と決め、一般会計補正予算 7億4500万円など17議案を上程しました。こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます
04/09/2025

9月2日 四国中央市議会が開会し、
会期を19日までの18日間と決め、
一般会計補正予算 7億4500万円など
17議案を上程しました。

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

9月2日、四国中央市議会が開会し、会期を19日までの18日間と決め、一般会計補正予算 7億4500万円など17議案を上程しました。消防署新宮分遣所に配備する高規格救急自動車とその資機材購入契約案 あわ...

9月の📱スマホ教室のお知らせです!9/5(金)14:00〜 松柏公民館9/10(水)14:00〜 コスモスネットワーク9/16(火)14:00〜 コスモスネットワーク9/25(木)14:00〜 金生公民館上記日程でスマホ教室を行います☺️是...
02/09/2025

9月の📱スマホ教室のお知らせです!

9/5(金)14:00〜 松柏公民館
9/10(水)14:00〜 コスモスネットワーク
9/16(火)14:00〜 コスモスネットワーク
9/25(木)14:00〜 金生公民館

上記日程でスマホ教室を行います☺️
是非お電話などでご予約ください♪お待ちしております🥰
#四国中央テレビ  #コスモスネットワーク
#スマホ教室

8月31日 しこちゅ~ホールで、サクソフォーンのワークショップが開催されました✨日本を代表するサクソフォーン奏者の雲井雅人さんと、四国中央市出身の若手奏者 藤田遥香さんが講師となり、参加者に指導しました🎷こちらのニュースはYouTubeでご...
02/09/2025

8月31日 しこちゅ~ホールで、
サクソフォーンのワークショップが開催されました✨

日本を代表するサクソフォーン奏者の雲井雅人さんと、
四国中央市出身の若手奏者 藤田遥香さんが講師と
なり、参加者に指導しました🎷

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月31日、しこちゅ~ホールで、サクソフォーンのワークショップが開催されました。日本を代表するサクソフォーン奏者の雲井雅人さんと、四国中央市出身の若手奏者、藤田遥香さんが講師となり、参加者に指導しました。...

9月1日から始まる、「土居のいもたき」を前に、8月31日 土居町の関川河川敷ふるさと広場で、神事と食事会が行われました✨参加者は今年の芋の出来を確認しながら、いもたきを楽しみました😋こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます
02/09/2025

9月1日から始まる、「土居のいもたき」を前に、
8月31日 土居町の関川河川敷ふるさと広場で、
神事と食事会が行われました✨

参加者は今年の芋の出来を確認しながら、
いもたきを楽しみました😋

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

9月1日から始まる、「土居のいもたき」を前に、8月31日 土居町の関川河川敷ふるさと広場で、神事と食事会が行われました。まず初めに期間中に事故がないよう、祈願祭が行われました。その後、関係者や招待客を交えて、...

8月19日 市民交流棟で、「ボランティア 市民活動研修会」が開かれました✨来年 創立150周年を迎える日本赤十字社は、赤十字病院の運営、国の内外を問わない災害救護、防災啓発活動など、 様々な活動をしています🏥こちらのニュースはYouTube...
02/09/2025

8月19日 市民交流棟で、
「ボランティア 市民活動研修会」が開かれました✨
来年 創立150周年を迎える日本赤十字社は、
赤十字病院の運営、国の内外を問わない災害救護、
防災啓発活動など、 様々な活動をしています🏥

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月19日、四国中央市役所市民交流棟で、「ボランティア 市民活動研修会」が開かれました。市のボランティア市民活動センターが主催して行ったもので、日頃ボランティア活動に携わる市民や高校生など、およそ40人が参加...

8月30日、川之江小学校で「GIGAフェスティバル2025」が開かれました✨夏休みの最後に、先端技術に触れた子どもたち、新学期からの学習につながっていく1日となりました😊こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます
01/09/2025

8月30日、川之江小学校で
「GIGAフェスティバル2025」が開かれました✨

夏休みの最後に、
先端技術に触れた子どもたち、
新学期からの学習につながっていく
1日となりました😊

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月30日、川之江小学校で「GIGAフェスティバル2025」が開かれました。子どもたちが最先端のテクノロジーに触れ、未来の学びへの興味を深めるきっかけにしてもらおうと、愛媛大学と東京学芸大学が、四国中央市教育委員会....

01/09/2025

8月27日から大阪・関西万博で開かれている
「日本の魅力まるごと体感inEXPO」に、愛媛県が
特設ブースを出展✨
29日は、四国中央市が手漉き和紙体験や、
水引を使ったうちわ作りなど
「日本一の紙のまち」をアピールしました🥰

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月29日市役所で、子育て支援のための連携協定の締結式が行われました。四国中央市と連携することで、子育て支援に関する市民サービスの一層の向上を図ることが目的です。こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます
01/09/2025

8月29日市役所で、子育て支援のための
連携協定の締結式が行われました。

四国中央市と連携することで、子育て支援に関する
市民サービスの一層の向上を図ることが目的です。

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月29日市役所で子育て支援のための連携協定の締結式が行われました。協定を締結した株式会社遊食房屋ではこれまでにも食材の取引先から支援をうけ物資を子ども食堂に送る活動や、売り上げの一部が子どもと家庭へ食の...

8月27日 四国中央市役所で、「ユネスコ 日韓教員交流プログラム」参加報告会が行われました。市内の小・中学校の校長らおよそ30人が参加し、日本教員派遣団の団長を務めた中之庄小学校の渡邉雅子校長が報告しました。こちらのニュースはYouTube...
01/09/2025

8月27日 四国中央市役所で、
「ユネスコ 日韓教員交流プログラム」参加報告会が
行われました。

市内の小・中学校の校長らおよそ30人が参加し、
日本教員派遣団の団長を務めた
中之庄小学校の渡邉雅子校長が報告しました。

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月27日、四国中央市役所で、「ユネスコ 日韓教員交流プログラム」参加報告会が行われました。市内の小・中学校の校長らおよそ30人が参加し、日本教員派遣団の団長を務めた中之庄小学校の渡邉雅子校長が報告しました。...

01/09/2025

四国中央市山間部の新宮地域に伝わる
県無形民族文化財「鐘踊り」が
24日、新宮町上山の大西神社であり、
住民らでつくる保存会のメンバーと、
地元の新宮小中学校の児童22人が、
勇壮な舞を奉納しました✨

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月23日 三島東中学校で、「SMART四国 ロボットチャレンジ2025」が開かれました✨市内外の中学・高校から30チーム、90人が参加しました🙂こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます
01/09/2025

8月23日 三島東中学校で、「SMART四国 
ロボットチャレンジ2025」が開かれました✨
市内外の中学・高校から30チーム、
90人が参加しました🙂

こちらのニュースはYouTubeでご覧いただけます

8月23日 三島東中学校で、「SMART四国 ロボットチャレンジ2025」が開かれました。市内外の、中学・高校から30チーム、90人が参加しました。参加チームは事前に、レゴ社製の規定のキットを使って、ロボットを製作。学校な....

住所

三島宮川4-6/48
Shikokuchuo-shi, Ehime
799-0404

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81896240130

ウェブサイト

アラート

四国中央テレビがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

四国中央テレビにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

愛媛県四国中央市におけるケーブルテレビ局で、愛称は「COSMOS NETWORK(コスモスネットワーク)」。キャッチコピーは、「知ること 伝えること 感じること わたしと街のドキドキが始まる」。映像・通信・電話のトリプルサービスを展開。◇当社は2004年4月、旧四市町村の合併により誕生した四国中央市の合併事業として、四国中央市・愛媛新聞社・愛媛CATV・地元企業等31株主の出資のもと設立されたケーブルテレビ局です。