株式会社騒人社

株式会社騒人社 株式会社騒人社は、生涯“アタマげんき”でいるために、新しい提案を続?

全国の「認知症予防脳トレ士」と共に各地で、認知症予防のための活動を繰り広げています。
「認知症予防脳トレ士」の資格取得については脳トレセンター情報をお読みください。
「TOSS式認知症予防」は5因子(言語活用力・記憶再生力・認知注意力・推理判断力・計画行動力)に基づき、おもに中核症状の予防をさします。
発達障害の子どもたちをはじめ、幼児・小学生を中心とした子ども脳トレ教材の開発に取り組んでいます。
教材のエビデンスについては、教材一覧をご覧ください。



騒人社の書籍・教材販売サイト
http://soujinsha.cart.fc2.com/

本日から新刊『みんなで熱中!五色百人一首モンスター 誰一人取り残さない学級経営』予約開始です!よろしければぜひチェックしてみてください!
31/10/2025

本日から
新刊『みんなで熱中!五色百人一首モンスター 誰一人取り残さない学級経営』
予約開始です!

よろしければぜひチェックしてみてください!

先行予約限定!!送料無料! 12月21日(日)まで12月24日頃より順次発送予定年間学級通信1000号以上、どんなに荒れたクラスでも立て直し続けてきた渡辺道治先生。学級経営の軸に10年間以上学級活動を.....

今日はアニャンゴさんと向山先生と昼食。六本木瀬里奈。時間がなくて電話で注文しておき、到着してすぐ食べられました。滞在時間1時間、爆速の食事でした。「美味しくて、月一連れてきてね。」と向山先生にお願いしました。
31/10/2025

今日はアニャンゴさんと向山先生と昼食。
六本木瀬里奈。時間がなくて電話で注文しておき、
到着してすぐ食べられました。
滞在時間1時間、爆速の食事でした。
「美味しくて、月一連れてきてね。」
と向山先生にお願いしました。

Anyango could hear Okumu's voice:“Anyango, travel the world and play the nyatiti. Go to the places I could not, and let this music be heard.”This is the incredible story of Eriko Mukoyama, fondly known as Anyango Nyar Siaya (Anyango, the daughter of Siaya), a Japanese woman who travelled thousan...

今日は仙台で郵便教育「手紙の書き方体験授業」出前授業の講師育成研修会でした。10時から16時まで頑張って講師をつとめました。32名が全員まえに立ち模擬授業をしました。みなさん熱心に参加してくださって嬉しかった今から帰ります。
29/10/2025

今日は仙台で郵便教育「手紙の書き方体験授業」
出前授業の講師育成研修会でした。
10時から16時まで頑張って講師をつとめました。
32名が全員まえに立ち模擬授業をしました。
みなさん熱心に参加してくださって嬉しかった
今から帰ります。

モロちゃん社長発   108     2025.10.27「もののはじまりものがたり」シリーズ③-7かなりの教材研究し作った絵本の内容を簡潔にして紹介しています。是非学校の図書室に!◆◆◆③暮らしせっけんせっけんのはじまりは、今から5000...
27/10/2025

モロちゃん社長発 108 2025.10.27

「もののはじまりものがたり」シリーズ③-7

かなりの教材研究し作った絵本の内容を簡潔にして紹介しています。是非学校の図書室に!

◆◆◆③暮らし
せっけん
せっけんのはじまりは、今から5000年ほど前といわれています。古代ローマの「サポーの丘」で神様にそなえる肉を火であぶっているとき、したたり落ちた肉ね油が、木の灰にまざりました。その灰はよごれを落とすふしぎな力があると大切にされました。
石けんを意味するソープ「soap」やシャボン「sabao」という言葉は、この丘の名前からきています。
(略)
◆◆
《今日は3か月ぶりに3人会でした。
近場の木曽路です。板倉先生も私もいつ3人会ができるか心配でした。また以前と同じように続けることができ、本当に感謝です。
板倉先生のレポートからスタートです。

いつものように掘り出し物の書籍をみせて、向山先生のメモにかかれた内容をお聞きするのですが、
今日は、その本に書かれている内容が他の雑誌『婦人教師』と同じだと書いてあると向山先生はメモを解説しました。
板倉先生が『婦人教師』ってありましたか?
私にきかれてもー??

家に帰って調べたらありました。
■19721001 「特集 『能力主義』の克服と教育実践」『婦人教師』(1972年10月号 通算66号),明治図書. \250 ※

板倉先生からその後現場に関わる報告がありました。教育論争や文芸、宗教、かなり多岐にわたりました。
私の頭はパンク寸前です。》

モロちゃん社長発   107     2025.10.23「もののはじまりものがたり」シリーズ③-6かなりの教材研究し作った絵本の内容を簡潔にして紹介しています。是非学校の図書室に!◆◆◆③暮らしおふろ火山の多い日本は、昔から温泉がわき出て...
23/10/2025

モロちゃん社長発 107 2025.10.23

「もののはじまりものがたり」シリーズ③-6

かなりの教材研究し作った絵本の内容を簡潔にして紹介しています。是非学校の図書室に!

◆◆◆③暮らし
おふろ
火山の多い日本は、昔から温泉がわき出ていて人々はどうくつや岩屋で、熱いじょう気をあびていました。
仏教では、おふろに入ることは、病気を予防して、幸福をまねくと言われていました。
(略)
※全文掲載していないため、脳トレ問題ができなくてごめんなさい。
◆◆
《今日は美崎さんがサポートで3人で2ヶ月ぶりのお店に昼食。店員さんに
「他にいいお店見つけてしまったのかと思いました。また,おいで頂き嬉しいです。」
とニコニコしながら言われました。
車よせからお店までかなり歩くので、車椅子と駐車場をセットで予約しておきました。
席につくと注文をする前に、美崎さんから
向山先生の前に白い紙とサインペンが置かれ、お仕事、お仕事!
来年の年賀状用のメッセージを。
向山先生はサインペンを持つとそのまま白紙にスラスラと。終了!
一瞬も考えない?
サインペンの試し書きも書き直しもなし!
美崎さんと私は驚き、おもわず目があっちゃった!
仕事も完全復活しました👍》

【先行予約】『伴走する手帳 2026年度』「もう一人じゃない」悩んでいる先生、困っている先生が救われ、子どもたちの笑顔がふえますように。渡辺道治先生の伴走する手帳は、忙しい先生方を力強くサポートするために生まれた、新しいカタチの応援ツールで...
18/10/2025

【先行予約】『伴走する手帳 2026年度』

「もう一人じゃない」
悩んでいる先生、困っている先生が救われ、
子どもたちの笑顔がふえますように。

渡辺道治先生の伴走する手帳は、
忙しい先生方を力強くサポートするために生まれた、新しいカタチの応援ツールです。

記入例や一部の音声も公開しています!

【note】
https://note.com/soujinsha_nou/n/n00af4149aa54?sub_rt=share_b

【先行予約サイト】

https://soujinsha.base.shop/items/117671432

【先行予約】『伴走する手帳 2026年度』 「もう一人じゃない」日々の授業も学級経営も、カリスマ教師がいつも隣に。 渡辺道治先生の伴走する手帳は、忙しい先生方を力強くサポートするために生まれた、新しいカタチの.....

伴走する手帳のnote記事、公開しました!
17/10/2025

伴走する手帳のnote記事、公開しました!

【先行予約】『伴走する手帳 2026年度』 「もう一人じゃない」日々の授業も学級経営も、カリスマ教師がいつも隣に。 渡辺道治先生の伴走する手帳は、忙しい先生方を力強くサポートするために生まれた、新しいカタチの.....

住所

東京都品川区旗の台2-4/11
Shinagawa-ku, Tokyo
142-0064

アラート

株式会社騒人社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー