電子工作マガジン

電子工作マガジン 電子工作マガジンは、「ラジオの製作」や「マイコンBASICマガジン」の伝?

電子工作マガジン愛読者ならびにご執筆陣の皆様電子工作マガジン2025年夏号でもお知らせいたしましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第9回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し...
14/07/2025

電子工作マガジン愛読者ならびにご執筆陣の皆様

電子工作マガジン2025年夏号でもお知らせいたしましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第9回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。
 電子工作ファン・ベーマガファン・無線やBCLのファン問わず参加を歓迎いたします。
なお、今回のテーマは「これからの電子工作/BCL/アマチュア無線」です。
 未来に向かってどのように電子工作やBCL、アマチュア無線(ライフリも含む)の楽しさを伝え、発展させていくかを話ましょう。
 なお、このテーマはどうしても発表が必要なものではありません。あくまでも話のキッカケです。

お申込みは、下記、メールIDまでお願いします。リアル参加は、18日(金)まで、オンライン参加は当日11時まで受けて付けています。

お申込みメアド
[email protected]

開催日時:
2025年7月19日(土) 13:30~15:00
(時間は前後します。時間変更する場合は前日までに参加者に通知します)

場所:
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル9F
株式会社電波新聞社東京本社

リアル:
9F 電波新聞社 会議室

電子工作マガジン2025年夏号は6月19日発売です。夏休みに作れる電子工作や各種通信実験の記事も掲載!
11/06/2025

電子工作マガジン2025年夏号は6月19日発売です。夏休みに作れる電子工作や各種通信実験の記事も掲載!

お待たせいたしました。専用アプリケーションを使用しエンコードした放送用データを、ISDB-T方式(地デジ)の信号に変換して出力するUSB接続タイプのOFDM変調器、XHEAD-USBが20日に発売されました。
21/05/2025

お待たせいたしました。
専用アプリケーションを使用しエンコードした放送用データを、ISDB-T方式(地デジ)の信号に変換して出力するUSB接続タイプのOFDM変調器、XHEAD-USBが20日に発売されました。

手のひらサイズの超小型OFDM変調器「XHEAD-USB」の製品ページです。

3月15日に電子書籍版が公開予定だったくりひろし先生の「パソコンレクチャー All About IchigoJam」がついに公開・販売開始されました。アマゾンでは以下のリンクから購入可能です。定価は1,500円(税込み1,650円)皆様よろ...
04/04/2025

3月15日に電子書籍版が公開予定だったくりひろし先生の「パソコンレクチャー All About IchigoJam」がついに公開・販売開始されました。アマゾンでは以下のリンクから購入可能です。定価は1,500円(税込み1,650円)皆様よろしくお願いいたします。

「パソコンレクチャー」は80年代後半~90年代、かつてパソコン少年少女の必読書だったマイコンBASICマガジンの中でも最長連載となったパソコン解説コミック。本書は、電波新聞社刊・電子工作マガジンの2015年秋号より好.....

<電子工作マガジン読者友の会 第8回開催のご案内>(電波新聞社) 電子工作マガジン2025年春号でもお知らせ致しましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第8回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。奮ってご参加くださ...
01/04/2025

<電子工作マガジン読者友の会 第8回開催のご案内>(電波新聞社)

 電子工作マガジン2025年春号でもお知らせ致しましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第8回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。奮ってご参加くださいませ。
 電子工作ファン・ベーマガファン・無線やBCLのファン問わず参加を歓迎します。なお、今回のテーマは「私の電子工作テクニック」です。読者の皆さんが電子工作をするとき、工作の精度を高めたり、ハンダや配線の見栄えを良くするために工夫していることを皆さんで共有しましょう。
 なお、このテーマはどうしても発表が必要なものではありません。あくまでも話のキッカケです。
 参加のご連絡は電子メールか郵便でお願い致します。

開催日時:
2025年4月12日(土) 13:30~15:00
(時間は前後します。時間変更する場合は前日までに参加者に通知します)

場所:
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル9F
株式会社電波新聞社東京本社
リアル:
9F 電波新聞社 会議室
オンライン:
Microsoft TeamsのよるWeb会議(会議リンクを参加者に事前にお送りします)

定員:
リアル 10名
オンライン 20名

お申込み方法:
 参加者のお名前と連絡先(電話番号もしくはメールアドレス)
を明記して下記メールアドレスにお送り頂くか、郵送してください。
 折り返し、参加のご連絡を致します。なお、リアル・Web共定員に達しましたら、ただちに締め切りさせていただきます。
 折り返しがない場合は、選にもれたとご理解頂き、次回にご参加くださるようお願い致します。なお、郵送の場合は、かならず連絡のつくお電話番号を明記してください。郵送では当日までに参加連絡が間に合わない場合がございます。
 なお、お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

参加希望メールの宛先:
[email protected]
「電子工作マガジン読者友の会」係
郵送の場合の宛先:
〒141-8715
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル9F
株式会社電波新聞社
「電子工作マガジン読者友の会」係
申し込み締め切り:
2025年4月10日(リアル)
当日(12日)の開始2時間前まで(Web)

電子工作マガジン2025年春号の見本誌が搬入されました。本誌は18日発売です。全国の書店や電子書店などで、予約注文できます。どうぞお買い求めください。
13/03/2025

電子工作マガジン2025年春号の見本誌が搬入されました。本誌は18日発売です。全国の書店や電子書店などで、予約注文できます。どうぞお買い求めください。

電子工作マガジン2025年春号の表紙と目次を公開致します。発売は、3月18日です。表紙は春爛漫な感じにしてみました。内容も、超初心者からベテランまで楽しめるものを掲載しています。全国の書店で予約・購入できます。どうぞよろしくお願いいたします...
05/03/2025

電子工作マガジン2025年春号の表紙と目次を公開致します。発売は、3月18日です。表紙は春爛漫な感じにしてみました。内容も、超初心者からベテランまで楽しめるものを掲載しています。全国の書店で予約・購入できます。どうぞよろしくお願いいたします!!

3月10日書店店頭販売予定のA.V.G.&R.P.G. SP1の見本誌が先ほど納品されました。2月末から3月初旬は非常に多くの新刊書が発刊されるため、順番待ちで書店売りは10日からです。もうしばらくお待ちくださいませ。もう予約多数で増刷のう...
20/02/2025

3月10日書店店頭販売予定のA.V.G.&R.P.G. SP1の見本誌が先ほど納品されました。2月末から3月初旬は非常に多くの新刊書が発刊されるため、順番待ちで書店売りは10日からです。もうしばらくお待ちくださいませ。もう予約多数で増刷のうわさが社内では飛びかっています。ありがとうございます!

<最新刊情報!!> 山下 章さんの80年代の著書が、約40年ぶりに大判のまま復刻されます! 電波新聞社から3月10日に発売されます!「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG SP1」は、チャレアベ別冊シリーズの最初の2冊からセレクトした記事...
13/02/2025

<最新刊情報!!>
 山下 章さんの80年代の著書が、約40年ぶりに大判のまま復刻されます! 電波新聞社から3月10日に発売されます!
「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG SP1」は、チャレアベ別冊シリーズの最初の2冊からセレクトした記事をまとめた一冊。懐かしさ満点の内容です! 

 「チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1」のAmazonの販売ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4864060487

<電子工作マガジン読者友の会 第7回開催のご案内>(電波新聞社) 電子工作マガジン2024年冬号でもお知らせ致しましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第7回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。奮ってご参加くださ...
22/01/2025

<電子工作マガジン読者友の会 第7回開催のご案内>(電波新聞社)

 電子工作マガジン2024年冬号でもお知らせ致しましたが、以下の予定で「電子工作マガジン読者友の会」の第7回ミーティングをリアル・オンライン併用で開催します。奮ってご参加くださいませ。
 電子工作ファン・ベーマガファン・無線やBCLのファン問わず参加を歓迎します。なお、今回のテーマは「私の電子工作初体験」です。読者の皆さんが電子工作を始めたきっかけや、昔作った工作の思い出を語りあいましょう。
 なお、このテーマはどうしても発表が必要なものではありません。あくまでも話のキッカケです。
 参加のご連絡は電子メールか郵便でお願い致します。

開催日時:
2025年2月22日(土) 13:30~15:00
(時間は前後します。時間変更する場合は前日までに参加者に通知します)

場所:
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル9F
株式会社電波新聞社東京本社

リアル:
9F 電波新聞社 会議室

オンライン:
Microsoft TeamsのよるWeb会議(会議リンクを参加者に事前にお送りします)

定員:
リアル 10名
オンライン 20名

お申込み方法:
 参加者のお名前と連絡先(電話番号もしくはメールアドレス)
を明記して下記メールアドレスにお送り頂くか、郵送してください。
 折り返し、参加のご連絡を致します。なお、リアル・Web共定員に達しましたら、ただちに締め切りさせていただきます。
 折り返しがない場合は、選にもれたとご理解頂き、次回にご参加くださるようお願い致します。なお、郵送の場合は、かならず連絡のつくお電話番号を明記してください。郵送では当日までに参加連絡が間に合わない場合がございます。
 なお、お電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

参加希望メールの宛先:
[email protected]
「電子工作マガジン読者友の会」係

郵送の場合の宛先:
〒141-8715
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル9F
株式会社電波新聞社
「電子工作マガジン読者友の会」係

申し込み締め切り:
2025年2月21日(リアル)
当日(22日)の開始2時間前まで(Web)

ファブクロスさんで電子工作マガジン2024冬号を取り上げて頂きました。ありがとうございます!
24/12/2024

ファブクロスさんで電子工作マガジン2024冬号を取り上げて頂きました。ありがとうございます!

電波新聞社が「電子工作マガジン 2024 WINTER」を発売した。特集は「冬休みのLEDイルミネーション製作」と「アナログオーディオ製作を楽しもう」で、IchigoJamを使ったクリスマス工作やレコードプレーヤーの自作方法などを紹...

ラスパイIoTコンテスト2024の入賞者が発表されました。おめでとございます。なお、協賛賞の一部は鋭意審査中です。
20/12/2024

ラスパイIoTコンテスト2024の入賞者が発表されました。おめでとございます。なお、協賛賞の一部は鋭意審査中です。

「ラズパイIoTコンテスト」の結果発表です。コンテストの受賞作品や審査員コメントなどを掲載しています。

住所

Shinagawa-ku, Tokyo

アラート

電子工作マガジンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

電子工作マガジンにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー